吹田市役所(阪急吹田駅)近くの閑静な住宅街から、大阪市内のおしゃれエリア「堀江」に引っ越してきた、喫茶店&アコースティック・ライブハウス『5th Street(フィフス ストリート)』への行き方(道順)をご案内する記事です
同じく、浅尾ビル1階のラーメン店「博多一風堂」堀江店へお越しの方も参考にどうぞ
【記事もくじ】堀江5th Street 編
- 傘☔要る?《会場周辺の天気》
- 地下鉄なんば駅26-C出口からの【道順】:大和路線JR難波駅/(阪神なんば線)近鉄大阪難波駅西改札口/地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅西改札でお降りの方
- 最寄り駅①:地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」
- 御堂筋線の方は「心斎橋駅」下車
- 「南海電車からの」乗り換えパターンあれこれ
- ■Acoustic Live COFFEE HOUSE〔5th Street フィフス・ストリート〕店舗データ
- この記事について[拡散歓迎!]
会場最寄り駅・バス停の一覧{後日掲載}
傘☔要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
当会場の近所にある、アメリカ村の通称「三角公園」こと『御津[みつ]公園』周辺の予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で3日間=72時間先まで)、雨雲レーダー(スマホ版は3時間先/PC版は6時間先まで)、週間天気予報(10日先まで)を確認できます。「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物や👚服装選びの参考にしてください💁♀️
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り
▼真夏じゃなくても、暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう
wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁♂️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]2019.08.15公開
{テンプレ改訂:2023.06.26/ver.5.24}
心斎橋エリア《コインロッカー情報》
- ★=駅構内や地下街以外に設置のコインロッカー情報も有り
- ◉=御堂筋線「心斎橋駅」南改札内(トイレ前)にあったロッカーは、すべて「改札外(大丸本館地下玄関・コクミンドラッグ前)へ移設」されました
- ※=心斎橋駅御堂筋線の(PARCOパルコ)/大丸/opaオーパ寄りに2つあった改札口「南南(みなみ・みなみ)改札/南北(みなみ・きた)改札」は、旧.南北改札を拡張した「南改札」に一本化されました
▼心斎橋駅のコインロッカーの場所・料金・サイズ・スーツケース対応状況まとめ[コインロッカーのしおり]20.11.24更新◉
┗https://coinlocker-shiori.com/shinsaibashi-station/
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]20.01.18更新◉
┏大宝寺通(だいほうじどおり)/通称:いちょう通り、大丸東側。2階にダイソーがある「Felicita(フェリチタ)ビル」1階
lockerplace.blogspot.com[街中フジコインロッカー設置情報]16.08.**更新★
ekichica.com[駅近ドットコム通信]20/09/04更新★
地下鉄なんば駅26-C出口からの【道順】:大和路線JR難波駅/(阪神なんば線)近鉄大阪難波駅西改札口/地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅西改札でお降りの方
こちらの項目は、以下の各駅でお降りの方向けのご案内になります。駅名をタップorクリックすると、各駅のホームページ(構内図・時刻表)が。「停車駅」をタップorクリックすると、その路線(鉄道会社)の路線図や停車駅が載ってるページが。「駅解説」をタップorクリックすれば、その駅のWikipedia解説記事が、それぞれ開きます
- [Q]大和路線 「JR難波駅」📱・パソコン版💻,路線図🚃,駅解説
- [HS]阪神なんば線 「大阪難波駅」の西改札口{路線図🚃,駅解説}
- 近鉄[A]奈良線 「大阪難波駅」の西改札口{路線図🚃,駅解説}
- 地下鉄(S)千日前線 「なんば駅」の西改札
- 地下鉄(Y)四つ橋線 「なんば駅」の北改札
www.mapple.net[まっぷるトラベルガイド(地図の昭文社)]2023.01.13
大阪 難波駅・なんば駅の違いは?ルートや観光地へのアクセスなど徹底ガイド - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)
https://livejapan.com/ja/in-kansai/in-pref-osaka/in-namba_dotonbori_shinsaibashi/article-a2000323/
【写真付き参考記事】
ヤマハミュージック大阪店への道順
[株式会社ヤマハミュージックリテイリング]
▼こちらのページで『「JR難波駅」からのアクセス』項目をご覧ください
https://www.yamahamusic.jp/shop/osaka-namba/goto-osaka-namba-ten.html
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
-----
●こんな駅です(解説記事)
┣えきログKANSAI
┗Wikipedia:パソコン/スマホ
駅構内図・時刻表
┣メトロ(公式):御堂筋線,長堀鶴見緑地線
┣JR西日本:パソコン/スマホ
https://www.jr-odekake.net/smt/eki/top.php?id=0620833
┗Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-
★山陽・阪神「直通特急」時刻表(PDFファイル)
┗阪神梅田~尼崎~阪神三宮~高速神戸~新開地~明石~姫路
┣えきペディア(なんばターミナル)…駅構内+地下街すべて
【道順】地下鉄四つ橋線なんば駅北改札前→四つ橋筋→堀江5th-Street
*「JR・地下鉄・近鉄/阪神合流地点」からの行き方です
★地下鉄なんば駅で「電車を降りてホームから→改札を出るまで」の動線(道順)は、↓コチラを参考に
▼四つ橋線構内にある、地下鉄「26-C出口」の階段・エスカレーターを上がってください
*エレベーター利用者は:地下鉄「26-B出口」階段に併設のエレベーターをお使いください
*地下鉄「26-D出口」のエレベーター・エスカレーター・大階段は閉鎖中。2031年完成予定のなにわ筋線建設工事に支障するため[JR大和路線/南海本線/阪急電車の新路線(新大阪連絡線)と、南紀特急くろしお、関空特急はるか/ラピートが乗り入れ予定]
↓堀江5th Streetの略地図
*阪神高速と三角公園東側(交番前)の筋が斜めに描かれてますが、実際には他の道と並行です
-----
▼地下鉄の「26-D出口」から地上に出ると、正面に「バイク駐輪場」があります
*↓この写真[四つ橋筋の横断歩道の向かい側=なんばHatch側から見た風景です]で、銀色のアーチのところへ出てくるので、バイク駐輪場のフェンスを左側から回り込んでいただき、歩道(四つ橋筋東側の歩道)を「クルマの流れに沿って」北へ向かってください
*地上に出たところにあったフェンスで囲まれた(阪神高速の子会社が運営していた)バイク駐輪場は、南海電車「なにわ筋線」の工事着工にともない閉鎖されました
┏「なにわ筋線」工事進捗状況
207hd.com[鉄道プレス]21.12.20
▼JR西日本と南海電車が乗り入れる新しい鉄道路線「なにわ筋線」(2031年開業目標)の計画内容については、↓これらの記事をご覧ください
www.kr-railway.co.jp[線路保有:関西高速鉄道株式会社]
www.westjr.co.jp[運行:西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)]
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
▼高速道路[阪神高速15号堺線から→1号環状線へと合流する車線]の真下の横断歩道を渡って直進します
▼橋を渡った先の信号右角に、三井住友銀行店舗外ATMコーナー[難波支店道頓堀出張所](旧.住友銀行 道頓堀支店跡地[店番:149])←無くなりました!{なんばスカイオ1階の難波支店[店番:111]へ移転統合}
www.smbc.co.jp[株式会社三井住友銀行]
- ATM稼働時間:平日24時(午前0時)まで/土曜は24時まで/日曜は21時まで/祝日は曜日どおりの時刻まで稼働
- 《三菱UFJ銀行共同利用ATM》三菱UFJ銀行の個人口座キャッシュカードをお持ちの方は、このATMで「毎日21時(夜9時)まで」手数料0円で入出金可能!2019年(令和元年)9月22日開始
www.bk.mufg.jp[株式会社三菱UFJ銀行]
-----
▼YAMAHAミュージック
▼正面には丼ぶり・うどんの「なか卯」
┏E-net イーネットATM()1台設置
☆道向かい(四つ橋筋の西側歩道)に:<a href="https://www.family.co.jp/">ファミリーマート span style="color: #ff007d;">四ツ橋南堀江店[店番:36764]
★ここが「会場まで最後のATM」です!財布の中の現金は足りてますか?足りない場合は下ろしておきましょう
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
- ⚠️注意:JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方:イーネットATMでは2022年1月17日から、手数料が終日有料となりました!{時間内110円/時間外220円:詳細コチラ}
- みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方で、みずほマイレージクラブ「うれしい特典」の優遇対象者は、イーネットATMを月間規定回数まで手数料0円で使えます{一般的なAステージの方ですと「入金・出金の合計で月間2回」無料になります:詳細コチラ}ファミマ店内のは、平日日中(08:45-18:00)/土曜午前(09:00-14:00)の時間帯に限り、手数料0円でATM:上記
-----
▼丼ぶり・うどんの「なか卯」南堀江店
┏お待たせしました!2020年4月1日(水曜日)よりスマホのQRコード決済に対応
▼その先(北隣り)、1階にラーメン「博多一風堂」のある建物、浅尾ビルの2階と3階に「堀江5th Street」があります!
▼この建物にはエレベータが無いので、階段でお上がりください。「5th Street」の2階がカフェフロア、3階が「Like-a Hall. ライカホール」になります。
★「5th Street」へのご入場方法は、こちらにまとめましたので、お読みください。
(↑押しても動かない場合は、【「5th Street」への、ご入場方法】の文字が出てくるまで、上にスクロール願います)
最寄り駅①:地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
(Y)四つ橋線 「四ツ橋駅」駅番号:Y-14
(よつばしせん/よつばしえき)
- すべての列車が停まります
- ⚠️路線名はひらがなの「つ」、駅名はカタカナの「ツ」。…当駅の《解説記事》内に記載有り
- 当駅(四ツ橋駅)構内と駅周辺の《コインロッカー情報》《天気予報》は、↑上のほうにまとめて掲載しました
- (M)御堂筋線 「心斎橋駅(駅番号:M-19)」でお降りの方へ:遠回りにはなるものの、雨の日や暑い日は(N)長堀鶴見緑地線 のホーム伝いに「改札を出ないで」四ツ橋駅(6番出口)まで来れます😃
-----
▼四つ橋線「四ツ橋駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┏地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼四ツ橋駅《解説記事》
osaka-subway.com[OsakaMetro(旧.大阪市営地下鉄)ファンサイトのトップランナー Osaka-Subway.com]16/08/13
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです
ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]15/10/24
御堂筋線天王寺方面からお越しの方《大国町駅で乗り換え》
▼御堂筋線の電車は、なかもず寄り(10両編成の後ろ半分)の5~1号車に乗る(できれば最後尾車両=1号車がベスト)
▼「大国町(だいこくちょう)駅で」降ります[駅番号:M-21/Y-16]
┏⚠️注意:階段は上がらないこと!
▼降りたホームの対面(3番線)四つ橋線ホームに、青い帯の電車が来るので、
▼来た電車「西梅田ゆき」に乗る(できれば最後尾車両=1号車がベスト)
osakakiten.com[大阪KITEN]17.12.04
┏四つ橋線「大国町駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
▼2つ目の駅「四ツ橋駅」で降りて、
▼後ろのエスカレータ/D階段を上がると、スムーズに来れます♪(´ー`)ゞ
西梅田駅《乗り換え》北新地駅までJR東西線でお越しの方
- 宝塚/神戸方面から、 [H]JR東西線 直通列車で来る方
- [H]学研都市線 (片町線)沿線にお住まいの方
▼「北新地駅で」降ります
onigiriface.com[おにぎりフェイス]21.03.09
┏四つ橋線「西梅田駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
西梅田駅《乗り換え》大阪駅までJRでお越しの方
JR大阪駅「桜橋口改札」から、地下鉄(大阪メトロ)四つ橋線「西梅田駅」まで、写真付きの道順📷はコチラの記事を参考にしてください
th-page.net[Debcha! でんちゃ!]21.03.12
《補足説明》
◉大阪駅でJRの電車を降りたら、「桜橋口改札」へ向かってください
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
- 滋賀/京都方面からですと、ホーム前寄りの階段を、
- 三田/宝塚方面と姫路/神戸方面からは、ホーム後方の階段を下りてください
- *なお、ホーム西端において、新しい西口改札{現在の「梅三小路(うめさん・こうじ)」付近にできます}と、これまで「うめきた新駅」と仮称されてきた大阪駅地下ホームへつながる通路を、2023年完成目標で建設中です
◉JR大阪駅の「桜橋口改札を出て、左手の階段を下りてください」と説明文にありますが{写真②~③のところ}、自動改札機を抜けて「右手正面の階段を下りて」いただいても、写真⑤の場所に合流して地下鉄四つ橋線「西梅田駅」へと向かうことができます!{女性の右側に階段があります}
┏四つ橋線「西梅田駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
四ツ橋駅構内・周辺の《ATM情報》
★印:「駅~会場間の動線(道順)」から外れたところにあるATM
- ★RESONA りそな銀行ATMコーナー{使えるカードと手数料額}←*情報追加*:四ツ橋駅「中改札」3番出口の階段かエレベーターで地上に出て右側1階。りそなグループ各行くのキャッシュカードをお持ちの方も使えます。ATM稼働時間:
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}四ツ橋駅の「南改札」を出て右側壁面に1台設置[※10]。ATM稼働時間:毎日6時~23時
- ★ 大同信用組合[本店営業部]{使えるカードと手数料額}:四ツ橋駅「南改札」6番出口をでて、すぐ左側。ATM稼働時間:平日~18:00(夕方6時まで)/土曜~17:00(夕方5時まで)/日祝は休止
- ★ E-net イーネットATM:ファミリーマート
⚠️信用金庫〈しんきん〉キャッシュカードをお持ちの方は、セブン銀行ATMをお使いください!{ほとんどの信用金庫は終日手数料110円です}
※10:四ツ橋駅「中改札」3番出口のエレベーターご利用のお客さまは、地上に出て左側のセブン-イレブン店内にあるセブン銀行ATMをお使いいただけます
四ツ橋駅「南改札」5番出口から→堀江5th Streetへの【道順】
- 電車を降りて(ホームから)、堀江5th Streetまで最速5分で来れます!
- ️⚠️注意:このルートは、ホーム→改札階への「上りエスカレーター」しかありません!{ホームと地上を結ぶエレベーター・エスカレーターが無いため}…エレベーターを使われるお客さまはお手数ですが、四つ橋線ホーム中ほどの「中改札」3番出入口をお使いください
▼四ツ橋駅で「南改札」へのポールポジションは1号車!
- 南行き「北加賀屋ゆき」「住之江公園ゆき」列車は:先頭車両
- 北行き「西梅田ゆき」列車は:最後尾の車両に乗ると便利
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
*各駅ホームの柱や壁面に貼られた「エレベータ・エスカレータ・階段に近い車両(号車番号)と目的地の駅までの所要時間」がわかる一覧表👩
▼「四ツ橋駅で」電車を降りたら、
▼住之江公園/大国町駅寄り(ホーム南端)のエスカレータかD階段を上がる
┏四つ橋線「四ツ橋駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
◉改札手前(を左へUターンしたところ)に🚻トイレがあります。時間に余裕があるなら「改札を出る前に」ここで一度済ませておくと安心です!
▼「南改札」を出たら、
セブン銀行
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼左手「5番出口」への階段をあがってください!
◆御堂筋線「心斎橋駅⑦⑧出口」から来た方とは、↓ここ(四つ橋線四ツ橋駅⑤番出口の階段をあがったところ)で合流!
▼地上に出たら、正面に(道向かいの)レンタカー屋🚙「トヨタレンタリース」の緑の看板が見えるので、これを左へ進む!
┏堀江5th Streetの略地図
⚠️注意:阪神高速と三角公園東側(交番前)の筋が斜めに描かれてますが、実際には他の道と並行です
-----
▼四つ橋筋を車の流れに逆らって(心斎橋駅から来た方はそのまま)、南へ120メートル進む
▼🍛カレーハウスCoCo壱番屋 西区北堀江一丁目店
www.ichibanya.co.jp[株式会社壱番屋]
no-genkin.com[現金いらず.com]
▼牛めし「松屋」四ツ橋店の前で、横断歩道を直進(右左折しないこと!)
www.matsuyafoods.co.jp[株式会社松屋フーズ]
no-genkin.com[現金いらず.com]随時更新
▼牛めし「松屋」前の横断歩道を渡った先の景色
▼不動産屋「賃貸のピタットハウス」から
▼南へ20メートル先
▼もうすぐ着きます!
▼続きの道順は:↓下にスクロールして、《5th Street【ご入場方法】》欄をご覧ください
四ツ橋駅6番出口から>堀江5th Streetまでの【道順】{後日掲載}
- 電車を降りて(ホームから)、堀江5th Streetまで最速5分で来れます!
- ️⚠️注意:このルートには、ホームと地上を結ぶ「エレベータ・エスカレータ」がありません!{ホーム→改札階の間のみ「上りエスカレータ」を設置}
▼
★四ツ橋駅6番出口でて、すぐ左側に、大同信用組合[本店営業部]
┏使えるキャッシュカードと手数料額の一覧
www.daido.shinkumi.jp[大同信用組合]
- ⚠️当店舗は信用組合「しんくみ」です。信用金庫「しんきん」ではありません!{キャッシュカードは使えますが、所定の手数料がかかります}
- ATM稼働時間:平日18時(夕方6時)まで/土曜17時(夕方5時)まで/日祝は休止
- 《しんくみお得ねっと》全国の「しんくみ(信用組合)」のうち、提携している信組のキャッシュカードをお持ちの方は、平日昼間(08:45~18:00)/土曜午前中(09:00~14:00)のATM出金手数料が0円です[時間外手数料は220円]
- 大阪府内に本店がある「しんくみ」のうち、※大阪協栄信用組合を除く8つの信用組合のキャッシュカードをお持ちの方は、ATM稼働時間中の出金手数料が0円です。対象の信用組合:大同/成協/大阪貯蓄/のぞみ/中央/大阪府医師/大阪府警察/「きんさん」近畿産業
- ※:大阪協栄信用組合は、2010年10月に吸収合併した富士信用組合の本店(改め神戸営業部:元町駅北側の鯉川筋沿い)を除いてATM非設置
-----
御堂筋線の方は「心斎橋駅」下車
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
「心斎橋駅」(しんさいばしえき)
- (M)御堂筋線 駅番号:M-19 …北大阪急行電鉄と相互直通運転
- (N)長堀鶴見緑地線 駅番号:N-15
- 両路線とも「すべての列車が」停まります
- ⚠️注意:同じ鉄道会社の駅ですが、ホームの番号が重複してます。どちらの路線にも「1番線と2番線」があります!
- JRで京都・宝塚・神戸からお越しの方は、大阪駅を「桜橋口」改札で降りて→地下鉄四つ橋線を利用→「四ツ橋駅」で下車のほうがラクに来れます♪(´ー`)ゞ 宝塚・神戸からは、JR東西線の「北新地駅」で降りても→四つ橋線へ乗り換えできます!
- 御堂筋線天王寺方面からお越しの方は、いちばん後ろの車両(もしくは、なかもず寄りの5~1号車)にご乗車いただき→大国町駅(だいこくちょう/駅番号:M-21)で、四つ橋線へ乗り換えて→「四ツ橋駅」で降りると、ラクに来れます♪(´ー`)ゞ
- 心斎橋駅と四ツ橋駅は、「改札の中で」つながっていますが、「梅田駅と西梅田駅」「淀屋橋駅と肥後橋駅」「心斎橋駅と四ツ橋駅」のように、並行する御堂筋線と四つ橋線の駅を同一とみなして、定期券の券面に表示されている経路や着駅に関係なく、両駅での乗り降りが可能。…例えば、御堂筋線「大国町~梅田」間を含む定期券(通勤・通学/IC定期券・磁気式定期券を問わず)をお持ちの方は、四つ橋線「大国町~西梅田」間も、追加負担無しで(乗り越し精算の必要が無く)乗れます。普通乗車券(片道きっぷ)も含めて、「この両駅への運賃は同じになる」ように調整されています
-----
▼「心斎橋駅」時刻表:ジョルダン
┗駅探-ekitan-,NAVITIME,Yahoo!路線情報
┏心斎橋駅構内図・「長堀鶴見緑地線」時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
┏心斎橋駅構内図・「御堂筋線」時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
┏「南改札」付近の立体構内図=御堂筋線ホームの南側半分(PARCOパルコ/大丸/opaオーパ寄り)
www.hno.co.jp[⑧番出口直結の)ホテル日航大阪]
▼心斎橋駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです
ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]15.10.22
【心斎橋駅構内について】
▼ライブハウス『堀江5th Street』や『ラーメン一風堂堀江店』、およびその近所へ「心斎橋駅からの最短コースで」来られる場合は、⑦番出口(opa心斎橋オーパ側)の階段・エレベータか、⑧番出口(ホテル日航大阪側)の階段で、地上におあがりください{↓詳しくは後述}
☆「改札を出る前に」トイレへ行かれる方は、2号車第1ドア付近のD階段・エレベータから、改札階へお上がりください!
◉現在、リニューアル工事進行中の心斎橋駅「ホームに着いてから~改札口を出て~地上に出るまで」の足取り(道順)を別稿にて詳しくご案内しております。「大阪の街へ出て来るのは久しぶり♪(初めて!)」という方、何度も行くけど「毎回迷うねん★(ρ_-)ノ」という方は、参考にしてみてください。(´ー`)/
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]
初心者向けのルート:地下(長堀鶴見緑地線ホーム)経由での【道順】
この方法で来れば「遠回りになります」が、四ツ橋駅⑤番出口の階段まで、雨の日は濡れずに、夏は涼しく来れます♪…ゆっくり歩いて、10~12分程度
◉御堂筋線の方は、
▼電車を降りたら「改札は出ないで」、
↑ココ重要↑ メモメモ…φ(・_・
▼いったん「 (N)長堀鶴見緑地線 」のホームへと向かってください
▼長堀鶴見緑地線のホームを端まで歩いていただき、
▼反対側「 (Y)四つ橋線 」の案内看板があるほうへお進みください。くれぐれも「改札は出ない」こと!
▼↓下の文章へ続く。
-----
◉長堀鶴見緑地線からの方は、
▼「心斎橋駅」で降りたら、「 (Y)四つ橋線 」の案内看板に沿って、
▼改札を出ずに「四つ橋線のホームへ」と向かってください
↑ココ重要↑ メモメモ…φ(・_・
▼四ツ橋駅の構内に入ったら、こんどは「 出口⑤ 」の案内標識に従って、
▼いったん四つ橋線のホームへ下ります。(電車には乗らないこと!)
▼ホーム突き当たりの「南改札口」を出て、
▼5番出口の階段から、地上に出てください
▼このあとの道順は「四つ橋線で来られた方と同じ」になります。いったん↓目次に戻るか、↑上にスクロールして、《四ツ橋駅「5番出口」から→堀江5th Streetまでの道順》の項目をご覧ください
中級者向けのルート:地上に出るまでの【道順】
▼心斎橋駅「南改札」を出て、右へ!
▼地下道を、いったん下ってから、上がったところを、
- 左に行くと:8番出口の階段を上がり>地上に出たら「左へターン(180度旋回)」して>階段を上がると、正面にopa。これを右へ!
- 右に行くと:7番出口の階段を上がるか、opaのエレベータ/店内エスカレータのどちらかを上がって地上へ>階段を上がった方は「左へターン(180度旋回)」。エレベータの方は右前方へ!
★opaの店内エスカレータを使った方は:opaの裏口(西玄関)から出て>右手の四つ角を左折!…「左右両方に見える」ファミマの看板のうち、遠くに見えるほう(右側)へ進んで>四つ角を左折
◉opa店内で、地下2階の「昇りエスカレータ乗り口」のところに、イオン銀行ATMが1台あります
www.aeonbank.co.jp[株式会社イオン銀行]
┏地下鉄「心斎橋駅」構内図・御堂筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼地上に出ます
- opa(心斎橋オーパ)側の7番出口の階段を出たら、左の角を曲がる
- ホテル日航側の8番出口の階段を上がったら、地上(OPAのほう)に出て、右へ
▼opa(心斎橋オーパ)とホテル日航の間の道を、西へ向かいます{御堂筋=大丸のほうへは渡らないこと!}
┏opaの店内エスカレータを使った方とは、ここで合流
▼最初の四つ角は通過
▼平面駐車場{2018年9月末で閉店して、その後取り壊されたパチンコ店「ワールド」(2階:アセンス書店)の跡地}と、
▼「串カツ田中」を通過
※ここを左折すると「三角公園」へ行けます
▼阪神高速の下をくぐって、
▼スタバ(スターバックス・コーヒー)前にある、四つ橋筋の信号を左折します。ここから南へ180メートル
▼地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」5番出口
▼このあとの道順は「四つ橋線で来られた方と同じ」になります。いったん↓目次に戻るか、↑上にスクロールして、《四ツ橋駅「5番出口」から→堀江5th Streetまでの道順》の項目をご覧ください
「南海電車からの」乗り換えパターンあれこれ
【遠いけど、なんば駅から「ひたすら歩く」パターン】
-----
【天下茶屋~地下鉄岸里「徒歩連絡」パターン】
難易度:(中)★★☆
▼天下茶屋駅で下車。
▼徒歩で→地下鉄岸里駅(きしのさと)へ。
▼四つ橋線「西梅田ゆき」に乗って→4駅目
▼「四ツ橋駅」下車を推奨。
-----
【なんば駅で「南海→四つ橋線」乗り換えパターン】
難易度:(高)★★★
お店の最寄り駅はココ![広域アクセス]
四ツ橋駅から
心斎橋駅から
なんば駅から …千日前線・阪神/近鉄・JR大和路線で来る方。
南海電車でお越しの方へ
店舗(ライブ会場)データ・注意事項
■Acoustic Live COFFEE HOUSE〔5th Street フィフス・ストリート〕店舗データ
大阪府大阪市西区南堀江1丁目1-12
浅尾ビル2階・3階・屋上
〒550-0015
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
▼Yahoo!地図/Yahoo!ロコ
-----
堀江5th-Street【店舗ホームページ/公式SNS】
*旧ホームページ
┣https://5th-street.business.site/
┗https://ja-jp.facebook.com/5th.street.jp/
★オーナー(前店長)のSNS
堀江5th-Street【飲食営業のごあんない】
ライブの無い日は、2階喫茶フロアで飲食営業もしております。ご近所へお立ち寄りの際は、お気軽にお立ち寄りください。(´ー`)/{臨時休業・営業時刻変更をする場合は、店舗のSNS(ホームページ・Facebook・Twitter等)でお知らせします}
-----
堀江5th-Street【グルメ系SNS】
堀江5th-Street【注意事項/特記事項】
お店からの《ライブ営業時における(公式)注意事項》
- アーティストから許可された場合は除き、「無許可での」撮影/録画/録音は禁止です!
- 公演中は店内禁煙となります
-----
【特記事項】筆者の私見など
★2022年10月時点で、当店のステージは3つあります
*各階フロアマップ・店内写真
┗http://5th-music.com/coffeehouse/info/index-1.htm
▼屋上(4階):ROOFTOP(ルーフトップ)ステージ
人工芝敷き
面積:80㎡
🚻トイレあり{混雑時は3階のトイレもお使いください}
*☔雨天時は3階で開催します
▼3階:Like-a Hall.(ライカホール)…「フィドル倶楽部ホール」より改名
- キャパ:最大で50席~オールスタンディングで90名
▼2階:COFFEE HOUSEステージ(カフェ・喫茶フロア)
- キャパ:机あり30席
- アップライトピアノ常設
《全館共通事項》
- 入場時の1ドリンク代は600円です。「現金で」お支払いください
- トイレは2階と3階・屋上、それぞれにあります
- 1階が(人気の)ラーメン店のため、「入り待ち・出待ち」は程ほどに願います
- 歴史:阪急吹田駅の近くより、2017年(平成29年)4月8日に移転開業
5th Street【ご入場方法】
◉1階にラーメン「博多一風堂」堀江店のある建物が浅尾ビルで、「堀江5th Street」はこの中にあります
※南隣りは、うどんと牛丼の「なか卯」
◉2階(5th Street/カフェフロア)の窓には「アコースティックギターの大きなオブジェ(?)」が見えます
▼ラーメン屋右手の入口を入って、
▼階段をお上がりください
- 「5th-Street」のカフェフロアは2階、
- 「Like-a Hall. ライカホール(旧:フィドル倶楽部ホール)」は3階です
- 建物にエスカレータ・エレベータは付いてません(階段でお上がりください)
- バーカウンター(飲食物の注文所)とトイレは、各階ごとにございます
-----
┏3階「Like-a Hall. ライカホール」客席内観
*ステージのタペストリーは、撮影当日にあったイベント用に掛けたものです
以下〔5th Street 旧店舗時代のデータ〕
◉キャパ:最大50席
◉旧所在地:
大阪府吹田市泉町5丁目1-39
ハイムタケダT2 地下1階
〒564-0041(すいたし/いずみちょう)
▼Google地図/ストリートビュー
■ラーメン〔博多一風堂 堀江店〕店舗データ
大阪市西区南堀江1丁目1-12
浅尾ビル1階 〒550-0015
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
▼Yahoo!ロコ/Yahoo!地図
【店舗ホームページ】
【グルメ系SNS/ユーザーレビュー】
┣ぐるなび)https://r.gnavi.co.jp/b69srw5x0000/
┣ホットペッパーグルメ)https://www.hotpepper.jp/strJ000827415/
┗食べログ)https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27012137/
この記事について[拡散歓迎!]
▼当記事は「リンクフリー」です!
- 音楽ファンの方は、お友だちへの連絡に
- ライブ出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は、お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に
「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡や許可は要りません😃
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11/06/15
▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19/02/08
▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
{テンプレ改訂:21/08/07-23:30b}
update!主な更新履歴
23.03.15-18時半:5th Streetに3番目の〈ROOFTOP〉ステージ(屋上)が追加されている件を追記
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/HORIE5th-street
◉23.02.09-11:45:記事タイトルとURL(ページアドレス)を変更して再公開
旧タイトル:堀江5th Streetへの行き方
21.06.10-23:15:心斎橋駅/四ツ橋駅の項目を書き換え。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/minamihorie1
21.02.06-02:15:記事URLを再度変更{23.02.09-11:40削除}
19.12.29-20時:旧URL(アメブロ)記事を削除
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/Horie5thStreet
19.09.19-16時:カスタムURLに変更{21.02.06削除}
19.08.01:はてなブログProへ記事をコピー
2019-03-18 19:13:32
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12399168867.html
18.08.20:アメーバブログ(アメブロ)で記事公開{19.12.29削除}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
Y14 M19 S16
堀江一風堂 堀江5thStreet フィフスストリート ふぃふすすとりーと