ライブハウス道順ナビindies関西

僕が応援するインディーズアーティストの出演ライブ会場[キャパ10-50人規模の小バコが中心]詳しい道順まとめ。ATM情報も充実

[大倉山]神戸ラピスホール/ラズリカフェホール/楠寺 行き方・乗り換えまとめ

神戸市中央区は大倉山公園と、その麓(ふもと)にある、以下9施設への行き方・道順と、最寄り駅までの乗り換えなどをまとめた記事

*書きかけ(制作途上)の項目も一部残ってますが、記事自体はお使いいただけます。5月21日(土曜日)14時時点で細部を編集中{5-10分ごとにリロード(再読み込み)願います}残りの編集は時間の都合で後日になります(申し訳ございません)

  1. 🎵KOBE LAPIS HALL(神戸ラピスホール)
  2. 🎵LAZULI CAFE HALL(ラズリカフェホール)
  3. 広厳寺 楠寺(くすのきでら)
  4. 永代供養の、楠寺 瑠璃光苑(るりこうえん)
  5. 🍜神戸の中華そば『もっこす』総本店:市内で評判のラーメン屋
  6. 🎵神戸文化ホール[大ホール・中ホール:※]
  7. 📚神戸市立中央図書館
  8. 大倉山公園
  9. 🏓神戸市立中央体育館

f:id:ss4690:20220417142509p:plain

湯切りをするラーメン屋のイラスト/(c)いらすとや

※参考:🎵神戸文化ホールのうち、キャパ450席の小ホール(シーガルホール)は阪神電車「西元町駅」前/JR「神戸駅」東側にありましたが、2005年(平成17年)3月末閉鎖

          @@@

【記事もくじ】神戸大倉山・ラピスホール/ラズリカフェ 編

  • スマホ(スマートフォン)でご覧の方は、横画面にすると見やすくなります
  • ⚠️注意:会場最寄り駅の神戸市営地下鉄「大倉山駅」構内および駅周辺に(郵便局や銀行の)ATMは一台もありません!{各施設内で必要な現金[※00]は、必ず「事前に」ご用意ください!(電車に乗る前か、他の路線からの乗り換え駅で)}
  • JR「神戸駅」下車で「地上経由で」各会場へ行かれる場合、〈中央幹線(道路)〉と交わる「湊川神社前」交差点北東側にあるファミリーマート(神戸多聞通二丁目店ゆうちょ銀行ATM設置)が実質最後のATMとなります
  • ⚠️各施設から見て、いちばん近いコンビニ・ATMは:有馬街道(国道428号線)と山手幹線が交わる「楠町(くすのきちょう)6丁目交差点(通称:楠六[くすろく])」南西角の、セブン-イレブン 神戸西上橘通(にし・かみたちばなどおり)1丁目店となります{セブン銀行ATMで使えるカードと手数料額…ラピスホール/ラズリカフェからは道なりで500m=往復15分程度

※00:神戸文化ホール/ラピスホール/ラズリカフェホールで「演劇/コンサート/音楽ライブ等を観覧する」場合各出演者が販売するアーティストグッズ、CD/DVDソフト、次回公演の前売りチケットなどの購入代金を指します

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)

会場から近い順に、

  1. 神姫バス山手線(旧.神戸交通振興)「大倉山」停留所
  2. 地下鉄山手(やまて)線大倉山駅
  3. 阪神電車高速神戸駅」東改札口阪急神戸線山陽電車も乗り入れ
  4. JR神戸線神戸駅」中央口改札
  5. 地下鉄海岸線ハーバーランド駅:兵庫区の高松線/和田岬/中之島付近にお住まいの方

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

傘☔要る?《会場周辺の天気》

┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)

▼ウェザーニュースのピンポイント天気

bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]

地域住民のオアシスでもある「大倉山公園」がある『〒650-0017:神戸市中央区楠町(くすのきちょう)』周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダー(前後1時間)、最大10日先までの週間天気予報を確認できます。「傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の服装や持ち物選びの参考にしてくださいね☆(´ー`)ゞ

同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り

▼真夏じゃなくても、暑い日(4月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう

wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]

▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁‍♀️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]19.08.15公開

{テンプレ改訂:22.09.14/ver.5}

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

4駅総合《コインロッカー情報》:地下鉄大倉山駅/高速神戸駅/JR神戸駅/ハーバーランド駅

往きと帰りの乗車経路が違っても大丈夫なように、全駅統合版として掲載しましたが、

【地下鉄山手線「大倉山駅」】

 

  1. 当駅のロッカーは、中型・小型合わせて「全部で6口しか無い」ため、駅の真上にある『神戸文化ホール』で大規模な(集客数の多い)公演があるときは満杯になる可能性が高いです!{ホール内にもコインロッカーはありますが…}
  2. ↓こちらのカレンダーで『神戸文化ホール』の公演予定を、事前に確認してからの利用を推奨
  3. 往復ともにJR(神戸駅)利用・私鉄(高速神戸駅)利用を決めている場合は、なるべくそちらを使うほうが良いかも?
  4. もしくは、地下鉄山手線と他の鉄道路線との乗り換え駅(三宮駅/湊川公園駅[神鉄湊川駅]/新長田駅/板宿〈いたやど〉駅)でのコインロッカー利用もご検討ください!
  5. 別の駅でロッカーを使う場合は、お帰りの際「荷物の引き取りを忘れないように」ご注意ください!

www.kobe-bunka.jp[]

 

locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]14.11.08

coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19.08.14更新

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【JR「神戸駅」】

locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]13.09.17掲載

coinlocker-shiori.com[コインロッカーのしおり]20.01.11掲載

┏阪神電車「高速神戸駅」との統合版

coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]20.03.10更新

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【ハーバーランド駅 神戸市営地下鉄】

coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19.08.07更新

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🏧2駅総合:JR神戸駅高速神戸駅周辺《ATM一覧》

⚠️地下鉄「大倉山駅」構内にATMはありません!

◉印:私鉄に乗ってきたお客さんは使えないATM

★印:「駅~会場間の動線(道順)」から外れた場所にあるATM

  1. ◉ MIZUHO みずほ銀行ATM[神戸駅出張所]{使えるカードと手数料額}:JR神戸駅「中央口改札」を出て右側〈みどりの窓口〉内、指定券購入カウンター左手前の柱部分にATMを1台設置{駅構内図}。通帳記帳可能。イオン銀行キャッシュカードをお持ちの方は「平日18時(夕方6時)まで」手数料0円です。ATM稼働時間:毎日8時~20時(みどりの窓口が営業時間短縮・臨時休業した際は使えない可能性あり)…当ATMが使えない時間帯(イオン銀行口座が有料の時間帯)は、「ビエラ神戸口(-ぐち)改札」側=③番か④番のイオン銀行ATMをご利用願います
  2. ◉ セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}:セブン-イレブン ハートインJR神戸駅中央口店。営業時間:毎日6時30分~23時
  3. ◉ AEON イオン銀行ATM使えるカードと手数料額}:JR神戸駅の「ビエラ改札」に設置。WAONのチャージは不可。ATM稼働時間:平日5時~23時45分/土曜5時~22時/日曜8時~23時45分/祝日は曜日どおりの時刻まで。みずほマイレージクラブ会員で「うれしい特典」の優遇要件を満たしている方は、全国のイオン銀行ATM/みずほ銀行ATMを「いつでも」手数料0円で使えます!{詳細コチラ
  4. ◉ AEON イオン銀行ATMWAONのチャージをするときは、同じく「ビエラ改札」を出たところの食品スーパー『KOHYO 光洋』神戸店内のイオン銀行ATMへ。ATM稼働時間:平日7時~23時/土曜7時~22時/日曜8時~23時/祝日は曜日どおりの時刻まで
  5. セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}:阪神電車「高速神戸駅」東改札口を出たそばの、地下街『メトロこうべ』神戸タウン内。ATM稼働時間:毎日5時~23時45分
  6. 【実質ここが「最後のATM」です】JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}:中央幹線「湊川神社前交差点」北東角のブックローンビル1階、ファミリーマート 神戸多聞通二丁目店[店番:77868,am/pmよりブランド転換]
  7. ★ りそなグループの、みなと銀行 神戸駅前支店使えるカードと手数料額}:④のファミマから東(遠くに見えるJRのガード方向)へ100m先
  8. ★ JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}:神戸地方裁判所前の、神戸橘(たちばな)郵便局地図・営業時間}ATM稼働時間:平日9時~19時(夕方7時)/土曜9時~17時(夕方5時)まで!/日曜祝日は休業!

*注意:{地下街『〈デュオこうべ〉山の手』6番出口をあがったところ}JR神戸駅前ロータリー西側に建つ、オレンジ色の「LIXIL[リクシル]」看板が付いてる建物(=ショールームではない)『(日本生命〈ニッセイ〉神戸駅前ビル 改め)JR神戸駅NKビル』1階にあった、みずほ銀行[旧.第一勧業銀行]神戸駅前支店は無くなりました!{窓口は統合先の三ノ宮駅南側、みずほ銀行[旧.富士銀行]神戸支店内で営業中。↑上記(神戸駅構内)①番か③番④番のATMもお使いいただけます

-----

JR神戸駅〈みどりの窓口〉内に設置の、みずほ銀行ATM

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅③:JR神戸線「神戸駅」

 

  • 改札口は2ヶ所:エレベーターが通じていて、メインとなる北側の「中央口改札」。食品スーパーや喫茶店・クリニックが並んでいる店舗エリア〈VIERRA ビエラ神戸〉に面している、南側の「ビエラ神戸口[こうべぐち]改札」以下:当ブログ内では『ビエラ改札』と短縮表記します
  • 当駅近隣の各施設[※30]や湊川神社、当記事で取り上げている各ライブ会場へは、駅の真下を南北に貫通している地下街〈DUO KOBE デュオこうべ〉を経由して行けます。上記いずれの改札口を出ていただいても結構ですので、開演前に立ち寄る飲食店やATMに合わせてお選びください

 

▼JR「神戸駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

PC版ページはこちら

┣JR「神戸駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

▼「神戸駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです

ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]15.09.21

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

神戸駅北口/高速神戸駅東口からタクシーで行く場合

 

神戸駅北口 タクシーのりば

ただし、楠寺の前を通る道路(大倉山公園北側=神戸文化ホール[大ホール]の裏手)が東向き一歩通行のため、ルート的には、このようになります

【ルート①】最短距離+少し歩くパターン

神戸駅北口 タクシーのりば→湊川神社(通称:楠公[なんこう]さん)東側の道を北上→大倉山(駅前)交番の信号を直進→ドン突き(突き当たり)の信号を右折して停車{→後方=西へ徒歩80mでラピスホール/ラズリカフェホール/楠寺へ}

*もっこすラーメン大倉山本店へ行く場合は:ドン突き(突き当たり)の信号を右折して100m先(坂を下りかけた地点)で停車

-----

【ルート②】ホール前(お寺の駐車場=ホール楽屋口)に乗り着ける場合

神戸駅北口→有馬道交差点を北へ→有馬街道→山手幹線と交わる「楠六(くすろく=楠町6丁目)」の交差点を直進→その次の信号(神大病院南側)で右折→※→楠寺(ラピスホール/ラズリカフェホール)前→もっこすラーメン大倉山本店

★ただし、「お寺の駐車場(=ホールの楽屋口)に乗り着ける」場合は:※印=神戸市立湊翔楠(みなと・しょうなん)中学校[※]先の信号を左折して、坂を少しだけ上がって、右手(楠寺)の門からお入りください

-----

※:兵庫区にあった神戸市立湊(みなと)中学校と、中央区にあった神戸市立楠(くすのき)中学校が統合してできた新しい中学校

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

JR神戸駅「ホームから改札口を出るまで」の【動線=道順】

 

▼東)京都/高槻/大阪方面から来る場合

josyaichiannai.net

▼西)姫路/明石/垂水方面から来る場合

 

▼駅番号:JR-A63の「神戸駅」で、JRの電車を降ります{ホームは高架上の3階}

▼ホーム中ほどの、エレベーター・エスカレーター・階段を下ります

┏JR「神戸駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

*1番線ホームは平日朝ラッシュ時間帯の「大阪方面ゆき」上り快速列車が使用{昼間以降と土日祝は終日閉鎖}

*《おことわり》:駅構内図中にある「ビエラ神戸口[こうべぐち]改札」を、当ブログ内においては『ビエラ改札』と短縮表記しています

▼階段・エスカレーターをお使いの場合は、🚻トイレと、売店型のセブン-イレブンがある2階で、通路が二手に分かれます

f:id:ss4690:20220520223743j:image

  1. 開(ひら)けているほうに下りると中央口改札」へ出ます{通常はこちらへ}:みどりの窓口[みずほ銀行ATM20時で停止]/大型店舗ゾーン〈PLiCO プリコ神戸〉/セブン-イレブン ハートイン[セブン銀行ATM]があります
  2. 小型のセブン-イレブン脇の階段を下りると、店舗ゾーン〈VIERRA ビエラ神戸〉に面したビエラ改札」に出ますイオン銀行ATMを使いたい場合はこちらへ}

*当駅近隣にあるATM情報の一部は、当ブログにも掲載してます。↑上にスクロールするか、ここをタップorクリックしてご確認いただけます

【解説:JR神戸駅の商業施設配置図】

*鉄道路線でいうと:上が三ノ宮/芦屋/尼崎/大阪方面、下が須磨/明石/姫路方面

f:id:ss4690:20220520205413p:image

路線自体は大阪から姫路に向かって「東西に(地図でいうと左右方向に)走ってる」んですけど用地とカーブの都合で、たまたまJRの神戸駅の部分だけ「南北(地図だと縦方向)になってる」んです{ライバル私鉄の「高速神戸駅」は、路線も駅も東西方向}

このあと、アルファベット大文字の「Sの字」状に、大阪方面へは右へ、明石方面へは左へカーブして、目的地へと向かいます

神戸駅 | 改札画像.net(21.05.31)

▼改札口の自動改札機を出ます

◉「中央口改札」の場合

  1. 改札でて、左が⛰山側で「北口」、右が🚢浜側(海側)で「南口」🚖タクシーのりばは両方にあります[※]
  2. 改札を出て「左へ」行き、階段を下りると:地下街〈DUO KOBE デュオこうべ 山の手〉/市バスのりば「神戸駅前バスターミナル」/高速神戸駅(阪急・阪神・山陽電車のりかえ)/湊川神社
  3. 改札を出て「左へ」行き、風で揺れるオブジェ脇の横断歩道を渡ると:湊川神社/裁判所/神戸文化ホール/楠寺(くすのきでら:神戸ラピスホール/ラズリカフェホール)
  4. 改札を出て「右へ」行き、左折すると:HDC(ハウジングデザインセンター)/サンテレビ・ホテルジュラク[聚楽]/神戸中央郵便局
  5. 改札を出て「右へ」行き、階段を下りると:地下街〈DUO KOBE デュオこうべ 浜の手〉/ハーバーランド(umie,MOSAiC,アンパンマンミュージアム)

*「ビエラ改札」の場合は、左右を逆に読み替えてください

※【🚖タクシー利用時】:神戸文化ホール/楠寺(くすのきでら:神戸ラピスホール/ラズリカフェホール)へは、改札を出て左「北口のタクシーのりば」へお越しください!{参考:徒歩だと北へ約10分}

-----

 

「中央口改札」前の:を出て、左斜めにある(大きいほうの)セブン-イレブン店内には、があります

 

higashinada-journal.com

 

「ビエラ改札」前の:向かいの食品スーパー『KOHYO 光洋』内には

www.jrwd.co.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

地上だけを通る【道順】

アクセスmap)ラピスホール/ラズリカフェ/楠寺

lapis-hall.jp

《注釈》

  1. 湊川神社(通称:楠公[なんこう]さん)の南向かい{map③番の地点}にあった、牛丼の吉野家 神戸駅前店は2022年(令和4年)3月**日で閉店し、JR神戸駅内〈神戸フードテラス〉へ移転しました
  2. 同じく、楠公さんの南向かい(旧.吉野家の西側)にあった、瓦せんべいの老舗『菊水総本店』は2022年(令和4年)3月21日で閉店しました
  3. 姫路/明石からお越しの場合はJR新長田駅か山陽電車板宿駅で、京都/大阪からお越しの場合は三宮(JR三ノ宮駅/阪急神戸線神戸三宮駅/阪神電車神戸三宮駅)で地下鉄に乗り換えて、「大倉山駅」下車のほうが圧倒的に便利です!

参考記事・動画

┏📢音が出ます{電車・バスではOFFに}


www.youtube.com(25'24")

《注釈》

3'10"あたりの横断歩道を渡って、右の角を曲がると、湊川神社⛩の塀に沿って文化ホール(ラピスホール・大倉山公園)のほうに北上できます

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

☔雨の日は:JR神戸駅から→地下街経由→高速神戸駅までの【道順】

JRを降りたら、地下街〈DUO KOBE デュオこうべ〉山の手を経由し、私鉄各線(阪急/阪神/山陽電車)が乗り入れる高速神戸駅「東改札口」の前をかすめて、各会場に向かうルート。雨の日・暑い日におすすめ!

参考動画

この方法で「高速神戸駅」まで行き、続きのルートは《高速神戸駅からの【道順】》項目をご覧ください

┏📢音が出ます{電車・バスではOFFに}


www.youtube.com[乗り換えさん](5'12")

 

▼JR神戸駅で電車を降り、

▼「中央口改札」を出たら、左へ!

*「ビエラ改札」は出て右>駅の外へ出て右へ階段下りる

▼地下街〈DUO KOBE デュオこうべ 山の手〉への階段を下りたら右(バスターミナルのほう)へ

 

◉地下街フロアマップ:真ん中の円形部分を上がると、市バス「神戸駅前バスターミナル」

www.duokobe.com

▼円形部分まで来たら、真ん中を通り抜けるか両脇の通路を回り込んで、次は「高速神戸駅のほうへ」向かいます

▼途中で「くの字」型に通路を曲がって、ゆるい坂道を上がったところが高速神戸駅の東改札

{左手の店舗は、地下街〈メトロこうべ〉神戸タウンで、西改札を経て、隣りの「新開地駅」まで通じてます}

▼このあとは、私鉄で来たお客さまと同じ道順になります

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅②:阪神電車「高速神戸駅」:阪急神戸線山陽電車も乗り入れ

 

▼阪神・阪急「高速神戸駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

┏阪神電車「高速神戸駅」構内図・時刻表

rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社/神戸高速鉄道株式会社]公式

▼「高速神戸駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです

ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]15.09.22

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🌞晴れた日におすすめ:JR神戸駅北口/高速神戸駅東口から→彫刻がある遊歩道=湊川神社(楠公さん)⛩西側の道を北上する【道順①】

⚠️注意:このルートには、銀行やコンビニのATMがありません!各ライブ会場内で必要な現金は「事前に(電車に乗る前に)」ご準備を💁‍♂️

-----

▼駅番号:HS-35の「高速神戸駅」で(阪急・阪神・山陽)電車を降ります

{ホームは地下2階}

▼「東改札/湊川神社」の表示を頼りに、「東改札口」へ向かう

┏阪神電車「高速神戸駅」構内図・時刻表

rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社/神戸高速鉄道株式会社]

▼ホーム東端(大阪・三宮方、西元町/花隈[はなくま]駅寄り)の階段をあがる

◎ライブの開演までに時間の余裕があるなら、「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!{ホームからの階段をあがったところにございます}

高速神戸駅 | 改札画像.net(10.11.24)

▼「東改札口」の自動改札機を抜けます

▼改札を出たら、右へ!

湊川神社⛩の西側ルートで会場へ向かわれる場合は正面のエレベーター🛗か階段を使う

f:id:ss4690:20220521123246j:image

▼地上に出たら、坂を登る方向へ進む

▼いろんな彫刻(オブジェ)がある歩道《みどりと彫刻のみち》を上がっていきます(右側は湊川神社⛩の塀)

展示作品の画像付きブログ記事

kobe.1yen.jp(20.06.28)

seiyo39.exblog.jp(12.07.15)

┏湊川神社⛩・もっこすラーメンにも言及

ameblo.jp(21.01.24)

▼神社の塀が途切れると、右側には神戸市立中央体育館

▼広い道路まで来たら、正面の横断歩道を(歩道橋と平行する方向=奥に向かって)渡ってから、右へ進むと、

▼(バス停の前に、)神戸文化ホール(大ホール・中ホール)があります

▽このあと『神戸ラピスホール/ラズリカフェホール/楠寺(瑠璃光苑)』へ行かれる方は、ホール(バス停)前の歩道を直進して、交番までお進みください

▽続きの道順は➡ここをタップorクリック

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

😅夏の日は木陰経由:高速神戸駅東口から→湊川神社(通称:楠公[なんこう]さん)東側の道を北上する【道順②-A】

◉JR神戸線(東海道本線・山陽本線)でお越しの方は➡

◉地下鉄海岸線(ハーバーランド駅下車)でお越しの方は➡

-----

◉私鉄各線(阪急・阪神・山陽電車)でお越しの方の場合

▼駅番号:HS-35の「高速神戸駅」で(阪急・阪神・山陽)電車を降ります{ホームは地下2階}

▼「東改札/湊川神社」の表示を頼りに、「東改札口」へ向かう

┏阪神電車「高速神戸駅」構内図・時刻表

rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社/神戸高速鉄道株式会社]

▼ホーム東端(大阪・三宮方、西元町/花隈[はなくま]駅寄り)の階段をあがる

◎ライブの開演までに時間の余裕があるなら、「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!{ホームからの階段をあがったところにございます}

高速神戸駅 | 改札画像.net(10.11.24)

▼「東改札口」の自動改札機を抜けます

▼改札を出たら、右へ!

  • ちなみに、正面の通路は:地下街『METRO KOBE メトロこうべ《神戸タウン》』>高速神戸駅西改札口>古書店街>メトロこうべ卓球場を経て>新開地駅の東改札口(新開地商店街)/西改札口へ行けます
  • 左側の通路は:地下街『(サンこうべ 改め)DUO KOBE デュオこうべ《山の手》』>JR神戸駅>地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」>デュオこうべ《浜の手》を経て>ハーバーランド(Umie ウミエ/MOSAiC モザイク/アンパンマンミュージアム)のほうへ行けます
  • SMBC 三井住友銀行 神戸駅前支店のATMを使う方は:改札でて左>すぐ左の通路に入って、地上へあがる階段の途中にATMコーナーがあります{【ATM使用後の道順】広い道路(中央幹線)を渡って>湊川神社の左側=西側の歩道を北上すると>中央体育館/文化ホール/楠寺(ラピスホール/ラズリカフェ)へ行けます}

 

 

lapis-hall.jp

⚠️注意:この建物は、南側(神戸文化ホール側)の道路から見て、歩道上(エレベーターホールへ入る自動ドアと大階段下が「地下1階」ラズリカフェホールとラピスホールのフロアがあるのが「1階」になります!

┏解説記事

https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202208/sp/0015560985.shtml

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

湊川神社(楠公さん)の境内を通るコース【道順②-B】

参考記事・動画

┏📢音が出ます!{電車・バスではOFFに}


www.youtube.com(25'24")

kobe.1yen.jp(22.04.03)

 

┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM

▼幹線道路「中央幹線」と交わる「湊川神社前」交差点の北東角に建つブックローンビルの1階に、ファミリーマート 神戸多聞通二丁目店が、実質的に会場まで「最後のATM」となります

 

▼湊川神社⛩の塀と街路樹を木陰に進んでいきます

▼途中、横断歩道のところにあるのは、神社の「東門」です

【ここが「最後のATM」です】

┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM 

★:神戸地方裁判所前の、神戸橘(たちばな)郵便局地図・営業時間}ATM稼働時間:平日9時~19時(夕方7時)/土曜9時~17時(夕方5時)まで!/日曜祝日は休業!

┏使えるキャッシュカードの一覧{要手数料

www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]

▼さらに坂を登っていきます

▼(動画を参考に10'45"の地点で)横断歩道を渡ったら、

神戸文化ホール(大ホール・中ホール)へ行かれる方は、左斜め奥方向の大きな建物までお進みください

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉このあと『ラピスホール/ラズリカフェ/楠寺(瑠璃光苑)』へ行く場合

  1. 昼間でしたら:公園の中を直進して噴水まで行き、噴水を左右いずれかに回り込んで、裏手の道路の横断歩道を渡ってください
  2. 夕方(日没)以降は:大倉山(駅前の)交番を右に回り込んで、公園(文化ホール東側の広場)脇の道路沿いに北上してください

 

 

 

 

 

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅①:地下鉄山手線「大倉山駅」

みどりのUライン  神戸市営地下鉄

神戸市交通局

 (S)西神・山手線 「大倉山駅」駅番号:S-05

(せいしん・やまてせん/おおくらやまえき)

  • どの列車も停まります
  • 駅ごとに設定されているイメージテーマ:光と彫刻
  • 改札口は1つだけ
  • 地上へあがる階段は:駅の東側に2ヶ所、西側に3ヶ所あります。もっこすラーメンへは「東出口1」の階段を、市立中央体育館へは「西出口2」の階段を、その他の施設(各ホール・図書館・公園)へは「西出口1」の階段かエレベーターを、それぞれお上がりください

┏地下鉄山手線「大倉山駅」構内図・時刻表

www.city.kobe.lg.jp[神戸市交通局]

▼地下鉄「大倉山駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

▼地下鉄「大倉山駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

三宮駅で《乗り換え》阪急JR阪神から→地下鉄山手線

京都/大阪からの方は:三宮で地下鉄へ乗り換えるのが便利!

kansai-norikae.com[関西乗り換えナビ【かんのり.com】]

kansai-norikae.com[関西乗り換えナビ【かんのり.com】]

kansai-norikae.com[関西乗り換えナビ【かんのり.com】]

JR三ノ宮駅/阪急神戸線神戸三宮駅/阪神電車神戸三宮駅

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

地下鉄「大倉山駅」から→各会場への【道順】

【ご注意ください!】

◉当駅構内(改札外)には、売店型の小さいファミリーマート Uライン大倉山駅売店はありますが、店内にコピー機/Famiポート/銀行ATMは設置されていません!

◉また、当駅周辺には🍜ラーメン屋(もっこすラーメン大倉山本店)以外の飲食店、コンビニ・一般商店は一切ございません!

◉大倉山駅をご利用で、コンサート/演劇/ライブを観覧される場合会場内で必要な💰現金は必ず「電車に乗る前に」ご用意ください!

▼駅番号:S-05「大倉山駅」で、地下鉄の電車を降ります{ホームは地下2階}

▼ホーム中ほどの、エレベーター・エスカレーター・階段をあがる

◎ライブコンサート(演劇・講演会)の開演までに時間の余裕があるなら、「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!

大倉山駅 | 改札画像.net(16.02.25)

▼改札口の自動改札機を出ます

▼改札を出たら、左へ!西出口」を目指します

▼曲がり角のところに、売店型の小さいファミリーマート Uライン大倉山駅売店があります[店番:36271](基本営業時間:毎日6時~23時)

店内にコピー機/Famiポート/銀行ATMは設置されていません!

 

を出たら、

[店番:36271](基本営業時間:毎日6時~23時)

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

新長田駅で《乗り換え》姫路/明石方面から:JR神戸線地下鉄山手線

123a.jp[関西の駅ガイド]21.10.04

▼「新長田駅」時刻表:各社共通

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

PC版ページはこちら

┣JR神戸線「新長田駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net

┏地下鉄西神・山手線「新長田駅」構内図・時刻表

www.city.kobe.lg.jp[神戸市交通局]公式

▼「新長田駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

板宿駅 山陽電車から地下鉄へ 乗り換え
https://plaza.rakuten.co.jp/kinchan07/diary/202111290000/

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]
湊川駅 神鉄から地下鉄へ 乗り換え

https://www.youtube.com/watch?v=bdFu9DoC94M

https://ekilog.info/?p=5069

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄りバス停:神姫バス山手線(旧.神戸交通振興)「大倉山」停留所

徒歩5分

バスで:神姫バス山手線(神戸交通振興から2022年4月1日に運営引き継ぎ)大倉山停留所徒歩5分

 

 

www.shinkibus.co.jp[神姫バス株式会社]22.03.11発表

news.kobekeizai.jp[神戸経済ニュース]21.12.29

news.kobekeizai.jp[神戸経済ニュース]21.08.19

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅:地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」:兵庫区の高松線/和田岬/中之島付近にお住まいの方

 

 

ハーバーランド駅 | 改札画像.net(21.04.15)

▼改札口の自動改札機を出ます

 

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

クルマでお越しの方[駐車場のごあんない]

お寺・お墓へお参りの方/ライブの出演者は

楠寺の駐車場(5台収容)

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

一般の方/ライブを観に来るお客さまは

神戸市立湊翔楠(みなと・しょうなん)中学校裏手の東向き一方通行道路をとおって、楠寺の北隣りにある「大倉山公園 駐車場」をご利用ください

 

◉「大倉山公園」の園内マップ:図の「左側が北に」なります

www.kobe-park.or.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■〔KOBE LAPIS HALL(神戸ラピスホール)〕施設データ

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目3−2

〒650-0017(ちゅうおうく/くすのきちょう)

*広厳寺(楠寺)、永代供養の楠寺瑠璃光苑(るりこうえん)に併設

 

 

 

lapis-hall.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■〔楠寺 LAZULI CAFE HALL(くすのきでら・ラズリカフェホール)〕施設データ

兵庫県神戸市中央区楠町7丁目3−2

〒650-0017(ちゅうおうく/くすのきちょう)

*広厳寺(楠寺)、永代供養の楠寺瑠璃光苑(るりこうえん)と、ラピスホールに併設

 

lazuli-cafe.jp

★建物内の平面図は、上記「」


【アクセス】▼神戸市営地下鉄山手線大倉山駅徒歩5分。JR神戸線神戸駅から大倉山へ向かって徒歩約15分。▼バスで:神姫バス山手線(神戸交通振興から2022年4月1日に運営引き継ぎ)大倉山停留所徒歩5分
===== @4690ss[220416]
神戸仏教会館は、マンション『ジ・アーバネックス神戸大倉山』に建て替えられました

神戸ラピスホールの音響機器(スピーカー)と撮影用カメラは、神戸・ポートアイランドに本社がある音響機器メーカー『TOA(ティーオーエー)株式会社』(旧社名:東亞特殊電機)が納入しています

www.toa.co.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《ラピスモーニング》
「ラピス和尚」こと、楠寺第30代住職の千葉悠晃さん
ピアニスト・天宮遥さん
2022年春改編で放送終了。
CRK ラジオ関西(JOCR,AM-558kHz/FM-91.1MHz)
毎週日曜日あさ8時~8時20分
https://jocr.jp/lps/

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🍜近くに寄ったら食べてみて!「もっこすラーメン」

すぐ近くにには、関西人はもちろん、全国のラーメン通も一目置いている、もっこすラーメンの総本店(大倉山本店)があります!時間があったら寄ってみて!

www.travelbook.co.jp

bit.ly

神戸の中華そば『もっこす』公式サイト

www.moccos.jp

【グルメ系SNS】

ramendb.supleks.jp[ラーメンデータベース]

tabelog.com[食べログ]

-----

https://ameblo.jp/enomotosafe/entry-12737271730.html

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

 

www.kobe-bunka.jp

 

 

 

www.kobe-np.co.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

この記事について[拡散歓迎]

▼当記事は「リンクフリー」です

この記事が「役に立った😃」と思った方は、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝してください!事前許可の連絡(許諾申請)は要りません

①音楽ファンの方は:お友だちへの連絡に

ライブの主催者・出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は:お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に

③一般の方も:遠慮なく、自由にお使いください!

fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15

▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください

xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08

▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください

jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]

▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18公開

{テンプレ改訂α:22.03.02-15}

◉文責/書いたひと:しろくま☆しゃしょう(@4690ss)…神戸市生田区(現.中央区)出身/大阪市内在住のインディーズ音楽ファン。高校時代まで、この会場の近所に住んでたため、僕にとって三宮・元町・大倉山・湊川周辺は「庭」みたいなもんです☆(´ー`)/

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

update!主な更新履歴

 

22.05.23-04時半:地下鉄大倉山駅の《コインロッカー情報》を掲載

22.04.25-04時:大倉山駅/神戸駅/高速神戸駅/新長田駅の時刻表を掲載

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/S05-HS35-JRA63-LAPISHALL

◉22.04.16-14:00:はてなブログProで記事作成開始(仮公開)

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ

S05 HS35 JRA63

@@@