大阪の福島にあるライブハウス『LIVE SQUARE 2nd LINE(セカンドライン)』。行き方を検索すると、出演者や音楽ファンの方が作ったブログやホームページがいくつかヒットするけど、そのどれもが「大阪環状線 福島駅からの道順」しか書いてない…。でも環状線だって人身事故等があれば止まるし、「自分ん家(ち)や学校・勤め先の最寄り駅はJRじゃないよー★(ρ_-)ノ」という人もいるでしょう。…ということで記事を作ってみました。文字大杉で読みづらいかとは思いますが、お付き合いください
◉この記事では、2nd LINEの前を通って、淀川べりのダイニングバー『大淀EARTH DIVER(アースダイバー)』へ徒歩で行かれる方向けの道順も掲載してます
*沿道の画像や地図は、順次追加していきます
【おことわり】記事の再編集途中のため「似たような文章が重複している」箇所がいくつもかありますが、順次直していきますのでご容赦ください。m(__)m
【記事もくじ①】福島2nd LINE(セカンドライン)編
- 会場(2nd LINE)最寄り駅の一覧[広域アクセス]
- 最寄り駅②:JR大阪環状線「福島駅」:構内図・時刻表
- 福島駅で環状線を降りて(ホーム)から>改札を出るまでの【道順(動線)】
- 以下の各駅でお降りの方は、いったん大阪環状線「福島駅」まで向かってください!
- JR大阪駅から歩く方へ
- ■〔LIVE SQUARE 2nd LINE(セカンドライン)〕店舗データ
- この記事について[拡散歓迎]
★淀川べりのライブバー『EARTH DIVER アースダイバー』へ行く方で、大阪駅前(梅田)/中津(阪急中津駅)/野田阪神前(阪神電車野田駅、JR東西線海老江駅、地下鉄千日前線野田阪神駅)から出ている路線バス[大阪シティバス58系統/阪神バス〈北大阪線〉]で向かわれる方向けの記事は↓コチラです
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
会場(2nd LINE)最寄り駅の一覧[広域アクセス]
┏近隣各駅の位置関係(梅田貨物線を除く)
傘☔要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
JR大阪環状線福島駅前に建つ『ホテル阪神大阪』周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダー(前後1時間)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り!
-----
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁♀️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]19.08.15記事公開
{テンプレ改訂:21/12/21-12:00c}
🏧JR東西線「新福島駅」/阪神電車「福島駅」/浄正橋交差点周辺《ATM一覧》
⚠️注意:*2nd LINE(セカンドライン)は再入場ができません!会場内で必要なお金は必ず事前に(駅構内か駅周辺にあるATMで)ご用意ください
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:JR東西線「新福島駅」地下1階改札内コンコースに1台設置{駅構内図H}。ATM稼働時間は23:45まで
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額}:JR東西線からは2番出口のエスカレーター・階段をあがってUターン>浄正橋(じょうしょうばし)交差点を渡って、賃貸 miniminiミニミニ手前側の路地へ入ったところのファーストセブンビル1階、大阪福島駅前郵便局{地図・営業時間}。阪神電車からは「西改札」を出て左{駅構内図HS}>3番出口のエスカレーター・階段をあがってUターン>大きな交差点手前の路地に入ったところ。道路面から局のフロアまでに階段が5段ほどあります{車椅子のお客さまは利用不可}。ATM稼働時間:平日9時~19時/土曜9時~17時(夕方5時まで)/日曜祝日は休業
- SMBC 三井住友銀行ATMコーナー[福島出張所]{使えるカードと手数料額}:阪神電車福島駅の東改札>1番出口の階段をあがってすぐ右!《三菱UFJ銀行共同利用ATM》三菱UFJ銀行の個人口座キャッシュカードをお持ちの方は「自行本支店ATMと同等の手数料額で」使えます{詳細コチラ}
- AEON イオン銀行ATM:{使えるカードと手数料額}:、ダイエー[イオングループ]の小型食品スーパー『CoDeli(こデリ)』西梅田公園前店。ATM稼働時間=店舗営業:毎日9時~22時
- ローソン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:なにわ筋東側歩道の、ローソン 福島五丁目店
- []{使えるカードと手数料額}:
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額}:なにわ筋西側歩道の、ファミリーマート 福島駅南店[店番:30836,旧.サンクス]2021.11.21時点
🏧大阪環状線「福島駅」~2nd LINE間の《ATM一覧》
- AEON イオン銀行ATM:{使えるカードと手数料額}:JR福島駅改札内{駅構内図O}ホームから改札への途中にある踊り場(中二階)に旧型機1台設置。電子マネーWAONのチャージはできません。ATM稼働時間:毎日始発から終電まで(4時半~25時半)
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料}:JR環状線「福島駅」の改札口でて>右へUターン(180度旋回した先の)高架南面)=牛丼の吉野家前から高架沿いに南西へ20メートル行ったところの高架下に、2018年(平成30年)11月7日(水)オープンした、セブン-イレブン ハートイン福島駅前店。店舗営業時間=ATM稼働:毎日6時半~23時半
- 【2nd LINEまで最後のATM】E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}:JR神戸線(東海道本線)の高架下を左折するところ(なにわ筋の北行き車線側)の、ファミリーマート 福島駅前店[店番:36222]
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
最寄り駅②:JR大阪環状線「福島駅」:構内図・時刻表
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[O]大阪環状線 「福島駅」駅番号:JR-O12(オー・じゅうに)
(おおさか・かんじょうせん/ふくしまえき)
- 改札口は1ヶ所。駅から外への出口も1つだけしかないため、「乗る電車を間違う」か「乗り過ごし」さえしなければ迷う心配はありません
- 乗り換え検索ソフト/アプリでの入力時、駅名は「福島(大阪)」「福島(大阪環状線)」を選択・入力願います
- 神戸/宝塚/京都方面からお越しの方は:「大阪駅で」乗り換え
※:関係ないけど、こんなきっぷを買えば、関西に居ながら「こんなこと」ができてしまいます。(^_^;
環状線「福島駅」に停まる列車は?
●どの列車も停まります
▼┏停車駅一覧は、こちらからご覧になれます[PDFファイル/JR公式]
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]公式
onigiriface.com[おにぎりフェイス]21.06.11更新
▼このほか、大阪環状線について詳しく知りたい方は、こちらの「まとめ記事」をご覧ください
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]19.06.21公開
▼環状線「福島駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┣大阪環状線「福島駅」構内図・時刻表:スマホ版
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
-----
▼大阪環状線「福島駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです
ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]
《コインロッカー情報》環状線「福島駅」
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]18.01.10
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]17.09.10
財布の中の現金は足りてますか?=福島駅から2ndLINEまでのATM情報=
- ⚠セカンドラインは再入場不可![一度出てしまうと戻れない]財布の中の現金は足りてますか?当日券/取り置き予約(当日精算)の方はもちろん、出演者の物販席で前売りチケットやCD・グッズが欲しくても「本日限定販売!」とか「ラスト1個!」とか言われて泣かなくてもいいようにね😰
- 当駅からセカンドラインまでの間にあるATMは:ここ(環状線福島駅改札内)のイオン銀行ATMと、当駅高架下=南側のセブン-イレブン(セブン銀行ATM)、それと当駅北側=JR神戸線高架下のファミリーマート福島駅前店(E-net イーネットATM)の3ヶ所です!
- ゆうちょ銀行キャッシュカードをお持ちの方で、平日17:55/土曜13:55を過ぎている場合に「ATM手数料を払いたくない!」方は、駅前の🐮吉野家から、なにわ筋沿いに80メートルほど下った、ファミリーマート福島駅南店[旧.サンクス]内のゆうちょ銀行ATMをお使いください💁
▼物販席で「PayPay決済できます!」なんて先進的な対応を取るバンド(ミュージシャン)もごく稀にいるけど、ライブハウスの中は基本的に「現金決済だけ」なので、いつも「少し多めに」現金を持って行くようにしましょう!💁(余った金額は、ライブ会場からの帰り道に「ATMで入金」すればいいので…)
▼このへんの話題については、ここ(道順ブログ)に書くのは何なので、僕の個人ブログのほうで後日「深堀り」してみようと考えてます😃
News!券売機が新型に入れ替わりました
[撮影日:2020/05/29▲ ▼2020/08/29]
▼ICカード💳/スマホ📱はホルダーに置くタイプ。取り忘れに注意!ぶ厚い長財布はそのまま置くと傷が付くので、カード1枚だけを置くこと。
改札寄りの「みどりの券売機」以外の4台は新型機に交換されました。{8月29日現地確認}ピンク色の券売機では、定期券の継続購入と通勤定期の新規購入が可能。
{5月29日現在}環状線福島駅には「スマホを置く/ICカードを載せる」タイプの新型券売機(タッチパネルの縁が紺色orピンク色)が設置されましたておらず、全てが「カードスロットへ水平に差し込む」タイプの券売機(パネルの縁が水色)です
《お降りの際》黄色の「のりこし精算機」も、モバイルPASMO/モバイルSuica非対応のため、改札窓口で駅員にお申し出ください。(POS端末による有人処理となります)
《ご乗車の際》モバイルSuicaに「現金で」チャージされる場合は、駅高架下のセブン-イレブン[レジか、セブン銀行ATM🏧で]もしくは、駅近隣の他のコンビニのレジで行ってください。モバイルPASMO📱/モバイルSuica📱をお使いの方へ
┏JR西日本の新型券売機(ICカード/スマホを載せるタイプ)
▼他の鉄道会社で導入されているタイプ
┏IC読み取り部をトレイ型にしたICチャージ専用機を導入します[2018年9月28日]
福島駅で環状線を降りて(ホーム)から>改札を出るまでの【道順(動線)】
▼駅番号:JR-O12の「福島駅で」環状線の電車を降ります{ホームは2階=高架上}
▼ホーム中ほどにある、エスカレーターか階段を下ります
*8両編成のとき)エレベーター最寄りのドアは
- 外回り電車[時計回り]:4号車第1扉(※:前から5両目、いちばん後ろのドア/先頭車は8号車)
- 内回り電車[反時計回り]:3号車第2扉(前から3両目、真ん中のドア)
- 大阪環状線専用車両の「323系電車🚃(銀色の車体にオレンジの帯)」では、曜日・時間帯を問わず(終日)「*号車は女性専用車👩🏻」です
┏大阪環状線「福島駅」構内図・時刻表
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
-----
▼ホームから改札口へ降りる途中の踊り場(中二階)部分のジュース自販機横に、
★AEON イオン銀行ATM(旧型機)1台設置
www.aeonbank.co.jp[株式会社イオン銀行]
【みずほ銀行】2020年3月1日からコンビニATM手数料値上げ
www.mizuhobank.co.jp[株式会社みずほ銀行]
-----
*JR西日本のクレジットカード「JR WESTカード(現在のJ-WESTカード)」キャッシング専用端末=CD機を置き換え(リプレース)する際にイオン銀行と提携。このため「JR西日本(関西圏)の駅構内にはイオン銀行ATMが多数設置」されてます。←覚えておくと便利!💁…駅ごとのATM検索は上記HPからできます
┏
▼自動改札機を抜けたら、
▼券売機の角を左折します
▼続きの道順は、↓下段へ続きます
【参考情報】
┏「セブン銀行ATM」あり
▼改札の外に、セブン-イレブン ハートイン福島駅前店が2018年11月7日(水)オープン!…駅前の吉野家から、高架沿いに南西へ20m行ったところの高架下にあった、焼きたてパンの店「VIE DE FRANCE」跡地
※環状線福島駅から福島セカンドラインまでの間には、ファミリーマート(E-net TM)が1軒あります。
※福島セカンドラインからアースダイバーまでの間には、セブン-イレブン(セブン銀行ATM)が2軒と、ファミリーマート(E-net イーネットATM)が1軒あります。
JR環状線「福島駅」改札から>セカンドラインまでの【道順】
┏大阪環状線「福島駅」構内図・時刻表
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
▼JR大阪環状線「福島駅」改札出たところ
- 環状線の電車を降りて(ホーム)から、セカンドラインまでは「踏切と信号待ちの時間を入れて」徒歩約5~6分。福島駅改札口からは、道なりで220メートルあります。
- その先「大淀アースダイバー」までは、さらに12~15分かかります。セカンドラインからは道なりで900メートルあります。
【参考記事】ここからの道順を、写真入りのブログで「ざっくり見たい」方はコチラも
[Hachi/Hatch, オフィシャルブログ] 2015(平成27)年6月30日の記事
惜しくも2017年(平成29年)3月で解散してしまった、大阪のポップロックバンド「Hachi/Hatch,(ハチブンノハチ)」のDrums・ゆっき君が書いてくれました。
-----
●「じっくり見る[※12,※13]」。
※15:文中、JR神戸線のガードを抜けて信号を左折する場面『高架をくぐると正面にこんな建物が…』で写ってる、緑色濃淡のお店はラテンダイニング「VARADERO(バラデーロ)」でしたが、白い壁のカラオケ店「ジャンカラ」に代わりました。
※16:また、大阪駅から乗り込む場面に写ってる停車駅案内図で、「関空・紀州路快速」「大和路快速」とも、福島・野田の両駅は●印が付いてない通過表示になってますが、2012年3月のダイヤ改正で、福島駅には停まるようになりました。
▼貨物線の踏切を渡って直進
※大阪駅の北側「うめきた(旧.梅田貨物駅跡地再開発)エリア」付近の線路を地下化する工事が現在進行中ですが、この踏切は残ります
▼ミスタードーナツ(ミスド)福島ショップ[店番:0008]
*1ケタ店番が示すように、国内で最古の部類に入るであろうミスドの店舗は1972年(昭和47年)開業ですが、つい最近リニューアルオープンしたばかり。終電直前の24時まで営業。全席禁煙。楽天ポイント/dポイント貯まります。
tabelog.com[食べログ]
▼ちなみに、ミスドの前を左へ入った道は、「売れても占い(うらない)商店街」福島聖天通(しょうてんどおり)商店街があります
www.nakanoshima-style.com[中之島スタイル.com]07/10/09
blog.taisukedouga.jp(19/04/04)
-----
www.ryutsuu.biz[流通ニュース]21/08/04
┏「ローソン福島聖天通店」の場所
www.e-map.ne.jp[株式会社ローソン]
luup.sc[]
▼その隣に「ひとり焼肉」専門店の、焼肉ライク🐮大阪福島駅前店
▼阪神高速「福島ランプ(出入口)」前の横断歩道を渡る
⚠<ひっきりなしにクルマが来ます!どんなに急いでいても、信号は必ず守りましょう
▼渡った先に(宝くじ売り場と)モスバーガー
▼そして、こんなところに(?!)しぶとく、ダイコクドラッグの入り口が!
▼JR神戸線のガードをくぐったら(横断歩道は渡らずに)、
★正面には、ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場:※15)JR福島駅前店が見えます</。5階建てビル内に全42室。料金・営業時間等は↓HPで確認を
▼この場所で右を向くと、JRの高架線路の向こうに、世界中の人々が「なんじゃこりゃ?!」と度肝を抜かれる、世にも奇妙な建物が見えます(どれが?)
┏E-net イーネットATM(新型機)1台設置
▼ファミリーマート 福島駅前店の角を左折![店番:36222]
⚠️警告:ライブハウス『2nd LINE(セカンドライン)』へ行かれる方は、ここが最後のATMです!…2nd LINEは原則〈再入場不可〉(一度出てしまうと戻れない)のハコなので、手持ちの現金は「少し多めに」下ろしておきましょう!
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
◉ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方へ:以前はイーネットATMで「平日18時までと土曜14時まで(祝日を除く)は手数料0円」でしたが、2022年1月17日以降は手数料が終日有料になりました!
※ライブハウスへ行く前にお金を下ろす際、よく「ATM手数料を取られてしまう」方は(通帳に『手数料110円・220円・308円・330円』などの印字がある場合)、お持ちの銀行口座を見直して、手数料が要らない口座にチェンジしてみませんか?こちらの記事も参考にしてみてください👩
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角]随時更新
▼ここから、JR神戸線の高架沿いに西へ約120メートル進むと、
▼ライブハウス「2nd LINE セカンドライン」に到着!
*立て看板や高架橋の柱に付いてる「赤い2」のマークが目印
-----
▼このあと引き続き、淀川べりのレストランバー「EARTH DIVERアースダイバー」まで歩かれる方は、↓次の項目へ
2ndLINE セカンドライン前から>EARTH DIVER アースダイバーまで【往きの道順】
- セカンドラインからは道なりで900メートル。歩幅にもよりますが、徒歩12~15分かかります
- JR大阪環状線「福島駅」からアースダイバーまでは、道なりに約1150メートル。徒歩約15~19分ほどかかります
会場(アースダイバー)まで歩いてお越しの場合
大阪環状線福島駅から→ライブハウス「セカンドライン」までの道順
JRの大阪環状線「福島」からでしたら、「アースダイバー」へ行く途中にあるライブハウス「2nd LINE 福島セカンドライン」へ一度向かっていだだく形になるので、その順路でご案内します
環状線の電車を降りてから、セカンドラインまでは「踏切と信号待ちの時間を入れて」徒歩約5分。駅から道なりで220m。その先、セカンドラインから大淀アースダイバーまでは、道なりで900m。さらに12~15分かかります。
なお、阪神電車(本線)で来る方は野田駅で、JR東西線でしたら海老江駅(えびえ)駅で降りていただきますと、アースダイバーの前を通る路線バスでご来店いただけます。《路線バス》の項目、または《野田阪神から》の項目をご覧ください。
◉JR大阪環状線「福島駅」から>2ndLINE セカンドラインまでの道順は、↑ひとつ前の項目をご覧ください
▼「セカンドライン」の玄関前を、そのまま直進します
-----
▼最初の信号、「福島7(丁目)」交差点を右折
【会場公式の道順】
ここを右折せず、「この先(のJR高架沿い)で右折する」行き方もあります
▼【会場公式の道順動画】だと、こうなります(1回曲がるだけ)。動画が速すぎて分からないかも??? ただし(街並みの風景に変化が乏しいため)、うっかり「曲がる角を間違えてしまうと、だいぶ時間を喰う」結果となります。(僕もこのルートを試してみて、全然違う場所に着いて、5分くらい迷いました)…僕的にはおすすめしづらいルートです
- 動画の速度が速いため、右折地点の見落とし注意!!!
- JR高架下のライブハウス『セカンドライン』{0'14")動画に「3分ほど真っ直ぐ」の文字が出る地点}を過ぎた「福島7(丁目)」交差点{動画では0'16"地点}の次、「大淀南3(丁目)」交差点{トラックが横切る信号と、青いトラック(生コン車)の間にあって、動画ではカットされていて映ってない}を歩行者は(↓動画のように)まっすぐ渡ることができません{コの字型(というより、むしろ「への字」型)に渡る横断歩道が設置されている信号です}
- 信号は必ず守りましょう!
┏「JR福島駅からTARTH DIVERまで」のお店公式道順動画
▼参考:まぁ、お店公式の道順動画もあるんですが、①再生速度が速すぎて、曲がるポイント(地点)の目標物を見落とす可能性があるのと、②JR高架下のライブハウス『セカンドライン』を過ぎた「福島7(丁目)」交差点の次、「大淀南3(丁目)」交差点を歩行者は(↓動画のように)まっすぐ渡ることができないため、僕個人的にはおすすめしにくいです…。
www.youtube.com(0'40")20.04.29
▼「迷いたくない」方、「広くて、わかりやすい道順で行きたい」方向けの道順は、↓次の項目でご案内します
▼さっきの「福島7(丁目)」交差点を右折したあと、
+++ここから「あみだ池筋」を北へ進む+++
▼大阪シティバス[旧.大阪市バス]「福島7丁目」(南行き)停留所
▼北へ1つ目の信号「福島7(丁目)北」交差点は直進
角に「金蘭会 高等学校&中学校」の校舎があります
┏駅からこの学校までの略地図
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置
▼セブン-イレブン 大阪金蘭会前店
*現金が必要な方は、なるべくならここのセブンか、このあと出てくるファミマ[イーネットATM]のいずれかで調達されることを推奨{コンビニは、ある日突然「つぶれる」ことが往々にしてあり得ます}
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼大阪シティバス[旧.大阪市バス]「福島7丁目」停留所(北行き)
▼この先で、浦江公園(浦江野球場)の野球グラウンドが左に見えます
┏E-net イーネットATM:1台設置
▼右側の歩道には、ファミリーマート 大淀南店[店番:37385]
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
※環状線福島駅から数えて2つ目、阪神福島駅・JR新福島駅からは3つ目、中之島駅からは4つ目のファミマになります
▼この先にある「大淀南交番前」交差点では、↓このように曲がってください
★公園内を通る場合は、
▼野球グラウンドを右から回り込み、
▼1塁側ベンチの付近に、公園の裏口(出口)があるので、
▼ここから外に出て、道を横切ってください
*左右からのクルマに注意!
-----
【お知らせ】「大淀南交番前」交差点の北東側、IDEMITSU 出光(apollo station)ガソリンスタンドの北隣りにある『大阪大淀中(おおよど・なか)郵便局』は、2022年1月14日(金曜日)の営業を最後に、現在「臨時休業中(=一時閉鎖:理由は不明)」で、JP 日本郵便の郵便局・ATM検索画面からも消えてます
*ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方は、別のATMをお使いください!(すべて有料になります){環状線「福島駅」から、南へ約100m地点のファミリーマート店内のゆうちょ銀行ATM(有料時間帯あり)か、国道2号線と交わる「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点南東角の郵便局内ゆうちょATMをお使いください}
▼浦江公園の北東角にある「大淀南交番前」交差点は、渡ってから左折します
▼次に、2つ目の路地を右折して、北(淀川方向)へ向かいます
▼淀川に向かって歩いていくと、遠くに(建物の影から)チラチラと「白と水色の横縞模様の建物(日本[にっぽん]ペイントHD本社ビル)」が見えてくるので、それを目印に進む
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置
▼「セブン-イレブン」大阪大淀中店の、次の角(赤いテントの元店舗)を左折。…駅から2つ目のセブンで、会場までの「最後のATM」になります!
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼セブン-イレブンの先の角(1階に赤いテントがある、4階建てマンション)を左折します
┏この場所で左折!遠方に駐車場が見えます
▼突き当たりに駐車場。ここを右折!
▼右折して20メートルほど先、右手の建物が「福島アースダイバー」。「カレーライス」の幟(のぼり)が立ってます。外観は普通の一軒家ですが、外壁が派手な色に塗られているので、すぐに分かると思います。
●お食事とライブをお楽しみください。玄関で靴を下駄箱に入れて、店内へは「裸足(靴下)で」上がってくださいね!
https://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4
▲会場の店舗情報は、このURLをブラウザの検索窓へペーストしてご確認願います
【帰りの道順】EARTH DIVER アースダイバー>JR環状線「福島駅」
◉続いて「福島駅へ戻る」場合の道順をご案内します
*単純に「右折を→左折に」「左折を→右折に」読み替えればいいだけなんですけど、終電間際で道に迷ってしまうと、家に(電車で)帰れなくなってしまうため、あえて掲載しました
-----
▼お店をでて、すぐ左手の角を左折
▼次の角は右折
▼公園にぶつかったら左折して、
▼「交番前」の信号を右折
▼四つ角を直進
▼(JR神戸線=東海道本線の)ガードはくぐらずに、手前で左折
▼ライブハウス「2nd LINE 福島セカンドライン」の前に着きます
▼高架沿いに進み、
▼ファミマを右折して、
▼JR神戸線(東海道本線)のガードをくぐる
▼阪神高速「福島ランプ(出入口)」前の、信号(横断歩道)渡る
▼貨物線の踏切を渡ったところが、
▼JR大阪環状線の「福島駅」です
このあと
●JR東西線「新福島駅」/阪神電車「福島駅」/京阪電車「中之島駅」へは、更に直進します。
▼牛丼の吉野家
▼ファミマ(もと.サンクス)福島駅南店を過ぎて、
▼「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点で、
- JR東西線「新福島駅」へは、交差点右手前の階段を下りる
- 阪神電車「福島駅」へは、手前側の横断歩道を「左へ」渡ってから(国道2号線は渡らない)、信号角の階段を下りてください
- 京阪電車「中之島駅」へは、この「浄正橋(じょうしょうばし)」の信号を直進して、国道2号線を渡ります
※JR東西線と阪神電車の駅は、地下でつながっていません!
●阪神電車「福島駅」へ行かれる方は、
▼JR環状線「福島駅」ガード下の横断歩道が「青信号」であれば、ここで向かい側に渡ってから、右へ
▼「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点まで歩いて、
▼信号角の階段を下りていただいても、行けます
●京阪電車「中之島駅」へは
▼「浄正橋」交差点の信号を直進。国道2号線を渡ります
▼ファミマ福島二丁目店
▼ABC(朝日放送)本社ビル前の、
▼玉江橋を渡って右折
▼京阪「中之島駅」の6番入口があります
※ここから出る電車は、すべて普通列車(各駅停車)なので、枚方市/樟葉/京都方面へは「京橋駅で」乗り換えてください
以下の各駅でお降りの方は、いったん大阪環状線「福島駅」まで向かってください!
最寄り駅④:阪神電車「福島駅」構内図・時刻表
阪神電車 (阪神電気鉄道株式会社)
阪神本線「福島駅」駅番号:HS-02
(はんしん・ほんせん/ふくしまえき)
- 平日の朝ラッシュ時には [ 急 行 ] も停まりますが、
- 日中以降は 普 通 (各駅停車)しか停まりません!
- 乗り換え検索ソフト/アプリで、駅名は「福島(阪神)」を選択・入力願います
- 改札口は2つ。なにわ筋と国道2号線が交わる「浄正橋(じょうしょうばし)交差点」側に西改札。国道2号線をやや梅田方向に行った「出入橋(でいりばし)」寄りに東改札があります
- 地上に上がる出口は:東改札側が1番。西改札側の交差点北東側(たい焼き屋前)に2番、交差点南東側(ABC[朝日放送]最寄り)に3番
- (地図上では隣接しているように見えますが)JR東西線「新福島駅」とは、つながっていません
*掲示の時刻表は現行ダイヤ[2020年3月14日改正]
▼神戸方面からお越しの方は、尼崎駅で 普 通 (各駅停車)へお乗り換えください
*↑この写真は下り電車です{下り神戸方面ゆきホームで撮影}
-----
┏停車駅一覧表は、こちらからご覧になれますrail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社]
▼山陽・阪神「直通特急」時刻表[PDFファイル]
www.sanyo-railway.co.jp[山陽電気鉄道株式会社]
-----
┏阪神電車「福島駅」構内図・時刻表
rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社]公式
▼阪神電車「福島駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
▼阪神電車「福島駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
《コインロッカー情報》阪神電車「福島駅」
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]14.12.30
阪神福島駅から>なにわ筋東側歩道:ローソン経由>環状線福島駅までの【道順】
*電車を降りて(ホーム)から、2nd LINEまでは約10分{信号待ち時間含む}
▼駅番号:HS-02の「福島駅で」阪神電車を降ります{ホームは地下2階}
▼階段/エスカレーターを上がったら、
▼「西出口2/ザ・シンフォニーホール」のほうへ進む
┏阪神電車「福島駅」構内図・時刻表
rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社]公式
▼「西改札口」の自動改札機を抜けます
▼「2nd LINE セカンドライン」へ行くには、右側「出口2」への階段をあがる
*参考:左側「出口3」へのスロープ/階段をあがると、ほたるまちの『ABCホール(朝日放送)/堂島リバーフォーラム』、そして『グランキューブ大阪(大阪国際会議場)』へ行けます
-----
▼地上に出たら直進
*ここから、なにわ筋(右側の歩道)を北へ150メートル
…といいたいところだけど、小腹が減ってたら、階段上がってすぐ右脇に、
有名なたい焼き屋の「鳴門鯛焼本舗」阪神福島駅前店{商品代金のお支払いは「現金のみ」}}
ameblo.jp[おいしいねんもん!!]14/02/15
tabelog.com[食べログ]
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台あり
▼ローソン 福島五丁目店
www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]
▼「ガード下の横断歩道」を渡った先を右折
▼JRの大阪環状線「福島駅」の駅前に着くので、ここからは「なにわ筋」左側の歩道を北上します
▼このあとは「大阪環状線」で来られた方と同じ道順
▼JR福島駅改札前から先の道順は、↑上にスクロールして《【道順】JR環状線「福島駅」改札から>セカンドラインまで》の項目をご覧ください
*↓いったん「目次メニュー」に戻ってからでも飛べます
バリアフリールート:阪神福島駅「東改札」>エレベーターで地上への【道順②-EV】{後日掲載}
▼駅番号:HS-02の「福島駅で」阪神電車を降ります{ホームは地下2階}
▼階段/エスカレーターを上がったら、
▼「エレベータ/東出口1」のほうへ進む
<
┏阪神電車「福島駅」構内図時刻表
rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社]
▼「東改札口」の自動改札機を抜けます
▼
▼
▼
┏
▽国道2号線を東へ行った、ダイエー[イオングループ]の小型食品スーパー『CoDeli(こデリ)』西梅田公園前店に、イオン銀行ATM()1台設置
www.aeonbank.co.jp[株式会社イオン銀行]
- セブン-イレブン 大阪福島5丁目店の跡地に、オープン
- ATM稼働時間=店舗営業:毎日9時~22時
- ATMご使用後、2nd LINE/EARTH DIVERへは:お店を出て右へ(駅のほうへ戻り)、浄正橋(じょうしょうばし)交差点の信号(たい焼き屋の角)を右折してください
▼
▼JR大阪環状線「福島駅」に向かって、
- たい焼き屋の角を右折して、右側[なにわ筋東側]の歩道を進むと: ローソン[ローソン銀行ATM]があります。このあとの道順は:↓次の項目に続きます
- 横断歩道を直進して右折、向かい側=左側[なにわ筋西側]の歩道を進むと:ファミリーマート[ゆうちょ銀行ATM]>マクドナルド>吉野家>セブン-イレブン ハートイン[セブン銀行ATM]があります。このあとの道順は:↓下にスクロールして《【道順】浄正橋交差点から>マクドナルド経由で>環状線福島駅改札前まで》の項目をご覧ください{↓「目次メニュー」からでも飛べます}
最寄り駅⑤:JR東西線「新福島駅」構内図・時刻表:宝塚/神戸方面から一部直通あり
JR東西線 新福島駅《構内図・時刻表》
*大阪環状線(オレンジの帯の電車)/関空・紀州路快速/大和路快速に乗って来られた方は、↑上の「JR福島駅」の項目をご覧ください。
-----
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[H]JR東西線 「新福島駅」駅番号:JR-H45
(じぇいあーる・とうざいせん/しんふくしまえき)
◉列車種別にかかわらず、JR東西線内(尼崎~北新地~京橋間)は「すべての列車が全駅に」停まります。
(地図上では隣接しているように見えますが)阪神電車「福島駅」とは、つながっていません
-----
◉JR東西線「新福島駅」構内図・時刻表:スマホ版
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
┏JR東西線「新福島駅」時刻表
ekitan.com[駅探-ekitan-]
transit.yahoo.co.jp[Yahoo!路線情報]
▼JR東西線「新福島駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
《コインロッカー情報》JR東西線新福島駅
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]18/01/18
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]16/06/02
新福島駅から>環状線「福島駅」までの【道順】
*電車を降りて(ホーム)から、セカンドラインまで約10分(信号待ち含む)
┏JR東西線「新福島駅」構内図・時刻表
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]公式
-----
▼「新福島駅で」JRの電車を降ります{ホームは地下2階}
▼セブン銀行ATM:当駅地下1階改札内コンコースに1台設置。ATM稼働時間は23:45まで
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
┏ATM脇の自販機
-----
▼改札をでて、
▼「1号出口」の階段かエレベータを上がります
▼地上に出たところの信号「浄正橋(じょうしょうばし)交差点」を左折します
*階段の方は:左に出たところを(渡らずに)左折=つまり「左旋回」
*エレベータの方は:正面の横断歩道を渡らずに左折
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼ファミリーマート 福島駅南店[店番:30836,旧.サンクス]
┏使えるキャッシュカード一覧{要手数料}
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社]
- ⚠️注意:当店ではトイレの貸し出しは行っておりません
- 新福島駅/福島駅から→2nd LINE/EARTH DIVERまでの間で「ゆうちょ銀行キャッシュカードを終日手数料0円で使えるATM」はココだけ!{⚠️ただし、2022年1月16日(日曜日)まで}
- ⚠️原則24時間稼働ですが、バッチ処理[一日の集計作業]のため、日付が変わる前後5分間(毎日23:55~00:05)は一時的にATMが停まりますのでご注意ください!毎月第三月曜日は月例メンテナンスのため、翌朝7時までATM休止
- サンクス時代から置かれていた、りそな銀行「BankTime バンクタイム」ATMを、契約満了につき>「JP ゆうちょ銀行」ATMへリプレース(置き換え){別稿にて解説}
▼立喰いそば「都そば」
▼(定食屋)
▼マクドナルド
▼吉野家
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置
▽JR福島駅の改札口手前を左(西)へ約20メートル入った高架下に「セブン-イレブン」ハートイン福島駅前店[早朝・深夜は閉鎖]
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼JR大阪環状線「福島駅」
▼このあとは「大阪環状線」で来られた方と同じ道順
JR大阪駅から歩く方へ
■「大阪駅→福島駅を電車で移動する」場合は、↑上にスクロールしていただき《JR大阪環状線「福島駅」》の項目をご覧ください
⚠JR大阪駅構内再開発(改札口新設)に伴い「梅三小路」が2021年1月22日で閉鎖されるため、当項目は同日をもって削除します
-----
JR西日本 (西日本旅客鉄道株式会社)
「大阪駅」(おおさか)
[A]JR京都線~JR神戸線(東海道本線)
駅番号:JR-A47
[G]JR宝塚線(福知山線)
駅番号:JR-G47
-----
●駅時刻表(構内図):JR[公式]
●駅の解説:Wikipedia(パソコン・スマホ)
┗えきログKANSAI…駅時刻表画像(写真)は取材当時のもので、現行ダイヤとは異なります。
【道順:その1】分かりやすい「梅三小路」ルート
⚠JR大阪駅構内再開発(改札口新設)に伴い「梅三小路」が2021年1月22日で閉鎖されるため、当項目は同日をもって削除します
▼出発地点は:JR大阪駅「桜橋口」改札
▼改札機を抜けたら、右へ。
▼ガード沿いに、横断歩道を渡る。
※西梅田ガーデンにある水色の箱の中には旧.大阪中央郵便局の庁舎玄関部分が保存されていて、日本郵便による再開発ビル・KITTE大阪(?)が建った際には(北側へ移設して、吹き抜け部分に)展示される予定だとか[暖炉の前に掛かってる鹿の生首じゃあるまいし]、中途半端に壊しやがって!アホか!KITTE東京みたいに、外壁だけ全部残しとけばエエのに…。(´・_・`)
-----
┏ここは現在、工事中で通れないため、左側(旧.中央郵便局の敷地=「JPタワー大阪/KITTE大阪梅田(?)」の建築工事現場沿い)に回り込んで迂回してください
▼高架下の商店街「梅三小路(うめさん こうじ)」を抜けます
※「北区梅田三丁目」にあることから命名
www.kenbiya.com[不動産投資と収益物件の情報サイト 健美家-KENBIYA-]21/05/17
▼「ハービスENT(エント)」の手前側を右折して、ここから一直線に西へ
▼大阪環状線の高架線路沿いに、一直線に西へ
※道の南側に拡がる「Osaka Garden City(オオサカ ガーデンシティ)」は、旧国鉄の梅田貨物駅・南コンテナホームを再開発してできた街です。
▼阪神高速の下をくぐる横断歩道を渡る
{ここで、JRのガードはくぐらない}
▼「ホテル阪神」の北側でカーブした先で、
▼環状線ガード下の横断歩道(なにわ筋)を「福島駅のほうへ」渡る
┏高架下の角っこにあったケーキ屋が閉店・移転
fukushimaku.jp[福島区在住]21.05.08
www.sankei.com[産経新聞]22.02.08
┏この写真の場所で「画面左へ」渡ると、JR環状線「福島駅」の改札
*↑ここで渡らない場合は(そのまま直進したとき)、なにわ筋右側の歩道を北上して「次のガード下を抜けたところの信号を(ファミリーマートのほうへ)左折してください{高架沿いに西へ120メートル行くと、ライブハウス「2nd LINE(セカンドライン)」に着きます}
-----
▼JR福島駅に着くので、これを右折
▼続きの道順は、↑上にスクロールして《【道順】環状線「福島駅」改札前から>セカンドラインまで》の項目をご覧ください
【道順:その3】「ガーデンアベニュー」経由
●出発地点は:地下鉄四つ橋線「西梅田駅/よつばし/Y11」
▼先頭の改札口をでて
▼階段を上がったところの、地下広場
▼これを左折して、地下通路「ガーデンアベニュー」を西へ
◆御堂筋線梅田駅や谷町線東梅田駅からの方は、ここまで来る
◆阪神電車梅田駅からは「西改札口をでて直進」ですが、「福島駅下車」のほうが圧倒的にラクです
■〔LIVE SQUARE 2nd LINE(セカンドライン)〕店舗データ
(ライブスクエア セカンドライン)
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島7丁目11-37
*JR神戸線の高架下(高架橋No.63~65)にあります
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
goo.gl[Google地図]
▼Yahoo!地図/Yahoo!ロコ
loco.yahoo.co.jp[Yahoo!ロコ]
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
2nd LINE(セカンドライン)【注意事項・特記事項】
- 入場時に支払う1ドリンク代は600円。「現金で」お支払いください
- 《重要》当店は「再入場できません!!!」…会場内で必要な現金は必ず「入場前に」ご用意ください![当日精算のチケット代(取り置き予約の方)/ドリンク代/アーティストグッズ(CD・DVD)や次回公演の前売券購入費等]{なお、最寄り駅~会場間のATM情報は記事本文(道順項目内)に明記しておりますので、参考にしてください}
- 《店内Wi-Fi有ります!》接続ID/PWはフロア内に掲示してますので、現地にてご確認ください
セカンドラインは、こんなライブハウス!【紹介記事】
┏全国のライブハウスを回っていらっしゃる音楽ファンの訪問レビュー
livehouseguide.hatenablog.com[全国ライヴハウスガイド]09.06.15
*《補足説明》記事中に「(環状線福島駅は)普通しか止まらないので要注意」の記述がありますが、2013年3月のダイヤ改正より快速電車も停まるようになりました
www.inlifeweb.com[男を磨く情報サイト INLIFE -インライフ-]09.08.**
*店内画像(写真)あり。4枚目にテーブル席の写真がありますが、現在この場所は出演バンドの物販席と、ミュージシャンが座る関係者席になっているため、観客は立ち入り不可
《キャッシュレス決済》PayPay使えます!
- 2nd LINEでは、2杯目以降のドリンク代/フード代金の支払いに、スマホのコード決済〈PayPay ペイペイ〉も使えます!
- ただし「店舗が鉄道の高架下にある」ため、お使いのキャリア(電話会社)や電波状況次第では「決済できない」場合もあります。楽天モバイルMNO回線「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」(プラチナバンドではないため電波の飛びがイマイチ)や、格安SIM(MVNO)でよくある「混雑時間帯の回線速度が低速に固定される料金プラン(最大速度が128kbps等)」でご契約の方は特にご注意ください
- また、PayPayアプリの加盟店検索画面〈近くのお店〉に表示されていても、「売上金の入金サイクルの遅さ(原則月末のみ)と、加盟店決済手数料(通常1.98%)の負担に耐え切れず」2021年秋以降にPayPay決済の取り扱いを終了したお店も一部ございますので、念のため「多少の現金のご用意も」お願いします
- PayPayを初めて使われる場合や、キャッシュレス決済に興味のある方は、↓こちらの記事も参考にしてみてください
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]21.03.17公開
この記事について[拡散歓迎]
▼【歩きスマホ/ながらスマホは超危険!】歩行中は必ず立ち止まり、「安全な場所で」記事をご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼当記事は「リンクフリー」です
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15
【この記事が「役に立った😃」と思った方へ】記事の利用許諾申請=筆者への連絡は要りませんので(事前・事後とも)、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝にご活用ください!
①音楽ファンの方は:会場までの道順を「お友だちへ教えてあげる」ときに(連絡・打ち合わせ等)
②ライブやイベントの主催者・出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)・出展者は:ファンの方(お客さま)へ向けて、各最寄り駅から公演会場までの道順案内(告知・広報)に
③当記事で紹介している「道順(コース)内に目的地がある」一般の方も:遠慮なく、ご自由にお使いください!
▼当記事を拡散する際は、(本文のコピペやスクショではなく)記事の上下に設置した(SNS共有リンク)シェアボタンをお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18記事公開
{テンプレ改訂α:22.04.04-19時}
update!主な更新履歴
22.05.09-03時:JR東西線「新福島駅」と阪神電車「福島駅」から地上にあがったところの浄正橋(じょうしょうばし)交差点周辺のATM情報を、一覧表形式に書き換えました
22.05.08-17時:当記事にも『JR環状線福島駅→EARTH DIVER間』のお店公式の道順動画を貼っておりますが、InstagramをYouTubeに貼り替えました
┏ttps://4690station.hateblo.jp/entry/KH54-HS02-JRH45-JRO12
◉21/12/10-17:45:当記事掲載内容のうち、『京阪中之島駅~国道2号線「浄正橋」交差点(阪神福島・JR新福島)~環状線「福島駅」徒歩ルート』にあたる部分を、姉妹ブログのほうへ移しました。{これにより「約23000文字➡19000文字に」減少}
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]
21.08.04-03時:新フォーマットへ書き換え。項目の(上下)並び順を変更
21.07.17-17:10:「大淀EARTH DIVER」作成の公式道順動画を、こちらの記事にも貼り付けました
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/fukushima7
◉21.**.**(日時失念):記事URLを変更
20.10.31-16時半:新福島駅のATM情報を修正
20.10.17-22時:沿道のATM情報を更新
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/20200826/1598440800
◉20.08.26-20:20:当店舗前を経由して行く淀川べりにあるライブバー「EARTH DIVER アースダイバー」道順記事との再編に伴い、管理上の都合でURLを変更しました{削除済み}
20.08.19-02時:下にスクロールするボタン(ジャンプリンク)を設置。旧記事(アメブロ)を削除
20.03.06-07時:更新
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/osaka-fukushima-2ndLINE
◉19.08.30:カスタムURLに変更、はてな化{20.08.26削除}
19.08.01:はてなブログProへコピー
2019-04-10 19:10:09
18.10.29:JR福島駅構内にできるセブン-イレブンの情報を追加。…のついでに、肝心かなめの「会場データ」を書き忘れていたのに気付き(をぃをぃ!(^_^;)、追加しました
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12233665678.html
◉日時失念:アメーバブログ(アメブロ)にて初掲載{20.08.19削除}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
JRO12 HS02 JRH45 KH54
2L 2ndLINE せかんどらいん