名神高速・尼崎インターチェンジの近所にある、アコースティックライブハウス「BLANTON ブラントン」への行き方(道順)をご案内。バス・タクシー利用時の詳しい案内や(現地には掲示がある)会場HPには載ってない開演後の入店方法、近隣駐車場・ATM情報など、どこよりも詳しくお伝えします。
*今後は写真を増やす等、順次改良していきます。
- 《広域アクセス》会場最寄り駅一覧
- 阪急電車の最寄りは神戸線「塚口駅」
- 阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]で行く
- 「阪神」尼崎駅から
- JR尼崎駅からはバスかタクシーで
- バス降りてから→会場(ブラントン)までの道順
- JR宝塚線の最寄りは「塚口駅」
- JR神戸線「立花駅」から
- クルマでお越しの場合
- ■LIVE SHOT〔BLANTON ブラントン〕店舗データ
- [重要!メモメモ…φ(・_・]開演時刻を過ぎた場合の入店方法
- 会場周辺の天気予報・警報など
- 各最寄り駅→会場間のATM情報{再掲}
- この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
《広域アクセス》会場最寄り駅一覧
最もポピュラーな「阪急電車塚口駅」以外にも、こんなにあります
- 阪急電車は神戸線「塚口駅」下車(特急通過):①駅南口から南へ徒歩約20分[道なりで1200メートル/早足の男性で16分~女性の方で21分ほど]。②駅南口バス停1番のりばから>阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]13系統か13-2系統に乗り>所要6分/210円>「新庄下橋(しん・じょうげばし)停留所」下車>東へ3分。③駅南口の改札前にはタクシーも常駐しています!
- 阪神電車は「尼崎駅」下車(全列車停車):駅北口バス停1番のりばから>阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]13系統か13-2系統に乗り>所要約10分/210円>「新庄下橋(しん・じょうげばし)停留所」下車、東へ3分
- JR「尼崎駅」から:①運行本数は少ないが、阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]に乗り>所要約10分/210円「新庄下橋(しん・じょうげばし)停留所」下車、東へ3分。⚠曜日によって、駅での乗り場が異なります!平日ダイヤ運行日は南口[エディオン側]4番のりばから48系統に乗る。土曜/休日ダイヤ運行日は北口[キューズモール側]2番のりばから48-2系統に乗る。…⚠なお、夜公演を観た後は(JR尼崎駅への)帰りのバスが無いのでご注意ください!
- JR「尼崎駅」から:②直近のバス便が無い場合は、北口よりタクシー利用
- JR宝塚線「塚口駅」下車(新三田/宝塚方面からの快速は通過):①駅西口よりタクシー利用。…駅前に空車が居ない場合は、西へ歩いて産業道路(ピッコロシアター前)でタクシーを拾ってください。②徒歩[道なりで2000メートル=歩幅にもよるが30~40分]…⚠学研都市線/JR東西線各駅からお越しの際は「尼崎駅で」お降りください!
- JR神戸線「立花駅」下車(快速通過):①タクシー利用か、②徒歩[道なりで1800メートル=歩幅にもよるが30~40分]
- このほか、阪急神戸線武庫之荘(むこのそう)駅からも、本数は少ないですが路線バスがあります。
- クルマでお越しの方:提携駐車場ではありませんが、会場から徒歩約8分[道なりで450メートル]のところにある、食品スーパー「ライフ 尼崎大西店」の平面駐車場が収容台数101台と大きいので使いやすいかと思います。
阪急電車の最寄りは神戸線「塚口駅」
阪急「塚口駅」に停まる列車は?
▼ライブの往き帰りの時間帯(平日夕方以降と土曜休日ダイヤの日中以降)に運行する列車種別のみ抜粋{朝通勤時間帯だけ運行の列車は省略}
- 神戸線の普通
- 通勤急行 …平日朝夕ラッシュ時のみ
- 急行 …早朝・深夜帯のみ運行
- 快速急行 …早朝・深夜帯のみ運行
- 伊丹線の列車(終点)
※「特急」は通過します!…塚口駅へ行くには「特急」以外の神戸線の列車にご乗車ください!
▼西(神戸三宮・新開地方面)からお越しの方は、
- 乗った列車が「特急」なら、西宮北口駅(HK-08)で普通[通勤急行・急行]に乗り換え
- 「普通」なら、そのまま乗っていれば塚口駅へ行けます
┏停車駅一覧図
塚口駅へ行くときの「神戸線」のりば
- 大阪梅田駅:⑨⑧⑦号線
- 十三(じゅうそう)駅:①号線
- 西宮北口駅:④③号線
- 神戸三宮駅:④号線の[特急]…目の前で乗り遅れた場合は③号線の[普通]に乗ると良い
- 高速神戸駅:①番線「阪急大阪梅田ゆき 特急」
- 新開地駅:②番ホーム。阪急電車が停まってない場合は、先発列車で(隣りの駅)高速神戸駅へ行くと「阪急大阪梅田ゆき 特急」に乗れます!
《構内図・時刻表》阪急「塚口駅」
阪急電車(阪急電鉄株式会社)
「塚口駅」(つかぐちえき)駅番号:HK-06
- 神戸線(こうべせん)特急は通過!
- 伊丹線(いたみせん)終点
- 時刻検索サイト/アプリでは、駅名を「塚口(阪急)」と選択・入力願います!
●神戸線と伊丹線が分岐する駅。
-----
▼阪急「塚口駅」って、こんな駅(解説記事)
┏記事内の時刻表画像は、現行ダイヤの発車時刻と異なります
ekilog.info[えきログKANSAI]
-----
┏構内図・時刻表:阪急電鉄(公式)
┏阪急「塚口駅」時刻表
ekitan.com[駅探-ekitan-]
《コインロッカー》阪急「塚口駅」
┏2017年(平成29年)8月更新
┏2014年(平成26年)11月更新
【道順】阪急塚口駅の南口>尼崎北郵便局>山幹通りまで
- 電車を降りて徒歩約20分(道なりで1.1キロメートル)。最初は南へ。そのあと右折して、西向きになります。
- お金が必要な方は、なるべく当駅(阪急塚口駅)周辺で下ろしておいてください!ATMの情報は本文中に入れております。
-----
▼電車を降りたら、「南改札口」へ向かってください。
- 大阪梅田/十三からは、降りたホーム(1号線)の前寄り。
- 新開地/神戸三宮/西宮北口から(2号線)と伊丹線(3号線)の方は、地下道を通って、向かい側のホーム(1号線)へ移ってください。
----------
【略地図①:阪急塚口駅から山幹通りに出るまで】
┏会場近くにあるペンキメーカーのもの
【略地図②:山幹通りに出てから会場まで】
-----
《補足説明》
●地図の上が北です。
●駅から南へ伸びる道は一直線ではなく「三井住友銀行のマーク」のような形でS字カーブしています。実際の位置関係でいうと、ステーキレストラン「BIGBOY ビッグボーイ」よりも、不二家レストランのほうが会場から遠い。(地図上では右=東側にあります)
●会場前を東西(左右)に延びている道は「山幹通り(やまかんどおり)」といい、西のほう(神戸市・芦屋市・西宮市)にお住まいの方ならば「山手幹線(やまて・かんせん)」としておなじみの道路です。尼崎市内まで来ると「山が見えない」ので、山手…という表現ではピンと来ないので、こういう名前になりました。
{山幹沿道のガイド記事:ドライバー目線(1つめ・2つめ),ランナー目線}
●会場西側の「錦橋」交差点で交わるのが、県道142号「五合橋線(ごごうばしせん)」。交差点北東カド(地図でいうと右上)の中古車屋の敷地には、現在「ファミリーマート」錦橋店が建っています。
----------
▼「南改札口」を出ます。
◎改札を出たところ右手(自動改札機脇のボックス内)に、池田泉州銀行の「ステーションATM パッとサッと」があります。ATMは21時(平日23時)まで稼働。ただし、18時以降は引き出し手数料がかかります。
◎また、改札を出て右手(西へ)130mのところに、「みずほ銀行」塚口支店があります。手数料の優遇を受けたい方は、平日18時以降、塚口支店内のATMをご利用ください。
▼改札を出た正面に、会場(ブラントン)の西側を通る、阪神バス[尼崎市内線](=旧.尼崎市バス)13系統が発車する、バス停①番乗り場があります。{阪神バス[尼崎市内線]の乗り方は、こちらで詳しく解説しています}
阪急「塚口駅」南口から、阪神バス尼崎市内線利用の場合
┏時刻表:阪神バス[公式],NAVITIME
▼阪急塚口駅「南改札口」でた正面にある、南口バスのりば①号柱から{場所はココ}、▼阪神バス[尼崎市内線](旧.尼崎市バス)の
13系統・13-2系統「阪神尼崎ゆき」に乗ります。
※南口バスのりば内には、他の系統や、阪急バスも乗り入れてますので、乗り間違いの無きよう。
┏バス時刻表:会場へは[13]か[13-2]系統に乗る!
▼3つ目の停留所「新庄下橋」(しん・しょうげばし)下車。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
▼バスロータリーを取り囲むように建っているのが、「塚口さんさんタウン」。左手前側「みなと銀行」(ATMは毎日21時まで稼働)と、映画館「塚口サンサン劇場」、「ダイエー」が入っているのが1番館で、その奥が2番館。
◎1番館1階に「ゆうちょ銀行ATM」もあるようです。(毎日21時まで稼働)
※昨年秋までダイエーが入っていた右奥の3番館と、右手前側の3番館専門店棟は、再開発に伴い取り壊されました。{跡地にはタワーマンションが2019年6月着工・2022年4月初旬完成予定}
▼ロータリーの歩道沿いに左回りで、2番館の奥へ抜けてください。(右回りでも構いません)
▼ロータリーの2階部分にイベント広場があるため、ちょうど「トンネルをくぐる」ような感じで、暗くなります。
▼それを抜けて、2番館の奥にある信号を直進。
◎信号の手前側にりそな銀行。(ATMは毎日21時まで稼働)
◎信号左手奥にセブン-イレブンがあります。(セブン銀行ATMあり)
▼途中で住宅街になり、風景が単調になります。この先、「三井住友銀行のマーク」のような形で、道がS字カーブしますが、ひたすら南へ1キロメートル歩きます。
-----
▼しばらく歩くと、先の方に8階建てのマンション(ザ・パークハウス塚口)が見えてきます。2015年(平成27年)6月末に閉院した「県立塚口病院」の跡地に建てられました。
┏最後のATM(この先、会場までの間にATMはありません!)
┣JP ゆうちょ銀行ATM:多数
▼マンションの向かい(通り左手)に尼崎北郵便局。
┏使えるキャッシュカードの一覧{要手数料}
- ゆうちょ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、いつでも手数料0円!
- ネット銀行のキャッシュカードも使えます
- ATM稼働時間:平日21時まで、土曜/休日は19時まで。通帳・払込票対応。土曜/休日に硬貨(小銭)の出入金ができるのは17時迄
- この先にあるATMは、会場を50メートルほど行き過ぎたところにある、ファミリーマート内の「E-net イーネットATM」だけ!
-----
▼郵便局の先の右手には、2019年(平成31年)2月に開院した「兼誠会(けんせいかい)つかぐち病院」。
*県立塚口病院は県立尼崎病院と統合されて、2015年7月1日に兵庫県立尼崎総合医療センター(尼崎市東難波町)へ移転。跡地にはマンションと、医療法人社団 兼誠会が運営する杉安病院が新築移転し「兼誠会(けんせいかい)つかぐち病院」として2019年2月に開院しました。
▼尼崎市立 立花東幼稚園
▼突き当たりで幹線道路「山幹通り」にぶつかるので、これを右へ➡️
*正面(反対車線側)に見えるのが🚴♂️自転車店「サイクルベースあさひ」。左手の赤い屋根は「🍽不二家レストラン」南塚口店(24時まで営業)です。
▼続きます。
【道順】山幹通り>ブラントンまで
▼ここからは向きが変わって、「山幹通り」を西へ300メートル。
★途中「青信号に変わる」適当なタイミングで、向かいの歩道へ渡っていただき、さらに右へ進む。
▼中古車買取店「Gulliver ガリバー」の2軒先にある、
▼3階建ビルの1階が、ライブハウス「BLANTON ブラントン」。ドアの上に掛けてある「馬のマーク」の看板が目印です!
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
《帰りの道順》における注意事項
▼店向かい側の歩道を右へ300メートル。
▼反対車線側に🚴♂️自転車店「サイクルベースあさひ」が見える、↓この地点で↖️左折すれば🚃阪急塚口駅へ行けます💁♀️
⚠️🍽不二家レストランのペコちゃんの看板や、三角屋根の👨💻インターネットカフェまで進むと「行き過ぎ」です!
★会場(手前)側の歩道を行かれた場合は、ステーキレストラン「BIGBOY ビッグボーイ」がある、「尼崎インター北」交差点までの間で、向かい側の歩道へ渡ってください。…阪急塚口駅へは、ここが「最後の横断歩道」になります。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]で行く
【バスの乗り方】阪神バス尼崎市内線[旧.尼崎市バス]の場合
関西圏の公営バス・民営バスと異なる点が多いので、よく読んでください。
乗り方ご案内ページ:阪神バス
●車体の色は?
市バスから引き継いだ車両は:クリーム地に「虹色の」デザイン。
民営化後に導入した車両は:阪神バスの一般路線車両[白地に青色のライン]と同じ塗り分けで、「クリーム地に緑色のライン」です。
参考記事}
●乗り方と、運賃の払い方は?
「前のり・先払い」式です。
前のドアから「乗る時に」運賃を支払い、
目的地の停留所では「中央(後ろ)のドアから」そのまま降ります。
お忘れ物の無いよう、ご注意ください☆(´ー`)ゞ
●運賃は?
大人[中学生以上]210円均一、小児(小学生)は110円均一。
●現金以外の支払方法は?
・阪神バス・阪急バスの共通ICカード「hanica ハニカ」。
・「PiTaPa」「ICOCA」など、全国の交通系ICカード10種類。
…ICカードは、民営化当日=2016年3月20日から使えるようになりました。
※尼崎市内線における、磁気式の「スルッとKANSAI」各カードのご利用は、2018年(平成30年)1月末で終了。お手持ちのカード残高は、発行した鉄道会社の駅で払い戻しが受けられます。原則として「カードは回収」されます。
●両替方法は「つり銭方式」。大人運賃の場合、
運賃箱に千円札を投入すると→お釣りの790円が出てきます。
五百円玉を投入すると→290円が出てきます。
百円玉3枚を投入すると→お釣りの90円が出てきます。
単純に「両替だけ」はできません。高額紙幣(一万円札・五千円札・二千円札)は使えませんので、ご乗車前に両替をお済ませください。
┏Wikipedia解説記事:パソコン/スマホ
★尼崎市バス(尼崎市交通局)は2016年(平成28年)3月19日の最終便をもって事業廃止。営業権(車両・路線・運転士)は、阪神電鉄グループの「阪神バス株式会社」に引き継がれました。※「ICカードが使えるように」なった以外は、市バス時代当時と同様に、当面の間運行されますが、運賃箱(磁気カードリーダー等)の機器老朽化・車両更新(新車への入れ替え)が一定段階進んだ頃に、路線(系統)単位または、全線一括で、阪神バスの一般路線(青帯のバス)にシステムに合わせるため「後ろ乗り・あと払い」「両替方式」に統一される可能性があります。
阪神バス http://www.hanshin-bus.co.jp/
尼崎交通事業振興株式会社 http://atskk.jp/
阪急バス https://www.hankyubus.co.jp/
-----
【のりばのご案内】
↓バスを乗る駅を、クリック(タップ)してください。
阪急塚口駅から 阪急宝塚駅から
※このほか、阪急神戸線「武庫之荘駅」(北口)からも48系統・48-2系統でも行けますが、土曜・休日の運行便数が少ないため、本記事では省略します。{→NAVITIME時刻表}
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
「阪神」尼崎駅から
阪神電車「尼崎駅」
(あまがさき) 駅番号:HS-09 (阪神電気鉄道)
阪神本線 …山陽電車と直通運転。
普通・急行・特急・直通特急
阪神なんば線 (旧「西大阪線」)
…近鉄奈良線と直通運転。
普通・区間準急・準急・快速急行
●こんな駅です。(解説記事)
- 「JRの」尼崎駅と同じ駅名ですが、場所が全く違います!関西では「よくあること」なんですけど、よそ者にはなかなか理解されなくってねぇ…。(´・_・`)
- すべての列車が停まります。(神戸三宮発着の近鉄特急を除く)
- 神戸以遠(山陽電車/神戸電鉄沿線)からは、阪急電車ルート[阪急塚口駅下車]を推奨。
★山陽・阪神「直通特急」時刻表(PDFファイル)
┗阪神梅田~尼崎~阪神三宮~高速神戸~新開地~明石~姫路
●駅時刻表(構内図):阪神電鉄(公式)
┣えきから時刻表(byぐるなび)
┗Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-,NAVITIME
-----
【阪神バス「尼崎市内線(=旧.尼崎市バス)」のご案内】
┏時刻表:NAVITIME
▼ブラントン最寄りの「新庄下橋(しん・しょうげばし)」停留所へ行く便は「阪神尼崎(北)」バス停①番のりばから発車します。{場所はココ}
▼13-2系統「医療センター正門前経由・阪急塚口ゆき」か、13系統「阪急塚口ゆき」にご乗車ください。
{13-2系統は2015年(平成27年)7月1日改正で新設。平日ダイヤのみ運行。バス停掲示の時刻表では「正」の字で区別されています。正式名称は「兵庫県立尼崎総合医療センター(AGMC)」}
┏バス時刻表:会場へは[13]か[13-2]系統に乗る!
▼所要10分。「新庄下橋」下車。
●タクシーでは約15分。料金は1500円くらい~深夜メーター[2割増]では1800円くらい。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
JR尼崎駅からはバスかタクシーで
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
「尼崎駅」(あまがさきえき)
[H]JR東西線 駅番号:JR-H49
[G]JR宝塚線 (福知山線)駅番号:JR-G49
[A]JR神戸線 (東海道本線~山陽本線)駅番号:JR-A49
[A]JR京都線~琵琶湖線 (東海道本線)/ [B]湖西線 駅番号:JR-A49
◉時刻検索サイト/アプリでは、駅名「塚口(福知山線)」「塚口(JR)」を選択!
-----
《解説記事》JRの尼崎駅はこんな駅!
┣
●駅時刻表(構内図)
┣えきから時刻表(byぐるなび)
┗Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-
●改札口・出口とも、2つずつあります!
ハートインJR尼崎駅西口改札内店
ハートインJR尼崎駅東口改札口店
【道順】駅から→バス停まで
▼「尼崎駅で」電車を降ります。
▼エレベータ/階段/エスカレータをあがって、2階の改札口へ向かいます。
⚠当駅は旅客の増加に伴い駅舎が増築されました。このため、南北自由通路を挟む形で改札が2つあり、「編成内の乗車位置によって、最寄りの改札口が異なります」。改札を出てからの方角が真逆になるため、迷子にならないようご注意ください!
┏東側[大阪駅/北新地駅寄り]増築部分の画像
-----
┏時刻表:阪神バス[公式],ジョルダン
▼阪神バス「尼崎市内線(=旧.尼崎市バス)」の「尾浜西口経由・阪急武庫之荘ゆき」に乗っていただくのですが、曜日によって「のりばの位置」が異なります。{場所はココです}
- 平日バスダイヤの運行日:「南口」バスのりば④号柱から発車する[48系統]に乗る。…家電量販店「EDION エディオン(旧.midori ミドリ電化)」のある側です
- 土曜/休日バスダイヤの運行日:「北口」のりば②号柱から発車する[48-2系統]に乗る。…あまがさきキューズモール(旧.COCOE)・ラウンドワンのある側です
⚠注意:GW(ゴールデンウイーク)/お盆/SW(シルバーウイーク)/年末年始の時期において、JRの列車ダイヤと阪神バスのバスダイヤでは「平日/土曜日/日曜祝日」の区分が異なる場合があります!バスご利用の際は
-----
【道順】バス平日ダイヤ運行日は「南口」バス停へ
*エディオン(旧.ミドリ電化)のある側です
▼「南口」
のりば④号柱から発車する[48系統]に乗る。
【バス停までの道順】駅から→
◆土休日ダイヤで運行の日は「北口」へ。
{あまがさきキューズモール(旧.COCOE)・ラウンドワンのある側です}
のりば②号柱から発車する[48-2系統]に乗る。
┏バス時刻表:会場へは[48]か[48-2]系統に乗る!
▼所要約10分
▼「新庄下橋」(しん・しょうげばし)で下車。
▼バス降りてから~会場までの道順は、ここをクリック(タップ)。
↓下にスクロールします。
【注意点】
①バスの本数が少ないので(毎時1~2便)、お急ぎの場合は北口からタクシーもご利用ください。夕方だと所要10〜15分。信号待ちの回数にもよるが、料金はだいたい1380円〜1540円。
▼運転手さんへの行き先指示に、こちらの地図をお使いください。
*県道五合橋線×山幹通り「錦橋」交差点の1つ東側の信号(中古車買取店「Gulliver ガリバー」付近)で停めてください💁
【帰宅時の注意】
●夜公演の場合、終演後にJR尼崎駅へ行くバスはありません!
「新庄下橋(しん・しょうげばし)」バス停時刻表
阪急塚口・阪神尼崎・水道局前停留所での乗り継ぎででも、JR尼崎駅へ行く便には間に合いません。[市バス・阪急バス・阪神バスも合わせても]
阪急・阪神の私鉄電車でお帰り頂くか、店を出て左の「錦橋」交差点[※]付近でタクシーの空車を探してください。タクシーで約10~12分。料金は深夜メーター[2割増]でだいたい1700円。
※道路交通法で「交差点内と横断歩道の前後5メートル以内」「営業時間内のバス停付近」は駐停車禁止箇所に定められていますので、タクシーを拾うときは、手を挙げる場所にご配慮をお願いします。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
バス降りてから→会場(ブラントン)までの道順
【阪神バスで来た方】
┏お帰り用「時刻表」:NAVITIME
●会場最寄りのバス停は、「新庄下橋」停留所。
読み方は「しん・しょうげばし」。
※「しんじょう・しもばし」ではない…。
----------
[南行き]阪急武庫之荘駅・阪急塚口駅からお越しの方
▼バスを降りたら、バス停後方の信号は「渡らずに」、
▼ドミノピザの角を右折してください。
▼あとは「北行き」のバスを降りた方と同じ道順ですので、↓下にスクロールしてご確認ください。
----------
[北行き]JR尼崎駅・阪神尼崎駅からお越しの方
▼バスを降りたら、前方の横断歩道を、
▼手前右側のほうへ渡って、
▼「ドミノザピザ」の左脇を、そのまま直進。
奥に「サンコーレンタカー」の黄色い看板が見えます。
▼ファミマと、リサイクルショップ(古着屋)「2nd STREET セカンドストリート」を左に見る形で、
「山幹通り」南側歩道を東へ100m。
▼大きな建物の隣り(先)の3階建ての、1階がブラントン。
※中古車買取店「Gulliver ガリバー」まで進むと、行き過ぎ!Σ(゚д゚lll)
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
JR宝塚線の最寄りは「塚口駅」
停まる列車は?
- 普通 (各駅停車)
- 塚口駅が終点・始発となる、 快速
- 篠山口・新三田・宝塚発着の[快速]は通過します!
《構内図・時刻表》JR「塚口駅」
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[G]JR宝塚線(福知山線)
「塚口駅」(つかぐちえき)駅番号:JR-G50
◉時刻検索サイト/アプリでは、駅名を「塚口(福知山線)」「塚口(JR)」と選択・入力願います!
-----
《解説記事》JR「塚口駅」って、こんな駅!
-----
┏スマホ版:JR「塚口駅」HP
┏パソコン版:JR「塚口駅」HP
┏JR「塚口駅」時刻表
ekitan.com[駅探-ekitan-]
【道順】JR塚口駅>ブラントン
◉直線距離で南西1.3キロメートル、道なりで***キロメートル。徒歩約35分。
-----
▼改札を抜けたら、「西口」へ出る。
┏セブン銀行ATM:1台あり
▼駅舎「西口」をでたところに、セブン-イレブン JR塚口駅前店があります。
*この先、会場までのATMは、ローソン(ローソン銀行ATM)1ヶ所だけ!
▼駅「西口」でて、西へ250メートル。
▼産業道路(県道13号)※を左折、南へ900メートル。
▼大きな「久々知(くくち)」交差点は「渡ってから」右折。名神高速はくぐらないこと!
ここから、山幹通りを西へ800メートル。
┏ここが最後のATM!(この先、会場までの間にATMはありません)
┣ローソン銀行ATM:あり
▼通り左手[南側の歩道]に、ローソン 尼崎名神町(めいしんちょう)店
▼ボクシングジム
▼かっぱ寿司
▼「名神尼崎インター北」交差点
▼渡ったところに、ファミレス「BigBoy ビッグボーイ」
▼中古車買取店「Gulliver ガリバー」の2軒先にある、
▼3階建ビルの1階が、ライブハウス「BLANTON ブラントン」。ドアの上に掛けてある「馬のマーク」の看板が目印です!
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
《帰りの道順》における注意事項
◉お帰りの際は、産業道路(県道13号線)ピッコロシアター前の歩道橋※か、消防署がある「東塚口町1丁目」の信号を右折して、JR塚口駅へ向かってください。
JR神戸線「立花駅」から
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[A]JR神戸線 (東海道本線)
「立花駅」駅番号:JR-A50
(じぇいあーる・こうべせん/とうかいどう・ほんせん/たちばなえき)
◉[普通]電車(各駅停車)のみ停まります{[快速][新快速]は通過}
-----
《解説記事》立花って、こんな駅!
-----
┏スマホ版:立花駅HP:JR(公式)
┏パソコン版:立花駅HP:JR(公式)
┏立花駅時刻表
ekitan.com[駅探-ekitan-]
【道順】立花駅改札>北口「神姫タクシー」のりば
▼改札出て右。北口のエレベータを使うか、階段を下りてUターン。
▼西側の市営駐輪場のほうへ行き、***の高架道路をくぐった奥に、
▼(姫路・加古川・明石・三木近辺にお住まいの方ならおなじみ、)
「青い丸の中に、白い鳩」の神姫(しんき)バスと同じマークが付いた看板が見えます。
ここに、神姫バスグループのタクシー会社「立花神姫タクシー」の専用乗り場があり、
たいてい1台停まっていますので、ご利用ください。
▼立花駅からは、タクシーに乗って約10分。料金は1000円を少し超えるくらい。
{帰りは、深夜メーター[2割増し]になるので、1200円くらい}
▼タクシーに乗り込んだら、運転士に目的地を伝えます。
「五合橋線(ごごうばしせん)の、ベルコのあたりまでお願いします!」と言えば、たいていの運転士は行ってくれるはず。
ベルコとは、冠婚葬祭(結婚式場・葬儀場チェーン)大手の「Bellco ベルコ」が運営する、「シティホール尼崎」[※]のこと。詳しい地図などはコチラ。
上記HPの地図がスマホで表示できないときは、こちらの地図を運転士に見せてください。
※阪神電車の尼崎駅前にも「ベルコ 尼崎駅前ホール」があるので、混同注意!
▼近くまで来たら、もう少し詳しく、
「山幹通り(やまかんどおり)の錦橋(にしきばし)の信号渡って、ファミリーマートの次の信号で停めてください!」
と、言ってください。
▼タクシーを降りて、向かい側に渡り、
▼中古車買取店「Gulliver ガリバー」の2軒右側。
▼3階建ビルの1階が、ライブハウス「BLANTON ブラントン」。ドアの上に掛けてある「馬のマーク」の看板が目印です!
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
どこのタクシー会社か分からない(領収書をもらっていない)時は、上記の「兵庫県タクシー協会」へ連絡を。
----------
【道順】立花駅からの
▼電車を降りたら、階段を上がって、
▼橋上駅舎の改札口を出ます。
※改札を出る前に、トイレに寄っておきましょう。
┏
▼改札を出たところに、「セブン-イレブン ハートイン」があります。
----------
【一般のタクシーのりばは、南口ロータリー内にあります】
▼南口からタクシーを乗る方は、改札を出て左へ。
----------
【JR立花駅から「徒歩」だと40分以上かかります】
◉北東へ1.4キロ
{北口から、2軒あるパチンコ屋の間を、右斜め(北東)に突っ切ると近道ですが…}
▼地図(Yahoo!・Google)を見るのに自信の無い方は、
遠回りになりますが「線路沿いに東(尼崎・大阪駅方向)に1,150m進んだ地点の、
県道142号「五合橋線」の陸橋をくぐって左折。
▼北へ850m→「錦橋」交差点を右折。
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
クルマでお越しの場合
■🅿〔Times タイムズ ライフ尼崎大西店〕
会場に近くて、収容台数の多い駐車場はこちらです。ただし「ブラントン」の契約駐車場ではないので、駐車料金の割引サービスはありません。
●店舗所在地:〒661-0023
兵庫県尼崎市大西町3丁目3-13
▼Google地図
- 県道142号「五合橋線(ごごうばしせん)」沿いに建つ、🍀四つ葉マークの食品スーパー「LIFE ライフ」尼崎大西店に併設。平面駐車場は店舗西側にあります。なお、この駐車場周辺は「一方通行の道路が多い」ため、入庫・出庫の際はご注意ください。
- 車両制限(最大サイズ)/駐車料金[お買い上げ金額による無料サービス]等は、下記(駐車場サイト)でご確認願います
- 収容台数:101台
- 駐車場部分は24時間営業
- 参考:ライフ尼崎大西店の営業時間>日用品売り場(3階・2階)は21時まで。食料品売り場(1階)は21時45分で閉店。…ですから、夜公演のライブを観た帰りに買い物をするのは無理です。(ρ_-)ノ
◉タイムズ公式サイト(駐車場情報)…料金/決済方法など
┗https://times-info.net/P28-hyogo/C202/park-detail-BUK0031106/
-----
★ここが満車の場合は?(周辺駐車場検索)
【道順】ライフ尼崎大西店駐車場>ブラントン
▼クルマを停めたら、
店舗の裏手・五合橋線側に出てください。
▼左折して、名神高速道路の高架をくぐる。
▼「錦橋」交差点を右折します。
バス停の先、信号手前側にある横断歩道を→右(ドミノピザ)のほうに渡って→そのまま直進。
▼交差点から100メートル先の右手。
3階建てビルの1階が「ブラントン」。
※次の信号(クルマ買い取りの「ガリバー」)まで進むと、行き過ぎです!
★「開演時刻を過ぎて到着されたお客さま」は入店の仕方が通常と異なりますので、↓下にスクロールして《重要:開演時刻を過ぎた場合の入場方法》欄をご覧ください!
■LIVE SHOT〔BLANTON ブラントン〕店舗データ
〒661-0021(めいしんちょう)
兵庫県尼崎市名神町1丁目12-11 名神ビル1階
{県道142号五合橋線×山幹通り「錦橋」交差点の南東側}
Yahoo!地図 https://yahoo.jp/Lcm95D
Google地図(阪急塚口・JR塚口から)
https://goo.gl/maps/6za2QzZXgfT2
Google地図(阪神尼崎・JR尼崎から)
https://goo.gl/maps/Cu8VtFTQKUG2
-----
●新ホームページ
┗Facebook(パソコン・スマホ),Blog,Twitter
※2014年(平成26)7月~2017年(平成29)2月2日過ぎまでの公演スケジュールは、旧ホームページ( http://blanton-music.com/p/schedule/ )で検索可能。「日付」欄をクリックすると、カレンダーが表示されます。
●店舗スタッフ
サモハン・カワサキンポー(バンド「アシガルユース」のGt/Vo)
ほか
会場における注意事項
…「来店前に」必ずお読みください!
この店における諸注意事項については、会場公式メディア(HP・FB・Blog・Twitter)内でも、その一部が断片的程度にしか触れられておらず、「すべてのお客さんに伝わっているとは言いがたい状況」のように思えるので、来店前に知っておくほうがいい事柄についてまとめてみました。
◉入場時のドリンク代は500円。ドリンクチケット1枚で500円の飲み物と引き換え可能。
「500円を超える値段のドリンク」を注文の際は、差額を「現金で」足してください。{参考:ドリンクメニュー表}
●「録画」「録音」は完全禁止!
過去、このような事例があったそうです…。
▼写真撮影も基本的に「禁止」の方向ですが、撮影の可否は事前に(推しアーティストの出演時刻までに)出演者・所属事務所スタッフと、会場の店員に確認を取ってください。
●あなたが観たライブの出演者集合写真が当たる【「チェキ」プレゼント】。
会場公式Twitter公式アカウントで、応募方法が随時ツイートされていますので、ご確認を。「対象公演の5日後までに」ご応募ください。
●チケットの予約方法
…インディーズアーティストの公演でよくある、「取り置き予約」と呼ばれるやり方のこと
▼会場HPのスケジュール欄上部に付いてる「TICKET RESERVATION」欄をクリックすると、予約フォームが現れるので、記入して送信。返信メールが届いた時点で受付完了です。
※以前行っていた、「電話」「電子メール」での予約方法は廃止になりました。
▼こんな感じで、各出演者へ直接予約して頂いても結構です。{HPの予約フォーム・電子メール・TwitterへのリプライかDM[ダイレクトメッセージ]・口頭で申告}
※一部、「前売券の購入必須」「出演者HPからの予約に限定(会場HPで予約不可)」「会場HPからの予約に限定」となる公演もあるので、会場や出演者からの告知(各SNS)で確認願います。
※本題には関係ないけど、先ほどのミュージシャンのブログ「ラウドバンドのベース女子道」は、演者目線・客目線どちらから見ても面白い記事がたくさん載ってるので、おすすめです♪(´ー`)/
[重要!メモメモ…φ(・_・]開演時刻を過ぎた場合の入店方法
▼到着時に「ライブが始まっていた」場合は、公演終了時刻まで「建物と塀の隙間を通って、裏口(楽屋口)から入店」していただきます。
下記の画像で、「玄関ドアに掛けてる(下側の)看板」と「ブロック塀にペンキで書かれた文字」にご注目を!
建物角のところに「雨どい」があるため、いちばん狭い箇所は幅30センチ。その先は40センチ幅で、少々キツそうです…。(^_^;
▼会計(受付)は、楽屋から「もう一枚」ドアを開けたところの「バーカウンターで」行います。
▼入場後に店内を見てもらえると分かるのですが、ステージ上手側(客席から向かって右側)に玄関ドアがあるため、「本番中(演奏中)はドアが開けられない」のです。
※「出演者とぶつかってのケガ」や「楽器の破損事故」を防止するため、ステージ転換中であっても同様の扱いとなってますので、ご協力よろしくお願いします。
会場周辺の天気予報・警報など
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
┗情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
会場のすぐ東にある、山幹通り「名神尼崎インター北交差点」周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間ぶん)と雨雲レーダ(前後1時間ぶん)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
また、同じページの「お天気トピックス」では四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事(随時更新/閲覧無料)が読めたり、24時間配信のインターネットお天気番組「ウェザーニュースLiVE」に出演する女性キャスター(お天気お姉さん)が早朝と夕方の一日2回、天気予報を動画で教えてくれます。
----------
▼気象庁や他の気象情報会社が発表した気象情報・雨雲レーダ・気象コラム記事(随時更新/閲覧無料)へのリンクは、こちらにまとめました。
各最寄り駅→会場間のATM情報{再掲}
*「駅構内[改札内/改札外]>バスのりば間」にあるATMに関しては、「各駅改札口→バスのりばの道順」記事の項目に掲載しております。
《ATM》会場(尼崎ブラントン)周辺
▼E-net イーネットATM:ファミリーマート店内
《ATM》阪急塚口駅の北側[②号線大阪梅田ゆきホーム側の北改札を出たところ]
《ATM》阪急塚口駅の南側[①号線神戸三宮ゆきホーム側の南改札を出たところ]
▼池田泉州銀行「ステーションATM PatSat(パッとサッと)」:南改札口出て右脇。ATM稼働時間は平日23時まで、土日祝21時まで。平日18時(夕方6時)以降は手数料有料。
┏使えるカードと手数料
▼みずほ銀行 塚口支店:南改札出て右、自転車駐輪場を抜けた奥の踏切前。ATM稼働時間は平日26時(深夜2時)/土曜22時/日曜・祝日21時まで。
*みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方は平日18時(夕方6時)までなら、南改札口出て右脇にある、池田泉州銀行「ステーションATM PatSat(パッとサッと)」を手数料0円で使えます!
▼みなと銀行 塚口支店:南改札口から時計回りに進んだ「塚口さんさんタウン1番館」1階(ダイエー店内ではなく、建物の外側にあります):ATMは毎日21時(よる9時)まで稼働。
- りそなグループ各銀行のキャッシュカードをお持ちの方は平日18時(夕方6時)までの入金・出金が無料です!…りそな銀行[旧.大和(だいわ)銀行,旧.奈良銀行,旧.協和埼玉銀行>あさひ銀行]/埼玉りそな銀行[旧.埼玉銀行]/みなと銀行[旧.阪神銀行,旧.兵庫銀行>みどり銀行]/関西みらい銀行[旧.近畿大阪銀行,旧.関西アーバン銀行,旧.びわ湖銀行]
- また、三井住友銀行のキャッシュカードをお持ちの方も平日18時(夕方6時)までの出金が無料です!…
-----
★ダイエー塚口店内[塚口さんさんタウン1番館]
⚠以前のダイエーは「南改札口から反時計回りに行った」3番館にありましたが、駅前再開発(タワーマンションへの建て替え)に伴い、「南改札口から時計回りに行った」1番館へ移転しました。
マツヤデンキ
▼「あましん」尼崎信用金庫ATMコーナー:1階「家電・ATMのフロア」:ATM稼働時間は毎日21時まで。
▼JP ゆうちょ銀行ATM:1階「家電・ATMのフロア」
▼イオン銀行ATM:2階「生鮮食品・一般食品のフロア」内:23時(よる11時)まで稼働。
-----
《ATM》阪急塚口駅南口[さんさんタウンは除く]>尼崎ブラントン
▼セブン銀行ATM:セブン-イレブン 阪急塚口駅南店:駅前ロータリー(塚口さんさんタウン2番館)を抜けた裏手の「阪急塚口駅前」交差点を左折すぐ。
《ATM》阪神尼崎駅構内
《ATM》JR尼崎駅構内
《ATM》阪神尼崎駅構内
【便利情報】近隣の店舗情報
「コンビニATM・銀行ATM」「時間つぶし&小腹満たしに便利な飲食店」など、最寄り駅から会場へ行く間にあるお店や、会場周辺にあるお店の情報をピックアップ。
----------
【コンビニATM・銀行ATM】
┏E-netイーネットATM
▼「ファミリーマート」 錦橋店
会場西側、県道五合橋線×山幹通り「錦橋」交差点の北東側。
-----
▼「だいしん」大阪信用金庫 尼崎支店
関西のテレビ・ラジオのいろんな番組で“ええ声”を聴かせてくれる、声優・畑中ふぅさんのCMナレーションでおなじみ、「だいしん」こと、大阪信用金庫。
会場から、山幹通りを西へ300メートルほど。セブン-イレブンの手前。
【飲食店】
┣公式[店舗検索],NAVITIME,食べログ
▼CoCo壱番屋 尼崎錦橋店
「錦橋」交差点から、五合橋線の東側歩道を北へすぐ。ファミマの北隣り。
24時半(午前0時半)まで営業。
支払い方法:電子マネー(WAONもok!)・クレジットカード・ApplePay
スマホ充電用コンセント:未設置(なし)
-----
┏すき家[公式HP検索],NAVITIME,食べログ
▼すき家 南塚口七丁目店(旧.尼崎東店)
「錦橋」交差点(ファミマの角)から、五合橋線の東側歩道を北へ200メートル行った地点。24時間営業。
支払い方法:クレジットカード・電子マネー(CooCa・ICOCA・Edy・iD・QUICPay)
-----
┏公式検索,NAVITIME,食べログ
▼マクドナルド 阪急塚口店
阪急塚口駅上り(梅田ゆき)2番ホーム側の「北改札口」でてすぐ。
会場へは、マクド出た右角を曲がって、「踏切を渡って」ください。
この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
◉当記事はリンクフリーです。音楽ファンの方も出演者も、ライブ会場までの道案内に「当ページのアドレス(URL)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡は不要です。
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらをご覧ください。
update!主な更新履歴
20.09.01-21時半:更新。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/amagasakiBLANTON
19.12.31-14時:URLを変更しました。
19.12.31-10時半:各見出しを「はてな記法」に書き換え。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/amagasakiBLANTON-walk
19.12.30-19:15:カスタムURLに変更。SEO対策で旧URL記事を2本とも削除。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/2018/11/25/023001
19.08.01:はてなブログProに記事をコピー。
2018-11-25 02:30:01
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12361789254.html
18.03.20:アメーバブログ(アメブロ)へ記事を移転。
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=113
15.09.04:JUGEMブログに初掲載。
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド 道順徹底ナビ
ライブショットブラントン ぶらんとん 塚口ブラントン ブライトン プラントン プランタン
HK06 JRA50 JRG50 JRG49 JRA49 HS09
-----
馬のイラスト「可愛くジャンプ」/(c)いらすとん
ttsp://www.irasuton.com/2013/03/blog-post_9045.html