おしゃれな街の代名詞・東京の代官山にあるアコースティック・ライブハウス「NOMAD ノマド」への行き方(道順)をご案内。最寄り駅は東急東横線代官山駅ですが、埼京線/湘南新宿ラインですとJR渋谷駅「新南改札」からも歩けますし、銀座線の方は渋谷ヒカリエ前から路線バスでの来場が便利です。
【記事もくじ:代官山NOMAD 編】
- 会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)
- 🏧ATM設置場所一覧
- 最寄り駅①:東急東横線「代官山駅」
- 最寄り駅②:JR渋谷駅 埼京線「新南改札」
- 行き方③:渋谷ヒカリエ前から東急バスで
- ■ACOUSTIC LIVE〔NOMAD -DAIKANYAMA-〕店舗データ
- この記事について[拡散歓迎!]
会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)
- 東急バス[渋71系統]「(はちやま)鉢山中学校東」停留所下車:徒歩1~3分
- 東急東横線「代官山駅」徒歩*分:私鉄・地下鉄の沿線[みなとみらい線/東急東横線/東京メトロ副都心線/西武池袋線/東武東上線]よりお越しの方
- JR埼京線/湘南新宿ライン「渋谷駅」新南口改札から徒歩**分:JR各線と相鉄線でお越しの方
- 東京メトロ銀座線でお越しの方は→終点「渋谷駅」の1階明治通り方面改札でて左手、渋谷ヒカリエ前の52番のりばより、東急バス[渋71系統]代官山駅入口・目黒区総合庁舎前・清水庚申(しみず・こうしん)経由「洗足(せんぞく)駅ゆき」に乗って所要3分。バス停2つ目「(はちやま)鉢山中学校東」停留所下車。徒歩3分
傘☔要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
東急代官山駅から会場へ向かうときに通る、ショッピング街もある高層マンション『代官山アドレス』周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダー(前後1時間)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り!
-----
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁♀️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
{テンプレ改訂:21/12/21-12:00}
🏧ATM設置場所一覧
銀行口座別「手数料が最安となる」ATM🏧は?{順次掲載}
代官山駅構内・駅前(中央口側)にある《ATM》
- MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[渋谷中央支店 東急代官山駅出張所]{使えるカードと手数料額}:代官山駅「中央口(旧.正面口)改札」を出たところ。ATMは毎日、終電時刻まで稼働。毎月第2土曜日は21時で停止。《三井住友銀行共同利用ATM》三井住友銀行のキャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで手数料0円!{このATMの行列が長いときは、駅~会場間の沿道④にある🏧三井住友銀行ATM《三菱UFJ銀行共同利用ATM》もお使いください!}
- MIZUHO みずほ銀行ATMコーナー[渋谷支店 代官山駅前出張所]{使えるカードと手数料額}:代官山駅「中央口(正面口より名称変更)」のコンクリートアーチを出て正面(郵便ポストの先)。イオン銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで手数料0円!{駅~会場間の沿道①②に、🏧イオン銀行ATMがあります!}
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}:代官山駅「中央口(旧.正面口)」のコンクリートアーチを出て左へ>最初の角を左折したところの、ファミリーマート 代官山駅前店店内[店番:21956]。JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方は平日18時(夕方6時)まで/土曜14時(ひる2時)までなら、手数料0円で使えます!
代官山駅~NOMAD間の《ATM》
- AEON イオン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:ショッピングモール「代官山アドレス」内の、イオン系高級食品スーパー「ピーコックストア(旧.大丸ピーコック)」代官山店店内。22時まで稼働
- AEON イオン銀行ATM:代官山アドレスの敷地を抜けて、最初の信号を渡ったところ(八幡通り左側の歩道=マンサード代官山)の、ドラッグストア「ウエルシア薬局」内。22時まで稼働。みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで手数料0円!全国のろうきん[労働金庫]キャッシュカードをお持ちの方は、いつでも手数料0円で使えます!
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:八幡通り(手前)右側の歩道、セブン-イレブン 渋谷代官山店内
- SMBC 三井住友銀行ATMコーナー[代官山町出張所]{使えるカードと手数料額}:《三菱UFJ銀行共同利用ATM》三菱UFJ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも毎日21時まで手数料0円!
- ローソン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:八幡通り左側(向かい)の歩道、ナチュラルローソン 渋谷代官山店内
最寄り駅①:東急東横線「代官山駅」
TOKYU RAILWAY 東急電鉄
*旧社名:東京急行電鉄株式会社→2019年(令和元年)9月2日より東急株式会社→鉄道事業分割で2019年10月1日から現社名「東急電鉄株式会社」に。
[TY]東横線 「代官山駅」駅番号:TY-02
(とうよこせん/だいかんやまえき)
- 代官山駅に停まるのは、8両編成の 各駅停車 だけ
- 急 行 / 通勤特急 / 特 急 / S-TRAIN は通過します!…北行きの列車は中目黒駅で、南行きの列車は渋谷駅で、後続の列車へお乗り換えください
- みなとみらい線/東京メトロ副都心線/西武池袋線/東武東上線と相互乗り入れ。
- 東急東横線/東武東上線/西武池袋線から、副都心線へ乗り入れる列車(逆方向も)は会社の境界駅(渋谷・和光市・小竹向原)で列車種別が変わることがあります!…駅・車内の電光掲示板(案内表示)に表示される内容や、駅員・自動放送・車掌のアナウンスをよく聞いて、間違えないようにお越しください
- 当駅の改札口は2つ。中央改札(自動改札機4台、有人)と、北改札(自動改札機3台、券売機無し、無人)
- 駅から外につながる出口は4ヶ所あります。…西口/北口/東口/中央口(=南口に相当)
▼副都心線関連線区の停車駅一覧表
hiyosi.net[横浜日吉新聞]15/12/20掲載
┏東急東横線内の停車駅一覧表
www.tokyo-train-master.com[東京近郊の電車を攻略するサイト 路線攻略本]
-----
▼「代官山駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┏「代官山駅」時刻表・構内図
www.tokyu.co.jp[東急電鉄株式会社]公式
▼代官山駅《解説記事》
*各停は8両編成で運転。…将来的には(もしかしたらホームを伸ばして)10両編成になるかな?
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
townphoto.net[オリジナル写真が満載の地域紹介サイト townphoto.net]12/08/**
※:代官山駅構内で「線路をつなぎ替える」という大工事を、前日の終電~始発の4時間だけでやってのけた、東急電鉄&ゼネコンの技術力ってスゴいわ☆(o゚▽゚)o
┏切り替え工事レポート(動画あり)
■東横線が一夜で地下化! 3.15-16「代官山地下化切替工事」を振り返る
[渋谷文化PROJECT]-----
▼「もっと詳しく読みたい!」と思った方は、こちらの記事をどうぞ。
※写真が多くて「ページが重い」ため、パソコンからの閲覧を推奨。
スマホからは、Wi-Fi環境でないと「パケ死」か「フリーズ」します★Σ(゚д゚lll)
┏切り替え直後と1年後の風景比較写真、詳細な工法説明記事。
■東横線渋谷~代官山間地下化工事(2013年・2014年春取材まとめ[1])
■東横線渋谷~代官山間地下化工事(2013年・2014年春取材まとめ[2])
┏廃線跡の現状 ↓
■東横線渋谷~代官山間地下化後の変化(2015・2016年)[※27]
[Reports for the future 未来へのレポート]
…鉄道インフラ工事を“かっつり”取材している方のブログ。
《コインロッカー情報》代官山駅
┏最新データ[公式情報]
www.tokyu.co.jp[東急電鉄株式会社]
coinlocker.click[すぐに見つかる!!コインロッカーガイド]19/04/03
【道順】代官山駅「北口改札」から>NOMADへ
電車降りて(ホーム)から約8分(道なりで約550m)
-----
↓東急代官山駅「北口改札」から→NOMADまでのGoogleマップ(俯瞰図)。
-----
▼「代官山駅で」電車を降ります。
▼エレベータか階段で1フロア上がる。{ホーム幅が狭いため、エスカレータ無し}
┏「代官山駅」時刻表・構内図{再掲}
www.tokyu.co.jp[東急電鉄株式会社]公式
◉時間に余裕があるなら、「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておくと安心です。
▼2つある改札口のうち、「北改札」(自動改札機3台)を出て、左へ!
kaisatsugazo.net[改札画像.net]15/11/27
- この北改札に、きっぷうりば(券売機)は設置されていません
- Suica/PASMO等のICカード乗車券(モバイル含む)をお持ちの方は、改札を出たあとの残高が「126円以上」無いと、お帰りの際に改札機を通ることができません!…改札を出る前に「のりこし精算機」でチャージするか、沿道にあるコンビニ(セブン-イレブン/ナチュラルローソン)で忘れずにチャージしてください。スマホ型(モバイルSuica/モバイルPASMO)でしたら、クレジットカード等からでもチャージできます
- 「帰りのきっぷを先に買っておく」方は、反対側の改札機(4台並んでいるほう)を出て、左手の券売機でお買い求め後は「西口」へお進みください
◉会場公式ホームページに掲載の《東横線代官山駅(北口改札)から》の写真付き道順案内と併せてお読みになれば、沿道の風景がイメージしやすいかと思います。
www.daikanyama-nomad.com[ライブハウス 代官山NOMAD]
▼(北改札を出て左折したところで)正面に見えてる歩道橋を渡ります。
注意:右手の階段は下りないこと!
▼高層マンション「代官山アドレス」と、ショッピングモール「ディセ」の間を抜けます。
-----
▼バス道に出たら、右折します!
▼ここから「八幡通り」を北東へ350m(信号3つ先まで)歩きます
*ここにあるバス停は、東急バス「代官山駅入口」(西行き)停留所
-----
┏イオン銀行ATM1台設置
▼八幡通りに入って最初の信号を、向かい側の歩道へ渡ったところのガラス張りの建物(マンサード代官山)1階に、ドラッグストア「ウエルシア薬局」マンサード代官山店。
- ATM稼働時間:毎日22時まで
- みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで手数料0円!みずほマイレージクラブ会員で「うれしい特典」の判定基準を満たしていれば「いつでも」手数料0円で使えます!
- 全国のろうきん[労働金庫]キャッシュカードをお持ちの方は、いつでも手数料0円!
- きらぼし銀行[旧.東京都民銀行/八千代銀行/新銀行東京]キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで手数料0円!
-----
┏🏧セブン銀行ATM1台有り
▼通り右手:「猿楽(さるがく)小学校裏」交差点、手前側の🚥信号のところに、🏪セブン-イレブン 渋谷代官山店があります。
www.sevenbank.co.jp[セブン銀行]
-----
┏三菱UFJ銀行キャッシュカードの方もココで
▼通り右手:「猿楽小学校裏」交差点、奥側の🚥信号のところに、🏧三井住友銀行ATMコーナー[代官山町出張所]があります。
⚠️🏧注意:ローソン銀行ATM/ナチュラルローソンを使う方は、必ずここで向かい側(八幡通り左側)の歩道へ渡ること!
www.smbc.co.jp[三井住友銀行]
- ATM稼働時間:平日と土曜は24時(午前0時)まで/日曜は21時まで。祝日は曜日どおりの時刻まで
- 《三菱UFJ銀行共同利用ATM》三菱UFJ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも毎日21時まで手数料0円!「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の優遇条件を満たしている方は「いつでも」手数料0円で使えます!
- 以下の銀行キャッシュカードをお持ちの方は、どなたでも平日18時(夕方6時)まで出金手数料が0円です。対象:みなと銀行[旧.阪神銀行、みどり銀行(兵庫銀行)]/関西みらい銀行[旧.近畿大阪銀行(大阪銀行、近畿銀行)、なみはや銀行(福徳銀行、なにわ銀行)、関西アーバン銀行(関西銀行、びわ湖銀行)、関西さわやか銀行(幸福銀行、京都共栄銀行)]/三十三〈さんじゅうさん〉銀行[旧.三重銀行、第三銀行]/名古屋銀行/大阪府警察信用組合
┏三井住友銀行との店舗外ATM共同利用開始について
www.bk.mufg.jp[三菱UFJ銀行]
⚠️注意:2021年(令和3年)の6月末判定分から[7月20日(火)以降のATMご利用分]三菱UFJ銀行「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の、7月末判定分から[9月1日(水)以降のATMご利用分]三井住友銀行「SMBCポイントパック」の、🏧ATM手数料優遇条件がそれぞれ改定されます。詳しくは、↓下記HPにてご確認ください!
www.bk.mufg.jp[三菱UFJ銀行]
www.smbc.co.jp[三井住友銀行]
-----
┏ローソン銀行ATM🏧有り
▼通り左側(NTT渋谷ビル1階):テラス席がある、茶色い看板の🏪コンビニ「ナチュラルローソン」渋谷代官山店。…⚠️ここが最後のATMです!
www.lawsonbank.jp[ローソン銀行]
bit.ly[yokohama-bay-lunch]13/06/12
toyokeizai.net[東洋経済オンライン]17/09/10
◉ポイントカード:通常の(青い看板の)ローソンと同じく「Ponta ポンタ」か、NTTドコモの「dポイント」の、カード裏面/スマホアプリのバーコードをご呈示いただきますと、貯まります。
www.lawson.co.jp[株式会社ローソン]
▼左手に立体駐車場🅿️があるあたりで、ゆるやかに左カーブしながら、坂を下っていきます。
▼「NTT渋谷前」交差点のところに、ENEOSのガソリンスタンドがあります(旧.JOMO)。
※代官山駅から「バス道(八幡通り)右側の歩道を」歩いて来た方は、必ずここで反対側(通り左側の歩道)へ渡ってください!
▼(渋谷駅東口へ行く)「鉢山(はちやま)中学校前」バス停の前で、お店「ファニームーン」と、HALU(ハル)動物病院の間の路地に入ります。
★昼公演の終演後でしたら、この「鉢山中学校東」バス停から東急バス🚌渋71系統「渋谷駅東口ゆき」に乗れば、JR渋谷駅東口(渋谷ヒカリエの西向かい=旧東横線高架ホーム跡地にできた高層ビル「渋谷スクランブルスクエア東棟」1階)まで楽に行けます。
※夜公演は終演時刻次第で「バスに乗れない」場合があります。最終便の出発時刻:平日ダイヤは22時台前半/土曜休日ダイヤは21時台後半です。{↓下にスクロールして、《帰り便のバスごあんない》の項目をご覧ください}
▼路地右手に建つ3階建てビルの、外階段を「一直線に上がって」いった最上階に、ライブハウス「NOMAD ノマド」があります。
(2階はフレンチレストラン「Simpleicite」)
最寄り駅②:JR渋谷駅 埼京線「新南改札」
⚠️このルートには、途中に階段があります!…脚の不自由な方(松葉杖・♿車椅子をお使いの方)は《渋谷ヒカリエ前(渋谷駅東口)から、東急バス71系統「洗足(せんぞく)駅ゆき」》に乗るか、《東急東横線代官山駅「北口」から徒歩》でお越しくださいませ。{いずれも、当記事内で詳しくご案内しております}
-----
未来のキップを、すべての人に。 TICKET TO TOMORROW
JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)
「渋谷駅」(しぶやえき)
- [JA]埼京線 駅番号:JA-10(さいきょうせん)
- [JS]湘南新宿ライン 駅番号:JS-19(しょうなん・しんじゅくライン)
- [JY]山手線 駅番号:JY-20(やまのてせん)
- 特急「成田エクスプレス」を含めて、すべての列車が停まります
- JRだけで改札口が5つあります:ハチ公口(ぐち:1階)/中央改札(3階)/中央東改札(3階)/南改札(1階)/新南改札(3階){⚠️山手線外回りホーム(1番線)側の「玉川改札」は閉鎖されました}
tabiris.com[旅行総合研究所 タビリス]21/07/20
-----
▼JR「渋谷駅」時刻表・構内図
www.jreast.co.jp[東日本旅客鉄道株式会社]公式
▼「渋谷駅」時刻表:ジョルダン
┗駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
▼渋谷駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
eki-kara-access.tokyo[駅からmap]20/08/05
eki-kara-access.tokyo[駅からmap]20/08/05
-----
otakei.otakuma.net[話題やニュースを分かりやすく、読みやすく。おたくま経済新聞]20/07/10
urbanlife.tokyo[東京で「つながる」を見つけるメディア URBAN LIFE METRO]18/10/15
mirai-report.com[Reports for the future ~未来へのレポート~]21/10/20
《コインロッカー情報》JR渋谷駅
*メトロ/東急/京王井の頭線側のコインロッカー情報は省略しました。
⚠️注意:駅改造工事のため、2020年(令和2年)9月25日(金)の終電をもって、3階「中央改札」から階段を下りたところにあった、山手線外回りホーム(1番線)側の2階「玉川改札」は閉鎖されたため、この場所のコインロッカーは存在しません!
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19/02/21
tokyolucci.jp[東京ルッチ]20/07/06
【道順】JR渋谷駅「中央東改札」から>渋谷ストリーム経由で>JR「新南改札」前まで
▼こちらのページで《JR中央改札~ホテル》の項目をご覧いただき、写真⑨の場所でエレベータには乗らずに、その先右手にある斜め下への下りエスカレータに乗ってください。
www.tokyuhotels.co.jp[渋谷ストリーム エクセルホテル東急]
渋谷駅東口からでしたら、山手線を跨ぐ地点まで、渋谷川沿いに整備された「渋谷ストリーム」「渋谷ブリッジ」を通って、「旧東横線の線路跡伝いに」代官山エリアへ抜けることもできます。
■【渋谷川再生!】東横線跡にできた新名所「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」に行ってきた!
[芸術地理学通信] 2018年9月の記事
https://atarashii-a-chiten.com/2018/09/25/post-2161/
◉渋谷ストリーム2階で、食品スーパー「Precce Shibuya DELIMARKET(プレッセ シブヤ デリ マーケット)」手前の角(shop No.11と12の間)を入って、エスカレータを下りると、JR渋谷駅「新南口」のほうへ行けます。
【道順】JR渋谷駅「新南改札」から>NOMADへ
◉JR渋谷駅「新南改札」から会場まで徒歩約8分(道なりで500メートル)。…埼京線や湘南新宿ラインで渋谷まで来られる方におすすめ!(´ー`)ゞ
◉東急東横線渋谷駅の地下ホーム移設(東京メトロ副都心線との直通運転開始)を受けて、かねてより行われていた「埼京線・湘南新宿ラインの渋谷駅ホームを、山手線ホームの真横へ移転」させる工事が完成し、2020年(令和2年)6月1日(月)の始発より切り替えられました。
tetsudo-ch.com[鉄道チャンネル]20/02/18
▼埼京線/湘南新宿ラインで電車を「渋谷駅で」降りたら、「新南口のほうへ」進む。
★山手線を降りた方は、駅構内図を参考にして、埼京線・湘南新宿ラインの3番・4番ホームを経由して「新南改札」までお進みください。
┏JR「渋谷駅」構内図{再掲}
www.jreast.co.jp[東日本旅客鉄道株式会社]
▼柵で仕切られた旧3番・4番ホームの真横を駆け抜ける、埼京線/湘南新宿ラインの電車を見ながら南へ。
▼通路の端っこで3階に上がり、
┏営業時間:あさ5時30分~深夜24時30分
▼「新南口」改札を出たら、地上への階段を下ります。
┗駅ビルの上はホテルになってます
-----
┏ローソン銀行ATM🏧有り
▼駅の外へ出たら、東向かいにローソン 渋谷三丁目店と、
▼「CAFE VELOCE カフェ・ベローチェ」渋谷駅新南口店があるので、これを右へ!…いずれも「Free Wi-Fi」有り。
※*ここから(次の曲がり角までは)南東へ280メートル。
-----
┏ここから会場(NOMAD)までのiPhone地図
【参考記事】
会場ホームページに掲載の「JR渋谷駅(新南口改札)から」の写真付き道案内と併せてお読みになれば、沿道の風景がイメージしやすいかと思います。
www.daikanyama-nomad.com[ライブハウス 代官山NOMAD]
⚠️注意:《JR渋谷駅南改札西口からの道のり》の道順は、現在通行不可!…「桜丘町(さくらがおかちょう)再開発工事」進行中のため、国道246号線の歩道橋を越えてからJR山手線の線路西側に沿って歩くコースは、建物解体&新ビル建設で道路が閉鎖されています。
■取り壊し現場に潜入 渋谷・桜丘町大規模再開発、「最期」の姿を写真特集[シブヤ経済新聞]2019年(平成31年)4月26日掲載記事
https://www.shibukei.com/column/37/
-----
◉途中(セブン-イレブン)までは、こちらの企業への道順と同じになります。「アクセス」ページで《JR「渋谷駅」新南口からのアクセス》欄をご覧ください。
⚠️NOMADへ行くには、写真8枚目(パソコンでご覧の方は3段目の真ん中の写真)の場所=セブン-イレブンの立て看板がある場所(ビル2階玄関前)を「左へUターン(180度左旋回)」してください!
-----
《この先のATMごあんない》
- E-net イーネットATM:ファミリーマート 渋谷ガーデンフロント店内
- セブン銀行ATM:渋谷プロパティータワー2階のセブン-イレブン 渋谷並木橋店内…⚠️ここが最後のATMです
▼学習塾「早稲田アカデミー」を左に見て(南へ)進みます。
┏E-net イーネットATM🏧あり
▼ファミリーマート 渋谷ガーデンフロント店[店番:20548]
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方は、平日日中(08:45-18:00)/土曜午前(09:00-14:00)の時間帯に限り、手数料0円でイーネットATMを使えます{⚠️予告:2022年1月16日以降は終日有料となります!…改定後のATM手数料:上記時間内110円/時間外220円}
- みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方で、みずほマイレージクラブ「うれしい特典」の優遇対象者は、イーネットATMを月間規定回数まで手数料0円で使えます{一般的なAステージの方ですと「入金・出金の合計で月間2回」無料になります}
-----
▼ジョナサン 渋谷駅新南口店
┏ジョナサン(すかいらーくグループ)で使える決済方法
▼右手にJR山手線と埼京線/湘南新宿ライン(山手貨物線)の線路があります。
▼この先にある陸橋をくぐったら、すぐ左手(セブン-イレブンの案内看板が付いてる)の階段を上がります。
▼階段を上がると、ビル(渋谷プロパティータワー)の2階玄関前(写真でいうと、ビルの壁面から突き出たアーチの部分)に出てくるので、ここを左へ!…階段を登りきった地点でUターン。立体交差する場所を「知恵の輪」の形のように、反時計回りで270度スパイラルする格好になります。
▲このビル内にセブン-イレブン 渋谷並木橋店があるので(24時間営業)、現金が必要な方は立ち寄ってください!{⚠️ここが最後のATMです}
▼左手に清掃工場の煙突🏭が見ながら、橋を渡って、丘の上へと登っていきます。{ここから「八幡通り」を南西へ220メートル}
┏NOMADまでのiPhone地図{再掲}
▼この先「鉢山(はちやま)中学校東」の🚥信号で、向かい側の歩道へ渡って、さらに前進!
▼通り右手:道向かいにENEOSガソリンスタンド(旧JOMO)が見える地点で、「HALU(ハル)動物病院」の角を曲がっていただき、
※渋谷駅東口へ行く「鉢山(はちやま)中学校前」バス停を通り過ぎたら、行き過ぎです!(´・_・`)
▼路地右手の3階建てビルを、外階段で「一直線に3階まで」上がれば、ライブハウス「NOMAD」です。(2階はフレンチレストランの「Simpleicite」)
行き方③:渋谷ヒカリエ前から東急バスで
【道順】渋谷ヒカリエまで
「銀座線以外の電車を降りて」渋谷駅前から東急バスをご利用の方
【参考記事】
各線渋谷駅の改札から→渋谷ヒカリエへのアクセス(行き方)は、こちらをご覧ください。
┏2020年(令和2年)初頭=1月頃に更新
bit.ly[東京アクセス.com(ドットコム)]
●東急東横線渋谷駅は、2013年(平成25年)3月16日に「高架から→地下(明治通り直下)へと」駅のホームが移転しました。横浜方面から東横線に乗ってきて「代官山駅を(うっかり)通過しちゃった」という方は、《4.東横線・副都心線からの行き方》の項目をご覧ください。
2020年6月1日(月曜日)始発より、JR渋谷駅の「湘南新宿ライン/埼京線③番④番ホーム」が山手線②番ホームの真横[2013年(平成25年)3月まであった東急東横線ホームの跡地]へ移転しました!
tabiris.com[旅行総合研究所 タビリス]20/02/19
▼あとは、ヒカリエの館内移動で(地上の)1階へ行き、バス停「52番のりば」から発車する、渋71系統に乗るだけです。
[▲記事もくじへ/上に戻る▲]
【道順】渋谷駅銀座線ホームから>バス乗り場(52番柱)まで
地下鉄渋谷駅の「銀座線ホーム」は2019年(令和元年)年末まで東急百貨店西館3階にありましたが、道玄坂のトンネルを抜けてから山手線の線路を越える手前の高架線上[東急百貨店東館を取り壊した跡地付近]に2020年(令和2年)1月3日に移転しました!
town-review.net[東京ってどんな街]
xtech.nikkei.com[日経クロステック]
▼銀座線を「渋谷駅・終点で」降りたら、
▼ホーム後方の階段を下りて、線路下の1階に新しく出来た「明治通り方面改札」へ。
┏東京メトロ「渋谷駅」構内図・時刻表{再掲}
▼1階「明治通り方面改札」を抜けたら、左へ30メートル!
*半蔵門線/田園都市線、副都心線の改札から上がってくる場合は、(15番出口改め)B-5出口の階段を上がってください。
▼渋谷ヒカリエ前、「渋谷駅東口」のりば52番柱までお越しください。
▼東急バス[渋71系統]代官山駅入口・目黒区総合庁舎前・清水庚申(しみず・こうしん)経由「洗足(せんぞく)駅ゆき」に、ご乗車ください
*毎日最終便は:東急バス[渋71系統]代官山駅入口・目黒区総合庁舎前経由「清水ゆき」
のりばmap・時刻表
transfer.navitime.biz[東急バス株式会社]
www.navitime.co.jp[NAVITIME ナビタイムジャパン]
▼「渋谷駅東口」(ヒカリエ前)から乗って、所要約3分/220円(小児110円)。明治通りに多少の渋滞があっても、5分ほどで着きます。
▼2つ目のバス停「鉢山(はちやま)中学校東」停留所で下車!
▼バス降りてからNOMADまでの道順は、↓次の項目をご覧ください。
-----
《🚌バスの乗車体験記》
┏2011年(平成21年)7月撮影の前面展望動画
⚠️注意:↑上記動画での始発バス停位置は現在と異なります!いまの52番のりば(ヒカリエ前)は、動画の1分55秒あたりの位置になります、
東急バスの乗り方
◉首都圏のバス会社では一般的な「前乗り・先払い式」。…前のドアから乗るときに運賃を支払い、停留所へ着いたら真ん中(後ろ)のドアから降ります。
┏この記事でいう「パターンA」に相当
j-town.net[Jタウンネット]15/09/28
◉運賃:おとな220円/こども(小学生)110円
*以前は支払い方法によって値段が違ってましたが(現金払い/ICカード払い)、東急バスの東京都区内・横浜市内の路線については、消費税10%への運賃改定時[2019年(令和元年)10月1日]に運賃同額となりました。
◉現金以外の運賃支払い手段
- 全国10種類の交通系ICカード乗車券:PASMO/Suica/ICOCA/PiTaPa/TOICA/manaca/SUGOCA/はやかけん/nimoca/Kitaca。モバイルPASMO/モバイルSuicaも使えます!
- 東急電鉄のクレジットカード「TOKYU CARD」をお持ちでしたら、PASMOカードやPASMO定期券へのオートチャージ(ノッテチャージサービス)も受けられます。ただし、事前設定が必要です。
www.topcard.co.jp[東急カード株式会社]
※磁気式の「バス共通カード」は使用終了しました。残額の払い戻しも2015年(平成27年)7月末で終わってるため、完全に無効です★(>_<)
※当停留所は、東急バス「渋谷駅発・都内近距離定期券」の適用範囲内でしたが、2018年春の運賃改定時[2018年3月17日]に販売終了しました。
-----
★「バス利用特典サービス(通称:バス特)」順次終了のお知らせ
ICカード乗車券の普及・利用促進を目的として、首都圏の各バス会社共同で行っていた「バス利用特典サービス(通称:バス特)」は当初の目的を果たしたことから、東急バスにおいては2021年4月11日(日)の最終便をもって、新たな特典バスチケットおよびバスポイントの付与を終了しました。PASMOカードに貯まっているバスチケットは付与日より10年間有効です。
今般のコロナ禍(か)を受け、2021年2月~5月にかけてほとんどのバス会社でサービス終了しておりますが、都営バスなど一部の事業者では当面継続してますので、引き続き特典バスチケット/バスポイントを貯める・使うことは可能です。
▼「バス利用特典サービス」(通称:バス特)とは?
shin-yoko.net[新横浜新聞(しんよこ新聞)]21/03/18
▼「バス利用特典サービス」終了日一覧
bit.ly[ウィキペディア]
-----
◉バスの時刻・乗り換え等の問い合わせ先:東急バス「お客さまセンター」
┏電話番号を見るには、「お問い合わせ」をタップorクリック!
www.tokyubus.co.jp[東急バス株式会社]
*渋71系統の路線図を見るには:↑東急バスHP>路線バス>路線図>目黒営業所
◉バス車内の忘れ物問い合わせ先:渋71系統(洗足線)の担当は、東急バス「目黒営業所」です。電話番号は下記HPにてご確認ください。
*以前は下馬(しもうま)営業所でしたが、2016年3月1日(火)より目黒営業所へ移管。
┏営業所の電話番号・所在地一覧
www.tokyubus.co.jp[東急バス株式会社]
-----
┗ガラケー)ドコモ/i-mode,au/EZ-web
検索の際は、停留所名を「渋谷駅東口」「(はちやま)鉢山中学校東」を選択。
●バス時刻表:NAVITIME,ジョルダン
┗NAVITIME時刻表は、左上の系統番号選択タブが「渋71」になっていることをご確認ください。
【バス降りてからの道順】鉢山中学校東(南行き)バス停から>NOMADへ
◉北行き:洗足駅方面からのバス(渋71系統「渋谷駅東口ゆき」)をご利用の方はバスを降りたら、前方の路地を入るとNOMADへ行けます。
┗鉢山中学校東(南行き)停留所からの地図
-----
▼渋谷駅から2つ目のバス停、「鉢山(はちやま)中学校東」で降ります。
▼バスを降りたら前方へ進む。
▼ENEOSガソリンスタンド⛽️の先、「NTT渋谷前」交差点の横断歩道を、道向かいに渡って、右へ。
┏昼公演帰りの方は、ココから乗れます🚌
▼反対車線側(渋谷駅ゆき)バス停🚏前の路地を入ります。
▼1階に「HALU(ハル)動物病院」がある、3階建てビルの3階がライブハウスNOMADです。路地側(建物南面)の外階段をお上がりください。
*2階は、フレンチレストランSimpleicite。
昼公演帰りの方のみ《帰り便「渋谷駅東口ゆき」ごあんない》
▼「鉢山(はちやま)中学校東」停留所時刻表
┏ご利用の都度、最新の時刻表を確認願います
www.navitime.co.jp[NAVITIME ナビタイムジャパン]
⚠️帰り便「渋谷駅東口ゆき」の最終バス:平日は22時台前半/土曜休日は21時台後半 に出発します!{上記リンクから、最新の時刻表をご確認願います}…乗れなかった場合は、東急東横線「代官山駅」から電車でお帰りください
2016年3月1日改正ダイヤ
,ジョルダン
┏「東急バスナビ」パソコン・スマホ
●渋71系統 全停留所の時刻表とリアルタイム運行情報は、こちらからご覧ください。
┏往きの時刻表(渋谷駅東口発)
┣帰りの時刻表(鉢山中学校東発)
●NAVITIME時刻表は、左上の系統番号選択タブが「渋71」になっていることをご確認ください。
【関連記事】
■バス停名の由来を巡る旅「目黒に方言? けこぼ坂上(さかうえ)」
[東急バス インフォメーション&沿線ガイド]
http://www.17dixsept.jp/access/#bus
■ACOUSTIC LIVE〔NOMAD -DAIKANYAMA-〕店舗データ
*NOMAD(ノマド)とは、英語で「遊牧民」を指します
東京都渋谷区猿楽町3番9号
アベニューサイド代官山3階
〒150-0033(しぶやく・さるがくちょう)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
-----
※以前のテナントは、1階=和食「猿楽亭」、2階=欧州料理「猿楽楼」でした。
※同じ町内に同名のイタリアンレストラン(ダイニングバー)がありましたが、こちらは現存しません。
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
代官山NOMAD【注意事項・特記事項】
- 無断での撮影/録画は禁止されています。撮影希望の方は、出演者に承諾をもらった後で→店員へ申告して→「撮影PASS」を受け取っていただき→ご着用ください。(お帰りの際、忘れずにご返却願います)
- 店内はカウンター席を除いて、禁煙です
- キャパ:机有り40~50席+カウンター6席。最大(オールスタンディングで)120名
▼当店で開催の配信ライブ視聴申込方法
この記事について[拡散歓迎!]
▼当記事は「リンクフリー」です!
- 音楽ファンの方は、お友だちへの連絡に
- ライブ出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は、お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に
「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡や許可は要りません😃
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11/06/15
▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19/02/08
▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
{テンプレ改訂:21/08/07-23:30b}
update!主な更新履歴
22/01/24-20時:《🏧ATM設置場所一覧》の項目を、記事の冒頭に移しました。「お手持ちの銀行口座(キャッシュカード)で手数料が安くなる(無料で使える)ATM」を探す際の参考にしてください!👩
21/10/31-04時:《会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)》の項目を新設。
21.07.23-01時:9月・10月のJR渋谷駅工事情報を掲載。
21.06.06-22:00:渋谷駅東口からの東急バス渋71系統の前面展望動画を貼り付け。
21.05.10-08:30:《銀座線渋谷駅「明治通り方面改札」から、渋谷駅東口バス停52番柱🚏まで》の沿道画像を貼り付け。バス時刻表リンクを更新。会場最寄りの《鉢山中学校東バス停から会場建物まで》の地図を貼り付け。《JR渋谷駅新南改札からNOMADまで》の道順項目を大幅に書き換えて、読みやすくしました。
21.05.09-05:30:東横線代官山駅からの沿道画像と銀行ATM情報を追加。道順を大幅に書き換えて、読みやすくしました。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/TY02-nmd
21.05.06-21:55:URLを変更。
21.04.22-06:00:路線バスの項目に、Suica/PASMOの「バス利用特典サービス(通称:バス特)」順次終了のお知らせを追加しました。
19.12.28:各項目の見出しをはてな記法に書き換え。併せて、SEO対策のため旧URLの記事(アメブロ)を削除。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/daikanyamaNOMAD
19.10.07-05時半:カスタムURLへ変更{21.07.18削除}
19.08.01:はてなブログProへ記事をコピー。
2019-03-21 19:51:55:JR渋谷駅新南口からの道順を更新。沿道の写真(Googleストリートビューよりキャプチャーした画像)を追加しました。
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12172404713.html
18.07.30:アメーバブログ(アメブロ)へ記事移転{19.12.28削除}
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=137
15.08.08頃?:JUGEMブログで記事公開{削除済み}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ
のまど
【参考記事】
┏「渋谷駅東口」バス停:52番のりばの位置(map)