**大阪・道頓堀の宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり/通称:そえもんちょうどおり)にあるライブハウス・ライブバー2店舗への行き方(道順)をご案内
- ライブハウス「かつおの遊び場」
- ライブバー「Matilda 道頓堀マチルダ」
【記事もくじ:宗右衛門町 編】
- 【道順】南海電車なんば駅から
- 阪神電車の方は「大阪難波駅」下車。御堂筋線と千日前線(野田阪神・阿波座方面から)でお越しの方は「なんば駅」下車
- 【道順】御堂筋(道頓堀橋北詰のローソン)から>宗右衛門町通を東へ
- 【道順】阪神電車大阪難波駅/地下鉄なんば駅から>なんばウォークを東へ行くパターン
- 近鉄と堺筋線、千日前線(南巽・今里方面から)でお越しの方は「日本橋駅」下車
- 【道順】堺筋から>宗右衛門町通を西へ入る
- なんばウォークから地上に出て、商店街を北上します
- ■自称「大阪一 小さいライブハウス」〔かつおの遊び場〕店舗データ
- ■LIVE BAR〔Matilda マチルダ〕店舗データ
- 【お役立ちデータ】ライブ当日のお天気は?
- リンクはご自由にどうぞ![使用上の注意]
【道順】南海電車なんば駅から
南海電車「なんば駅/NK-01」から:徒歩15分程度
【道順①】戎橋筋商店街経由
▼電車を降りたら、前のほうへ。
▼ホーム突き当たりにある3階「北改札口」を出ます。
↑こちらのサイト「なんばのミカタ」の道順案内で、「道頓堀・千日前方面へ行きたい」をクリック(タップ)して、Aを選択(エレベータご利用の方はMを選択)すると、写真付きの案内が表示されます。
▼正面左手のエスカレータ/大階段で1階まで下ります。
▼駅の外へ出て、正面「なんばマルイ(NAMBA ○│○│)」の右脇(EDION エディオンとの間の)「戎橋筋商店街」へ入ります。
▼千日前通の信号(高速道路下)を渡り、
▼戎橋(えびすばし:通称「ナンパ橋・ひっかけ橋」)を渡ったら、信号を右折して、
▼「宗右衛門町通」を東へ入ります。(正式な読み方は「そうえもんちょう」ですが、地元では「そえもんちょう」と発音します)
▼(観覧車「えびすタワー」でおなじみの)右手にあるドン・キホーテを過ぎて80メートル。
▼ローソンと道頓堀交番がある四つ角を直進。
▼通り左手のドン・キホーテの斜め向かい(セブン-イレブンの向かい側)にある雑居ビル「NIPPO 日宝 宗右衛門町センター」の2階が、ライブハウス「かつおの遊び場」です。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順②】南海通(商店街)/ビックカメラ・ラウンドワン経由{後日掲載}
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
阪神電車の方は「大阪難波駅」下車。御堂筋線と千日前線(野田阪神・阿波座方面から)でお越しの方は「なんば駅」下車
▼各駅の情報[構内図・時刻表等]および、電車を降りてから[改札口>地上出口]>御堂筋か戎橋筋商店街を北上して「宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり)」までの道順は、ご面倒ですが↓こちらの記事をご覧ください。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】御堂筋(道頓堀橋北詰のローソン)から>宗右衛門町通を東へ
▼ドン・キホーテ「道頓堀御堂筋店」[旧スポタカ:※55]とローソンがある信号「道頓堀橋北詰」交差点を東へ入る。
- なんば駅・高島屋方向から来たら:右折
- 心斎橋駅・大丸方向から来たら:左折
-----
※55:御堂筋の道頓堀橋北詰にあった旧「スポタカ[スポーツタカハシ]」のビルに***年6月、新しくできたほうのドン・キホーテ。スポタカ自体は、アメリカ村のBIGSTEP地下へ移転して営業中。建物屋上にSPOTAKAのロゴマークが付いてるのは、建物自体はスポタカが所有しているため。
-----
▼観覧車が付いてるほうの、ドン・キホーテ「道頓堀店」を通過。
▼次の四つ角を通過。左手にはローソン、右手には道頓堀交番があります。御堂筋からここまでは東へ250メートル。
▼ローソン東隣りに4月18日(木)、エリア3軒目のドン・キホーテ「道頓堀北店」がオープン。…昨秋廃業した、カラオケ店「SHIDAX GOLD(シダックス・ゴールド)」宗右衛門町クラブの跡地。
-----
▼ローソン/道頓堀交番の四つ角から東へ30メートル先、ホテル「ホリディ・イン大阪難波」(旧.ビスタグランデ)の1階にセブン-イレブン。
▼その南向かい(通り右手)に建ってる雑居ビルが「NIPPO 日宝 宗右衛門町センター」。1階にキャバクラ「パイの実」と、男性向け精力剤を売ってる薬局があります。
▼ライブハウス「かつおの遊び場」へ行く方は、エレベータか階段で2階へ上がり、
▼いちばん奥(左側)のドアを開けてください。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】阪神電車大阪難波駅/地下鉄なんば駅から>なんばウォークを東へ行くパターン
千日前線/阪神・近鉄の方
◎電車を降りたら改札口を出る前に、一度トイレを済ませておくと安心です。
┏構内図[公式]:千日前線
● 千日前線 を降りたら:「東改札口」へ。
南巽[みなみ・たつみ]ゆき電車からは前寄り、野田阪神ゆきからは後ろ寄り。
●阪神・近鉄の電車を降りたら「東改札口」へ。
阪神なんば線(東花園・大和西大寺・奈良ゆき電車)からはホーム先頭側、
近鉄奈良線(大阪難波・尼崎・神戸三宮ゆき電車)からはホーム後ろ側。
▼いずれの線も、
東改札口を出たところ(近鉄の駅構内)の大階段・エスカレータを上がる。
{ホームは地下3階、改札口は地下2階です}
▼地下鉄御堂筋線「北改札」前に出るので、
▼正面に見えるりそな銀行ATMの左側をかすめて、
▼なんばウォーク「二番街 北通り」にお入りください。地下鉄の構内図や、現地の通路案内看板で(黄色地に黒文字で)「出口⑯」と書いてある通路です。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
地下鉄 御堂筋線 でお越しの方
▼「なんば駅で」電車を降ります。
▼御堂筋線の、なんばウォーク寄りの改札(駅の案内表示では「北西改札・北東改札」と表記)のほうに向かってください。
- 南行(天王寺・なかもずゆき)電車を降りた方は、後ろ寄りのC1/B2階段・C2/B1エスカレータを上がってください
- 北行(中津・新大阪・千里中央ゆき)電車を降りた方は、前寄りのG2階段か、G1階段・エスカレータを上がってください
- 時間があれば「改札口を出る前に」一度トイレを済ませておきましょう😃
┏地下鉄なんば駅(御堂筋線)HP:構内図等
▼自動改札機を抜けます。
▼正面に御堂筋線きっぷうりば(自動券売機)と、コンビニ(南海アンスリー跡地にできた)「ローソン」が見えるので、その前を「右方向へ」進みます。
◉ローソン店内には、ローソン銀行ATMが1台あります
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
▼「りそな銀行ATM」(2台→3台に増えました)の左側をかすめて、
▼地下街「なんばウォーク」二番街 北通りに入る。
*地下鉄の駅HP(構内図)や、通路の案内表示(黄色地に黒文字で)「出口⑯」と書いてある通路です。
┏地下街「なんばウォーク」フロアmap
*上記ページで「人にやさしい地下街ユニバーサルマップ(PDF)」を開くと、なんばウォークと接続する各地下駅の出口mapも併せてご覧になれます。
【写真付き参考記事】かつおの遊び場までの道案内
┗[演劇ユニット 月の虹]代表・志ぃさんのブログ
2016(平成28)年10月27日の記事┗[劇団『帰り道の』のブログ] 2016(平成28)年8月12日の記事
----------
【別経路のご案内】
●地下鉄「15-AA出口」の階段から上がった場合は、
▼地上に出たらUターンして、後ろ側の歩道へ。
▼高架の高速道路と千日前通に沿って、東へ220メートル。
▼ラウンドワンの角を左折して、
▼「千日前商店街」を北へ進んでください!
-----
【道順】なんばウォークに入ってから>ラウンドワン地下玄関[B-20/B-22出口]まで
▼天井から下がっている案内表示に書かれてある出口番号は、東へ向かうにつれ、数字が増えていきます。
▼「フォレストパーク」まで来たら、
●ロフトプラスワンWEST/ライブバー「Karhu -カルフ-」へ行く方は、
→この先のB-26番階段を上がって→「相合橋筋商店街」(あいあいばしすじ~)を北へお進みください。
●かつおの遊び場/マチルダ/歌う魚へ行く方は、左折して、
▼B-20階段・B-22階段で、地上に出るか、
▼ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)店内のエスカレータで地上(1階)にあがってください。
※23時(夜11時)以降は「ラウンドワンの地下玄関(なんばウォーク連絡口)が閉鎖される」ため、お帰りの際は千日前通沿いの歩道にある「なんばウォーク」B-20出入り口の階段をご利用ください。
▼地上に出たら、(横断歩道は渡らずに)千日前商店街のアーケードに入ってください。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
近鉄と堺筋線、千日前線(南巽・今里方面から)でお越しの方は「日本橋駅」下車
▼各駅の情報[構内図・時刻表等]および、電車を降りてから[改札口>地上出口]>堺筋を北上して「宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり)」までの道順は、ご面倒ですが↓こちらの記事をご覧ください。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】堺筋から>宗右衛門町通を西へ入る
▼「日本橋北詰」交差点から、宗右衛門町通を西へ入り、
▼最初の角にある、右手の大きなビルは「Hotel Ibis Styles OSAKA ホテル イビススタイルズ大阪」。
右へ分かれる道は「千年町筋」。ホテルの1階に、***クリニックがあります。
-----
┏「セブン銀行ATM」あり
▼「ホテル イビススタイルズ大阪」の1階に、セブン-イレブン 大阪宗右衛門町店
※ライブバー「マチルダ」へ行く方は、ここが最後のATMになります。物販で買うぶんも含めて、少し多めに下ろしておきましょう。
▼宗右衛門町通に入って2つ目の角(最初の四つ角)で交わるのが、玉屋町筋。
◎これを左に行くと:道頓堀川に架かる相合橋を渡って、道頓堀~相合橋筋商店街~千日前筋(なんばウォーク・阪神高速1号環状線)のほうへ行けます。
-----
▼玉屋町筋を過ぎて、すぐ先の右手。
「日宝(NIPPO)宗右衛門町エイト(ビル)」の8階に、ライブバー「マチルダ」。
{M地図:ここまでは、日本橋北詰交差点から西へ180m}
◎ビルの外看板に、某人気女性声優のファンなら「思わず二度見してしまう」スナックの看板が2枚並んでますが、現在「みずき」「なな」の両店舗とも、存在が確認できていません。
-----
▼その先、通り右手に「ホテルホリデイ・イン大阪難波」…「ホテル ビスタグランデ大阪」より名称変更。
┏「セブン銀行ATM」1台
◎ホテルの1階に、通りで2つ目の「セブン-イレブン」ホリデイ・イン大阪難波店…トイレ無し。
┏地下1階はキャバクラ「パイの実」。
▼その向かいに建っている日宝(NIPPO)宗右衛門町センター(ビル)の、
▼2階に、自称“大阪一 小さいライブハウス”「かつおの遊び場」があります。
{日本橋北詰交差点からここまで西へ220m}
※ローソンや交番まで進むと、行き過ぎ。
▼ちなみに、このまま宗右衛門町通を西へ進むと、
▼次の四つ角(ローソンと道頓堀交番前)で交わるのが「笠屋町筋」。
◎これを右に行くと:笠屋町筋2つ目の角を左(西)に入って、すぐ右手の4階にライブハウス「歌う魚」があります。
◎左に行くと:道頓堀川に架かる「太左衛門橋」を渡って、道頓堀~千日前商店街~千日前筋(なんばウォーク・阪神高速1号環状線)・サウナAMZA1000・ビックカメラ~南海通[ここを右折すれば、南海なんば駅(高島屋・なんばマルイ)]~NGKとドン・キホーテ(もと.ジュンク堂書店千日前店)のほうへ出られます。
-----
▼畳屋町筋
▼観覧車があるほうのドン・キホーテ
▼戎橋(えびすばし=ひっかけ橋・ナンパ橋)
▼御堂筋(ローソン・ドンキ[旧スポタカ])
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】日本橋駅から>なんばウォークを西へ>ラウンドワン[B-20/B-22出口]まで
┏構内図(公式):千日前線,堺筋線
▼地下鉄日本橋駅をご利用の方は堺筋線北行[天六・阪急方面ゆき]2番ホーム側の、(なかきた)中北改札か、(なかみなみ)中南改札を出て直進。
┏構内図(公式):近 鉄
▼近鉄日本橋駅をご利用の方は、ホーム前方にある「虹(にじ)改札口」のご利用が便利。12時〜20時まで開いてます。
-----
※地下街は「虹のまち」という名前でオープン。1994(平成6)年の関西国際空港(関空:KIX)開業を機に「なんばウォーク」となりました。虹改札口の「虹」の文字は、その名残り。Wikipedia解説記事(スマホ)
-----
┣地下鉄と地下街の全出口map(PDFファイル)
▼地下街の「なんばウォーク」三番街に入ります。
●地下街も含めた見取図:Yahoo!地図(大阪の地下街)…なんばウォークを選択。
★途中で銀行のATMに立ち寄る方への情報
東西方向に2本ある通路のうち、右側(北通り)を歩くと、
「三井住友銀行ATM」…書店「ブックファースト」の先。
「三菱UFJ銀行ATM」…ドコモショップ脇。
があって、
左側(南通り)を歩くと、
「ゆうちょ銀行ATM・みずほ銀行ATM」…近鉄「虹改札口」前。
「セブン銀行ATM」…ビックカメラ・NGK(なんばグランド花月)へ行くB-21階段脇に、それぞれあります。
●ライブバーカルフへ行く方は、
→B-26階段を上がって→相合橋筋商店街を北へ入る。
●かつおの遊び場/マチルダへ行く方は、
▼「フォレストパーク」で右折。
▼B-20階段・B-22階段で、地上へ出るか、
▼ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)店内のエスカレータで地上(1階)にあがってください。
※23時(夜11時)以降は「ラウンドワンの地下玄関(なんばウォーク連絡口)が閉鎖される」ため、お帰りの際は千日前通沿いの歩道にある「なんばウォーク」B-22出入り口の階段をご利用ください。
-----
▼地上へ出たら「横断歩道は渡らずに」千日前商店街のアーケードに入ってください。
▼このあとの道順は、↓下にスクロールして、第4項~第5項をご覧ください。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
なんばウォークから地上に出て、商店街を北上します
【道順】ラウンドワン[なんばウォークB-20階段・B-22階段]から>千日前商店街を北へ>道頓堀まで
※「なんばウォーク」B-20階段・B-22階段をあがっても、地上に出られます。
▼ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)
▼店内のエスカレータで地上(1階)にあがる途中に、
「セブン銀行ATM」
「JP ゆうちょ銀行ATM」
が、各1台あります。
▼ラウンドワンを商店街側に出たら、左折して北へ。
▼千日前商店街のアーケードを北に向かいます。
▼ダイコクドラッグ 千日前一丁目店が2018(平成30)年4月1日オープン
※この付近の道は、夕方の時間帯に外国人観光客がひしめき合って、速く歩けません。(。-_-。)
●ライブバー「Karhu -カルフ-」へ行く方は、このルートではなく、
▼なんばウォークのB-26番階段を上がって右手「相合橋筋商店街」(あいあいばしすじ~)のアーケードを北へお進みください。
-----
参考記事
■地下街「なんばウォーク」website
地下鉄と地下街の全出口map=PDFファイル
Yahoo!地図(大阪の地下街)…なんばウォークを選択
■ロフト・プラス・ワン・ウエスト行き方(難波駅から) [永遠日誌]
●ライブバー「マチルダ」へお急ぎの方は、▼道頓堀川を渡った先の四つ角を左折
▼すぐ右手の建物(日宝[NIPPO]宗右衛門町エイト)の8階がマチルダです。
-----
▼アーケードを抜けたところ(金龍ラーメン前)で交わる道は「道頓堀」です。
▼右折してすぐ右手に、フードコート&フリーライブ会場の「角座広場」と、演芸場「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」がありましたが2018年7月で閉館。2019年1月に心斎橋へ実質移転しました。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】道頓堀(通り)から、道頓堀川(太左衛門橋)を渡ります
▼金龍ラーメン前で、道頓堀を横切って、道なりに右斜めへ入る。
▼道頓堀川に架かる「太左衛門橋」(たざえもんばし)。
◎橋の手前右側に公衆トイレ。{2017年7月現在、大便器が使用できないため、当面は男子専用}
▼橋を渡ったところの四つ角。南東側(手前右)には道頓堀交番が、北東角に「ローソン」宗右衛門町店(2018年11月2日オープン)があります。
●「歌う魚」へ行く方は、ここを「直進」。
●「かつおの遊び場」と「マチルダ」へ行く方は、ここで「右折」してください。{道順は後ほど紹介します}
※歌う魚へ行く方は、このローソンが「最後のATM」になります。物販で買うぶんも含めて、少し多めに下ろしておきましょう。
※かつおの遊び場・道頓堀マチルダへ行く方は、ドンキ道頓堀北店(もとカラオケ🎤シダックスGOLD跡地に、4月18日オープン)東隣りのセブン-イレブンも利用可能。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】道頓堀交番前のローソンを右折して>宗右衛門町通>かつおの遊び場>マチルダまで
▼道頓堀川を渡ったところ、道頓堀交番の角を右折。
┏ローソン銀行ATMあり
▼ローソン 宗右衛門町店
▼ローソンの東隣り、2018年秋に廃業した「カラオケ SHIDAX GOLD 宗右衛門町クラブ」跡地に、道頓堀エリア3軒目のドン・キホーテ「道頓堀北店」が2019年4月18日(木)オープン!
-----
▼ホテル「Holiday Inn OSAKA-NAMBA ホリデイ・イン大阪難波」…「HOTEL VISTA GRANDE OSAKA」(ホテル ビスタグランデ大阪)から名称変更。
┏各会場まで、ここが最後のATMです!物販で買うぶんも含めて、少し多めに下ろしておきましょう。
┣セブン銀行ATM:1台あり
▼ホテルの1階にセブン-イレブン ホリデイ・イン大阪難波店{トイレ:無し}
▼その南向かいにある(NIPPO)日宝 宗右衛門町センター(ビル)の2階に、ライブハウス「かつおの遊び場」があります。
▼ライブバー「マチルダ」へは、宗右衛門町通をさらに東へ。
▼1つ目の角の手前側。「(NIPPO)日宝 宗右衛門町エイト(ビル)」に入って、[※32]
▼エレベータで8階に上がったら、ライブバー「マチルダ」です。
※32:1階は、しゃぶしゃぶ「しゃぶ舞」。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】道頓堀交番前のローソン(宗右衛門町通)>ライブハウス「歌う魚」まで
▼笠屋町筋を北上。
▼途中にある、大きなアーチ屋根が付いている建物は「NIPPO 日宝笠屋町ビル」。…歌う魚が入居している「NIPPO 日宝コア笠屋町(第3いけいけビル)」と名前が似てますが、別の建物です。
▼その北隣りに、サンテレビの深夜帯で昔よくCMを流してた、キャバレー「サン」。…おしゃれにリニューアルした結果、CMのイメージが完全に無くなりました。
▼次の角で交差するのが「八幡筋」。歌う魚は、これを左折してすぐ。
▼通り右手、1階に「豚のオブジェ」[※31]を置いてある建物が「NIPPO 日宝コア笠屋町(第3いけいけビル)」。ライブハウス「歌う魚」は、ここの4階です。
※31:1階のイベリコ豚料理店「IBEROCO-YA イベリコ屋」の看板で、2人掛けのベンチになってます。記念撮影をどうぞ☆(^_^; ただし、日曜日は定休日のため、ブタさんは居ません。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【道順】なんばウォークB-26出口>相合橋筋商店街を北上するコース
▼日本橋駅(近鉄と地下鉄)、地下鉄なんば駅と阪神電車、どちらから来られても、地下街「なんばウォーク」三番街北通りのB-26番出口に向かってください!
┏地下鉄と地下街の全出口map(PDFファイル)
*警告!:なんばHatch(ハッチ/湊町リバープレイス)側の「地下鉄四つ橋線なんば駅26-B出口」と混同注意!{場所が全く異なります}
-----
▼地上にあがったところ、この写真(千日前通の北側歩道)の場所で「相合橋筋」商店街のアーケードに入って、北へ向かいます。
▼阪町パーキングの次の角(=千日前通から2つ目の角)で、
●熊🐻のマークのライブバー「Karhu -カルフ-」へ行く方は、ここ(タバコ屋🚬とおでんのでん🍢/かすうどん屋さん🍜との間)を右折。…続きの道順は店舗HPに写真付きで掲載されているので確認願います。
*郵便局/ローソンまで進むと、行き過ぎ!
-----
●それ以外の会場へは直進願います。
▼道頓堀(通り)と交わる地点の吉野家🐮が、入居ビル🏢建て替え完了で復活しました!
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
■自称「大阪一 小さいライブハウス」〔かつおの遊び場〕店舗データ
大阪市中央区宗右衛門町4番5号
NIPPO 日宝宗右衛門町センタービル2階
〒542-0084(そうえもんちょう*)
*地元民は「そえもんちょう」と発音します。
▼Google地図
▼Yahoo!ロコ/Yahoo!地図
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【店舗ホームページ/公式SNS】
●旧ホームページ(既に廃止)ttp://catooo.iinaa.net/
┏[Googleカレンダー]短縮URLは→https://bit.ly/2ZpCN02
●公演スケジュールは、これまでアメーバブログで発信してきましたが、2019年4月28日以降Googleカレンダーに変わりました。個人的にお使いの方は、左下の「このカレンダーをコピー」をタップorクリックすれば、あなたのGoogleカレンダーへ取り込むことができます。
●キャパ:椅子で15席,オールスタンディングで30名くらい。
●店舗HPに電話番号が載っていますが、マスターのかつおさんが「大の電話嫌い」なので、電話しても「出ない」と思われます。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
「かつおの遊び場」特記事項
▼昨今の業界事情に鑑み、2020年11月23日(月,祝)より当面の間、店内における「動画を含む撮影行為が全面禁止」となりました{開演前・公演終了後を含む。お客さま・出演者とも全員}…いわゆる「自粛警察」対策です
かつおの遊び場は
— かつおの遊び場 深夜の食堂 (@catooobar) 2020年11月23日
お客様の店内の撮影
写真動画のSNS投稿を例外なく禁止となりました
撮影スタッフも当面は禁止です
コロナとの付き合い方が世間的にある程度確率されるまでは
人が集まる事を不愉快に思われる方が大半なのは事実です
それをわざわざ拡散する必要性はないと思います
ご理解ください
◉「〇〇さんのライブを聴きに、かつおの遊び場へ来ました」等のツイートもお控えくださいませ😥
-----
★通常のブッキングライブの日について
▼②入場時に、ドリンクチケット(電車のきっぷサイズの紙片を、ラミネートしたもの)と一緒に渡される、まあるい金属片[※76]は「投げ銭コイン」と呼ばれるもので、バーカウンターの上に置いてある「出演者の名前が書かれたボックスへ入れて」いただくことで、その演者にギャラ(出演料)が支払われるシステムになっています。
当日出演の「お目当てのアーティスト」か、ご覧になられて「一番良かったアーティスト」の箱へ、お帰りになられるまでに必ずお入れください。
※76:五百円玉とほぼ同じサイズのため、うっかり重ねてしまうと「投げ銭コインのくぼみの中に五百円玉がピッタリとはまって」取れなくなってしまうので、ご注意ください★Σ(゚д゚lll)
-----
▼①「ライブハウスやライブバーに来るのが初めてな方」「長く離れてたけど、久しぶりに来た方」は、入店時に自己申告すると「ライブチャージ相当額を割り引いてくれる」制度が、2017(平成29)年12月11日から始まりました。{通常日の入場料は「2,000円(1Drink付き)」と記載されているので、ライブチャージは1,500円となります}
かつおの遊び場ライブバー@catooobar
大阪だけでも数百件はある ライブハウスやライブバー 日本全国全店が新たなお客さんを10人ずつ増やしたら インディーズの音楽は映画を超える娯楽になれるかもって夢見たいな事を考えた 先ずは、かつおの遊び場から挑戦してみます ※イベント… https://t.co/Wtto3lR4Jc
2017年12月08日 15:06
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
■LIVE BAR〔Matilda マチルダ〕店舗データ
大阪市中央区宗右衛門町5番11号
日宝(NIPPO)宗右衛門町エイトビル8階2号室
〒542-0084(そうえもんちょう*)
*地元民は「そえもんちょう」と発音します。
▼Google地図
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
【お役立ちデータ】ライブ当日のお天気は?
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
┗情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
各ライブ会場からも近い、道頓堀川の戎橋(えびすばし/通称:ナンパ橋、ひっかけ橋)から見える、大阪を代表するアイテム「グリコのネオン看板」周辺における1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間ぶん)と雨雲レーダ(前後1時間ぶん)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
また、同じページの「お天気トピックス」では四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事(随時更新/閲覧無料)が読めたり、24時間配信のインターネットお天気番組「ウェザーニュースLiVE」に出演する女性キャスター(お天気お姉さん)が早朝と夕方の一日2回、天気予報を動画で教えてくれます。
----------
▼気象庁や他の気象情報会社が発表した気象情報・雨雲レーダ・気象コラム記事(随時更新/閲覧無料)は、こちらのページにまとめました。
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
リンクはご自由にどうぞ![使用上の注意]
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
update!主な更新履歴
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/SoemonchoStr
20.11.17-04:00:記事移転(URL変更)、旧記事削除。
20.07.15-02時半:見やすさ向上のため、各項目の順番(上下)を大幅に入れ替えるとともに、項目の見出し文を変更。SEO対策のため、記事タイトルも変更しました。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/KatsuonoAsobiba
20.02.28-01時:各項目の見出しを「はてな記法」に書き換え。併せてSEO対策のため、旧URL記事2本を削除しました。カスタムURLに変更{20.11.17削除}
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/2019/06/19/131412
19.08.01:はてなブログProに記事をコピー{20.02.28削除}
2019-06-19 13:14:12
19.06.06:文字数超過対策のため、大変申し訳ありませんが「ロフトプラスワンWEST」関連の記述を削除しました。
▼道順や店内の様子は、こちらの方のブログで確認できます。
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12329410484.html
18.**.**:アメーバブログ(アメブロ)へ転記。加筆修正{20.02.28削除}
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=146
15.10.06:JUGEMブログでweb記事化{削除済み}
[▲記事もくじ⑤/上に戻る▲]
----------
検索ワード かつおの遊び場行き方 かつおの遊び場道順 アクセス access ルート 道案内
かつおのあそびば カツオノアソビバ カツオの遊び場
ライブバーKarhu(カルフ)