- ライブバー 大きな輪:畳屋町筋沿い
- ライブバー Live&Karaoke Cassie's (キャシーズ):畳屋町筋沿い
- ライブバー 道頓堀Matilda (マチルダ)
- ライブハウス 小さな夜の食堂 かつおの遊び場
- 大型ディスカウントストア(🎡観覧車が付いてるほうの)🐧ドン・キホーテ 道頓堀店:3階でフリーライブが近日スタート予定(仮)
大阪・道頓堀の宗右衛門町通(通称:そえもんちょうどおり)と、その周辺にあるライブ会場(ライブハウス・ライブバーを含む)への行き方(道順)をご案内する記事
***一部、制作途上(書きかけ)の項目もございますが、記事自体はお使いいただけます!順次加筆していきますので、よろしくお願いいたします
【記事もくじ】宗右衛門町通(道頓堀川北詰)ライブバー 編
- 会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)
- 最寄り駅②:各線「なんば駅」の情報
- 最寄り駅①:近鉄奈良線 近鉄日本橋駅、地下鉄堺筋線・千日前線 日本橋駅
- ■Live&Karaoke〔Cassie's(キャシーズ)〕店舗情報
- ■ライブバー〔大きな輪〕店舗情報
- ■LIVE BAR〔Matilda マチルダ〕店舗情報
- ■〔小さな夜の食堂 かつおの遊び場〕店舗情報
- この記事について[拡散歓迎]
会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)
- 南海電車 高野線・南海線 終点「なんば駅」下車{長い距離を歩きたくない方は天下茶屋駅[全列車停車]で地下鉄堺筋線に乗り換え→日本橋駅下車のコースが便利}
- 地下鉄御堂筋線「なんば駅」下車
- 地下鉄四つ橋線「なんば駅」下車:南方向各駅(住之江公園駅~花園町駅間)からは→大国町駅で御堂筋線へ乗り換え→「なんば駅」下車。北方向(肥後橋駅)からは[※01]
- 地下鉄長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」下車:北改札をでて右へ回り込み→5-A出口を上がってUターン→堺筋を南へ→道頓堀川の手前で右折して→「宗右衛門町通」へ入る
- 地下鉄千日前線「なんば駅」か「日本橋(にっぽんばし)駅」で下車
- 地下鉄堺筋線「日本橋駅」下車
- 近鉄電車「近鉄日本橋駅」下車。近鉄特急ご利用の方は終点「大阪難波駅」で下車
- 阪神電車 阪神なんば線「大阪難波駅」下車
- JR大和路線「新今宮駅」で下車→通天閣口[東口]改札を出て→地下鉄堺筋線「動物園前駅」に乗り換え→「日本橋駅」下車のコースが便利{終点・JR難波駅ですと、かなり歩きます}
※01:西梅田駅/本町駅からお越しの場合は四つ橋線ではなく、御堂筋線利用を推奨{西梅田駅から有効の定期券(通学用定期券を含む)をお持ちの方は、御堂筋線梅田駅でも乗降可能です}
「宗右衛門町通」って? =島之内エリア「通り名」の説明=
*ただいまご覧頂いている画面は《宗右衛門町通のライブバー》の道順記事です
一般に「ミナミ」と呼ばれる、大阪の心斎橋エリア(御堂筋から西側の、いわゆる「アメリカ村/アメ村」=いまの住所でいうと大阪市西区西心斎橋と、御堂筋から東側の心斎橋・島之内地区=同:大阪市中央区心斎橋筋・東心斎橋)には、道路名称としての「四つ橋筋・御堂筋・堺筋・長堀通・千日前通」以外にも、その内側を通っている南北の筋や東西の通りごとに「通り名(とおりな)」が付けられていました
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
-----
その中のひとつが、当記事で取り上げている「宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり)」。地元民は親しみを込めて「そえもんちょう」と発音します😃
アメリカ村(西心斎橋)への入り口としてもおなじみの、NIKE(ナイキ)・Apple心斎橋・三菱UFJ銀行で囲まれた「御堂筋周防町(みどうすじ・すおうまち)」交差点から東西に延びているのが「ヨーロッパ通り」とも呼ばれている「周防町通/周防町筋(すおうまちどおり・すおうまちすじ)」で、宗右衛門町通はその3本南側(地図でいうと3つ下)の東西の道になります。
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
soemon-cho.com[宗右衛門町商店街振興組合]
参考《地理に不慣れな方へ》大阪・なんば(難波)周辺の地理に疎(うと)い方は、これらの記事も読んでおくとスムーズに目的地(ライブ会場等)へ行けるかと思います
▼なんば周辺の鉄道路線図
dsstation.sakura.ne.jp[レポレポ5!]2023年3月更新
▼「難波(なんば)駅」はいっぱいあるけど、場所が全部違うから要注意!😖
togetter.com[Twitterまとめの、togetter トゥギャッター]2015.08.31
matcha-jp.com[MATCHA]2018.08.25
www.mapple.net[まっぷるトラベルガイド(地図の昭文社)]2023.01.13更新
傘☔要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
各ライブ会場からも近くて、道頓堀川の戎橋(えびすばし/通称:ナンパ橋、ひっかけ橋)から見える、大阪を代表する観光スポット『グリコのネオン看板』周辺の予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で3日間=72時間先まで)、雨雲レーダー(スマホ版は3時間先/PC版は6時間先まで)、週間天気予報(10日先まで)を確認できます。「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物や👚服装選びの参考にしてください💁♀️
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り
▼真夏じゃなくても、暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう
wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁♂️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]2019.08.15公開
{テンプレ改訂:2023.06.26/ver.5.24}
最寄り駅②:各線「なんば駅」の情報
【道順】近鉄大阪難波駅/地下鉄なんば駅から→(南北方向)御堂筋へ
▼各駅の情報[構内図・時刻表等]および、
◉電車を降りてから[改札口>地上出口]>御堂筋か戎橋筋商店街を北上して「宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり)」までの道順は、
- 南海電車「なんば駅」:南海線/高野線
- 「大阪難波駅」:近鉄電車/阪神電車
- 地下鉄「なんば駅」:千日前線/御堂筋線
▼ご面倒ですが、↓こちらの記事を先にご覧ください
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
【道順】御堂筋(道頓堀橋北詰)から→宗右衛門町通を東へ
▼阪神電車(近鉄電車)/地下鉄(千日前線・御堂筋線)の電車を「大阪難波駅/なんば駅」で降ります
┏地下鉄「なんば駅」構内図・御堂筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼ホームから→改札を出て→地下1階まで上がる
▼駅ナカ商店街の〈ekimoなんば〉NORTHに入ってください
┏〈ekimoなんば〉フロアマップ
www.ekimo.jp[東急不動産SCマネジメント株式会社]
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置
▼地下1階:地下鉄御堂筋線なんば駅きっぷうりば(券売機)の右隣りに、ローソン OSL ekimoなんば店があります
www.lawsonbank.jp[ローソン銀行]
-----
▼地下鉄「なんば駅」の構内から、地上に出ます
- 地下鉄15-B出口:通路右手、「なんばHIPS(ヒップス)」への通路に入り、ビルのエレベータか階段を上がるか、パチンコ店店内の昇りエスカレータを使う
- 地下鉄14番出口:地下商店街〈ekimoなんば〉NORTHの通路突き当たりで、右側の階段を上がる
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)2台設置
▼地下鉄なんば駅14番出口をでたところに、ファミリーマート 難波一丁目店があります[地図/店番36974]
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[ゆうちょ銀行]
- ⚠️注意:原則24時間稼働ですが、一日の集計作業[夜間バッチ処理]のため、日付が変わる前後5分間(毎日23:55~00:05)は一時的にATMが停まります!
- 月例メンテナンスのため、毎月第三月曜日は翌朝7時までATM休止{翌日が第三月曜日にあたる日曜深夜は、24:05まで待ってもATMは動きません!}
- ⚠️2022年1月17日(月)からは一部時間帯が有料となり、時間外手数料を取られます!:↓下記記事参照}
- 通帳/硬貨(小銭)/払込票:いずれも✖使用不可{入金・出金は千円単位で}
- ■ファミリーマートに設置されてるATMの分類[まとめ]
▼🍜金龍ラーメン
▼道頓堀(通り)
*ここを右折すると、大阪松竹座/かに道楽本店/TSUTAYA EBISUBASHI/中座くいだおれビル(ZAZA HOUSE・ZAZA POCKETS)などへ行けます
▼道頓堀川を渡る
▼ここにあったローソン跡地は、韓国の食料品店に代わりました
-----
┗宗右衛門町通周辺のライブバーmap[筆者作成]
*一部無くなってる店や間違いがあるため、近日中に差し替えます
◉「ドン・キホーテ」は、なんば・道頓堀エリアに現在3店舗あります
- 道頓堀御堂筋店:御堂筋に架かる道頓堀川北詰(北西角)、旧.スポタカ(スポーツタカハシ)ビル内のドンキ
- 道頓堀店:宗右衛門町通(そえもんちょう・どおり)沿い、観覧車があるほうのドンキ
- 道頓堀北店[✖閉店]:宗右衛門町通(そえもんちょう・どおり)沿いの道頓堀交番前。2018年秋に廃業したカラオケ店「SHIDAX GOLD(シダックス ゴールド)宗右衛門町クラブ」跡地に2019年4月18日(木)オープンしたものの、すぐに閉店しました{現在は中国系の雑貨店『大阪熊』に変わってます}
- 千日前店:NGKなんばグランド花月の西向かい、YESなんばビル内。かつてあった、ジュンク堂書店千日前店の跡地
▼御堂筋をそれて『宗右衛門町通』を東へ入る
- なんば駅・高島屋方向から来たら:右折
- 心斎橋駅・大丸方向から来たら:左折
(旧.スポタカのビルに新しくできたほうの)🐧ドン・キホーテ 道頓堀御堂筋店[※55]がある🚥信号「道頓堀橋北詰」交差点を東へ入る{✖印マークの『CROSS HOTEL(クロスホテル)』1階にあるファッションブランド『AVIREX(アヴィレックス)』の角を曲がってください}
※55:スポタカ(SPOTAKA)とは、大阪のスポーツ用品店「スポーツタカハシ」の略称。御堂筋の道頓堀橋北詰にあったスポタカ[スポーツタカハシ]のビル内に、エリア2店舗目として***年6月、ドン・キホーテ道頓堀御堂筋店がオープン。スポタカ本店自体は、アメリカ村の「BIGSTEP ビッグステップ」地下へ移転して営業中。建物屋上にSPOTAKAのロゴマークが残っているのは、建物自体はスポタカが所有しているため。{下記HP参照}
spotaka.co.jp[SPOTAKA 株式会社スポーツタカハシ]
▼最初の四つ角(🚥信号)で心斎橋筋商店街を横切る
- 信号手前(北西)の角に、💊ドラッグストア「マツモトキヨシ」心斎橋南店
- 信号奥(北東)の角に💊「ダイコクドラッグ」道頓堀店(どうとんぼりてん)←無くなりました
- 南東角に💊サンドラッグ
- 信号右手が、道頓堀川を渡る戎橋(えびすばし)[通称:ひっかけ橋]で、
- 戎橋の右手には、おなじみ『グリコの看板(ネオンサイン)』があります
▼『宗右衛門町』のアーチ看板をくぐる
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼その先右手に:ファミリーマート 宗右衛門町店[地図/店番30889/もと.サンクス道頓堀店をブランド転換]
*大きな輪/Cassie's(キャシーズ)へ行かれる方は「ここが最後のATM」です!
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
-----
▼次の角には(このようなコンクリート打ちっ放しの駐車場「宗右衛門町モータープール」がありましたが取り壊されて)現在は🅿平面駐車場になりました
かつおの遊び場/道頓堀Matilda(マチルダ):さらに直進{赤の矢印}↓道順は後ほど
- Live&Karaoke Cassie's(キャシーズ)
- 大きな輪:この駐車場跡地を左折{青の矢印}
上記「畳屋町筋」沿いのライブバー2店舗へ行かれる方は、
▼さっきの🅿駐車場跡地を直進して、観覧車が付いてるほうの「ドン・キホーテ」道頓堀店を通過
★ドン・キホーテ道頓堀店内に、E-net イーネットATMがあります
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
-----
★あと近日中に、もしかしたら(梅田店の1階玄関=水槽前でやってるのと同様に)当店3階のイベントスペースでフリーライブ[観覧無料]が始まるかもしれません
道頓堀続報
— DONKI STREET【ドン・キホーテ梅田本店】 (@DONKI_STREET) 2022年5月6日
3Fにちょっとしたイベントスペースがあり、そこでの開催が出来ないかとの打診が道頓堀店からありました。
実際に私、5/10(火)17時頃に現地を見に行ってきます。
その時に現地見てみたい(-ω-)/ハイッ
って方いらっしゃいましたらDM送信の上、当日見学に来ませんか?
('Д')ミナワカランデ pic.twitter.com/3cKMysjBgo
*通り左手:ドンキの向かい側には、完成直前で放置されたビルが…
bit.ly[]
-----
▼次の四つ角を通過。左手にはローソン、右手には道頓堀交番があります。御堂筋からここまでは東へ250メートル
▼ローソンの東隣り{2018年秋に廃業した、カラオケ店「SHIDAX GOLD(シダックス ゴールド)宗右衛門町クラブ」跡地に、エリア3軒目の「ドン・キホーテ」道頓堀北館が2019年4月18日(木)にオープンしたばかりなのに、これまた先日閉店}…現在は中国系の雑貨店『大阪熊』に代わりました!
▼ローソン/道頓堀交番前の四つ角から東へ30メートル先、ホテル「ホリディ・イン大阪難波」(旧.ビスタグランデ)の1階にセブン-イレブン←こちらも閉店!
▼その南向かい(通り右手)に建ってる雑居ビルが「NIPPO 日宝 宗右衛門町センター」。1階に男性向け精力剤を売ってる薬局があります
▼ライブハウス『真夜中の食堂 かつおの遊び場』へ行く方は→🛗エレベーターか階段で2階へ上がり→いちばん奥(左側)のドアを開ける
▼グリコのネオンサインがある「戎橋(えびすばし)」(通称:ひっかけ橋)北詰の四つ角(💊マツモトキヨシ前)を東へ{戎橋筋商店街を横切る}
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼通り右手:ファミリーマート 宗右衛門町店[地図/店番:30889/もと.サンクス道頓堀店をブランド転換]
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
【道順】宗右衛門町通から→大きな輪/Cassie's(キャシーズ)へ
┏「大きな輪」と同じ建物にある店の地図
オープンまであと3日となりました!
— Cafe and Bar【Bancone】@3/8より再開予定 (@Bancone_bar) 2018年12月5日
Banconeはイタリア料理などを中心にカフェとして、ダイニングバーとして気軽にご来店して頂けるようなカジュアルなお店です。
皆さまのご来店お待ちしております!
大阪市中央区心斎橋筋2-3-5
日宝ファインプラザビル B1F
Tel 06-4708-8446
LINE bancone pic.twitter.com/cHEh2mgGnn
▼宗右衛門町通りからそれて、北へ曲がる
- 堺筋方向=東から来た方は:(🎡観覧車が付いてるほうの)🐧ドン・キホーテ 道頓堀店の次の角を右折
- 御堂筋/戎橋(商店街)=西から来た方は:ファミリーマート 宗右衛門町店の次の角[(幽霊ビル跡地の)🅿駐車場]を左折してください
▼畳屋町筋を北へ5棟目(50m)、通り左手に「日宝(NIPPO)ファインプラザ」
★ライブバー「大きな輪」へは:エレベータで5階へお上がりください
▼『Live&Karaoke Cassie's(キャシーズ)』は、その1つ手前=南隣りの建物「一龍ビル」の地下にあります
【道順】大阪難波駅/地下鉄なんば駅から→なんばウォークを東へ行くコース
《千日前線/阪神・近鉄の方》
◎電車を降りたら改札口を出る前に、一度トイレを済ませておくと安心です
┏構内図[公式]:千日前線
● 千日前線 を降りたら:「東改札口」へ
南巽[みなみ・たつみ]ゆき電車からは前寄り、野田阪神ゆきからは後ろ寄り
●阪神・近鉄の電車を降りたら「東改札口」へ
阪神なんば線(東花園・大和西大寺・奈良ゆき電車)からはホーム先頭側、
近鉄奈良線(大阪難波・尼崎・神戸三宮ゆき電車)からはホーム後ろ側
▼いずれの線も、
東改札口を出たところ(近鉄の駅構内)の大階段・エスカレータを上がる
{ホームは地下3階、改札口は地下2階です}
▼地下鉄御堂筋線「北改札」前に出るので、
▼正面に見えるりそな銀行ATMの左側をかすめて、
▼なんばウォーク「二番街 北通り」にお入りください。地下鉄の構内図や、現地の通路案内看板で(黄色地に黒文字で)「出口⑯」と書いてある通路です
《地下鉄 御堂筋線 でお越しの方》
▼「なんば駅で」電車を降ります
▼御堂筋線の、なんばウォーク寄りの改札(駅の案内表示では「北西改札・北東改札」と表記)のほうに向かってください
- 南行(天王寺・なかもずゆき)電車を降りた方は、後ろ寄りのC1/B2階段・C2/B1エスカレータを上がってください
- 北行(中津・新大阪・千里中央ゆき)電車を降りた方は、前寄りのG2階段か、G1階段・エスカレータを上がってください
- 時間があれば「改札口を出る前に」一度トイレを済ませておきましょう😃
┏地下鉄「なんば駅」構内図・御堂筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼自動改札機を抜けます
▼正面に御堂筋線きっぷうりば(自動券売機)と、コンビニ(南海アンスリー跡地にできた)「ローソン」が見えるので、その前を「右方向へ」進みます
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置
◉ローソン OSL ekimoなんば店
www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]
▼RESONA りそな銀行ATMコーナー(2台→3台に増えました)の左側をかすめて、
www.resonabank.co.jp[株式会社りそな銀行]
▼地下街「なんばウォーク」二番街 北通りに入る
*地下鉄の駅HP(構内図)や、通路の案内表示(黄色地に黒文字で)「出口⑯」と書いてある通路です
【写真付き参考記事】かつおの遊び場までの道案内
ameblo.jp[演劇ユニット 月の虹]16.10.27
*ライブバー『Matilda 道頓堀マチルダ』へ行かれる方は、↑上記記事の道順で道頓堀交番/ローソンまで行き>「日宝(NIPPO)宗右衛門町センタービル」には入らずに、さらに東へ>「日宝(NIPPO)宗右衛門町エイトビル」に入って、8階へお上がりください
-----
■地下鉄なんば駅/周辺地下街全出口map:PDFファイル
┣地下街〈NambaWalk なんばウォーク〉フロアマップ
walk.osaka-chikagai.jp[OsakaMetroグループ┃大阪地下街株式会社]
*上記ページで「人にやさしい地下街ユニバーサルマップ(PDF)」を開くと、なんばウォークと接続する各地下駅の出口mapも併せてご覧になれます
【別経路のご案内】
●地下鉄「15-A出口」の階段から上がった場合は、
▼地上に出たらUターンして、後ろ側の歩道へ
▼高架の高速道路と千日前通に沿って、東へ220m
▼ラウンドワンの角を左折して、
▼「千日前商店街」を北へ進んでください!
【道順】なんばウォークに入ってから→ラウンドワン(B-20/B-22出口)まで
▼天井から下がっている案内表示に書かれてある出口番号は、東へ向かうにつれ、数字が増えていきます
▼「フォレストパーク」まで来たら、
●ロフトプラスワンWEST/ライブバー「Karhu -カルフ-」へ行く方は、
→この先のB-26番階段を上がって→「相合橋筋商店街」(あいあいばしすじ~)を北へお進みください
●かつおの遊び場/マチルダ/歌う魚へ行く方は、左折して、
▼B-20階段・B-22階段で、地上に出るか、
▼ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)店内のエスカレータで地上(1階)にあがってください
※23時(夜11時)以降は「ラウンドワンの地下玄関(なんばウォーク連絡口)が閉鎖される」ため、お帰りの際は千日前通沿いの歩道にある「なんばウォーク」B-20出入り口の階段をご利用ください
▼地上に出たら、(横断歩道は渡らずに)千日前商店街のアーケードに入ってください
最寄り駅①:近鉄奈良線 近鉄日本橋駅、地下鉄堺筋線・千日前線 日本橋駅
▼各駅の情報[構内図・時刻表等]および、電車を降りてから[改札口→地上出口]→堺筋を北上して「宗右衛門町通(そうえもんちょうどおり)」までの道順は、ご面倒ですが↓こちらの記事をご覧ください
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
【道順】堺筋を北上して→道頓堀川を渡り→宗右衛門町通を西へ入るコース
▼「日本橋北詰」交差点から、宗右衛門町通を西へ入って、
▼最初の角にある、右手の大きなビルは『Hotel Ibis Styles OSAKA(ホテル イビススタイルズ大阪)』
*ここで右へ分かれる道は「千年町筋」。ホテルの1階に、***クリニックがあります
-----
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)2台設置
▼「ホテル イビススタイルズ大阪」の1階に、セブン-イレブン 大阪宗右衛門町店
※ライブバー『マチルダ』/ライブハウス『かつおの遊び場』へ行く方とも、ここが最後のATMになります!アーティスト物販で買うぶんも含めて、少し多めに下ろしておきましょう
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼宗右衛門町通に入って2つ目の角(最初の四つ角)で交わるのが、玉屋町筋。
◎これを左に行くと:道頓堀川に架かる相合橋を渡って、道頓堀~相合橋筋商店街~千日前筋(なんばウォーク・阪神高速1号環状線)のほうへ行けます
-----
▼玉屋町筋を過ぎて、すぐ先の右手。
「日宝(NIPPO)宗右衛門町エイト(ビル)」の8階に、ライブバー『Matilda マチルダ』
{M地図:ここまでは、日本橋北詰交差点から西へ180m}
◎ビルの外看板に、某人気女性声優のファンなら「思わず二度見してしまう」スナックの看板が2枚並んでますが、現在「みずき」「なな」の両店舗とも、存在が確認できていません
-----
▼その先、通り右手に「ホテル ホリデイ・イン大阪難波」…「ホテル ビスタグランデ大阪」より名称変更
◉ホテルの1階に、通りで2つ目のセブン-イレブン ホリデイ・イン大阪難波店{トイレ無し}←無くなりました!
┏地下1階はキャバクラ「パイの実」←無くなりました!
▼その向かい[通り左手]に建っている日宝(NIPPO)宗右衛門町センター(ビル)の、
▼2階に、自称“大阪一 小さいライブハウス”『かつおの遊び場』があります
{堺筋の「日本橋北詰」交差点から、ここまで西へ220メートル}
※ローソンや交番まで進むと、行き過ぎ!
-----
▼ちなみに、このまま宗右衛門町通を西へ進むと、
▼次の四つ角(ローソンと道頓堀交番前)で交わるのが「笠屋町筋」
◎これを右に行くと:笠屋町筋2つ目の角を左(西)に入って、すぐ右手の4階にライブハウス「歌う魚」があります
◎左に行くと:道頓堀川に架かる「太左衛門橋」を渡って、道頓堀~千日前商店街~千日前筋(なんばウォーク・阪神高速1号環状線)・サウナAMZA1000・ビックカメラ~南海通[ここを右折すれば、南海なんば駅(高島屋・なんばマルイ)]~NGKとドン・キホーテ(もと.ジュンク堂書店千日前店)のほうへ出られます
-----
▼畳屋町筋
▼観覧車があるほうのドン・キホーテ
▼戎橋(えびすばし=ひっかけ橋・ナンパ橋)
▼御堂筋(ローソン・ドンキ[旧スポタカ])
【道順】日本橋駅から→なんばウォークを西へ→ラウンドワン(B-20/B-22出口)まで
┏構内図(公式):千日前線,堺筋線
▼地下鉄日本橋駅をご利用の方は堺筋線北行[天六・阪急方面ゆき]2番ホーム側の、(なかきた)中北改札か、(なかみなみ)中南改札を出て直進。
┏構内図(公式):近 鉄
▼近鉄日本橋駅をご利用の方は、ホーム前方にある「虹(にじ)改札口」のご利用が便利。12時〜20時まで開いてます。
-----
※地下街は「虹のまち」という名前でオープン。1994(平成6)年の関西国際空港(関空:KIX)開業を機に「なんばウォーク」となりました。虹改札口の「虹」の文字は、その名残り。Wikipedia解説記事(スマホ)
-----
┣地下鉄と地下街の全出口map(PDFファイル)
▼地下街の「なんばウォーク」三番街に入ります。
●地下街も含めた見取図:Yahoo!地図(大阪の地下街)…なんばウォークを選択。
★途中で銀行のATMに立ち寄る方への情報
東西方向に2本ある通路のうち、右側(北通り)を歩くと、
「三井住友銀行ATM」…書店「ブックファースト」の先
「三菱UFJ銀行ATM」…ドコモショップ脇
があって、
左側(南通り)を歩くと、
「ゆうちょ銀行ATM・みずほ銀行ATM」…近鉄「虹改札口」前
「セブン銀行ATM」…ビックカメラ・NGK(なんばグランド花月)へ行く「B-21出口」階段脇に、それぞれあります
◉ライブバー カルフへ行く方は、
B-26階段を上がって、相合橋筋商店街を北へ入る
◉かつおの遊び場/マチルダへ行く方は、
▼「フォレストパーク」で右折
▼B-20階段・B-22階段で地上へあがるか、
▼ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)店内のエスカレーターで地上(1階)にあがってください
★ラウンドワン店内1階に、セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置。24時間営業
*ラウンドワン店内1階にあった、JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMは撤去されました
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
※23時(夜11時)以降は「ラウンドワンの地下玄関(なんばウォーク連絡口)が閉鎖される」ため、お帰りの際は千日前通沿いの歩道にある「なんばウォーク」B-22出入り口の階段をご利用ください
-----
▼地上へ出たら「横断歩道は渡らずに」千日前商店街のアーケードに入ってください。
▼このあとの道順は、↓下にスクロールして、第4項~第5項をご覧ください。
【道順】ラウンドワン[なんばウォークB-20階段・B-22階段]から地上にでて→千日前商店街を北上→道頓堀まで
▼地下街『なんばウォーク』を、なんば駅・日本橋駅いずれから歩いてきても、
- 「B-20出口/B-22出口」いずれかの階段をあがるか、
- 『ROUND1 ラウンドワンスタジアム千日前店(Spo-cha スポッチャ)』no
- 店内エスカレーターを使うと、地上に出られます
■地下鉄なんば駅・日本橋駅と地下街の全出口map(PDFファイル)
┏地下街〈なんばウォーク〉フロアガイド
walk.osaka-chikagai.jp[OsakaMetroグループ┃大阪地下街株式会社]
▼店内のエスカレータで地上(1階)にあがる途中に、
「セブン銀行ATM」
「JP ゆうちょ銀行ATM」
が、各1台あります
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
-----
▼ラウンドワンを商店街側に出たら、左折して北へ
▼千日前商店街のアーケードを北に向かいます。
▼ダイコクドラッグ 千日前一丁目店が2018(平成30)年4月1日オープン
※この付近の道は、夕方の時間帯に外国人観光客がひしめき合って、速く歩けません。(。-_-。)
●ライブバー『Karhu -カルフ-』へ行く方は、このルートではなく、
▼なんばウォークのB-26番階段を上がって右手「相合橋筋商店街」(あいあいばしすじ~)のアーケードを北へお進みください
-----
参考記事
◉トークライブハウス『ロフト・プラス・ワン・ウエスト』への行き方(難波駅から)
blog.livedoor.jp(2015.12.09)
◉ライブバー『マチルダ』へお急ぎの方は、
▼道頓堀川を渡った先の四つ角を左折
▼すぐ右手の建物『日宝(NIPPO)宗右衛門町エイト』の8階にあります
-----
▼アーケードを抜けたところ(金龍ラーメン前)で交わる道は「道頓堀」です
▼右折してすぐ右手に、フードコート&フリーライブ会場の「角座広場」と、演芸場「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」がありましたが2018年7月で閉館。2019年1月に心斎橋へ実質移転しました
www.ryutsuu.biz[流通ニュース]
【道順】道頓堀(通り)から→道頓堀川(太左衛門橋)を渡るコース
▼金龍ラーメン前で、道頓堀を横切って、道なりに右斜めへ入る
▼道頓堀川に架かる「太左衛門橋」(たざえもんばし)
◎橋の手前右側に公衆トイレ。{2017年7月現在、大便器が使用できないため、当面は男子専用}
▼橋を渡ったところの四つ角。南東側(手前右)には道頓堀交番が、北東角に「ローソン」宗右衛門町店(2018年11月2日オープン)があります
●「歌う魚」へ行く方は、ここを「直進」
●「かつおの遊び場」と「Matilda マチルダ」へ行く方は、ここで右折してください{道順は後ほど紹介します}
※歌う魚へ行く方は、このローソンが「最後のATM」になります。物販で買うぶんも含めて、少し多めに下ろしておきましょう
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置
▼ローソン 宗右衛門町店
www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]
※かつおの遊び場・道頓堀マチルダへ行く方は、ドンキ道頓堀北館(「カラオケ🎤シダックスGOLD」跡地に2019年4月18日オープンしたものの閉店)東隣りのセブン-イレブンも利用可能
【道順】道頓堀交番前のローソンを右折し→宗右衛門町通を東へ→かつおの遊び場→マチルダまで
▼道頓堀川を渡ったところ、道頓堀交番の角を右折
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置
▼ローソン 宗右衛門町店
*各会場(かつおの遊び場/Matilda マチルダ)まで、ここが最後のATMです!アーティスト物販で買うぶんも含めて「少し多めに」下ろしておきましょう
www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]
▼ローソンの東隣りに、中国・アリババグループの雑貨店『大阪熊』
*2018年秋に廃業した「カラオケ SHIDAX GOLD 宗右衛門町クラブ」跡地に、道頓堀エリア3軒目のドン・キホーテ「道頓堀北店」が2019年4月18日(木)オープンしたものの、コロナ禍[ころなか]であっけなく閉店した
-----
▼ホテル「Holiday Inn OSAKA-NAMBA ホリデイ・イン大阪難波」…「HOTEL VISTA GRANDE OSAKA)ホテル ビスタグランデ大阪)」から名称変更
▼ホテルの1階にセブン-イレブン ホリデイ・イン大阪難波店{トイレ:無し}
▼その南向かいにある(NIPPO)日宝 宗右衛門町センター(ビル)。ライブハウス「かつおの遊び場」は、ここの2階にあります{🛗エレベータ有り}
*地下のキャバクラ『パイの実』は無くなりました
▼ライブバー「マチルダ」へは、宗右衛門町通をさらに東へ
▼1つ目の角の手前側、「(NIPPO)日宝 宗右衛門町エイト(ビル)」に入って[※32]
▼エレベーターで8階に上がったら、ライブバー『道頓堀Matilda(マチルダ)』です
※32:1階は、しゃぶしゃぶ「しゃぶ舞」
道頓堀交番前のローソン(宗右衛門町通)→ライブハウス「歌う魚」までの【道順】
▼笠屋町筋を北上
▼途中にある、大きなアーチ屋根が付いている建物は「NIPPO 日宝笠屋町ビル」。…歌う魚が入居している「NIPPO 日宝コア笠屋町(第3いけいけビル)」と名前が似てるが別の建物です
▼その北隣りに、サンテレビの深夜帯で昔よくCMを流してた、キャバレー「サン」。…おしゃれにリニューアルした結果、CMのイメージが完全に無くなりました
▼次の角で交差するのが「八幡筋」。歌う魚は、これを左折してすぐ
▼通り右手、1階に「豚のオブジェ」[※31]を置いてある建物が「NIPPO 日宝コア笠屋町(第3いけいけビル)」。ライブハウス『歌う魚』は、ここの4階です
※31:1階のイベリコ豚料理店「IBEROCO-YA イベリコ屋」の看板で、2人掛けのベンチになってます。記念撮影をどうぞ☆(^_^; ただし、日曜日は定休日のため、ブタさんは居ません
なんばウォークB-26出口から→「相合橋筋商店街」を北上する【道順】
▼日本橋駅(近鉄と地下鉄)、地下鉄なんば駅と阪神電車、どちらから来られても、地下街〈なんばウォーク〉三番街北通りのB-26番出口に向かってください!
■地下鉄と地下街の全出口map(PDFファイル)
⚠️警告:なんばHatch(ハッチ/湊町リバープレイス)側の「地下鉄四つ橋線なんば駅26-B出口」と混同注意!{場所が全く異なります}
-----
▼地上にあがったところ、この写真(千日前通の北側歩道)の場所で「相合橋筋」商店街のアーケードに入って、北へ向かいます
▼阪町パーキングの次の角(=千日前通から2つ目の角)で、
◉熊🐻のマークのライブバー「Karhu -カルフ-」へ行く方は、ここ(タバコ屋🚬とおでんのでん🍢/かすうどん屋さん🍜との間)を右折。…続きの道順は店舗HPに写真付きで掲載されているので確認願います
*郵便局/ローソンまで進むと、行き過ぎ!
◉それ以外の会場へは直進願います
▼道頓堀(通り)と交わる地点の吉野家🐮が、入居ビル🏢建て替え完了で復活(営業再開)しましたが、新型コロナの影響で2020年7月より再び長期休業中🥺←結局閉店しました(泣)
▼相合橋(あいあいばし)で道頓堀川を渡る
▼渡ったところの四つ角の左右(東西)方向が「宗右衛門町通(そえもんちょうどおり)」
▼Matilda(マチルダ)/かつおの遊び場へは、ここを左折!
▼通り右手2棟目、1階が『しゃぶしゃぶ しゃぶ舞』の建物が「日宝(NIPPO)宗右衛門町エイトビル」で、
▼エレベーターで8階に上がると、ライブバー『道頓堀Matilda(マチルダ)』があります
▼
▼その先、通り右手に「ホテル ホリデイ・イン大阪難波」…「ホテル ビスタグランデ大阪」より名称変更
▼その南向かいにある(NIPPO)日宝 宗右衛門町センター(ビル)2階に、自称“大阪一 小さいライブハウス”『かつおの遊び場』があります
┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置
▼その次の角右手(北東角)にローソン 宗右衛門町店
www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]
-----
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▽ファミリーマート 難波玉屋町店[地図/店番:30793,サンクスよりブランド転換]
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
■Live&Karaoke〔Cassie's(キャシーズ)〕店舗情報
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目3−6
一龍ビル地下1階
〒542-0085(ちゅうおうく/しんさいばしすじ)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
-----
Cassie's(キャシーズ)【店舗ホームページ/公式SNS】
◉Instagramアカウント
┗https://www.instagram.com/cassies.osaka/
■ライブバー〔大きな輪〕店舗情報
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目3-5
日宝(NIPPO)ファインプラザ5階
〒542-0085(ちゅうおうく/しんさいばしすじ)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
▼Yahoo!地図/Yahoo!ロコ
-----
大きな輪【店舗ホームページ/公式SNS】
《グルメ系SNS》
tabelog.com[食べログ]
【キャッシュレス決済について】★大きな輪では飲食代のお支払い時に、スマートフォンのコード決済〈PayPay ペイペイ〉もお使いいただけます{もしかしたら、ライブ開催時の「追加注文の飲食代(フード・2杯目以降のドリンク代)」に使えるかもしれないので、お店でお尋ねください}
┏参考:旧店舗(千日前の御園ビル)時代の情報
■LIVE BAR〔Matilda マチルダ〕店舗情報
大阪府大阪市中央区宗右衛門町5番11号
日宝(NIPPO)宗右衛門町エイトビル8階2号室
〒542-0084(そうえもんちょう*)
*地元民は「そえもんちょう」と発音する
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
-----
マチルダ【店舗ホームページ/公式SNS】
■〔小さな夜の食堂 かつおの遊び場〕店舗情報
*自称「大阪一 小さいライブハウス」
大阪府大阪市中央区宗右衛門町4番5号
日宝(NIPPO)宗右衛門町センタービル2階
〒542-0084(そうえもんちょう*)*地元民は「そえもんちょう」と発音します
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
▼Yahoo!地図/Yahoo!ロコ
かつおの遊び場【店舗ホームページ/公式SNS】
●旧ホームページ(既に廃止)ttp://catooo.iinaa.net/
◉Facebookアカウント
┗https://www.facebook.com/livehouse.catooo
┏[Googleカレンダー]短縮URLは→https://bit.ly/2ZpCN02
●公演スケジュールは、これまでアメーバブログで発信してきましたが、2019年4月28日以降Googleカレンダーに変わりました。個人的にお使いの方は、左下の「このカレンダーをコピー」をタップorクリックすれば、あなたのGoogleカレンダーへ取り込めます
かつおの遊び場【特記事項】
▼キャパ(通常時):椅子で約15席,オールスタンディングで最大30名くらい。当分の間「最大13席」に制限しています
★通常のブッキングライブの日について
▼入場時に、ドリンクチケット(電車のきっぷサイズの紙片を、ラミネートしたもの)と一緒に渡される、まあるい金属片[※76]は「投げ銭コイン」と呼ばれるもので、バーカウンターの上に置いてある「出演者の名前が書かれたボックスへ入れて」いただくことで、その演者にギャラ(出演料)が支払われるシステムになってます
当日出演の「お目当てのアーティスト」か、ご覧になられて「一番良かったアーティスト」の箱へ、お帰りになられるまでに必ずお入れください
※76:五百円玉とほぼ同じサイズのため、うっかり重ねてしまうと「投げ銭コインのくぼみの中に五百円玉がピッタリとはまって」取れなくなってしまうので、ご注意ください★Σ(゚д゚lll)
-----
▼昨今の業界事情に鑑み、2020年11月23日(月,祝)より当面の間、店内における「動画を含む撮影行為が全面禁止」となりました{開演前・公演終了後を含む。お客さま・出演者とも全員}…いわゆる「〇粛警察」対策
かつおの遊び場は
— 小さな夜の食堂かつおの遊び場 (@catooobar) 2020年11月23日
お客様の店内の撮影
写真動画のSNS投稿を例外なく禁止となりました
撮影スタッフも当面は禁止です
コロナとの付き合い方が世間的にある程度確率されるまでは
人が集まる事を不愉快に思われる方が大半なのは事実です
それをわざわざ拡散する必要性はないと思います
ご理解ください
◉「〇〇さんのライブを聴きに、かつおの遊び場へ来ました」等のSNSへのツイートもお控えください😥
▼ライブの無い日は飲食営業もしておられるそうです。お店のTwitterアカウントをご確認の上で、ご来店ください
皆様にお願い!これは拡散してほしい🙇♀️
— 小さな夜の食堂かつおの遊び場 (@catooobar) 2022年3月26日
最近は音楽やイベントと距離を置いているわけじゃ無く
リアルにイベントスケジュールがガラガラなだけです(^◇^;)
ノルマや機材費などもありません
そのわりには音響照明はましな方だと自負してます
お客さん1人でも呼べたらギャラもお渡しします
是非! pic.twitter.com/fMvAeT27t9
またまた凄い勢いで感染拡大してますね…
— 小さな夜の食堂かつおの遊び場 (@catooobar) 2022年7月13日
かつおの遊び場は
コロナ終息まで
イベントや貸切、来店予約など全てのキャンセルを一切のペナルティーなくお受けしております
「迷惑をかける」
「応援したい」
など全く気にせず
個々の正しいと思う判断で
お気軽申し出てくださいね☺️ pic.twitter.com/ztaKD5pKx1
この記事について[拡散歓迎]
▼当記事は「リンクフリー」です
この記事が「役に立った😃」と思った方は、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝してください!事前許可の連絡(許諾申請)は要りません
①音楽ファンの方は:お友だちへの連絡に
②ライブの主催者・出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は:お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に
③一般の方も:遠慮なく、自由にお使いください!
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15
▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08
▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18公開
{テンプレ改訂α:22.03.02-15}
update!主な更新履歴
2023.08.08-13時:
2022.05.23-12時:ライブハウス「小さな夜の食堂 かつおの遊び場」の北向かい、ホテル『ホリデイ・イン大阪難波』1階のセブン-イレブン ホリデイ・イン大阪難波店[セブン銀行ATM設置店]が廃業したことを記事に反映。これにより、かつおの遊び場最寄りのATMは、[東から来る場合は]メトロポリタンビル1階のセブン-イレブン 大阪宗右衛門町店内のセブン銀行ATM。[西・南・北からの場合は]西へ25メートル先(道頓堀交番前)、ローソン 宗右衛門町店内のローソン銀行ATMとなります
2021.06.26-19:00:各項目の見出し等、一部を書き換え。併せて「各路線ごとの最寄り駅一覧」を、記事の冒頭に明示しました
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/SoemonchoStr
◉2020.11.17-04:00:記事移転(URL変更)、旧記事削除
2020.07.15-02時半:見やすさ向上のため、各項目の順番(上下)を大幅に入れ替えるとともに、項目の見出し文を変更。SEO対策のため、記事タイトルも変更しました
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/KatsuonoAsobiba
◉2020.02.28-01時:各項目の見出しを「はてな記法」に書き換え。併せてSEO対策のため、旧URL記事2本を削除しました。カスタムURLに変更{20.11.17削除}
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/2019/06/19/131412
◉2019.08.01:はてなブログProに記事をコピー{20.02.28削除}
2019-06-19 13:14:12
2019.06.06:文字数超過対策のため、大変申し訳ありませんが「ロフトプラスワンWEST」関連の記述を削除しました
▼道順や店内の様子は、こちらの方のブログで確認できます
blog.livedoor.jp[永遠日誌]
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12329410484.html
◉2018.**.**:アメーバブログ(アメブロ)へ転記。加筆修正{20.02.28削除}
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=146
◉2015.10.06:JUGEMブログでweb記事化{削除済み}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
かつおの遊び場 かつおのあそびば カツオノアソビバ カツオの遊び場
ライブバーKarhu(カルフ)