*大阪は長居公園の近所にある、ライブバー「Depo(デポ)」への行き方(道順)をご案内する記事です。イコンビルの他のテナントへ行かれる場合も参考にしてください。
傘☔要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
会場の近くにある「長居公園(長居スタジアム)」周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダ(前後1時間)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り!
-----
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダ/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁♀️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
《コインロッカー情報》長居駅エリア:地下鉄+JR
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]18/03/25
近隣にお住まいの方へ【自転車駐輪場のご案内】
www.city.osaka.lg.jp[大阪市建設局ホームページ]
最寄り駅①:地下鉄御堂筋線長居駅
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
(M)御堂筋線 「長居駅」駅番号:M-26
(みどうすじせん/ながいえき)
- 北大阪急行電鉄と相互直通運転
- 改札口は南北2ヶ所。地上にあがる出口(階段)は6ヶ所あります。このほか「改札階~地上」を結ぶエレベーターを北改札側に1台、南改札側に2台設置
- どの列車も停まりますが、都心部と比べて「列車本数が約半分に」減ります
- 日中時間帯および、土曜・休日ダイヤ運行日の夜間は「千里中央~なかもず間」(大運転)と「新大阪~天王寺間」(小運転)の列車を交互に運行。北(梅田・なんば方面)からお越しの方は、「なかもずゆき」にご乗車ください。…列車先頭か中程にご乗車いただくと、長居駅の南改札口に近いです
- 長居公園(長居スタジアム/キンチョウスタジアム)でサッカーの試合やイベント・コンサートが開催される日の入場・退場時間帯は、通常「天王寺駅止まり(折返し)」の列車が「あびこ駅」か「なかもず駅」まで延長運転されます
- 《コインロッカー情報》は、記事の↑上のほうにまとめております
▼運賃計算機能付き地下鉄路線図{所要時間は正しく表示されない場合があります}
jp.piliapp.com[非公式サイト:工具邦]
▼御堂筋線が動かないときのリカバリー手段は?
bit.ly[非公式サイト:大阪メトロポリス]
▼御堂筋線「長居駅」時刻表
┗駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┏御堂筋線「長居駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼長居駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
【道順①】御堂筋線南改札から>Depoへ直行!
*Depoへ直行(寄り道しない)場合、電車を降りて(ホーム)から、Depoまで最短3分!
参考:駅構内に設置の銀行ATM
◆りそな銀行ATMコーナー[地下鉄長居駅出張所]:毎日23時まで稼働。南改札前に2020年(令和2年)4月21日設置。りそなグループ各銀行のキャッシュカードをお持ちの方は、こちらをお使いください
●地下鉄全線全駅の乗降位置案内図
…エレベータ・エスカレータ・階段の設置場所
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
-----
▼「長居駅で」御堂筋線の電車を降ります
┏御堂筋線「長居駅」構内図・時刻表{再掲}
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
123a.jp[ウェルの雑記ブログ]20/06/25
▼りそな銀行(地下鉄長居駅出張所 無人ATM)
南改札前:毎日23時まで稼働。2020年4月21日設置。
▼なかもず・あびこ寄りの「南改札口」を出たら、右斜め方向へ!
★改札口でて正面に、「ローソン」S OSL長居駅店
⚠️注意:当店舗に「Loppi ロッピー」と「ローソン銀行ATM」は設置されていません!
【参考記事】
長居Depoと同じ建物(イコンビル)2階にある、ギター教室への写真付き道順記事。建物「1階まで」の道順が同じです。
www.filltone.com[ギター教室 filltone(フィルトーン)]
《補足説明》
- 注意:1枚目の写真にある、売店型のコンビニは(「ファミリーマート」から)「ローソン」へ変わりました!
- 下から2枚目の写真に「Depoの黒い看板」が写ってます
▼5号出口への階段を上がる。
※右奥へ行く通路は、交差点南西側の6号階段へつながってます。
※参考:6号階段上がって後方に、「ダイコクドラッグ」があります。{楽天ポイント貯まります!DD会員の方は医薬品が「いつでも」5%引き♪} 立ち寄った後は、交差点を「アコム・アイフルのほうに渡ってから」左折。Depo(イコンビル)は、隣りのビルの地下にあります。
【道順①-B:バリアフリールート】エレベータ利用時
▼改札でて右手に、地上へのエレベータがあります。
▼地上に出たら、交差点を「渡らずに」右折してください。
▼以降は、階段で出たとき(健常者の方)と同じ道順です。
-----
▼15メートル先、「アコム」隣りの階段を下りるか、エレベータで地下1階へ。
▼(階段を下りて右奥の)赤いドアの店が、ライブバー「Depo」です。
【道順②】北改札口から(入場前に夕食を摂る場合)
…会場へ入場前に「夕食を摂る」場合の行き方です。
▼電車を降りたら、千里中央・梅田・天王寺寄りの
エレベータ・エスカレーター・階段を上がる。
▼北改札口でて左の、2号階段を上がる。
-----
《バリアフリールート:エレベータ利用時》
▽改札をでたら、右手・1号階段のほうへ進む。
▽地上に出たら、「あびこ筋」(府道28号線)の向かい側に渡ってください。
※会場(長居Depo)へは「あびこ筋」を南下するので、左(「長居」交差点方向)へ進みます。
-----
▼以降は、JR阪和線の【道順②】と同じ道順になります。
※JR線コインロッカー(写真③)の背後に写ってるコンビニは、「Heart・In ハートイン」から→「セブン-イレブン ハートイン」へ、ブランドが変わりました。
※コインロッカーは地下鉄長居駅南改札口前(改札外:⑤・③出口側)にたくさんあります。…が、よほど大きいお荷物でなければ「長居Depo」店内へは持ち込み可能です。
最寄り駅②:JR阪和線長居駅
JR西日本(西日本旅客鉄道)
[R]阪和線 「長居駅」駅番号:JR-R24
(はんわせん/ながいえき)
- 改札口は1ヶ所。出口は東西2つあります
- 快速 は、すべて通過! 普通 電車(各駅停車)をご利用ください
- 和歌山・日根野方面からは:快速を「三国ヶ丘駅」か「堺市駅」で降りて、後続の普通電車(各駅停車)へ乗り換え
- 《コインロッカー情報》のは、記事の↑上のほうにまとめております
▼アーバンネットワーク(関西圏JR線)路線図・停車駅一覧
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
-----
▼阪和線「長居駅」構内図・時刻表:スマホ版
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
▼阪和線「長居駅」時刻表
┗駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
▼長居駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
天王寺駅からお越しの方へ
◉阪和線地上ホーム(⑦⑧番のりば)より、 普通 電車(各駅停車)に乗って4駅目
▼JR「天王寺駅」構内図・時刻表
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
┏地下鉄御堂筋線「天王寺駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
bit.ly[ジョルダン]
▼「天王寺駅」時刻表
ekitan.com[駅探-ekitan-]
transit.yahoo.co.jp[Yahoo!路線情報]
★昨今のダイヤ改正ごとに「普通」列車の本数が減らされているため、場合によっては、天王寺駅から地下鉄(大阪メトロ)御堂筋線を使うほうが速く着くことがあります。地下鉄「御堂筋線」天王寺駅の1番線から、「なかもずゆき」にご乗車ください。{同じホームには「天王寺止まり」の電車も来ます}
【道順①】寄り道しない場合
*電車を降りて(ホーム)から6~7分{南南東へ180m}
-----
▼改札でて正面へ。
┏「セブン銀行ATM」1台あり。
★正面に「セブン-イレブン」ハートインJR長居駅改札口店。
※JR西日本の子会社「DSN ジェイアール西日本デイリーサービスネット」が運営していたコンビニ「Heart・In ハート・イン」をブランド転換したもの。
▼突き当たりを右(東口)へ。
【参考記事】
長居Depoと同じ建物(イコンビル)2階にある、ギター教室への写真付き道順記事。建物「1階まで」の道順が同じです。
www.filltone.com[ギター教室 filltone(フィルトーン)]
《補足説明》
- 当駅からの道順を見るには「JR阪和線 長居駅からお越しの方はコチラ」のタブを、タップorクリック願います!
- 注意:1枚目の写真にある、改札正面のコンビニは(「Heart・In ハート・イン」から)「セブン-イレブン ハートイン」へ、ブランドが変わりました!
▼正面の、喫茶店「珈琲館」と、
持ち帰り弁当屋「ほっかほっか亭」を右折。
▼四つ角を通過します。
▼突き当たり(長居公園通)を左折
※注意①:TSUTAYAの1階にあったマクド(マクドナルド)は、ドラッグストア「Kirindo キリン堂」に変わりました!(ρ_-)ノ
※注意②:関西スーパー道向かい、田中ビル1階のローソン(マクドの奥=西側)は無くなり、餃子🥟とラーメン🍜の「大阪王将」長居店に変わりました
www.osaka-ohsho.com[イートアンドグループ 株式会社大阪王将]
◉大阪王将における「Tポイント」サービスは、2021年1月31日(日曜日)で終了しました{一部店舗を除く}
-----
▼消費者金融(サラ金)「アコム」手前の階段を下りて、地下1階へ[エレベーターもあります}
▼(階段を下りて右奥の)赤いドアの店が、ライブバー『Depo』です
【道順②】入場前に夕食を摂る場合
▼改札でて正面へ。
▼突き当たりを「右旋回」(ぐるっと右へ回り込む)
▼正面に見える2棟のマンションを抜けて、
▼突き当たりが「あびこ筋」(府道28号線)
ここから南下したいので、
「アパマンショップ」のほうに右折します
☆「あびこ筋」を北(=西田辺・昭和町駅方向)へ進んでも、飲食店がたくさんあります
(以下、黄色地の部分は、JR長居駅から東に出て、「あびこ筋」の「賃貸住宅サービス」を左折した場合の説明です)
-----
「あびこ筋」を「北→南の順に」記載。
上に書いてある店ほど、会場(Depo)からは遠ざかります。
※お食事(買物)後は、各店を出ていただき「右方向へ」進むと、会場のDepo(イコンビル)へ行けます。
※店名をクリック(タップ)すると、各チェーン店のホームページが、別窓(新しいタブ)で開きます。
飲食メニュー選びの参考にしてください。(´ー`)/
△北(西田辺・昭和町駅方向)△
▽スニーカーショップ「Step 長居店」
これより北側に飲食店はありません。
▽カレーハウス「CoCo壱番屋」(ココイチ)
●「長居公園西口」交差点
▽餃子の王将(京都王将)
┏「ローソン銀行ATM」あり。
▽「ローソン」長居公園前店
▽吉野家
(Tポイント貯まります)
▽定食屋「宮本むなし」
◆御堂筋線長居駅「北改札口」から、
2号階段を上がった地点◆
▽上等カレー
▽賃貸住宅サービス
▽南(長居Depo・「長居」交差点方向)▽
-----
●JR長居駅を東に出た地点(…信号無し)
-----
▼不動産賃貸の「アパマンショップ」
▼ラーメン「天下一品」
-----
▼郷ひろみのCMでおなじみ、パチンコ&スロット「1・2・3」
{楽天ポイントが貯まります}
▼「長居」交差点を、「渡らずに」右折します。
▼サラ金(消費者金融)「アコム」隣りの建物地下にDepoがあります。
▼エレベータか階段を下りてください。(赤いスライドドアのほうがDepoです)
- 地下鉄御堂筋線では「長居駅」。…超・おすすめ!!
- JR阪和線[普通(各停)]で「長居駅」。…天王寺駅より乗る方は「本数が多くて、駅からも圧倒的に近い」地下鉄御堂筋線利用を推奨!
- 今里筋沿いにお住まいの方は、バス新路線の「いまざとライナー BRT1系統」が便利!土曜休日ダイヤは終日30分間隔で運行。地下鉄今里筋線との乗り継ぎ割引あり。
- 出戸BT/喜連瓜破/住之江公園からは、大阪シティバス[旧.市バス]4系統で。
バスでも来れます
「つなぎます 人・街・未来を」
大阪シティバス
※ 大阪市営バス の全路線は2018年(平成30年)4月1日より、大阪シティバス株式会社が引き継いで運行しています。大阪市交通局が発行した各種乗車券は、「IKEA鶴浜線・USJ線」を除く一般路線バス全路線で、有効期限到来まで(回数カードは残額が無くなるまで)お使いいただけます。
●バス運賃・路線図・時刻検索は、親会社の「OsakaMetro 大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)」のバス ホームページからご覧いただけます。
-----
「地下鉄長居」停留所
(ちかてつ・ながい)
◉停車する路線(系統番号)は?
- 4系統:千躰・住之江区役所前経由「地下鉄住之江公園ゆき」
- 4系統:湯里(ゆざと)六丁目・地下鉄喜連瓜破(きれ・うりわり)経由「出戸(でと)バスターミナルゆき」
- 24系統:千躰(せんたい)経由「南長居ゆき」*南長居に到着後は、引き続き「住吉車庫前ゆき」として運行されます。
- いまざとライナー BRT-1系統:湯里(ゆざと)六丁目・中野中学校・杭全(くまた)・大池橋経由「地下鉄今里駅方面、神路(かみじ)公園ゆき」
◉2019年(平成31)年4月1日運行開始。約5年間の社会実験として運行
┗BRT「いまざとライナー」の車両
-----
▼「地下鉄長居」バス停 時刻表(4系統/24系統)
kensaku.osakametro.co.jp[大阪シティバス株式会社]
▼「いまざとライナー」路線図・時刻表
*《BRTのりば一覧》の「地下鉄長居」をタップorクリック!
brt.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
■〔 LIVE BAR Depo (デポ)〕店舗データ
大阪市住吉区長居東4丁目6-6
イコンビル地下1階 〒558-0004
{あびこ筋×長居公園通「長居」交差点北西カド}
▼Google地図/ストリートビュー
┗ https://goo.gl/maps/Fc4fjhz2LKF2
▼Yahoo!ロコ/Yahoo!地図
-----
《店舗ホームページ/公式SNS》
┣パソコン)https://www.facebook.com/pages/live-bar-Depo/175539249177944
┗スマホ)https://m.facebook.com/pages/live-bar-Depo/175539249177944
┏当店に関するツイート
-----
【特記事項】
◉通常ブッキング公演の場合、19:00もしくは19:30開演で4~5組出演。ライブチャージ(入場料)は、1ドリンクが付いて1600円」です。
◉トイレは、ステージの上手側(かみて=右側)にあります。
◉初めて(久しぶりに)行かれる場合で、「飲み物を注文しても、すぐに出て来なかった」としても、怒らずに、マスターに(やんわりと)催促してあげてください。(^_^;
この記事について[拡散歓迎!]
{テンプレ改訂:21/08/07-23:30b}
▼当記事は「リンクフリー」です!
- 音楽ファンの方は、お友だちへの連絡に
- ライブ出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は、お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に
「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡や許可は要りません😃
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11/06/15
▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19/02/08
▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]随時更新
update!主な更新履歴
21.07.18-03:45:項目の並び順をわかりやすく変更しました。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/M26-dp
21.06.02-19:15:管理上の都合でURLを変更。併せて、記事中のリンクを原則「ブログカード」形式に貼り替えました。
tamurakatsuo.com[カツオのブログ]
19.12.29-19時:SEO対策で、旧URL(アメブロ)の記事を削除。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/nagaiDEPO
19.08.31-00時半:カスタムURLへ変更。
19.08.01:はてなブログProに記事をコピー。
2019-05-09 05:36:19
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12377083634.html
18.05.19:アメーバブログ(アメブロ)で記事公開{削除済み}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ
M26 JRR24 ながいでぽ