◎一部の客や出演ミュージシャンからは「初見殺し」とまで言われてる(?)、大阪市福島区・JR大阪環状線野田駅前にあるライブバー『野田MagaYura (マガユラ)』への行き方・道順のまとめ記事
- 最寄り駅に「快速が停まらない」のを知らずに(聞き逃して)、うっかり乗り過ごす(行き過ぎてしまう)🚃💨
- 駅前にある店だけど「両隣りの店の看板がデカくて派手なせいで」店の入り口が目立たない😥…店の真ん前まで来ていても「どこが入口なんだろう?」と迷ってしまう
- 「野田」駅前っていうから、阪神電車や地下鉄千日前線で来たのに、駅を出ても店が見付からへん😥…そっちの「野田」ぢゃないのだ!
周辺各駅からの行き方(道順)も載せてますので、どちらの方角に住んでいても「MagaYuraへ必ずたどり着ける」全路線対応の記事になってます。我こそは「迷える子羊ちゃん」だという方は参考にしてください👩
***未完成(書きかけ)の項目も一部残っていますが、記事自体はお使いいただけます!加筆・修正は随時行ってます。m(__)m
【記事もくじ】野田MagaYura 編
*『スマホ・ファースト』を目指し、文章を短文・箇条書きにしました。📱スマホ(スマートフォン)でご覧の場合は⤴️横画面にすると文章が読みやすくなります。お試しください💁♂️
- ☔傘要る?《会場周辺の天気》
- 最寄り駅①:JR大阪環状線 野田駅
- 最寄り駅②:地下鉄千日前線「玉川駅」
- 阪神電車野田駅/JR海老江駅から>野田新橋筋商店街経由で行く【道順】
- 最寄りバス停③:大阪シティバス「地下鉄玉川」停留所
- 参考:JR野田駅高架下・駅周辺の飲食店情報
- ■〔Live-art-bar MagaYura〕店舗情報
- 記事の利用について[注意事項]
◉MagaYuraの3階客席から見える🚄関空特急はるかの🐱ハローキティラッピング、まもなく終わるそうです📷📹撮影はお早めに!
https://ameblo.jp/amateur7in7suita/entry-12910755019.html
☔傘要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気予報
x.gd[株式会社ウェザーニューズ]
会場最寄り駅『JR大阪環状線 野田駅』周辺における、予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で72時間=3日先まで)、雨雲レーダー(スマホアプリ版は3時間先まで)、週間天気予報(2週間=14日先まで)を確認できます
「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物👚服装選びの参考にしてください💁♀️
同じページで、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も読めます。早朝と夕方の一日2回、天気予報動画の配信あり
▼真夏じゃなくても暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けよう!🏥🚑💨🥵
┏https://x.com/hitosuzumi
wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]
www.wbgt.env.go.jp[環境省]
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事、☔傘や🔋スマホバッテリーのシェアリング(レンタル)サービスへのリンクを別稿にまとめました💁♂️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
{テンプレ改訂:2025.06.24-09時}
会場最寄り駅・バス停の一覧
┏各駅の位置関係(梅田貨物線~おおさか東線除く)
- JR大阪環状線 野田駅:⚠️区間快速以外の快速電車は通過!(停まりません):電車を降りて、ライブバー『MagaYura』の客席まで2分半!
- 大阪メトロ(地下鉄)千日前線 玉川駅(たまがわ):⚠️終点「野田阪神駅」の1つ手前の駅です![]
- 大阪シティバス[旧.大阪市バス]90系統・56系統 地下鉄玉川停留所:JR大阪環状線が事故で停まっている場合は{運行情報}、大阪駅前8番のりば発のバス56系統「酉島(とりしま)車庫ゆき」に乗れば来れます{所要15分/210円}
- 阪神なんば線 西九条駅[快速急行停車]からは:大阪環状線外回り[普通]電車(各駅停車)に乗り換えて1駅→「野田駅」下車
- 阪神電車 本線 野田駅[急行停車]:神戸三宮からお越しの方は、↑④のルートも使えます
- JR東西線 海老江駅(えびえ):地下1階で千日前線「野田阪神駅」や阪神電車の野田駅とも繋がってるため、「野田新橋筋商店街」経由で歩いて来れます{ただし、JR神戸線/JR宝塚線からは「大阪駅」で、学研都市線(片町線)からは「京橋駅」で大阪環状線に乗り換えるほうが楽に来れます}
西九条駅で《のりかえ》🚃阪神なんば線→🅾️大阪環状線
*神戸/西宮方面からお越しの方向け
◉別稿にまとめておりますので、↓こちらの記事をご覧ください
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]
-----
◉人身事故等で環状線が動かない場合:徒歩で「阪神なんば線西九条駅~JR大阪環状線野田駅」の道順
🏧環状線野田駅/千日前線玉川駅周辺のATM一覧
*2025年(令和年)月日時点の情報
■地下鉄千日前線玉川駅構内図
■JR大阪環状線野田駅構内図
- ローソン銀行ATM(新型機){使えるカードと手数料額}地下鉄千日前線「玉川(たまがわ)駅」2番出口のエレベータ・階段をあがったところの🏨レジデンシャルホテル〈BON大阪ウエスト〉1階、🏪ローソン 玉川駅前店{地図}
- E-net イーネットATM( 型機){使えるカードと手数料額}千日前線「玉川駅」3番出口のエレベータ・階段をあがったところの🏪ファミリーマート 野田駅前店[地図,店番33904]24時間営業{JR野田駅からは:「玉川4(丁目)交差点」南東側のマクドナルド隣り}
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}JR大阪環状線「野田駅」改札でて正面の🏪セブン-イレブン ハートイン ビエラ野田店{地図}。営業時間:毎日6時半~終電少し前の23時半まで
fukushima-konohana.goguynet.jp[号外NET 福島区・此花区]2024.10.05
最寄り駅①:JR大阪環状線 野田駅
「もっとつながる。未来が動き出す。」 JR西日本
(西日本旅客鉄道株式会社←国鉄[日本国有鉄道])
URBAN NETWORK アーバンネットワーク
[O]大阪環状線 「野田駅」
駅番号:JR-O13(オー・じゅうさん)
(おおさか・かんじょうせん/のだえき)
- 乗り換え検索ソフト・アプリでの入力時、駅名は「野田(大阪環状線)」を選択
- 改札口は1ヶ所だけ
- 出口は東西2つあります
- 普 通 (各駅停車)のみ停車 …⚠️快速電車は通過!
◉環状線の乗り方(停車駅等)や、JRきっぷの「市内制度」については、こちらのページで詳しく解説していますのでご確認ください
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]
◉アーバンネットワーク(関西圏JR)路線図・停車駅一覧
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
◉予告:2023年(令和5年)4月1日より運賃改定。全区間一律10円値上げ!
response.jp[レスポンス:鉄道]2022.08.25
┣環状線「野田駅」構内図・時刻表:スマホ用
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
▼環状線「野田駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
▼環状線「野田駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
🛅環状線野田駅 コインロッカー情報
⚠️注意:設置場所は「改札内」の中二階部分です!JR大阪環状線で来て「帰りは(🚇千日前線など)別の路線を使う」方は、ここへ入れないでください
*万一の場合は、駅員さんに「コインロッカーの鍵を見せて」入れてもらうか、「入場券を買って」お入りください(140円)
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19.08.25更新
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]17.11.01掲載
【道順】JR大阪環状線野田駅から
★注意:店舗HP、およびTwitterアカウントのプロフィール欄に「JR野田駅徒歩5秒」と書いてありますが、これは「JRの駅舎西出口から、会場建物の1階入口ドアまで最短5秒で行ける」という意味です。「誇大広告」とまではいかないまでも、あくまで「迷わずに行ければ」という感じ。実際のところというと、環状線の電車を降りて(ホーム)からですと、店舗3階までダッシュで2分。ゆっくり歩いて3分
会計/ドリンク引き換えは3階のライブフロア(客席/ステージ)バーカウンターで行います
▼駅番号:JR-O13の「野田駅」で、🚃大阪環状線の電車を降ります{ホームは3階}
▼ホーム中ほどのエレベーター/階段をおります
▼1階の改札口へ向かってください{改札は1ヶ所だけ}
┣環状線「野田駅」構内図・時刻表:スマホ用
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
◉参考①:改札口へ下りる📶階段へのベストポジション(6号車第1ドア)に立つと「ホームから右斜め下を見下ろす」形でMagaYuraの3階客席(ライブフロア)が見えます
今夜の店、
— ヨッシー (@yoshiy_asai) 2019年6月6日
店内からと駅ホームから、
確かに駅から5秒! pic.twitter.com/fJmlf437lU
-----
◉参考②:■JR野田駅から100% 迷わない道案内[店舗公式動画]
Live-art-bar MagaYura JR野田駅改札からの衝撃的距離感↑コレ見ても、3割くらいのお客さんと出演ミュージシャンは、どこが入り口なのか迷うと思います。
┏ホームからの階段を下りて、踊り場(2階)から見た風景
◉🚻トイレは、階段を下りた右手前億(エレベーターを下りたところ)にあります。ライブの開演まで時間の余裕がある方は、「改札を出る前に」一度済ませておきましょう!
┏野田駅/玉川駅 | 改札画像.net(10.08.20)
▼改札口で自動改札機を抜けます
┏セブン銀行ATM(第三世代=旧型機)1台設置
▼改札出て正面に、セブン-イレブン ハートイン ビエラ野田店。ATM稼働時間=店の営業時間:毎日6時半~終電少し前の23時半まで
*JR野田駅の改札口周辺では、ここが唯一のATMです!財布の中身(金額)👛を確認しましょう!{⚠️注意:ライブバー『野田MagaYura(マガユラ)』(3階のライフフロア)内でのお支払いは、すべて「現金で」お願いします}
▼改札出て左斜め[アナログ時計の10時半の方角🕥]の、「西口」へ進み、
▼🐙お好み焼・焼きそば『じゃんぼ総本店』と🍣寿司屋の間の階段を上がって、
▼🍷ご飲食の方は2階へ、🎸ライブ観覧の方は3階へお上がりください{🚻トイレは2階}
最寄り駅②:地下鉄千日前線「玉川駅」
近鉄線内からお越しの方は【大阪難波駅で】地下鉄千日前線へ乗り換え
そのまま阪神なんば線を乗り通して「西九条駅でJRへ乗り換え」も可能ですが、運賃面を考慮すると、阪神電車との運賃境界となる「大阪難波駅で降りて、地下鉄千日前線へ乗り換え→玉川駅下車」のルートで来場されることをおすすめします。(^_^)ゞ
┗会場近くにある某ホテルHPの、広域アクセスマップ
-----
★なんば駅で、御堂筋線北行き「千里中央ゆき」電車から乗り換える場合:先頭車いちばん後ろのドア(10号車第1ドア)の位置に乗っておくと、目の前が千日前線ホームへ下りる階段になります!🙋♂️
-----
大阪難波駅での【乗り換え手順】
▼「大阪難波駅で」近鉄電車を降ります{ホームは地下3階}
▼ホームの前後どちらの階段(エスカレーター・エレベーター)をあがっても、地下鉄千日前線へ乗り換え可能ですが、千日前線ホームでの停車位置の都合で「東改札口」経由の乗り換えを推奨
┏近鉄「大阪難波駅」構内図{時刻表}
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
▼近鉄の「東改札口」を出たら、
▼左角に、地下鉄千日前線の「東改札」があるので、これを入る
*近鉄の「西改札口」を出た場合は:右手に地下鉄千日前線の「西改札」があります
123a.jp[関西の駅ガイド]21.11.14
┏地下鉄千日前線「なんば駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼千日前線ホームへのエレベーター・エスカレーター・階段を下りて、
▼千日前線の2番線から「野田阪神ゆき」電車に乗り、
▼4駅目(駅番号:S-12)の「玉川(たまがわ)駅で」降ります
▼電車を降りてからの道順は、↓後ほどご案内します
千日前線「玉川駅」構内図・時刻表
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
(S)千日前線 「玉川駅」駅番号:S-12
(せんにちまえせん/たまがわえき)
⚠️終点の「野田阪神駅」(駅番号:S-11)まで行ってしまわないよう、ご注意ください!
- どの列車も停まります
- 乗り換え検索ソフト・アプリでの入力時、駅名は「玉川(大阪)」「玉川(大阪府)」「玉川(大阪メトロ)」を選択
- 改札口は3ヶ所:南巽[みなみ・たつみ]/阿波座駅寄りで中央卸売市場側の「南改札」。野田阪神駅寄りで、南行き「南巽ゆき」1番ホーム最後尾の「北東改札」。同じく北行き「野田阪神ゆき」2番ホーム先頭の「北西改札」
- 地上にあがる出口は6つ{うち、②番・③番出口はエレベーター併設}
- ホーム・改札階~地上間のエスカレーターはございません
▼運賃計算機能付き地下鉄路線図:所要時間は正しく表示されない場合あり
jp.piliapp.com[非公式サイト:工具邦]
-----
▼千日前線「玉川駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┏千日前線「玉川駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
*構内図が見づらい場合はPDF版をどうぞ
■千日前線「玉川駅」構内図[えきペディア(NPO法人 まちの案内推進ネット)]2016年(平成28年)版
-----
▼千日前線「玉川駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
《コインロッカー情報》千日前線玉川駅
⚠️設置場所は「野田阪神ゆき」電車の先頭車両を降りた、2番ホーム「北西改札」を出た正面にあります。お帰りの際も(JR大阪環状線野田駅高架下にある)④番出入口の階段を下りていただき>この「北西改札」を入る前に、必ず荷物をお引取りください!
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19.08.25更新
千日前線「玉川駅」4番出口から>MagaYuraまでの【道順】
*南巽[みなみ・たつみ]/今里/谷町九丁目/なんば方面からお越しの場合:「野田阪神ゆき」は、いちばん前の車両に乗ると便利です!
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
【うっかり「終点・野田阪神駅まで乗り過ごしてしまった」場合のリカバリー方法】
- ホームドアやエスカレーターがある、野田阪神駅「1番線」に着いた場合:そのまま乗っていれば「南巽(みなみ・たつみ)ゆき」として折り返すので>次の「玉川駅で」下車>最後尾車両側「北東改札」脇の(ホーム下)通路で反対側の「北西改札」を出て>④番出口=JR野田駅への通路に進む
- ホームドアもエレベーターも無い、野田阪神駅「2番線」に着いた場合:折り返しがは「回送列車」となるため>ホーム中ほどの階段をあがって「中西改札」へ行き、駅員さんに事情を話して>向かい側の「中東改札」から入り直し>1番線の電車で>次の「玉川駅」へ戻る
▼「玉川(たまがわ)駅で」千日前線の電車を降ります{ホームは地下2階}
▼電車を降りたら「出口④」の表示を目印に、ホーム先頭の「北西改札」へ
┏千日前線「玉川駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
*構内図が見づらい場合はPDF版をどうぞ
⚠️終点の『野田阪神駅(駅番号:S-11)』まで乗ってしまわないよう、ご注意ください!
┏野田駅/玉川駅 | 改札画像.net(10.08.20)
▼いちばん前の「北西改札」を出て、
▼4番出口(JR野田駅)へ行く通路へお入りください
*エレベータに乗った場合の道順は、後ほどご案内します(↓下にスクロールして、ご覧ください)
▼北西改札でてすぐのところに、コインロッカーがあります
▼階段をあがります
+++ここまで地下鉄駅構内+++
▼地下鉄4番出口の通路から地上へ出たら、右へ!
*JR野田駅の高架下飲食店街『VIERRA ビエラ野田』の角に出てきます。(↓下の写真で白い工事用フェンスで囲まれている場所が、それです)店舗mapはこちら
www.jrwd.co.jp[JR西日本不動産開発株式会社]
▼地上に出たら、右手(この写真でいうと奥)にお進みください
▼すると、JRの高架反対側に出ますので、左へ進む(↓この写真でいうと奥へ進む形)
*高架下「ぎょうざの満洲」は『野田駅前歯科クリニック』に変わりました
*なお、2018(平成30)年4月の大阪市営地下鉄民営化に伴い、電車型の通称「マルコマーク」は、Ⓜ️大阪メトロ「ムービングM」マークの看板に取り替えられました
-----
▼薬屋さん💊と、パチンコ・スロット「m!」を過ぎて、
▼お好み焼き・たこ焼きの「じゃんぼ聰本店」までお進みください
┏セブン銀行ATM(第三世代=旧型機)1台設置
▼大阪環状線「野田駅」の改札を出て正面に、セブン-イレブン ハートイン ビエラ野田店があります。営業時間:毎日6時半~23時半
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼お好み焼・たこ焼き『じゃんぼ総本店』の鉄板と、寿司屋との間の、幅の狭い階段を上がるとMagaYuraです![冨岡ビル]
- 屋上:締切{夏の夕方に有料ライブを開催されます}
- 3階:ライブバー『MagaYura』←ライブを観に来た方はコチラへ!
- 2階:アートバー『MagaYura』/🚻トイレ
- 1階:お好み焼き・たこ焼き『じゃんぼ聰本店』
MagaYuraから>千日前線玉川駅4番出口まで【お帰りの道順】
★参考:JR大阪環状線「野田駅」改札(セブン-イレブン)から>地下鉄千日前線「玉川駅」4番出口までの写真付き道案内
▼『MagaYura』を出て、
▼建物1階まで、階段を下ります
▼正面(高架下)に、JR大阪環状線「野田駅」の改札口と、
▼会場1階を出て、左へ進む!
▼50m先、地下鉄マークの看板が付いているところに「野田駅前歯科クリニック」があるので、右折して高架下に入ると、
▼地下鉄千日前線玉川駅の「4番出入口」があります
▼千日前線「玉川駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┏千日前線「玉川駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
*構内図が見づらい場合はPDF版をどうぞ
▼突き当たりの改札を入ったところは「野田阪神ゆき」ホームなので、
▼改札入って左側(線路下)の通路を通って、
▼向かい側の「南巽(みなみたつみ)ゆき」ホームからご乗車ください
ファミマ[イーネットATM]へ立ち寄る方の場合:千日前線玉川駅の3号階段・エレベーターを使うパターンの【道順】
▼「玉川駅で」地下鉄千日前線の電車を降ります{ホームは地下2階}
▼ファミリーマート前に出るので、
(↓写真奥の夕陽が見えている位置が、JR大阪環状線野田駅のホームです)
▼前方の信号を渡ってください。
(↓この写真でいうと、右方向に交差点があります)
▼JR大阪環状線のガードをくぐったら左折
▼高架の反対側(西面)の道を南西=JR野田駅改札口方向へ進みます
▼高架下『野田駅前歯科クリニック』(「ぎょうざの満洲」跡地にできた歯科医院)を通過
…地下鉄玉川駅④番出口の階段を上がってきた方と、ここで合流!(JR高架下の「🚇地下鉄」マークがある通路に出てきます)
*なお、2018(平成30)年4月の大阪市営地下鉄民営化に伴い、電車型の通称「マルコマーク」は、Ⓜ大阪メトロの「ムービングM」マークの看板へ取り替えられました
-----
▼薬屋さん💊と、パチンコ・スロット「m!」を過ぎて、
▼お好み焼き・たこ焼きの「じゃんぼ聰本店」までお進みください
▼この続きは、JR大阪環状線を降りた方と同じ道順になります(JR野田駅改札口の項目を参照)
ここをタップorクリック!(押しても動かない場合は、↑上にスクロール願います)
《🏧ATM情報》{後日掲載}
阪神電車野田駅/JR海老江駅から>野田新橋筋商店街経由で行く【道順】
-----
┏JR東西線「海老江駅」構内図・時刻表:スマホ版
www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]
┏阪神電車「野田駅」構内図・時刻表
rail.hanshin.co.jp[阪神電気鉄道株式会社]
┏阪神電車野田駅構内図
┣千日前線野田阪神駅構内図
▼本線の「大阪梅田ゆき」急行か普通に乗って、
▼駅番号:HS-03の「野田駅」で下車{ホームは3階=高架上}
⚠️★重要:野田駅に[直通特急/区間特急]は停まりません!!
*乗り換え検索ソフト・アプリでの入力時、駅名は「野田(阪神)」を選択願います
▼電車を降りたら、ホーム西端(神戸/西宮/淀川駅寄り)のエレベーター・階段を下ります
-----
▼阪神電車野田駅の改札を抜けたら、
▼正面の階段を降ります
*階段右手(イオンが入ってるショッピングセンターWISTEウィステへ通じる歩道橋の手前側)にエレベータあり=1階では店舗街の中に着きます
┏地下鉄千日前線「野田阪神駅」構内図・時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
*当駅から南へ500m。地下鉄千日前線で1駅(1分半/運賃180円)の距離を歩いて行きます。^_^
┏◆JR東西線海老江駅下車の方と、ここで合流!
↓
▼地下鉄の改札には入らずに、地下鉄「7番出口」へ向かってください
▼地下鉄「7番出口」の階段を上がったら、
▼すぐ左手にある「野田新橋筋商店街」のアーケードに入ってください。…雨の日☔️はここで15mほどだけ濡れます😓
◉アーケード入り口の先に、
- KFC ケンタッキーフライドチキン{営業時間}
- (京都)餃子の王将🥟野田阪神店{営業時間} があります
www.kfc.co.jp[日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社]
www.ohsho.co.jp[株式会社王将フードサービス]
-----
fukushima-konohana.goguynet.jp
fukushima-konohana.goguynet.jp
▼だんだんと幅が狭くなっていき
▼商店街のアーケードを全部抜けたら
▼不動産屋の角を右折して、(JR大阪環状線の)高架に沿って、南西へ進む
↓ちょっと四つ角っぽい感じになってますが、フツーに右折で大丈夫です🙆♀️
▼🏨ビジネスホテル『東横INN(東横イン)』の前を通過
*東京の大手私鉄が展開していたビジネスホテルチェーン『(現在は『東急REI(レイ)ホテル』にブランド変更した)東急イン』と名前がよく似ているけど、全く無関係の企業が運営してます。…大阪弁で言うところの「バッタもん」ですわ🤷♂️
-----
▼大阪環状線の高架沿いに進むと、
▼丼ぶりと京風うどんの『なか卯(う)』
www.nakau.co.jp[ゼンショーグループ 株式会社なか卯]
▼ガード下の信号「玉川4(丁目)交差点」で、府道29号線を渡ります
▼交差点の右手に、牛めしの松屋🐮と、🍔モスバーガー
◉大阪府内で7店舗しか販売されていない限定メニュー『
https://x.com/matsuya_foods/status/1900015377247281248?s=46&t=r1j2hE2-1MMgrI_3Q3yiYw
▼「(京都)餃子の王将🥟」玉川店を通過して、さらに南西(JR野田駅方向)へと向かいます{営業時間}
www.ohsho.co.jp[株式会社王将フードサービス]
▼左(JR高架下に)カレーハウス🍛CoCo壱番屋{店舗入り口は高架南面}
▼「ぎょうざの満洲🥟」を通過。←無くなりました!{「野田駅前歯科クリニック」に変わりました}
▼薬屋さん💊と、パチンコ・スロット「m!」を過ぎて、
▼セブン-イレブンと、お好み焼き・たこ焼きの「じゃんぼ聰本店」まで進む
▼このあとの道順は、JR大阪環状線を降りた方と同じになります➡ここをタップorクリック!
*押しても動かない場合は、↓下にスクロールして、《MagaYura【入店方法】》の項目をご覧願います
最寄りバス停③:大阪シティバス「地下鉄玉川」停留所
大阪シティバス[旧.大阪市バス]56系統・90系統「地下鉄玉川」停留所から{後日掲載}
◉「地下鉄玉川」停留所時刻表[OsakaMetroグループ|大阪シティバス]
┗ジョルダン,NAVITIME,駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報
「ハート&アクション」
URBAN NETWORK アーバンネットワーク
-----
神戸/宝塚/京都方面から「JRで」来る方
▼「大阪駅」で降りる。
-----
┏JR大阪駅構内図
▼1番線に行き、大阪環状線内回りの各駅停車に乗る。…「大和路(やまとじ)快速」「関空✈️・紀州路快速」以外ならば、どの列車(行き先)でも野田駅に停まります!
*ご利用の区間によっては「大阪駅で一度改札を出て、入り直す(きっぷを買い直す)」ほうがお得になる(安くなる)場合もあります
【JR東西線直通列車で「うっかり尼崎駅を乗り越して」地下に入ってしまった場合】
┏JR東西線海老江駅構内図
┣千日前線野田阪神駅構内図
▼海老江(えびえ)駅で降り、
▼南へ500メートル歩いて>大阪環状線(JR)野田駅のほうへ向かう
*地下鉄千日前線が真下を走る府道29号線経由でも行けますが、迷子にならないルートでご案内します
▼地下鉄千日前線野田阪神駅構内に入る{改札口は入らないこと}
▼地下鉄7番出口を上がったところの、
▼「野田新橋筋商店街」のアーケードに入ってください
▼このあとの道順説明は「阪神電車本線野田駅」の項目へ続きます➡ここをタップorクリック!
↓下にスクロール願います
参考:JR野田駅高架下・駅周辺の飲食店情報
【JR野田駅の改札出て正面の区画『VIERRA ビエラ野田』内】
┏フロアマップ
www.jrwd.co.jp[JR西日本不動産開発株式会社]
*主なお店
- ☕CREDIS COFFEE(クレディス コーヒー)野田駅店:【道順=JRから】改札出て右(セブン-イレブンの隣り)。【道順=千日前線から】4番出口でて左正面の『まいどおおきに食堂』を直進した先、JR野田駅の入り口角
- 🍚まいどおおきに食堂 野田食堂:「楽天ポイント」が貯まります!:【道順=JRから】改札出て右、CREDIS COFFEEの角を左折した奥。【道順=千日前線から】4番出口でて左正面
┏Google地図に付いたユーザーレビュー
tabelog.com[食べログ]
www.shokudo.jp[株式会社フジオフードシステム]
-----
-----
◉JR野田駅の高架下
-----
◉JR野田駅の高架下
■〔Live-art-bar MagaYura〕店舗情報
- 『総合芸術のプラットフォーム』
- 3階■ライブフロア〔Live-Bar MagaYura (マガユラ)〕
- 2階■バーフロア〔Art-Bar MagaYura (アートバー・マガユラ)〕
大阪府大阪市福島区吉野3丁目7−7
富岡ビル2階・3階
〒553-0006 (オオサカシ/フクシマク/ヨシノ)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/sYyERYGGhuM1p4mr7
-----
野田MagaYura【website/公式SNS】
▼店舗ホームページ(三代目)
*旧ホームページ(二代目)https://magayura.studio.site/
*旧ホームページ(初代)ttps://magayura-noda.amebaownd.com
▼Facebookアカウント
https://www.facebook.com/liveartbar.magayura/
▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/magayura_noda/
▼Twitter(X)アカウント
https://x.com/magayura_noda
-----
《店主のSNS》
◉Instagramアカウント
┗https://www.instagram.com/tomoyao114/
MagaYuraの【入店方法】
┏◆地下鉄千日前線玉川駅①④出口からの方
┣◆JR東西線海老江駅/阪神電車本線野田駅から歩いてきた方は、ここで合流します!
↓
▼Googleストリートビューでも微妙な角度からしか見られないですが^_^;;;、
[現地訪問出来次第、写真を差し替えます]
▼お好み焼・たこ焼き「じゃんぼ聰本店(総本店)」があって、
┏メニューは、コチラ
www.takoyaki.co.jp[ドリームアドバンス株式会社(じゃんぼ総本店)]
▼⚠️お好み焼を焼く鉄板のすぐ右手に(北隣りの寿司屋とのわずかな隙間に)富岡ビルの狭い入口があります
↑店舗公式の道案内動画🎥からキャプチャー。一瞬しか映らないので、すごく分かりづらい★
↓この写真でいうと、茂爺(しげじい)の立看板と「寿司 一品」の看板の間に、会場建物の入り口があります
↓同じ場所を反対側から見た画像。2枚の立て看板の間を入ってください
★注意:↑この木製ドア🚪ではなく、その左手になります!
-----
⚠️また、たこ焼き屋左手の路地にも入りません。
-----
▼幅1メートルも無い狭くて急な階段を上がって2階へ上がる
⚠️現在、この「携帯の修理やさん」の看板は外されています
▼まずは、2階までお上がりください
🍽ご飲食🍷のお客さまは:2階のバーフロアへ。飲食代のお支払いには、スマホの📱コード決済「PayPay」も使えます
🎸ライブ観覧🎹のお客さまは:3階までお上がりください。ライブチャージ(入場料)とドリンク代は「現金払い」となります
🚻トイレ:2階バーフロアの手前に、男女兼用の洋式便器[LIXIL INAX『シャワートイレ』]が1基ございます。便座保温、ビデ付き
-----
*夏の夕暮れ時の公演は、建物屋上(4階)で行う場合もあります
▼《DJプレイ💿に演者さんへ》
マシンが新しくなったそうですよ👍
https://www.instagram.com/reel/DG7dTcvRgTL/?igsh=MXR5MGtoaDdvcGttMg==
野田MagaYura【特記事項】
《ライブを観に来られたお客さまへのご注意》2020年末頃の改装工事後
- ⚠️ライブフロアの受付(会計)/お飲み物のお渡し(バーカウンター)とも、3階に変わりました。ビルの玄関を入られましたら、階段を2フロア上がって、直接「3階まで」お上がりください
- ⚠️3階ライブバー『MagaYura』店内でのお支払いは、すべて「現金で」お願いします
- 3階ライブフロアのキャパ:だいたい20席ほど{内訳:ステージ=窓に向かって左側[下手側]のソファーに2名、右側[上手側]の木製長椅子に5~6名着席可。このほか、折り畳み式の(丸形座面)パイプ椅子を最大15席までお出しできます}
- なお、当面の間は客席数を減らして営業しておりますので、なるべく「予約してから」の来店を推奨します。各公演ごとに所定の方法で(会場HP・演者のSNS等より)お申し込みください
- 2020年末頃に行われた改装工事の前は:3階はゆったり座れるソファー席が中心で、公演内容によっては2階でライブ演奏することもありましたが、改装後はライブの開催を3階に集約し、2階は飲食のみのフロアとなりました。{2階飲食フロアの来店率を上げるための措置だとか}
- 3階・ライブフロア(ライブバーの客席)からは窓越しに、↓こんな感じで環状線の電車🚃が見えます。運とタイミングが良ければ『ハローキティ・はるか』が見られるかもよ???(だいたい19時ちょっと前ごろに、新大阪ゆきが「右から左へ向かって」通過します)
今日は、環状線のすぐ横🎶 pic.twitter.com/odChg7z8VB
— ヨッシー (@yoshiy_asai) 2019年6月6日
参考
3階の窓から演者さん越しに環状線ホームの手前側(梅田貨物線)を走行するJRの特急列車(🐼南紀特急 くろしお/✈️関空特急 はるか)が見えます
▼新大阪/京都方面ゆき:天王寺駅発車時刻のおよそ7〜8分後に「右から左へ」通過
▼天王寺/✈️関西空港/和歌山方面ゆき:新大阪駅発車時刻のおよそ6〜7分後に「左から右へ」通過
環状線のダイヤが乱れていて、西九条駅の🚦場内信号機に引っ掛かりそうなときは、はるかのみキティちゃんラッピングが見えるくらいに徐行しますが、たいていは一瞬のうちに通過するため、上手く撮るのは難しいかも???
-----
jocr.jp[CRK ラジオ関西:三上公也アナウンサーのブログ]
★2階・バーフロア内においては、飲食代(フード/ドリンク代)のお支払いに、スマホのコード決済〈PayPay ペイペイ〉が使えます
◉2階バーフロアのキャパ:約10席
-----
▼参考記事:ライブハウスでPayPay払いする時の操作手順や「今すぐPayPayを始めたい!😃」という方向けのまとめ👩
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]21.03.17記事公開
▼2階にはMagaYuraのバーフロアの一角を借りて営業している「携帯の修理やさん」があります。個人営業でされているようなので常時居るとは限りませんが、昼公演ならば(補修用パーツの在庫があれば)ライブを観ている間にスマホ(スマートフォン)📱の簡単な修理作業[バッテリー交換🔋等]が可能です♪🙂
ttps://keitainosyuuri.wixsite.com/keitainosyuuriyasan
姉妹店■〔尼崎tora〕ごあんない
-----
▼参考:各最寄り駅(阪神尼崎駅/出屋敷駅)から>姉妹店『尼崎tora』への道順記事
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
参考:MagaYuraの前身店舗■〔京橋 Music Lab〕店舗データ
『土曜日だけのライブハウス。』京橋 Music Lab(きょうばし ミュージック ラボ)
大阪府大阪市都島区東野田町3丁目10-3
大京ビル2階 〒534-0024
*ビリヤード・囲碁・将棋の「大京クラブ」店内の2階・3階
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
京橋 Music Lab【website/公式SNS】
▼店舗ホームページ
◉ホームページ)https://kyobashimusiclab.wixsite.com/kyobashimusiclab
◉Facebookアカウント
┗https://www.facebook.com/kyobashimusiclab/
◉旧Twitterアカウント(削除済み)@kyobashilab
-----
大京クラブ【website/公式SNS】
▼店舗ホームページ
▼Instagramアカウント
記事の利用について[注意事項]
{テンプレ改訂:2025.06.24-23時}
▼記事執筆にあたっては正確を期するよう気を付けておりますが、万一誤りがありました節はご容赦ください(👇🏻コメント欄にてご報告頂けると助かります)
▼当ブログに関してご不明の点は別稿にまとめましたので、ご確認ください。筆者への連絡も↓こちらよりどうぞ💁♂️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
▼記事URL(ページアドレス)を各SNSに貼り付ける代わりに、👇🏻こちらのツイートを『Xでリポスト(旧Twitterでいうリツイート)するか、引用リポスト(リツイート=RT)』していただいても構いません。ご活用ください💁♂️
update!当記事の主な更新履歴
2025.03.07(金)-17時半:掲載店舗のGoogleマップが(2023年8月の仕様変更後1年間の移行期間満了により)リンク切れしていたのを復旧=地図座標を貼り替え
2022.05.04-17時:あちこち書き換えました
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JRO13-MagaYura
◉2022.05.04-11:15:記事のURL(ページアドレス)を変更。併せて、3階:ライブフロアでの特記事項(受付での支払い方法)を書き換えました
2021.11.28-05時:昨年暮れの『MagaYura』改装後、3階・ライブフロア内での支払いはすべて「現金のみ」となったため、カテゴリータグの《飲食代PayPay払》を外しました。当記事を見て「PayPay払い」をされようとしたお客さまには、お詫び申し上げます。併せて、店舗データ欄の店名表記を『Live-art-bar MagaYura』より、上記のように(3階・2階と分けて)書き直しました。なお、2階・バーフロアでの飲食代お支払いには、引き続き〈PayPay〉をお使いいただけます
2021.11.27-10時:西九条駅での《阪神なんば線➡大阪環状線》乗り換え項目を、別稿へ移管(転記)しました。
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]
┏元記事URL)ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/BERONICA-KH04
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12434190810.html
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12144570188.html
2021.10.13-18時:MagaYuraの前身店舗であり、環状線京橋駅前にある、囲碁・将棋の『大京クラブ』2階を間借りして、2018年秋まで営業していた、土曜日だけのライブハウス『京橋Music Lab(ミュージック・ラボ)』の店舗データをアーカイブ保存するため、当記事内へ転記しました
2021.03.20-13:00:《【各線共通】MagaYuraへの入店方法》の項目を大幅に書き換え。独立した章としました
2021.01.13-02:00:一部書き換え
2020.08.17-17時半:HTML構文を大幅に修正。各項目の見出しを「はてな記法」に書き換え。下にスクロールするボタン(ジャンプリンク)を設置。天気予報を追加
2019.12.05-17時:会場のホームページURL変更に伴い、会場データ欄を更新
2019.08.29-17時半:複製した記事にファイル置き換え
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/magayura-JRO13
◉2019.08.04-21時:カスタムURLに変更
2019.08.01:はてなブログProに記事をコピー
2019-06-29 18:12:50
2019.06.29:現地訪問(初入店)
2019.06.21夕方:本公開に切り替え
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12464984430.html
◉2019.05.25:アメーバブログ(アメブロ)にて仮公開しながら記事執筆開始{削除済み}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
野田まがゆら Maga-Yura magayula マガラ まがら マユガラ まゆがら
JRO13 HS03 HS-03 ノダエキ
S12 S-12 タマガワエキ
JRH46 JR-H46 エビエエキ
fukushima-konohana.goguynet.jp
▼当記事を告知目的で拡散する際、SNSの文字数制限で記事URL(ページアドレス)の文字列が全文入りきらない場合は{「Twitterにも投稿」をONにした時のツイキャスコメント欄など}、↓下記の短縮URLをコピペ(もしくは打鍵)してください
▼👩