ライブハウス道順ナビindies関西

僕が応援するインディーズアーティスト出演ライブ会場への一味違う道順ブログ(キャパ10~30人規模の店がメイン)トイレ・ATM情報も!

③大淀 ヒカリノサス方へ(旧.EARTH DIVER アースダイバー)行き方/道順

畳(たたみ)敷きの店内で胡座(あぐら)をかきながら気軽に音楽(アコースティックライブ🎸🎹)を楽しめる、淀川べりのレンタルイベントスペース〈大淀 ヒカリノサス方へ〉(旧店名.EARTH DIVER アースダイバー)への行き方・道順をご案内。どの駅からもまあまあ距離があるため、🚌路線バスか🚖タクシー・🚙自家用車で来るのがおすすめ!💁‍♀️

旧店舗名『EARTH DIVER (アースダイバー)』時代の記事は、文字数の都合で[③徒歩/車/タクシー編][④路線バス編]の2本に分けていましたが、

アコースティックライブ🎸🎹もできる、淀川べりのダイニングバー『』への行き方・道案内記事目。当記事は、🚶‍♂️徒歩/🚙マイカー/🚖タクシーでお越しになる方へのご案内となります

🚌路線バスで来場される方はこちらの別稿をご覧ください💁‍♀️

塗装工のイラスト/(c)いらすとや

      @@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【記事もくじ】大淀 ヒカリノサス方へ 編

お店の名前が〈EARTH DIVER アースダイバー〉から〈大淀 ヒカリノサス方へ〉に変わりました✨記事は近日中に書き換えます!

*『スマホ・ファースト』を目指し、文章を短文・箇条書きにしました。📱スマホ(スマートフォン)でご覧の場合⤴️横画面にすると文章が読みやすくなるので、お試しください💁‍♂️

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

☔傘要る?《会場周辺の天気》

┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気

x.gd[株式会社ウェザーニューズ]

〈大淀 ヒカリノサス方へ〉がある『大阪市北区大淀中(〒531-0076)』周辺における、予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で72時間=3日先まで)、雨雲レーダー(スマホアプリ版は3時間先まで)、週間天気予報(2週間=14日先まで)を確認できます

「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物/👚服装選びの参考にしてください💁‍♀️

同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、天気予報動画の配信あり

▼真夏じゃなくても暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう

wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]

気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、☔傘や🔋スマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁‍♂️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]

{テンプレ改訂:2025.04.14-05時}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

会場最寄駅・バス停の一覧

 

 

「〈大淀 ヒカリノサス方へ〉「EARTH DIVER(アースダイバー)の最寄り駅って、ドコなん?」って聞かれても、どの駅からも「そこそこ遠い」んですよねー。(。・_・。)

各駅からの道順やバスの詳細については、いったん目次へ戻ってから該当する項目をご覧ください

  • 「大淀中四丁目(おおよどなか・よんちょうめ)」バス停下車、徒歩1分or3分大阪シティバス[旧.大阪市バス]58系統{30分間隔で毎時2便運行}…⚠️注意:帰り便(復路)の最終バスは21時台前半~半ばには出てしまうため{時刻表}、終演時刻によっては、お帰りはJR大阪環状線福島駅まで徒歩になります
  • 阪急電車中津駅」神戸線と宝塚線の〈普通〉のみ停車。京都線は一切停まりません!:距離的にはいちばん近いが{道なりで1150メートル}、途中に「横断歩道では渡りにくい」大きな交差点があるため(時間が合うなら)バスに乗って来るのがおすすめ![「中津」バス停の時刻表]改札口からバス停までの道順は、↓本文中で詳しくご案内してます
  • JRの大阪環状線福島駅快速を含めてすべて停車:ライブハウス『2nd LINE セカンドライン』前を経由する形で、道なり1200メートル(1.2キロメートル)。歩く速度と踏切・信号の待ち時間にもよるが、電車を降りて(ホーム)からアースダイバーまで徒歩17分程度
  • 阪神電車 本線「福島駅普通(各駅停車)のみ停まります。西改札でて→2番出口の階段あがり→JR大阪環状線「福島駅」まで徒歩約4分{改札を出たコンコースに1回70円で借りられる貸し傘「アイカサ」のスタンドがあります:使い方はこちらの記事を参照}
  • JR東西線新福島駅すべて停車。1番出口(地上に出て)からJR大阪環状線「福島駅」までは徒歩約4分
  • 地下鉄千日前線野田阪神駅」終点阪神電車の「野田駅」1階まで歩いて行き→バス停3番のりばへ{会場まで歩くなら:2番出口をでたところで左折→北に向かって道なり1550メートル(1.55キロメートル)。電車を降りて(ホーム)から20分程度}
  • 阪神電車 本線「野田駅急行停車:阪神電車の高架下にある「野田阪神前」バスターミナル3番のりばから→阪神バス〈北大阪線〉「中津経由天神橋筋六丁目(天六)ゆき」か、大阪シティバス[旧.大阪市バス]58系統「中津経由 大阪駅前ゆき」に乗り→「大淀中四丁目」停留所で下車→徒歩3分
  • JR東西線海老江駅すべて停車:阪神電車の「野田駅」1階まで歩いて行き→バス停3番のりばへ↑{会場まで歩くなら:改札でて左→地下鉄野田阪神駅2番出口をでたところを左折し→北へ道なり1550メートル(1.55キロメートル)。電車を降りてから約22分前後}
  • 京阪電車中之島線の終点「中之島駅6番出口から→ABC(朝日放送)の前を通って→JR大阪環状線「福島駅」まで道なりで650メートル。電車を降りて(ホーム)からJR福島駅までは徒歩約14分。お急ぎの場合は「京橋駅でJR大阪環状線(内回り電車)に乗り換えて→福島駅下車」を推奨(所要4駅9分/160円)

*阪神バス〈北大阪線〉は2024年(令和6年)1月**日で運行休止(事実上の廃線)になりました

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄駅・バス停一覧(交通手段別)

◉交通手段(乗り物)別にまとめると、こうなります

  • 【🚶‍♂️徒歩で】来るなら:🚃JRの大阪環状線「福島駅」下車。ライブハウス『2nd LINE セカンドライン』前を経由する形で道なり1200m。歩く速度と踏切・信号の待ち時間にもよるが、電車を降りて(ホーム)からアースダイバーまで徒歩17分前後
  • 【🚌バスで】会場最寄りのバス停は「大淀中四丁目」停留所。阪神バス〈北大阪線〉{土日祝の16時台(夕方4時台)に1往復のみ運行=いわゆる「免許維持路線」。時刻検索は公式サイトで}と、大阪シティバス[旧.大阪市バス]58系統{毎時2~3便運行}が停車します。野田阪神前バスターミナル3番のりば[最寄り駅:阪神電車野田駅/地下鉄千日前線野田阪神駅/JR東西線海老江駅],②中津バス停(北行き)[阪急電車中津駅],③梅田=大阪駅前バスターミナル11番のりばJR大阪駅/地下鉄御堂筋線梅田駅/地下鉄谷町線東梅田駅]からと、⑤あと、阪神バス便だけですが、天六(天神橋筋六丁目)からも乗れます[土曜休日ダイヤ運行日の16時27分発のみ]。ただし、どの停留所からも便数が少ないため「時刻表をよく確認の上で」ご利用ください!会場までは[梅田・中津からの便が]バスを降りて徒歩1分(ラーメン屋の角を左折するだけ!)。野田阪神発の便はバス降りて徒歩3分という近さが魅力です。2021年7月31日(土曜日)以降は土曜休日ダイヤにおける昼間の便が少し減り、平日・土曜・休日とも全時間帯において、大阪シティバス[旧.市バス]だけの、ほぼ30分間隔運行となりました!公式サイト阪神バス更に減便され、土曜休日ダイヤの夕方4時台に野田阪神前発と天六/中津発を各1便のみ運行と変わりました{公式サイト}片道運賃は大人[中学生以上]210円/小児[小学生]110円。《乗継割引のごあんない》野田阪神・梅田まで地下鉄[OsakaMetro]で来られる方なら、運賃を(磁気式の)回数カードか、PiTaPa/ICOCA/Suica等[モバイルSuica/モバイルPASMOを含む]の交通系ICカードで払うと、大阪シティバス[旧.市バス]との乗り継ぎ割引が自動適用されて[同日内なら時間制限無し]、合計の運賃額が100円(小児は50円)安くなります![要するに『地下鉄代+110円で』バスに乗れます]バス停の場所やバスの乗り方等、↓詳しくは本文中でご案内してます
  • 【🚖タクシーで】阪急電車「十三駅」下車>西改札口を出て>トミータウン商店街のアーケードを西へ行き>国道176号線[イナロク]を左折すると>三菱UFJ銀行前にタクシーのりばがあります。運転士に、こちらのGoogle地図のスマホ画面を見せるか、「日本(にっぽん)ペイントの本社前で停めてください」と言えば、会場(前)まで来れます
  • 【🚙クルマで】会場前に🅿広いコインパーキングがありますので、自家用車でも来店可能!(近隣にも何ヶ所か有ります)もちろん「飲酒運転」は厳禁

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

*なお、『路線バス(大阪シティバス)の乗り方・支払い方』の項目は近日中に別の記事を作って、再度分割予定です

4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🏧

*2025年(令和7年)月日時点の情報

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】JR大阪環状線福島駅から歩いて来る方

▼参考:まぁ、お店公式の道順動画もあるんですが

①再生速度が速すぎて、曲がるポイント(地点)の目標物を見落とす可能性があるのと、

②JR高架下のライブハウス『セカンドライン』を過ぎた「福島7(丁目)」交差点の次、「大淀南3(丁目)」交差点を(↓動画のように)歩行者はまっすぐ渡れない

ため、僕個人的にはおすすめしにくいかも…。

www.youtube.com(0'40")2020.04.29

*旧店舗名『EARTH DIVER アースダイバー』を『大淀 ヒカリノサス方へ』に読み替えてください

《おことわり》本項目では、文字数と記事構成上の都合により(大阪環状線「福島駅」近くのJR神戸線[東海道本線]高架下にある)ライブハウス『2nd LINE(セカンドライン)』から→ダイニングバー『大淀 ヒカリノサス方へ(旧.EARTH DIVER)』までの道順を掲載しております

大阪環状線「福島駅」から→2nd LINE(セカンドライン)までの道順については、お手数ですが、↓こちらの記事を開いてご確認願います

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]2018年秋頃公開

LIVE SQUARE 2ndLINE 公式サイト

京阪電車「京橋駅」中央口改札から>JR(大阪環状線)「京橋駅」北口改札までの乗り換え経路(道順)

 

大阪環状線「福島駅」から>ライブハウス『2nd LINE(セカンドライン)』経由で>ライブバー『大淀 ヒカリノサス方へ(旧.EARTH DIVER アースダイバー)』までの道順

【お知らせ】上記の各項目は、当記事の文字数に余裕が無くなったため、別稿《大阪福島2ndLINE セカンドラインへの行き方まとめ》記事のほうへ移しました。お手数ですが↓こちらをタップorクリックしてご覧ください。[21.01.03-00:50]

阪神電車「福島駅」/JR東西線「新福島駅」から>大阪環状線「福島駅」改札前までの道順

京阪電車中之島線終点「中之島駅」から>大阪環状線「福島駅」改札前までの道順

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】ライブハウス 2ndLINE(セカンドライン)前→大淀 ヒカリノサス方へ

  • 旧店舗名『EARTH DIVER アースダイバー』を『大淀 ヒカリノサス方へ』に読み替えてください
  • セカンドラインからは道なりで900メートル。歩幅にもよりますが、徒歩12~15分かかります
  • JR大阪環状線「福島駅」からアースダイバーヒカリノサス方へまでは道なりに約1150メートル。健脚の男性で徒歩15分~女性だと約20分弱

会場(大淀 ヒカリノサス方へ:旧.アースダイバー)まで歩いてお越しの場合

大阪環状線福島駅から→ライブハウス「セカンドライン」までの道順

 JRの大阪環状線「福島」からでしたら、「アースダイバー」へ行く途中にあるライブハウス「2nd LINE 福島セカンドライン」へ一度向かっていだだく形になるので、その順路でご案内します

 環状線の電車を降りてから、セカンドラインまでは「踏切と信号待ちの時間を入れて」徒歩約5分。駅から道なりで220m。その先、セカンドラインから大淀アースダイバーまでは、道なりで900m。さらに12~15分かかります。

 なお、阪神電車(本線)で来る方は野田駅で、JR東西線でしたら海老江駅(えびえ)駅で降りていただきますと、アースダイバーの前を通る路線バスでご来店いただけます。《路線バス》の項目、または《野田阪神から》の項目をご覧ください。

◉JR大阪環状線「福島駅」から>2ndLINE セカンドラインまでの道順は、↑ひとつ前の項目をご覧ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼「セカンドライン」の玄関前を、そのまま直進します

-----

f:id:ss4690:20200827232043j:image

▼最初の🚥信号「福島7(丁目)」交差点のタワーマンション前で右折

f:id:ss4690:20231106033414j:image

*①信号の手前を右折。②信号を渡ってから右折。どちらでも構いません

f:id:ss4690:20200828004006p:image

 

-----

【会場公式の道順】

ここを右折せず、「この先(のJR高架沿い)で右折する」行き方もあります

▼【会場公式の道順動画】だと、こうなります(1回曲がるだけ)。動画が速すぎて分からないかも??? ただし(街並みの風景に変化が乏しいため)、うっかり「曲がる角を間違えてしまうと、だいぶ時間を喰う」結果となります。(僕もこのルートを試してみて、全然違う場所に着いて、5分くらい迷いました)…僕的にはおすすめしづらいルートです

  1. 動画の速度が速いため、右折地点の見落とし注意!!!
  2. JR高架下のライブハウス『セカンドライン』{0'14")動画に「3分ほど真っ直ぐ」の文字が出る地点}を過ぎた「福島7(丁目)」交差点{動画では0'16"地点}の次、「大淀南3(丁目)」交差点{トラックが横切る信号と、青いトラック(生コン車)の間にあって、動画ではカットされていて映ってない}を歩行者は(↓動画のように)まっすぐ渡ることができません{コの字型(というより、むしろ「への字」型)に渡る横断歩道が設置されている信号です}
  3. 信号は必ず守りましょう!

┏「JR福島駅からTARTH DIVERまで」のお店公式道順動画

▼参考:まぁ、お店公式の道順動画もあるんですが、①再生速度が速すぎて、曲がるポイント(地点)の目標物を見落とす可能性があるのと、②JR高架下のライブハウス『セカンドライン』を過ぎた「福島7(丁目)」交差点の次、「大淀南3(丁目)」交差点を歩行者は(↓動画のように)まっすぐ渡ることができないため、僕個人的にはおすすめしにくいです…。

www.youtube.com(0'40")20.04.29

「迷いたくない」方、「広くて、わかりやすい道順で行きたい」方向けの道順は、↓次の項目でご案内します

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼さっきの「福島7(丁目)」交差点を右折したあと、

+++ここから「あみだ池筋」を北へ進む+++

▼大阪シティバス[旧.大阪市バス]「福島7丁目」(南行き)停留所

f:id:ss4690:20200828004133p:image

▼北へ1つ目の信号「福島7(丁目)北」交差点は直進

角に「金蘭会 高等学校&中学校」の校舎があります

┏駅からこの学校までの略地図

https://www.kinran.ed.jp/access/

┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置

セブン-イレブン 大阪金蘭会前店

*現金が必要な方は、なるべくならここのセブンか、このあと出てくるファミマ[イーネットATM]のいずれかで調達されることを推奨{コンビニは、ある日突然「つぶれる」ことが往々にしてあり得ます}

f:id:ss4690:20200828004236p:image

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

 

▼大阪シティバス[旧.大阪市バス]「福島7丁目」停留所(北行き)

f:id:ss4690:20200828004310p:image

▼この先で、浦江公園(浦江野球場)の野球グラウンドが左に見えます

f:id:ss4690:20200828004346p:image

┏E-net イーネットATM:1台設置

▼右側の歩道には、ファミリーマート 大淀南店[店番:37385]

f:id:ss4690:20200828004409p:image

www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]

※環状線福島駅から数えて2つ目、阪神福島駅・JR新福島駅からは3つ目、中之島駅からは4つ目のファミマになります

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼この先にある「大淀南交番前」交差点では、↓このように曲がってください

f:id:ss4690:20200827185350j:image

★公園内を通る場合は、

▼野球グラウンドを右から回り込み、

▼1塁側ベンチの付近に、公園の裏口(出口)があるので、

▼ここから外に出て、道を横切ってください

*左右からのクルマに注意!

-----

【お知らせ】「大淀南交番前」交差点の北東側、IDEMITSU 出光(apollo station)ガソリンスタンドの北隣りにある『大阪大淀中(おおよど・なか)郵便局』は、2022年1月14日(金曜日)の営業を最後に、現在「臨時休業中(=一時閉鎖:理由は不明)で、JP 日本郵便の郵便局・ATM検索画面からも消えてます

*ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードをお持ちの方は、別のATMをお使いください!(すべて有料になります){環状線「福島駅」から、南へ約100m地点のファミリーマート店内のゆうちょ銀行ATM(有料時間帯あり)か、国道2号線と交わる「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点南東角の郵便局内ゆうちょATMをお使いください}

▼浦江公園の北東角にある「大淀南交番前」交差点は、渡ってから左折します

f:id:ss4690:20200828004443p:image

▼次に、2つ目の路地を右折して、北(淀川方向)へ向かいます

 

▼歩いていくと、遠くに(建物の影から)チラチラと「セブン-イレブンの白い看板7️⃣」が見えてきます

f:id:ss4690:20200827231950j:image

┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置

▼「セブン-イレブン」大阪大淀中店の、次の角(赤いテントの元店舗)を左折。…駅からつ目のセブンで、会場までの「最後のATM」になります!

f:id:ss4690:20190907183248p:image

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼セブンの次の角(トランクルーム)で左折

f:id:ss4690:20231106025943j:image

┏このマンションを左折して西へ

f:id:ss4690:20200827233025j:image

▼突き当たりに駐車場があるので、右折すると

f:id:ss4690:20190907183416p:image

▼20メートルほど先の右手、「カレーライス」の幟(のぼり)が立っていて、水色に塗られた建物1階が🍷ダイニングバー『EARTH DIVER アースダイバー』/🍛カレーショップ『ニューヤンティカ』。外見は普通の一軒家ですが、外壁が派手な色なので、すぐに分かります🙂

f:id:ss4690:20190907183433p:image

▼玄関で靴を脱ぎ、下駄箱に入れて、店内へは「裸足(靴下)で」上がります。お食事やライブをお楽しみくださいね♪😋

▼会場の店舗情報/店内での注意事項等は、このURLをブラウザの検索窓へペーストしてご確認頂けます

https://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【帰りの道順】EARTH DIVER アースダイバー→JR大阪環状線福島駅(阪神福島駅/JR新福島駅)へ

◉続いて「福島駅へ戻る」場合の道順をご案内します

*単純に「右折を→左折に」「左折を→右折に」読み替えればいいだけなんですけど、終電間際で道に迷ってしまうと、家に(電車で)帰れなくなってしまうため、あえて掲載しました

-----

▼お店をでて、すぐ左手の角を左折

▼次の角は右折

▼公園にぶつかったら左折して、

▼「交番前」の信号を右折

▼四つ角を直進

▼(JR神戸線=東海道本線の)ガードはくぐらずに、手前で左折

 

▼ライブハウス「2nd LINE 福島セカンドライン」の前に着きます

 

▼高架沿いに進み、

▼ファミマを右折して、

▼JR神戸線(東海道本線)のガードをくぐる

▼阪神高速「福島ランプ(出入口)」前の、信号(横断歩道)渡る

▼貨物線の踏切を渡ったところが、

▼JR大阪環状線の「福島駅」です

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

このあと

●JR東西線「新福島駅」/阪神電車「福島駅」/京阪電車「中之島駅」へは、更に直進します。

▼牛丼の吉野家

▼ファミマ(もと.サンクス)福島駅南店を過ぎて、

▼「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点で、

  • JR東西線「新福島駅」へは、交差点右手前の階段を下りる
  • 阪神電車「福島駅」へは、手前側の横断歩道を「左へ」渡ってから(国道2号線は渡らない)、信号角の階段を下りてください
  • 京阪電車「中之島駅」へは、この「浄正橋(じょうしょうばし)」の信号を直進して、国道2号線を渡ります

※JR東西線と阪神電車の駅は、地下でつながっていません!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

●阪神電車「福島駅」へ行かれる方は、

 

▼JR環状線「福島駅」ガード下の横断歩道が「青信号」であれば、ここで向かい側に渡ってから、右へ

▼「浄正橋(じょうしょうばし)」交差点まで歩いて、

▼信号角の階段を下りていただいても、行けます

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

●京阪電車「中之島駅」へは

▼「浄正橋」交差点の信号を直進。国道2号線を渡ります

▼ファミマ福島二丁目店

▼ABC(朝日放送)本社ビル前の、

▼玉江橋を渡って右折

▼京阪「中之島駅」の6番入口があります

※ここから出る電車は、すべて普通列車(各駅停車)なので、枚方市/樟葉/京都方面へは「京橋駅で」乗り換えてください

https://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

阪急中津駅西口から→大淀中1丁目交差点までの【道順】{順次掲載}

 

f:id:ss4690:20221015191049p:image

-----

▼駅番号:HK-02の「中津駅」で阪急電車を降ります{ホームは高架上の3階}

▼ホーム東端(梅田駅寄り)の階段を下ります

┏阪急「中津駅」構内図・時刻表

www.hankyu.co.jp[阪急電鉄株式会社]

中津駅 | 改札画像.net(14.08.27)

▼「西口」:地上にでたところ、JR神戸駅南口にある住宅展示場「HDC神戸」や、「がんこ寿司」の広告看板が付いた建物があり、

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼その左側正面の道を(新梅田シティ=屋上に空中庭園がある高層ビルを左正面に見ながら)坂を下っていきます

┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置

▼下ったところの交差点右奥に、セブン-イレブン🏪があります

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

-----

▼信号1つ通過。「中津5(丁目)」交差点。さっき渡れなかった方は、ここで必ず「向かい側の歩道へ」渡っておくこと!

*このあと、手前側=東行き車線(阪急中津駅へ向かうほう)の歩道が無くなります

▼十三バイパス(新十三大橋)へ行く高架道路がせりあがってきた先が、

▼「大淀中1(丁目)」交差点。

正面の自転車屋さんのほうに渡り、

▼すぐ先の信号=「大淀中2(丁目)」交差点で、

正面に広告が付いてる建物のほうに渡って、

右側の歩道へ回り込んでください

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

十三バイパス交差点から→会場までの【道順】

┏E-net イーネットATM(新型機)1台設置

▼四つ葉マークの食品スーパー🍀LIFE ライフ大淀店が、正面に見えたら正解です

ATMはバス停側の玄関入ったところに設置

www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]

▼次の信号は通過。「大淀中3(丁目)」交差点。

右手に、大手塗料(ペンキ)メーカー「日本(にっぽん)ペイント」の本社ビルがあります。

▼バス停過ぎた先の、ラーメン屋を左折。

▼「福島アースダイバー」に到着!

「カレーライス」の幟(のぼり)が立ってます。

外観は普通の一軒家ですが、外壁が派手な色に塗られているので、すぐに分かります

 

▼『EARTH DIVER』入店時・入店後のことは、お手数ですが、こちらの記事の店舗情報欄をご覧ください

https://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】野田阪神[阪神野田駅/JR東西線海老江駅/地下鉄野田阪神駅]から:順次掲載

野田阪神~→大淀 ヒカリノサス方へ(旧.EARTH DIVER)間のATM一覧

*2025年(令和7年)1月10日時点の情報

JR東西線海老江駅構内図
■地下鉄野田阪神駅構内図
阪神電車野田駅構内図

◉印のATM:野田阪神からバス利用の方は使えません

  1. JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額JR東西線海老江駅改札でて右→階段かエレベータあがって→地上に出たところの🚦信号を「対角線側に渡って」🏪ファミリーマート 阪神野田店地図,店番52276]セルフレジ設置
  2. ろうきん[近畿労働金庫]ATM使えるカードと手数料額}②番のATM隣り{地図}
  3. RESONA りそな銀行ATM使えるカードと手数料額}地下鉄千日前線野田阪神駅改札前のローソン脇{駅構内図S}{地図}
  4. ステーションATM〈PatSat パッとサッと〉使えるカードと手数料額}阪神電車野田駅の改札でて左側。ATM稼働時間:
  5. JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}阪神電車野田駅改札でて右の連絡橋を渡って→ショッピング モール〈ウイステ〉/イオン野田阪神店内4階ATMコーナー{地図}。ATM稼働時間:平日と土曜9時~22時/日曜祝日9時~21時
  6. ◉ セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}通り左手、セブンイレブン 野田阪神駅北店{地図}
  7. ◉ E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}駅から1軒目の、ファミリーマート 海老江一丁目店[地図,店番33266]←2024年(令和6年)3月31日(日曜)朝9時で閉店
  8. ◉ E-net イーネットATM使えるカードと手数料額}🏪ファミリーマート 福島海老江[地図,店番36600]セルフレジ設置。みずほマイレージクラブ「うれしい特典」の要件を満たしている方はコチラへ!
  9. ◉ JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}通り左手、駅から2軒目のファミリーマート 海老江三丁目地図,店番30959,旧.サンクス福島海老江店]セルフレジ設置

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

f:id:ss4690:20221015190953p:image

-----

▼JR東西線海老江駅1番出口:地上にでて左へ

▼地下鉄千日前線野田阪神駅2番出口:地上にでて左折

◉阪神電車野田駅でお降りの方は:改札でて→正面の大階段を下りたら右へ→バス停に沿って前方へ

※:EARTH DIVERへ「路線バスで」向かわれる場合は3番のりばより、大阪シティバス58系統「大阪駅前ゆき」か{バス停の場所と時刻表}、阪神バス北大阪線「中津経由天神橋筋六丁目[天六]ゆき」土日ダイヤ運行日の16時10分発=週一回だけ運転)のいずれかにご乗車ください

バスの乗り方/バスを降りてからEARTH DIVERまでの道順など、詳しくは↓こちらの記事をご覧ください

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.07.20頃記事公開

▼道向かいにショッピングモール〈WISTE ウイステ〉〈イオン〉を見ながら、ここから北へ

 

セブン銀行ATMあり
▼左手:🏪セブンイレブン 野田阪神駅北店

 

www.sevenbank.co.jp

当コース上でセブン銀行ATMは、ここだけ

みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方で、みずほマイレージクラブ「うれしい特典」の要件を満たしている方は、斜め向かいにあるファミリーマートのイーネットATMをお使いください!{詳細コチラ

イーネットATMを使いたい方は、向かい側(通り右手)の歩道へ渡ってください{ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMを使う方は、このまま左側の歩道を直進}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

┏E-net イーネットATM(旧型機)1台設置
▼右側の歩道に、ファミリーマート 海老江一丁目[店番:33266]

▼ファミマ跡地に🍜牛骨ラーメンまこと屋 福島分店が2024年(令和6年)7月オープン! 

f:id:ss4690:20220709102729j:image

┗在りし日のファミマ海老江一丁目店(ピザハット前で後ろを振り向いた風景)。写真右手が野田阪神(阪神野田駅)

ラーメン まこと屋 福島分店 - 海老江/ラーメン | 食べログ

www.makotofood.co.jp

news.yahoo.co.jp[Yahoo!ニュース]2024.06.09

fukushimaku.jp[大阪市福島区のローカルブログ「福島区在住」]2024.03.18

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼海老江(えびえ)交差点で、4車線の幹線道路を横切ります

f:id:ss4690:20220709102725j:image

┗右手=東(大阪市内方面)を向いたところの風景

 

E-net イーネットATM( 型機)あり

▼🏪ファミリーマート 福島海老江店[店番:36600]セルフレジ設置

*この先、ファミマがもう1軒あります

 

┏イーネットATMで使えるカードと手数料額
www.enetcom.co.jp

▼右カーブしはじめるところで、朝日新聞の印刷工場(TOPPAN凸版印刷)

▼パチンコ KICONA キコーナ海老江店

 

┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMあり

▼左手に、駅から2軒目の🏪ファミリーマート 海老江三丁目[店番:30959,旧.サンクス福島海老江店]セルフレジ設置

*ここが「最後のATM」です!

f:id:ss4690:20220709102733j:image

┏ゆうちょ銀行ATMで使えるカードと手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼ここで、阪神高速(11号池田線)とJR神戸線(東海道本線)を一気にくぐります

▼左側の歩道を歩いてきた方は、青信号のタイミングで向かい側(右手の歩道)へ渡っておいてください

 

中略

▼通り左側:カーブ地点で、朝日新聞📰の印刷工場(TOPPAN 凸版印刷)と

▼大型パチンコ店

中略

 

▼最後の右カーブを曲がると正面に「日本ペイントホールディングスグループ」と書かれた白と水色の横縞模様の15階建てビル🏢が見えてきて、その真下付近にEARTH DIVERがあります

▼🍜赤いテントのラーメン屋「大吾郎商店」の手前を右折して、

▼水色の外壁の2階建てが、ダイニングバーEARTH DIVER(アースダイバー)になります

▼入店時・入店後のことは、お手数ですが、こちらの記事の店舗情報欄をご覧ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

タクシーでお越しの場合[往き]

◉この(スマホの)画面を表示して、タクシー運転士に見せてください

お客さまが「日本(にっぽん)ペイントの本社のすぐ近所」まで行かれますので、よろしくお願いします

f:id:ss4690:20200719024133j:image

【実際の、お客さまの降車場所はコチラです】

*お客さまの目的地「EARTH DIVER アースダイバー」の住所

〒531-0076

大阪市北区大淀中4丁目15-12

▼Google地図

goo.gl

-----

◉野田阪神から乗せた場合

日本ペイント本社ビルの20メートル手前にある、赤いテントの🍜ラーメン屋「大吾郎商店」の角あたりで停めてあげてください

対向車が来てなければ「ラーメン屋を右折したところで」降ろしてあげてください

大阪駅の北側(ヨドバシ梅田付近)

◉阪急中津駅

◉十三駅西口

◉JR福島駅から乗せた場合

日本ペイントの本社ビルがある「大淀中3(丁目)」の信号を過ぎて、次の角(赤いテントの🍜ラーメン屋「大吾郎商店」)左折したところ停めてあげてください

f:id:ss4690:20190907181207p:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉参考:大阪府内のタクシー運賃

 今回の運賃改定[料金変更]では小型車・中型車の車種区分が廃止され、座席定員に関わらず「普通車」に一本化されました。…変速ギアレバーの位置がコラムシフト・インパネAT(料金メーターやエアコン吹出口の脇に付いてる)車両は前列がベンチシートで6人乗り(乗客5名)。通常の乗用車のように運転席の左手(座席間)にある車両は5人乗り(乗客4名)です。

www.traicy.com[]

┏2020年(令和2年)2月1日改定運賃表

www.taxi-japan.or.jp[一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

阪急十三駅西口から《タクシーで行く》

▼十三(じゅうそう)駅には京都線の快速特急「京とれいん」を除く、すべての列車が停車。

◉阪急電車の停車駅一覧表

www.hankyu.co.jp[阪急電鉄株式会社]

▼十三駅で🚃電車を降りたら、地下道か跨線橋で「神戸線1番のりば(神戸三宮ゆきホーム)へ」お越しください

www.hankyu.co.jp[阪急電鉄株式会社]

https://tabicoffret.com/article/76517/index.html[たび こふれ]2019年1月取材

◉2号線(神戸線の梅田ゆき)・3号線(宝塚線の宝塚ゆき)ホームの中ほど、若菜そば[旧.阪急そば]前に、池田泉州銀行「PatSat パッとサッとATM」があります

*【三菱UFJ銀行のキャッシュカードをお持ちの方】平日18時以降と土曜休日は、(後ほどご案内する)西口タクシー乗り場前の十三支店内ATMを使えば手数料0円!

使えるカードの一覧と手数料額

┗[株式会社ステーションネットワーク関西]

▼1号線ホーム南端(梅田寄り)にある「西改札口」を出ます

▼「十三 トミータウン」商店街のアーケードを抜けたら、

13tommy.com

┏ここが最後のATMです!

▼横断歩道は渡らずに、左手の「三菱UFJ銀行」十三(じゅうそう)支店前に(南向きで)停まってるタクシーに乗ってください

f:id:ss4690:20201114234257j:image

⚠️注意:このATMは三菱UFJ銀行の支店内ATMですから、三井住友銀行のキャッシュカードをお持ちの方は所定の手数料が掛かります!

www.bk.mufg.jp[株式会社三菱UFJ銀行]

 

https://yodogawaku.goguynet.jp/2021/08/07/daikoku-juso-suji/

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

大阪駅桜橋口《タクシーのりば》流しのタクシーを捕まえるなら、ヨドバシ北側(吉野家前)がおすすめ!

┏JR大阪駅(桜橋口)タクシー乗り場map

www.osaka-tc.or.jp[公益財団法人大阪タクシーセンター]

osakastationcity.com[]

  1. 大阪駅のタクシー乗り場は2015年(平成27年)2月28日に、御堂筋南口(市バス乗り場手前側)から「桜橋口」へ移転しました!
  2. 御堂筋口の阪急百貨店側の歩道で「南向きに停まって」客待ちしているタクシーに乗ると、時間も距離も余分にかかる(遠回りになる)ので、乗らないでください!
  3. ⚠️注意:ネット検索で、ノースゲートビルディング「LUCUA1100 ルクアイーレ」2階西玄関を出た地点に「ハイブリッド車タクシー専用乗り場がある」との記述が見つかりますが、駅北西側にできる新しい駅ビルと改札口(2023年完成予定)の建築工事着工に伴い閉鎖されましたので、ご注意ください!

www.westjr.co.jp[西日本旅客鉄道株式会社]

大阪駅タクシーのりばまでの【道順】

▼「大阪駅」で電車を降りたら、

▼各ホームとも、西側(宝塚/神戸/尼崎寄り)の階段を下りて、「桜橋出口」のほうへ向かう。

┏JR「大阪駅」構内図・時刻表:スマホ用

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]公式

happy-trendy.com[]

┏この周辺でATMはここだけです!

★タクシーに乗る前に「現金が必要」な方は、桜橋口改札への大階段を下りる手前を左折したところ[大阪環状線(1・2番線)ホームへ向かう通路]にあるコンビニ「セブン-イレブン ハートインJR大阪駅桜橋口内店」の店内にセブン銀行ATMがありますのでご利用ください💁

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

▼大階段を下りて、

▼「桜橋口改札」を出たら、右へ。

▼外の風景が見えてくるので、左手方向へ進むとタクシー乗り場があります。

*ガード下の横断歩道は渡らないこと!

┏桜橋口タクシー乗り場の風景

saitoshika-west.com[Re-urbanization -再都市化-]18/01/12

*ノースゲートビルディングができる前(大阪ステーションシティ誕生直前)に、2階建ての仮設駅舎「トラベルコート」とJRの夜行バス「ドリーム号」・高速バスの乗り場があった場所です!

tetsudo-ch.com[鉄道チャンネル]

◉梅田から🚖タクシーを拾う場合は、ヨドバシカメラ北側、牛丼の吉野家🐮付近(北行き車線)でつかまえると良いでしょう🙆‍♂️

f:id:ss4690:20220508193806j:image

┏タクシー運賃概算(普通車)

f:id:ss4690:20220508193128j:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《タクシー乗り場ごあんない》阪神野田駅(地下鉄千日前線野田阪神駅・JR東西線海老江駅)から

駅にタクシー乗り場は無いので、流しのタクシーを捕まえてください{現地調査でき次第、内容を差し替えます}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《タクシー乗り場ごあんない》JR大阪環状線福島駅(阪神電車福島駅・JR東西線新福島駅)

距離はいちばん近いですが、駅前を通る「なにわ筋」の交通量が多く、タクシーをつかまえるのが難しいと思われます。

⚠️注意:JRの福島駅前の「ラグザ大阪」内にある、「ホテル阪神 大阪」[※223]の玄関前にタクシーが駐まっていることもありますが、JR福島駅から見て、なにわ筋を挟んで道向かい(南行き車線側)にあり、中央分離帯があって「北へ転回できない」ため、ここからの乗車はおすすめしません。{アースダイバーへは遠回りになる(=運賃が高くなる)ため}

※223:この付近では現在「阪神電車は地下線路を走行しています」が、地上を走っていたころの「福島駅」跡地に新築移転。以前は西梅田にありました。{いま「ハービス大阪ENT」が建っている場所…阪神バス便の、大阪空港[伊丹]ゆきリムジンバスが、ハービス大阪を経由するのは、その名残りでもある}

【関連記事】地上を走っていた頃の阪神電車に関する記事。
福島界隈・地上区間の思い出(前篇)
[実家のようなHANSHIN感]2018年2月

更にその前、大阪環状線が「西成線(にしなりせん)」という名前で地上を走っていた時代の記事も見付かりました。

福島駅界隈の線路付け替え地(1)
田夫野人さんのブログ[晴耕雨読 -田野 登-]2014年10月
※今はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へのアクセス路線になっている「ゆめ咲線」(桜島線桜島駅)のほうへ直通運転していました

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

EARTH DIVERから帰りのタクシーご案内

《会場近くに車庫(営業所)があるタクシー会社》

▼ABCラジオ(朝日放送)のCMでおなじみ、『さくらタクシー』

www.sakurataxi.co.jp[日本交通グループ関西┃さくらタクシー株式会社]

▼2016年(平成28年)3月30日付けで(東京の)日本交通グループが買収。なお、2020年(令和2年)2月1日の運賃改定を機に、タクシー車両の屋根に付ける行灯(あんどん)のデザインを、これまでの「黒い丸形の中に黄色い『さくら』の縦文字」から、東京の日本交通タクシーと同じく「青い桜型の中に、白文字のN」に順次取り替えていきます。

www.sakurataxi.co.jp

ma-times.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼京都市内でよく見かける「ハート型の中にMKの文字」の行灯(あんどん)でおなじみの『MK(エムケイ)タクシー』

www.mk-group.co.jp

-----

《上記2社で電話がつながらないとき》

▼電話で呼ぶ場合

www.taxisite.com

▼スマホのタクシー配車アプリ

(GO[旧.MOV,旧.JapanTaxi]/UberTaxi/DiDi/S.RIDE等)で、場所と時間を指定して予約車を呼んでおくと確実です。

app-liv.jp

p-chan.jp

matome.response.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼配車予約時に、こちらの住所(会場所在地)をお伝えください

大阪市北区大淀中4丁目15-12

ライブバー「EARTH DIVER(アースダイバー)」

〒531-0076(きたく/おおよど・なか)

*住所だけで伝わらない場合は、「日本(にっぽん)ペイント本社前の、ラーメン屋の隣りの店です」と付け加えてください。

▼Google地図

goo.gl[Google地図]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

車/バイクでお越しになる場合

「飲んだら乗るな。乗るなら飲むな」飲酒運転は犯罪です!

┏解説記事(PDFファイル)

www.police.pref.okinawa.jp[沖縄県警察本部]

┏[政府広報]

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201312/1.html

▼複数人で来る場合は「ハンドルキーパー」を決めるか、代行運転業者の利用を

┏「ハンドルキーパー 運動」について

www.car-hokengd.com[]

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

自転車も飲酒運転で捕まることがあります

www.car-hokengd.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

目標地点(カーナビへの住所入力)

◉クルマやバイク・自転車で、西(西宮・尼崎方面)や北(豊中・十三方面)から「淀川を渡って」EARTH DIVERへお越しの方は会場(EARTH DIVER)のすぐ北側にあって、遠くからも見える、国内2位の塗料(ペンキ)メーカー日本(にっぽん)ペイントグループ本社ビル』を目印にお越しください。淀川の左岸に建つ、ビルのてっぺんに「日本ペイント ホールディングス グループ」と書かれた、白と水色の横縞模様の外壁の建物です

*JRの🚃電車で「宝塚・神戸方面から」お越しの場合、尼崎駅の次の「塚本駅」を通過して淀川の長い鉄橋を渡るとき、車窓左側(淀川左岸)に見える、ビルのてっぺんに「日本ペイント ホールディングス グループ」と書かれた、白と水色の横縞模様の建物。徒歩の場合、福島駅からだと(周りの建物に邪魔されて)見えにくいですが、阪急中津駅から歩いてお越しの方でしたら、この「日本ペイント 本社ビル」が目印にある(よく見える)と思います

┏分社化前に撮られた、建物画像

bb-building.net[OSAKAビル景]

こちら(アースダイバー)の店舗住所をカーナビに入力してください

〒531-0076

大阪市北区大淀中4丁目15-12

▼Google地図

goo.gl

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

会場前・周辺のコインパーキングごあんない

◉会場前(西向かい)にある駐車場

(「GSパーク 大淀中五丁目駐車場」から)三井のリパーク 大淀中5丁目第4駐車場』へブランドが変わりましたが、収容台数[44台]は変更無し(ブランド変更の際に駐車マスのラインを引き直していないため、三井のリパーク特有の「幅広のゆったりとした駐車マス」ではありません)。お車のドア開閉の際は「隣のクルマにぶつけないよう」ご注意ください!

f:id:ss4690:20200906172849j:image

  • 平面型・ゲート式コインパーキング、44台収容
  • 24時間利用可能
  • ⚠️注意:入口からみて、いちばん奥のブロック「白色の駐車マスに」停めてください!{黄色の駐車マスは「月極め契約」の方用の駐車スペースです}
  • VISA/Master/JCBのクレジットカードが使えます{ブランドデビット[※21]/プリペイドカードも、駐車代金以上の残高があれば使用可能}
  • PiTaPaを除く、交通系ICカード9種類(ICOCA/Suicaなど)、モバイルSuica/モバイルPASMOも使えます

※21:カード会社ブランド[VISA/JCB/Master]のデビットカード/プリペイドカードも残高の範囲内でお使いになれますが、「複数枚のカードを足しては使えない」ため、チャージ金額を事前にご確認願います

⚠️注意:提携期間満了につき、TSUTAYAの「Tポイントカード(アプリ)」へのポイント付与は2021年(令和3年)9月30日までに終了しました

*参考:GSパーク時代の駐車料金は「全日:60分ごとに200円、最大料金:入庫後24時間以内700円{800円より改定}」だったので、ブランド変更後は値上げになりました(ぴえん)

f:id:ss4690:20200906172820j:image

┗料金精算機の画像[20/09/06,筆者撮影]

※21:銀行のキャッシュカード残高で支払う「J-Debit(ジェイ・デビット)」とは異なります。

navinavi-creditcard.com[ナビナビクレジットカード]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉会場前の駐車場が満車時のとき(二番目に近い駐車場)

▼近所にある「GSパーク 大淀中五丁目第二駐車場」(27台収容)へ

www.gs-park.com

www.gs-park.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

このほか、会場周辺のコインパーキング《周辺の駐車場検索》

┏近隣の「三井のリパーク」空車情報

www.repark.jp

┏当店周辺の駐車場検索

bit.ly[NAVITIME ナビタイムジャパン]

-----

┏2020年(令和2年)は中止

【花火大会開催日は要注意!】毎年8月に開催の《なにわ淀川花火大会》(平成淀川花火大会より改名)当日は、日本ペイント裏手の淀川堤防・河川敷一帯が花火観覧スポットとなるため、駐車場がすべて満車になる可能性があるため、ご注意ください!

dailytopic.jp[]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

 

f:id:ss4690:20200906171304j:image

f:id:ss4690:20220508204741j:image

┗真ん中の水色に塗られた建物が〈ヒカリノサス方へ〉です{ライブ中は近隣への音漏れ低減のため、シャッターを3分の1ほど下ろしてます。頭をぶつけないよう、ご注意ください}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

バスを降りてからの【道順】野田阪神前からの便の場合

 

大阪シティバス58系統「大阪駅前ゆき」に乗ります

*阪神バス(北大阪線)の「天神橋筋六丁目(天六)ゆき」は無くなりました

「大淀中4丁目(おおよど・なか・よんちょうめ)」停留所🚏で降ります

f:id:ss4690:20190907173337p:image

▼バス停後方(歯科医院前)の信号を「対角線状に渡って」、さらに前進

f:id:ss4690:20210109142522j:image

*ライブ🎸の入場前に、🏪セブン-イレブン[セブン銀行ATM🏧]へ立ち寄られる方は「緑の矢印」のほうへ⬅️左折してください

-----

▼向かい側にある、(西行き)バス停を通過

f:id:ss4690:20190907173332p:image

▼ここで合流して、道順は↓下段へ続く。

【バス降りてからの道順】阪急中津駅/大阪駅前(梅田)からの便

《バスへ乗り込みます》

┏のりばmap:「大阪駅前」を選択

bus.osakametro.co.jp[OsakaMetroグループ┃大阪シティバス株式会社]

▼大阪駅前バスターミナル

4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]22.10.18公開

▼阪神バス(北大阪線)/大阪シティバス[旧市バス]とも、「大淀中4丁目」停留所🚏で降ります

▼バス🚌を降りたら、そのまま前方へ歩いていだだき、

f:id:ss4690:20200906170858j:image

▼バス停前方の角(↓この写真で、コカ・コーラのマークの下に「ラーメン」と書いてある看板)を左折します

f:id:ss4690:20190907181200p:image

↓道向かい(日本ペイント側)から見た風景

▼ラーメン・つけ麺の「大吾郎商店」と、お地蔵さんの間を南へ入ります

f:id:ss4690:20190907181207p:image

▼ラーメン大吾郎から4軒目、水色(アイスグリーン)の壁の建物=↓この写真で黄色い幟(のぼり)の立ってるお店が、アースダイバーです

f:id:ss4690:20190907181220p:image

★お食事とライブをお楽しみください。玄関で靴を下駄箱に入れて、店内へは「裸足(靴下)で」上がってくださいね!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

[お帰りの際は?]バス・徒歩・タクシーごあんない

◉路線バス以外(徒歩/マイカー/タクシーでご来場の方向け)の項目は、文字数の都合で別稿へ移しました。お手数ですが、↓下記のリンクをタップorクリックしてお読みください

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]22.07.09記事公開

昼公演の場合》最寄りの駅まで「バスで」戻ることができます

  • 野田阪神[阪神電車野田駅/千日前線野田阪神駅/JR東西線海老江駅]へお戻りの方は:手前側(ラーメン屋を右折して、マンション前)のバス停から、ご乗車ください
  • 中津[阪急電車中津駅]と大阪駅前[JR大阪駅/阪急・阪神の大阪梅田駅/御堂筋線梅田駅/谷町線東梅田駅]へお戻りの場合は、道路向かい[日本(にっぽん)ペイント本社側]のバス停からご乗車ください。

夜公演の場合》終演時刻によっては、バスに乗れない場合があります

  • その場合はご面倒ですが、JR大阪環状線福島駅(阪神電車福島駅/JR東西線新福島駅)まで徒歩でお戻りの上、電車をご利用ください。
  • タクシー利用の場合で、会場前[日本ペイント本社前]の道路で流しのタクシーがつかまらない場合は、配車アプリでタクシーを呼ぶか、下記のタクシー会社へお電話ください
  • 🚌事前予約制の乗り合いバス「オンデマンドバス」を呼ぶことも可能です:↓下記参照

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【帰りのバス】「大淀中四丁目 停留所」時刻表

*↑上記本文中で再三ご案内してますとおり、EARTH DIVERでの夜公演終了後に運行している路線バス(21時台後半以降の便)はございません!

-----

■「大淀中四丁目」停留所(おおよどなか・よんちょうめ)

この停留所を通るバスの系統は、以下の2社2路線

  • 【東向き】大阪シティバス[旧.大阪市バス]58系統:中津経由「大阪駅前ゆき[梅田]」
  • 【東向き】阪神バス 北大阪線:中津経由「天神橋筋六丁目ゆき[天六]」土曜休日ダイヤ運行日の16時14発のみ(野田阪神前16時10分発)
  • 【西向き】大阪シティバス[旧.大阪市バス]58系統:上海老江経由「野田阪神前ゆき」
  • 【西向き】阪神バス 北大阪線「野田阪神前ゆき」土曜休日ダイヤ運行日の16時44発のみ(天神橋筋六丁目(天六)16時27分発/中津16時42分発)

◉「大淀中四丁目」バス停時刻表

大阪シティバス[旧.市バス]公式

┣駅探-ekitan-:大阪シティバス便阪神バス便

NAVITIME(大阪CB/阪神B両社便)

┗ジョルダン:大阪シティバス便阪神バス便

※ジョルダンの「阪神バス」時刻表画面で、野田阪神ゆきの時刻を見るには「大淀中五丁目方面」のタブを、中津ゆきの時刻を見るには「大淀中三丁目方面」のタブを、タップorクリックしてください{ややこしいなぁ★(´・д・)}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🚌最終バスに乗り遅れたら「オンデマンドバス」を呼ぼう!

運営主体OsakaMetro(大阪市高速電気軌道株式会社)…旧.大阪市営地下鉄/大阪市バスを運行していた大阪市交通局を民営化してできた会社

▼運行エリアと時間帯/バスの呼び方(予約方法)/運賃など、詳しくは「オンデマンドバス」社会実験公式サイトでご確認ください

maas.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]

OsakaMetroの〔eMetro (イー・メトロ)〕アプリを、こちらのページからご自身の📱スマートフォンにインストールしてご予約願います

-----

◉EARTH DIVER(アースダイバー)最寄りの指定乗車場所

乗降場所名:大淀中四丁目70

(おおよどなか よんちょうめ70)

乗降場所番号:0961-70

キタエリア」「福島エリア」いずれのコースも乗車可能

大阪シティバス58系統(大阪駅前発)野田阪神前ゆきが発着する「大淀中四丁目」西向き停留所に呼べます

【のりばまでの道順】EARTH DIVER出て右へラーメン屋の角を右折してすぐの「バス停で」お待ちください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉車両

(通常の路線バスではなく)8人乗りワンボックス車両で運行
*マイカーの1BOX車や、トヨタ「ハイエース」のような🚙車をイメージしてください

《速報》大阪市内南東部で試験運行中の「OsakaMetroオンデマンドバス」が北区と福島区内でも2022年4月から走ります。運行時間帯の設定にもよりますが、もしかしたら夜公演終演後の帰り(路線バスの最終便が出たあと)で、野田阪神駅や阪急中津駅・福島駅・大阪駅・京阪中之島駅までの足に使えるかもしれません。詳細な情報がつかめ次第、更新します

*ただし「阪急十三駅まで」はエリア外(淀川区)となるため利用不可

osaka-subway.com[鉄道趣味サイトのOsaka-Subway.com]2021.12.03

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■レンタルスペース〔大淀 ヒカリノサス方へ〕店舗情報

(おおよど・ひかりのさすほうへ)

大阪府大阪市北区大淀中4丁目15-12
〒531-0076
(オオサカフ/オオサカシ/キタク/オオヨド ナカ)

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/FGveP6NZHperf6yd9

※当店舗の周辺は、もと「大淀区」。1989年(平成元年)2月13日に旧「北区」と合区(新設合併)。新しい北区を新設したことに伴い、大淀区を廃止

■(大阪市)大淀区 - Wikipedia

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

大淀 ヒカリノサス方へ【website/公式SNS】

*お店からの告知は公式Instagramアカウント(「ストーリーズ」機能)で行われますので、よく行かれる方はフォローしておくと良いでしょう

▼店舗ホームページ:無し

▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/hikarino_sasuhoue

▽オーナーさんのInstagramアカウント
https://www.instagram.com/kuri107soul/

▽オーナーさんのTwitter(X)アカウント
https://x.com/hkchestnut/with_replies

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

大淀 ヒカリノサス方へ【ユーザーレビュー】

tabelog.com

 

◉店名変更して、2025年(令和7年)1月10日オープン

◉運営会社:Human Value Productions
https://humanvalueproductions.com/

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

参考■〔EARTH DIVER Cafe&Dining〕旧店舗情報

(アースダイバー カフェ・ダイニング)

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/eYHav4REbACjjNBF7

EARTH DIVER当時のホームページ

okandai.wixsite.com

イベントスケジュールは[Facebook]のカレンダーに掲載{掲載されない公演もあります}

▼Facebookアカウント

https://www.facebook.com/earthdivercafe/

▼Instagramアカウント

https://www.instagram.com/earthdiverdining/

-----

EARTH DIVER当時の【ユーザーレビュー】

tabelog.com

★SNS投稿検索:Instagram

┣「#earthdiverdining」「#earthdivercafe

┣「#earthdivercafedining

┗「#earthdivermusic」「#earthdiver

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

記事の利用について[注意事項]

▼別稿にまとめましたので、ご確認ください。筆者への連絡も↓こちらよりどうぞ💁‍♂️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]

▼記事URL(ページアドレス)を各SNSに貼り付ける代わりに、↓こちらのツイートを「Twitterでリツイートするか、引用リツイート」していただいても構いません。よろしければご活用ください💁‍♂️

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

update!当記事の主な更新履歴

★時期未定《新体制・改名後:初訪問》

 

 

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JRO12-hikarino_sasuhoue

★2025.06.06(金)16:00:

*旧タイトル:EARTH DIVER(アースダイバー)行き方[徒歩/車/タクシー編]

2023.11.06(月)-03時:JR福島駅からの道順で、会場直前のセブン-イレブンを過ぎて次の角のお店が変わっていたため、写真を張り替えました

2022.09.25-20時半:項目の掲載順序を「①車/②タクシー/③徒歩」から→「①徒歩(駅からの道順)/②タクシー(乗車案内)/③車(駐車場情報)」の順に変更しました

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/S11-HK02-EARTHDIVER

┣元記事)ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4

◉2022.07.09-04:15:元記事より一部の項目を分離(継承)する形で、はてなブログProに掲載(追加項目の執筆開始)

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]2018.07.20頃公開

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

update!元記事の主な更新履歴

 

 

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JRA47-hikarino_sasuhoue
◉2025.06.01(日)-23:30:掲載店舗の名称および経営体制刷新(EARTH DIVER→大淀 ヒカリノサス方へ)に伴い記事を全面書き換え。記事URLを変更して再掲載

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

f:id:ss4690:20200819123540p:plain

スキューバダイビングのイラスト/(c)いらすとや

2022.****:

29120文字→

2024.10.05-19時:『EARTH DIVER』ライブ会場運営スタッフが2024年9月末で交代した件を追記。併せて、Google!地図の座標を貼り替えました

2023.11.11(土)-07時:会場前を通る阪神バス北大阪線のダイヤが『土日祝の朝8時台に』1往復のみ運行に変わったことに伴い、書き換え

2022.10.10-17時時点で29000文字まで減らしました(たいして変わっとらんやんけw)

2022.07.09-02時半:当記事の文字数が35000字に達したため、円滑な閲覧ができるよう(いわゆる「パケ詰まりを解消するべく)記事の分割に着手。路線バス以外の項目(徒歩/マイカー/タクシーでご来場の方向け)を別稿へ移す予定です。旧タイトル:②大淀EARTH DIVER(アースダイバー)への行き方[バス/タクシー/マイカー編]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

2022.03.07-05時:これまで、店舗紹介のフレーズで「茣蓙(ござ)敷きの店内」と書いてましたが、正しくは「畳(たたみ)敷き」の誤りでした!訂正いたします

2021.09.15-21時半:新フォーマットを撤回。会場データ欄を元の位置(下段)へ戻しました

2021.08.04-02時半:新フォーマットへ書き換え。項目の並び順(上下)を変更

2021.07.09-04:00:大阪シティバスのスマホ回数券導入・カード乗車券の車内販売終了、および7月末で阪神バス北大阪線が事実上廃止される(平日は全便運休、土日祝は1往復のみ運行)件を追記しました

2021.02.04-22時:大阪シティバスのwebsiteドメインが変わったため、リンクを差し替え。新しくできた「バスの乗り方」ページへのリンクを掲載

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/ooyodo-naka4
◉2021.01.03-00:40:URL(ページアドレス)を再度変更

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

2020.11.23-12時:記事の項目順序が混沌としていたため、読みやすくなるよう上下を入れ替えました。…長期に渡りご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。大阪駅タクシー乗り場(行き方)mapがリンク切れしてたのを修復{元の道順記事が消滅したため、業界団体「大阪タクシ-センター」の乗り場mapへ差し替えました}

2020.09.21-13時半:項目の掲載順序(上下)を入れ替え

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/20200826/1598440500
2020.08.26-20:15:カテゴリー変更・追加。管理上の都合でURL変更&旧記事削除{2021.01.03削除}

2020.08.19-19時:会場前のコインパーキングがリンク切れになっていたので調べたところ、駐車場ブランド(管理会社)が変更になってた模様。旧記事(アメブロ)を削除

2020.07.18-11時半:大阪駅前バス停の平面図画像を追加。併せて、SEO対策のため記事タイトルを変更。店名の英語表記「EARTH DIVER」を追加

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

2019.11.28:記事のフォーマットを変更

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/osaka-ooyodo-earthdiver
◉2019.09.07-12時半:記事タイトルとURLを変更。当初、記事タイトル及び店名略称を「(出演アーティストの大半が使っている)福島アースダイバー」と表記してきましたが「大淀アースダイバー」に改めます{2020.11.23-12時:URL削除}

◉2019.08.01:はてなブログProに記事をコピー

2019-04-10 18:09:47:アメブロでの最終更新

2018.09.02:「タクシー」「駐車場」に関する記述を充実させました

ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12377392734.html

◉2018.07.20頃:アメーバブログ(アメブロ)で記事公開{2020.08.19削除}

★《初訪問》

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

へのアクセス への行き方 への道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ 広域アクセス

 

S11 S-11 のだはんしんえき

JRH46 えびええき

HS03 HS-03 はんしんのだえき

HK02 HK-02 はんきゅうなかつえき

HK03 じゅうそうえき

JRA47 JR-A47 JRG47 JR-G47 オオサカエキ おおさかえきまえ

M16 M-16 ウメダエキ うめだえき

大淀ヒカリノサス方へ 大淀ヒカリノサス方ヘ おおよどひかりのさすほうへ

大淀EARTHDIVER 福島EARTHDIVER アースダイバーカフェ あーすだいばー

きたく/おおよど・なか

#バス乗り方まとめ

★(備忘録)URLの変更禁止!★

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

fukushima-konohana.goguynet.jp

 

☆参考:ライブハウス「Vi-code ヴィー・コード」へは→東口への階段を降りて→1階を左旋回して→公園の植え込み沿いに歩いて→米穀店(お米屋さん)の隣り、阪急京都線高架下にあります。

-----

☆参考:ライブハウス「Step HALL(旧.ミノヤホール)」へ行く方へ。

┏ATMが「E-net イーネット」のファミマへ寄る方。

道順①「会場へ直行パターン」:改札でて右手の「西口」の階段あがる→地上に出たところは国道176号線なので、これをUターン→阪急電車の鉄橋沿いに坂を下って→ガード下の交差点を左折{道向かいのファミリーマート店内に、E-net イーネットATMあり}→バス停の先、4軒目のビル→道路から半階あがった左手の自動ドアがStep HALL。

-----

┏ATM🏧が「りそな銀行 BankTimeバンクタイム」のファミマへ寄る方

道順②「ローソン・郵便局へ寄るパターン」→「東口」の階段降りたら左へ→駅の外に出て右手にあるファミマ(旧サンクス)の角を左折→JR貨物線の線路沿いに進む→坂を下った先のガードをくぐって→ローソン(ローソン銀行ATM🏧)前の信号を右折{郵便局(JP ゆうちょ銀行ATM)へ寄る方は、ローソンから直進60m}

→大淀警察署を通過→紫の看板「桜井歯科医院」の隣りのビル→階段を半階あがったところの左手自動ドアがStep HALL。

*この記事は、現在「オン書き」で編集作業中。文章が不完全な場合は、15分おきぐらいに「リロード(再読み込み)して」ください。7月9日(土曜日)午後3時を目途に完成させる予定です

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]