ライブハウス道順ナビindies関西

僕が応援するインディーズアーティスト出演ライブ会場への一味違う道順ブログ(キャパ10~30人規模の店がメイン)トイレ・ATM情報も!

寺田町のライブハウス 行き方まとめ

◎大阪の南のターミナル・天王寺駅から電車で1駅の大阪環状線寺田町(てらだちょう)駅前にある、3つのライブ会場(ライブハウス)への行き方・道順をご案内します

  1. 寺田町Fireloop(ファイアーループ)
  2. OTIS BLUE(オーティスブルー)
  3. 音楽室 さくら咲la(さくらさくら)

*一部未完成(書きかけ)の項目もありますが、記事自体はお使いいただけます!

f:id:ss4690:20200206163711j:image

ダチョウのイラスト(動物)/(c)いらすとん

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【記事もくじ】寺田町駅前ライブハウス 編

*『スマホ・ファースト』を目指し、文章を短文・箇条書きにしました。📱スマホ(スマートフォン)でご覧の場合⤴️横画面にすると文章が読みやすくなるので、お試しください💁‍♂️

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

☔️傘要る?《会場周辺の天気》

┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気

x.gd[株式会社ウェザーニューズ]

両ライブ会場(Fireloop/OTIS BLUE)の最寄り駅『大阪環状線寺田町駅』周辺における、予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で72時間=3日先まで)、雨雲レーダー(スマホアプリ版は3時間先まで)、週間天気予報(2週間=14日先まで)を確認できます

「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物/👚服装選びの参考にしてください💁‍♀️

同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、天気予報動画の配信あり

▼真夏じゃなくても暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう

wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]

気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、☔傘や🔋スマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁‍♂️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]

{テンプレ改訂:2025.04.14-05時}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🏧寺田町駅"北改札"付近のATM一覧

*年(令和*年)月日時点の情報

⚠️なお、改札内および南改札口を出た付近にATMはございません!

ホーム北側(大阪/京橋/鶴橋/桃谷[ももだに]駅寄り)の階段かエレベータを下りてください

  1. セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}北口改札でてすぐ左、セブン-イレブン ハートインJR寺田町駅北口店内に1台設置。営業時間:
  2. JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}北口改札でて→突き当たり右手に1台設置。通帳記帳可能。ATM稼働時間:。⚠️当ATMで平日昼間[08:45-18:00]/土曜午前[09:00-14:00]以外の時間帯に「ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードを使うと」時間外手数料110円取られます!
  3. 三井住友銀行共同利用ATM》MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[寺田町駅北口]{使えるカードと手数料額}北口改札でて→正面突き当たりにATM4台設置。通帳記帳可能。ATM稼働時間:毎日5時~24時(午前0時まで)/毎月第二土曜日は21時で停止、翌朝は7時から稼働。三井住友銀行個人口座のキャッシュカードをお持ちの方は「本支店ATMと同等の手数料額で」使えます詳細コチラ
  4. RESONA りそな銀行ATM使えるカードと手数料額}北口改札でて→突き当たりを左に出て→正面の横断歩道を渡って、宝くじ売り場の左隣り。通帳記帳可能。ATM稼働時間:

🏧寺田町駅「南改札口」付近の《ATM一覧》

⚠️2022年(令和4年)7月23日時点で、南口改札側にATMはありません!現金が必要な場合はお手数ですが、大阪/京橋/桃谷[ももだに]駅寄りの階段を下りて「北口改札」から出てください!

①セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:南口改札をでてすぐ左手にある、セブン-イレブン 大阪寺田町駅南口店内(ヤマザキYショップの跡地)ATMもとろも、コンビニ自体が消滅しました!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🏧近鉄河堀口駅→OTIS BLUE(→Fireloop)間のATM

*年(令和*年)月日時点の情報
◉印:

  1. ◉ セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}国道25号線「高松」交差点北東角のセブン-イレブン 阿倍野高松店内{天王寺町南二丁目バス停でお降りの方は:降りたバス停向かい側の歩道にあります}
  2. JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM使えるカード手数料額}寺田町駅南口商店街の南端付近。国道の信号渡って、JRのガードをくぐった先あたりの通り左側

*OTIS BLUEへ行かれます方、JR寺田町駅南口改札前のセブン-イレブンは廃業(閉店)したため、国道25号線(バス道)沿いのセブン-イレブン 阿倍野高松店をお使いください

*Fireloopへ行かれる方は、会場向かい側のJR寺田町駅北口改札側高架下にもセブン-イレブン[セブン銀行ATM]がありますので、そちらをご利用ください!

www.jp-bank.japanpost.jp

▼セブン銀行ATM:OTIS BLUE行き過ぎて40メート先、JRガード下のセブン-イレブン 大阪寺田町駅南口店内(ヤマザキYショップの跡地)。←コンビニごと無くなりました{現在は🌼お花屋さん}

www.sevenbank.co.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅①:JR大阪環状線 寺田町駅

「ハート&アクション」

JR西日本西日本旅客鉄道株式会社←旧国鉄

URBAN NETWORK アーバンネットワーク

[O]大阪環状線 「寺田町駅」

(おおさか・かんじょうせん/てらだちょうえき)

  • 駅番号:JR-O02(オー・ぜろにー)
  • どの電車も停まります!(環状線の東側半分は「快速も各駅に」停車します)
  • 改札口と出口は:2ヶ所あります(北口/南口)
  • エレベーターは北口に設置{エスカレーターは無し}
  • 南口改札は終日無人。「改札口 コールシステム(遠隔監視)」で旅客に対応します
  • 北口は改札脇のセブン-イレブン店内からも、駅の外へ出られます

┏新大阪駅/大阪駅/西九条駅/鶴橋駅での乗り換えも!

◉大阪環状線の乗り方や注意点(快速電車の停車駅や行き先/主要駅での乗り換え)など、路線や各駅に共通する事柄については、↓別稿で詳しく解説してます

4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]随時更新

参考記事

 

http://rail-dream.net/oosakaloopline/

https://onigiriface.com/kankuukaisoku-jr-loop-line.html

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

パソコン版ページ

┣JR「寺田町駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

▼「寺田町駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

-----

▼寺田町駅《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

 

[えきログKANSAI]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

全駅全力改造中!

「みんなの◎に」大阪環状線改造プロジェクト

f:id:ss4690:20190801161306j:image

f:id:ss4690:20190801161311j:image

f:id:ss4690:20190801161316j:image

↑天王寺区広報誌より

      @@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🛅寺田町駅《コインロッカー情報》

*Fireloop/OTIS BLUEの店内、および南改札口側にコインロッカーは有りません!{Fireloopフロア内にあったコインロッカーは老朽化のため、店内改装の際に撤去されました}寺田町駅北改札口を出たところのロッカーをお使いください

JR「寺田町駅」構内図・時刻表:スマホ版

locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]17.09.**

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】寺田町駅"北改札"から→各会場

★「音楽室さくら咲la(さくらさくら)」へ行かれる方は、駅寄りの歩道を通って(もしくはセブン-イレブン ハートインの店内を通り抜けて)、ひとまず「ダイコクドラッグ(ライブハウスFireloop)前の信号」までお越しください

┏店舗公式略地図

fireloop.net[ライブハウス『寺田町Fireloop』]

-----

【こちらも参考に♪】

「寺田町駅北改札口からFireloopまでの行き方」を、写真付きブログと動画で。なお、沿道のお店がいろいろと入れ替わってますので、ご注意ください。(´ー`)ゞ

 

⚠注意:いずれも、駅構内店舗は現在のテナントと異なります

┏2015年(平成27年)2月時点

ameblo.jp()

┏⚠大音量で音楽が鳴ります!(バスや電車内で見る方は注意)


寺田町Fireloop 「JR寺田町駅」より

[TG PROJECT]2011年(平成23年)2月投稿 YouTube/2'56"

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉🏁下車駅でのポールポジションはココだ!🏃

josyaichiannai.net[電車の乗車位置を案内]2017.09.10

-----

▼駅番号:JR-O02(オー・ぜろにー)の「寺田町駅」で、環状線の電車を降ります{ホームは高架上の3階}

▼電車を降りたら北口」の表示を頼りに、ホーム北側(大阪/京橋/鶴橋/桃谷駅寄り)の階段・エレベーターを下ります

◎ライブの開演までに時間の余裕があるなら、「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!{改札前の階段を降りて左ターン[左へ180度転回]した奥=階段の真下にトイレがあります}

PC版ページはこちら

┣JR「寺田町駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

-----

 

寺田町駅 | 改札画像.net(17.12.**)

▼「北口改札の自動改札機を抜けます

▼きっぷうりば(券売機)は改札でて右手。2022/07/23現在、液晶パネル周りが水色の旧型機2台と、みどりの券売機1台設置。+有人マルス1窓の構成

f:id:ss4690:20220723143103j:image

*📱スマホを置くタイプの新型券売機(液晶パネル周りが紺色・ピンク色)は南口改札側にあります。モバイルSuica/モバイルPASMOで現金チャージご希望の方は南口をご利用ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

┏セブン銀行ATM(第4世代=新型機)1台設置

▼改札の左手に、セブン-イレブン ハートインJR寺田町駅北口があります

f:id:ss4690:20201213060909j:image

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

  • ATM稼働時間=店の営業時間:毎日6時半~終電直後の24時半(午前0時半)まで{改札外の店舗ですが、駅舎内にあるため24時間営業ではありません}
  • セブン銀行ATMは、改札前の自動ドアを入って「すぐ右手に」あります
  • SMBC 三井住友銀行キャッシュカードをお持ちの方は、毎月25日と26日[土日祝にあたる場合はその前後の平日へ移動]の昼間=18時(夕方6時)までに限り、手数料が0円です。早朝・夜間および、それ以外の日は、北口改札を出て正面に置いてある「MUFG 三菱UFJ銀行🏧の店舗外ATMを使う方が手数料が安く済みます👌{〈SMBCポイントパック〉の規定要件を満たした場合、セブン銀行をはじめ主要3系列のコンビニATMで、手数料優遇が月間規定回数まで適用されますが、「三菱UFJ銀行の店舗外ATMと三井住友銀行の全ATMでは」当該日も含めて、「期間中はいつでも」手数料0円になります}

《ひとくちメモ》

セブン-イレブンで買い物を済ませた後は「店内奥のドアを左に出ると」Fireloopなど各ライブハウスへ近道できます💁‍♀️(何か買ってあげてね!)

f:id:ss4690:20201213060655j:image

▼セブン-イレブンの先(左側壁面)に、宅配便受け取りロッカー『PUDO(プドー)ステーションが置いてあります

  • ⚠️終電〜始発の間は駅のシャッターが閉まるため、荷物の取り出し不可
  • 以前は「北口改札をでて正面」に置かれてましたが、三菱UFJ銀行が旧.寺田町支店建物内のATMコーナーを閉鎖し、当駅構内へATMを移設する際に、現在地へ移動

www.packcity.co.jp[Packcity Japan株式会社(パックシティジャパン)]

takuhaibox.info[宅配ボックスで再配達をなくそう]20.06.01

https://twitter.com/itazura_yusui/status/1132449895674028032?s=46&t=a6PCOOHzR4v-ZQZT_aaPjw

-----

┏理髪店💈「Papa's パパス」の跡地

ドトールコーヒーショップ☕JR寺田町駅北口店

  • ⏰ライブハウスの開場時刻よりも早く着いたときの「時間つぶし」にどうぞ!{駅北口の横断歩道を正面に渡った高架下=国道向かい側にあった🍔マクドナルドは無くなりました
  • 最新の営業情報は➡店舗HPで確認
  • 座席数:43席(禁煙34席/喫煙可9席)
  • 使えるポイントカード・決済方法/公式アプリDL/店内Wi-Fi接続方法:↓HPの「サービス・ポイント」欄に掲載

www.doutor.co.jp[株式会社ドトールコーヒー]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

┏SMBC 三井住友銀行口座の方もどうぞ!

▼コンコース突き当たりの左手に🏧MUFG 三菱UFJ銀行のATMが4台[※]と、

★その右手に🏧JP ゆうちょ銀行ATMが1台と🛅コインロッカーが有ります。

⚠️終電〜始発の間は駅のシャッターが閉まるため、荷物の取り出し利用不可!

f:id:ss4690:20201213062813j:image

▲Fireloopへ行く方(および、ホームからのエレベータ利用でOTIS BLUEへ行かれますお客さまも)三菱UFJ銀行のATM前を左折してください。

▼JP ゆうちょ銀行ATMのご案内

 

 

 

 

-----

▼MUFG 三菱UFJ銀行ATMのご案内

┏三菱UFJ銀行:手数料一覧

www.bk.mufg.jp[三菱UFJ銀行]

  • ATMの台数:4台{そのうちに減らされるでしょう}
  • ATM稼働時間は毎日24時(午前0時)まで。毎月第二土曜日21時(夜9時)~翌朝7時の間は停止
  • 《三井住友銀行共同利用ATM》三井住友銀行のキャッシュカードをお持ちの方も、平日18時(夕方6時)までなら手数料0円。「SMBCポイントパック」の優遇条件を満たしている場合は、終日手数料0円で使えます!…⚠️優遇条件の判定基準と優待内容が2021年7月(9月度の優待分)から変わります!↓下記HPでご確認を

┏「SMBCポイントパック」について

www.smbc.co.jp[三井住友銀行]

www.smbc.co.jp[三井住友銀行]

-----

※駅北口出て右手にあった「寺田町支店の窓口」は統廃合のため、JRで1駅隣りにある天王寺駅前。阿倍野歩道橋とあべのキューズモールの間に建つ「あべのnini(ニニ)」1階[りそな銀行の隣り]にある阿倍野橋支店内へ2018年11月5日に移転しました。

┏移転場所の地図を見る

map.bk.mufg.jp

-----

※寺田町駅前(北口)ガード下の横断歩道を渡った向かい側にあった、マクドナルド🍔寺田町店は2021年(令和3年)7月31日(土曜日)で閉店しました。(泣)

 

▼駅の外(西側)へ出ます

 

▼宝くじ売り場のほうに渡ってから、左折

 

★駅脇の信号を「バス道(西行きバス停)のほうへ」回り込んだところに、牛丼の「吉野家」があります

 

www.yoshinoya.com[株式会社吉野家]

*吉野家で使えるキャッシュレス決済は:ホームページの「SERVICE」欄に掲載有り

▼宝くじ売り場の左側(南隣り)に、

▼RESONA りそな銀行ATMコーナー[寺田町駅前出張所]

f:id:ss4690:20190801161326j:image

www.resonabank.co.jp[株式会社りそな銀行]

  • 当出張所のATM稼働時間:毎日8時~21時まで
  • 当ATMでは、現金によるお振込みと、通帳の繰り越しは取り扱いません
  • ⚠️注意:当ATMで三井住友銀行のキャッシュカードを使うと、所定の手数料を取られます!{三井住友銀行のキャッシュカードで「平日日中の手数料が無料になる(=ATM提携をしている)」のは、関西みらいフィナンシャルグループ傘下の『みなと銀行』と『関西みらい銀行』のATMですJR寺田町駅北口構内の三菱UFJ銀行ATMをお使いください}
  • りそなグループの各銀行キャッシュカードをお持ちの方は[旧社名も含めて]、自行ATMと同額の手数料で使えます対象は以下のとおり{りそなグループ 合併の歴史
  1. りそな銀行:旧.大和〈ダイワ〉銀行/奈良銀行(三栄相互銀行)/あさひ銀行(協和埼玉銀行・協和銀行)
  2. 埼玉りそな銀行:旧.あさひ銀行(協和埼玉銀行・埼玉銀行)
  3. 関西みらい銀行:旧.近畿大阪銀行(大阪銀行・近畿銀行・近畿相互銀行)/旧.関西アーバン銀行(びわこ銀行・滋賀相互銀行・関西銀行・関西相互銀行・関西さわやか銀行)[元.なみはや銀行(なにわ銀行・福徳銀行)・幸福銀行・京都共栄銀行] 
  4. みなと銀行:旧.阪神銀行(阪神相互銀行)/みどり銀行(兵庫銀行・兵庫相互銀行)

-----

▼セブン-イレブン ハートインJR寺田町駅北口店(改札脇にあるセブン:通り抜け可)終電ちょっと前には閉まります。

f:id:ss4690:20190801161331j:image

www.sevenbank.co.jp

*セブン-イレブンで買い物・ATMのついでに「店内を通り抜け→左折」しても行けます。

f:id:ss4690:20201213060909j:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼高架沿いの道を(南西に)ダイコクドラッグまで進む

f:id:ss4690:20201212190431j:image

▼信号角にある、「ダイコクドラッグ」左隅のガラス戸を入ってください

*『音楽室 さくら咲la(さくらさくら)』へ行く方は、🚥信号を左折してガードをくぐる{↓次の項目に道順あります}

f:id:ss4690:20190801161335j:image

┏夜🌙だと、こんな景色になります

f:id:ss4690:20201212190558j:image

▽信号を渡った先のJR高架下{2015年5月末まで、ライブハウス『Fireloop2001』があった場所}に、驚安の殿堂『🐧ドン・キホーテ VIERRA(ビエラ)寺田町店』が2022年1月28日(金曜日)オープンしました[営業時間:毎日10時〜25時]

▼直進して、地下への階段をおります{エレベーターは使えません}

▼地下におりて左側のガラス戸が、ライブハウス『寺田町Fireloop』の入口です

⚠️注意:階段を下りて右手のオープンカウンターは音楽リハーサルスタジオ『ファイアーループ・スタジオ・ジャパン(Fireloop Studio Japan)』の受付なので、お間違えなく![※35]

f:id:ss4690:20201212203431j:image

《バンドメンバー・ミュージシャンの皆さんへ》

Fireloopへの出演前に、リハーサル1本いっとく?

fireloop.net

※35:スタジオの店舗名が(JRゆめ咲線沿線にある)某テーマパークの名前と似てるけど、気のせいです。(笑)

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】Fireloop(ダイコクドラッグ)前の信号→音楽室さくら咲la

▼寺田町駅の「北口改札」または「南口改札」を出たら、

▼高架の西側を通って、

▼{地下にライブハウス『Fireloop(ファイアーループ)』がある}、ダイコクドラッグ前の信号までお越しください。{「駅のホームから>改札を出て>ここまでの道順」は、各項目を参照}

▼信号まで来たら、この画像にあるガード下に入る

  • 「北口改札」から来た場合は:ここを左折[⏰アナログ時計の8時半の方向へ]
  • 「南口改札」から来た場合は:ここを右折[⏰アナログ時計の2時半の方向へ]

f:id:ss4690:20210222051352j:image

▼環状線のガードを抜けた先に🅿コインパーキングがあるので、その斜め先(通りの右手)にある、

f:id:ss4690:20210222051404p:image

▼縦に青いラインが塗られた建物に2つあるドアのうち

f:id:ss4690:20210222051557p:image

▼こちら(お地蔵さん寄り)のドアを開けたら、3階が『音楽室 さくら咲la』です👩

f:id:ss4690:20210222051459j:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】Fireloop(ダイコクドラッグ)前の信号→OTIS BLUE

▼寺田町OTIS BLUEへ行かれます方は、ダイコクドラッグ/Fireloop前の信号を通過!

▼その次の変形四差路の児童公園前[遠くに「あべのハルカス」が見えます!]を左折して、(この写真↓では見切れてますが)JRのガード下(蛍光オレンジ色の防護工)をくぐっていただき、

f:id:ss4690:20201213083958j:image

▼右斜めの青色の看板のお店が、ライブハウス「OTIS BLUE」です!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

北回りの【道順】寺田町駅"北改札"→すき家→ファミマ[イーネットATM]→さくら咲la

▼北口改札をでて

突き当たり(三菱UFJ銀行ATMとゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMの間)右折すると

▼マンションを建設中

*ここには三菱UFJ銀行旧.寺田町支店(後にATMコーナー 寺田町)の建物がありましたが解体されて、ATMのみ寺田町駅構内へと移設[※]

f:id:ss4690:20190801161322j:image

営業時間,使えるキャッシュレス決済

▼🐮牛丼のすき家 寺田町駅前店

 

www.sukiya.jp

 

E-net イーネットATM(旧型機)1台設置

▼20メートル先に🏪ファミリーマート 寺田町駅前店[店番32533,地図

 

www.enetcom.co.jp

▼隣りの🚴自転車屋さん『サイクルコンビニ てるてる』の角を入って

▼路地を進み

▼突き当たり(山崎整骨院)を右折します

 

▽パチンコ屋(テンイチ)駐輪場向かいに

▼お地蔵さんが居て

▼その隣り(縦に青いラインが塗ってある)の

f:id:ss4690:20210222051557p:image

▼こちら(お地蔵さん寄り)のドアを開けたら、3階が『音楽室 さくら咲la』です👩

f:id:ss4690:20210222051459j:image

*お帰り(寺田町駅へ)は:建物を出て左側のガードをくぐり→信号を左手(🐧ドン・キホーテ)のほうに行くと南口改札[無人]。信号を右折すると北口改札へ行けます

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

寺田町駅「南口」利用時の注意点

f:id:ss4690:20201212204418j:image

⚠寺田町駅「南口改札」を使う場合の注意事項

  • こちらの南改札口には駅員が居ません。…北改札口もしくは、駅集中管理センターから遠隔監視されています。
  • 「青春18きっぷ」で降りる(乗る)場合、駅員が居る「北改札口」を使うか、自動改札機脇の青色のインターホンで駅員を呼び出し、モニターカメラ付きの台にきっぷを載せてお待ちください。
  • 南改札口はバリアフリーではありません!(階段のみ)エレベータを使う方[松葉杖/車椅子でご来場のお客さまや、出演バンドのメンバーでアンプ等の重量機材を電車に乗せて来られる場合]は、必ず「北口」改札からお降り(ご乗車)ください{北改札口からの道順は、↑上にスクロールしてご覧ください}
  • お帰りの際に北改札口のエレベータを使う場合「会場のドアから環状線ホームまで、エレベータの待ち時間も含めて」Fireloopからは8〜10分、OTIS BLUEからは15分程度かかるため、時間に余裕を持って、店を出るようにしてください!(最終電車の場合は特に)

◉遠隔監視システム「改札口 コールシステム」

 当駅北改札口もしくは別の駅(天王寺駅など)やお客さまセンター(神戸支社内?)等の部署より、音声にて旅客に応対します。改札口を入る(出る)までに時間を要しますので、終電(最終列車の)時刻が迫っている場合はご注意を。

www.jr-odekake.net

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】寺田町駅南改札→OTISBLUE

*電車降りて(ホーム)から約3分

◉🏁下車駅でのポールポジションはココだ!🏃

josyaichiannai.net[電車の乗車位置を案内]

-----

▼駅番号JR-O02(オー・ぜろにー)の「寺田町駅」で電車を降りる{ホームは高架上の3階}

  • 内回り電車[新今宮/天王寺駅から来る場合]は:うしろから2両目「7号車」付近
  • 外回り電車[大阪/京橋/鶴橋駅から来る場合]は:前から3両目「6号車」付近に乗ると便利

パソコン版ページ💻

┣JR寺田町駅構内図・時刻表:スマホ版📱

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

▼天王寺駅寄りの階段をおりて

◎時間があれば「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!

 

▼OTIS BLUEへは、自動改札機を抜けたら左斜め[45度/アナログ時計の10時半🕦方向]へ進む。

f:id:ss4690:20201213055921j:image

▼すぐ左手に、セブン-イレブン 寺田町駅南口店{ヤマザキYショップの跡地}24時間営業←無くなりました!

f:id:ss4690:20190801161341j:image

(この写真ではヤマザキYショップですが…)改札前のセブン-イレブンの脇から、「寺田町駅南口商店街」に入ります

f:id:ss4690:20190801161344j:image

▼通り右手に2つある「フジカラー」(写真屋さん)の看板の先、青い看板のお店が、ライブハウス『OTIS BLUE(オーティス・ブルー)』です

f:id:ss4690:20190801161348j:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】寺田町駅南改札→さくら咲la/Fireloop

◉🏁下車駅でのポールポジションはココだ!🏃

josyaichiannai.net[電車の乗車位置を案内]

-----

▼駅番号JR-O02(オー・ぜろにー)の「寺田町駅」で電車を降りる{ホームは高架上の3階}

  • 内回り電車[新今宮/天王寺駅から来る場合]は:うしろから2両目「7号車」付近
  • 外回り電車[大阪/京橋/鶴橋駅から来る場合]は:前から3両目「6号車」付近に乗ると便利

PC版ページはこちら

┣JR「寺田町駅」構内図・時刻表:スマホ版

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

▼ホーム南端(天王寺駅寄り)の階段をおりて

◉ライブの開演時刻(推しアーティストの⏰出番)までに余裕があるなら「改札を出る前に」🚻トイレに寄っておきましょう!

▼🎸Fireloop/🌸音楽室 さくら咲laへは、自動改札機を抜けたら右旋回[フェンス沿いに右へ180度転回]してください

f:id:ss4690:20201213055921j:image

f:id:ss4690:20241006231200j:image

⚠️注意:↑上記画像(南改札でて左)の🏪セブン-イレブン 寺田町駅南口店は無くなり、🌷花屋さんに代わりました。各会場までの間にコンビニ/ATMは無いため、それらへご用の方は、反対側の「北改札口」をご利用ください!

f:id:ss4690:20190801161341j:image

▼「南口改札」をでて右斜めには児童公園があって

▼フェンスに沿って、高架沿いに右へ回り込んでいくと

f:id:ss4690:20190801161353j:image

▼🚴‍♂️自転車駐輪場(有料)があって

▼その隣には🐧ドン・キホーテがあります

[]

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼大阪市営の自転車駐輪場(有料)があります。左隣り(信号寄り)の囲いの中に、初代のライブハウス『Fireloop』がありました{後の『Fireloop2001』}

f:id:ss4690:20190801161402j:image

《参考》こちらの記事内に、高架下時代のFireloop外観写真(夜景)が載ってます

blog.goo.ne.jp(09/09/18

 

 

┏「楽天ポイント」が貯まります

▼信号カドに建つ、ビルの1階に「元気・激安!」のダイコクドラッグがあります

f:id:ss4690:20190801161408j:image

▼Fireloopへは、カドの入口を入って、

▼正面の階段を降りてください

▼左のドアがFireloop

(右側のカウンターは音楽スタジオの受付です)

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

◉先日まで、高架下の工事現場には、このように「かわいい」柄のフェンスで囲まれていますが、神戸市内在住の方なら「『どこかで見覚えがある』テイストのイラストやなー?」と感じたはず

f:id:ss4690:20190801161357j:image

それもそのはず、実は…神戸市環境局のゴミ分別推進キャラクター、🐷ミニブタ「ワケトン」と仲間たち🐽や、スマスイ(神戸市立須磨海浜水族園)の広告キャラクターと同じイラストレーターによる作品で、JR西日本によって現在進行中の「大阪環状線改造プロジェクトのために書き下ろされたオリジナルイラストなんです!

【関連記事】

■「みんなの◎(二重丸)に」大阪環状線改造プロジェクト

www.jr-odekake.net[西日本旅客鉄道株式会社]

■大阪環状線 高架下アート計画進行中!

www.westjr.co.jp[JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)ニュースリリース]14.07.29発表

-----

▼神戸市の、ごみ分別啓発キャラクター🐷ミニブタ「ワケトン」と仲間たち🐽

www.city.kobe.lg.jp[神戸市環境局]

bit.ly[ザロケットゴールドスター]

┏神戸市ホームページ「ごみ・リサイクル・環境」

www.city.kobe.lg.jp[神戸市環境局]

▼神戸市立須磨海浜水族園(通称:スマスイ)の広告キャラクター[※36]

bit.ly

▼イラストレーター山崎秀昭さん(the rocket gold star)のサイト。他のキャラクター作品も見られます😃

rocket-go.com

-----

※36:1957年(昭和32年)4月に「神戸市立須磨水族館」として誕生[※37]。「神戸市立須磨海浜水族園」は2024年(令和6年)までに建て替えられて、神戸市営から民間の水族館になるとともに、子育て世代の親にとってはブチ切れ発狂しそう(怒)なほどに入館料が大幅値上げされる予定です(いわゆる:ぼったくり!)

smile.kobe-sumasui.jp[神戸市立須磨海浜水族園]

kids.rurubu.jp[るるぶKids(株式会社JTBパブリッシング)]

bit.ly

※37:水族館としてのオープン当初から1968年(昭和43年)までは、建物前の国道2号線上を走っていた神戸市電を運行していた神戸市交通局が(電車の誘客施設としての意味合いで)経営していた。1987年に建物が建て替えられて再開業する際に現名称へ改名。

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅②:近鉄南大阪線 河堀口(こぼれぐち)駅

[F]南大阪線 「河堀口駅」駅番号:F-02

(みなみ・おおさかせん/こぼれぐちえき)

普通電車(各駅停車)のみ停まります

準急からは「河内松原駅で」乗り換え

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼河堀口駅構内図・時刻表

www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]

▼近鉄「河堀口駅」時刻表
┣Yahoo!路線情報駅探-ekitan-NAVITIME
ジョルダン

-----

▼河堀口駅《解説記事》

x.gd[フリー百科事典 ウィキペディア]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】近鉄河堀口駅から

準急/急行/特急でお越しの方は>終点の大阪阿部野橋駅まで乗って>徒歩でJR天王寺駅移動>大阪環状線「内回り」電車に乗って1駅>「寺田町駅」下車のほうが、会場へ速く行けます!

www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]

-----

bit.ly[公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団]

▼駅番号F-02の「河堀口(こぼれぐち)駅」で近鉄電車を降ります{ホームは4階}

▼エレベータ・エスカレータ・階段を下りて

▼改札口を抜けます

▼エレベータ・エスカレータ・階段で地上まで下りる

▼正面にJR阪和線の高架が見えるので(高架脇ではなくて)その右手前の道に入る

 

f:id:ss4690:20241008051807p:image

┗近鉄河堀口駅~寺田町OTIS BLUE間の地図

f:id:ss4690:20201213100321p:image

┗河堀口駅~国道25号~高松郵便局間の拡大図

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

 

┏◆「天王寺町南二丁目(西行き)」バス停からの方と合流
▼バス道(国道25号線)を渡ります

 

f:id:ss4690:20190801161413j:image

▼💈散髪屋(理髪店)前でJR大和路線(やまとじせん/関西本線)のガードをくぐり抜けて

f:id:ss4690:20190801161419j:image

▼直進すると〈寺田町駅南商店街〉に入ります

┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM1台設置
▼🏣阿倍野(あべの)高松郵便局

⚠️注意:OTISBLUE/さくら咲laへは最後のATMです!

f:id:ss4690:20190801161423j:image

┏ゆうちょ銀行ATMで使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp

  • 当郵便局の窓口営業時間
  • ATM稼働時間:⚠️平日は19時(夕方7時)まで/⚠️土日祝は17時(夕方5時)で停まります!
  • 可能であれば「バスや電車に乗る前に」地元の街のATMでお金をおろしてくることを推奨

-----

▼少しずつゆるやかに、坂道を登っていきます

 

▼ライブハウス『OTIS BLUE』

▼そのあと、ライブハウス『Fireloop』へ行かれる方は、40メートル先のJR「寺田町駅」南改札(セブン-イレブン)前までお進みください。

◉「寺田町駅南改札口からFireloopまでの道順」は、↑上にスクロールしていただくか、↓目次メニューからご覧ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

バスでも来れます

30系統・13系統は「寺田町駅前」バス停下車

生野区にお住まいの方に最適

バス降りて、Fireloopまでは徒歩3分。OTIS BLUEへは徒歩6分

 

「寺田町駅前」停留所

13系統

30系統

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】寺田町駅前バス停から:30系統・13系統でお越しの方

《「あべの橋発」の便(東向き)の場合》

▼「寺田町駅前」停留所で降りたら、

▼バス停前方の横断歩道で道向かい(吉野家のほう)へ渡ってください

▼信号から先の道順は、逆向き「あべの橋ゆき」のバスを降りた方と同じになります。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《「あべの橋ゆき」の便(西向き)の場合》

▼「寺田町駅前」停留所で降りたら、バス停の後方へ

▼吉野家の角を右折

◆「あべの橋発」のバスを降りた方と、ここで合流します!

▼宝くじ売り場と、

▼りそな銀行ATMコーナー[寺田町駅前出張所]毎日21時まで稼働

www.resonabank.co.jp

を過ぎて、

▼ダイコクドラッグを行き過ぎたところで、

★建物角のガラス戸を入って、地下への階段をおりて左側に、ライブハウス「寺田町Fireloop」があります!

[▲目次/メニュー▲│▼検索窓(スマホ)▼]

5系統・1系統は「天王寺町南二丁目」バス停下車

平野区・東住吉区にお住まいの方に最適

*寺田町のライブハウスへ行くために、あべの橋停留所(JR天王寺駅/天王寺MiO本館南側)から乗る人は居ないため、西向き杭全(くまた)方面からの便のみご案内します。

1系統

5系統

-----

 

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】天王寺町南二丁目バス停から:1系統・5系統でお越しの方

┏バス停~阿倍野高松郵便局間のYahoo!地図

f:id:ss4690:20201213101733j:image

  • 復路[帰り便]の天王寺町南二丁目バス停は、道向かいのセブン-イレブンを東へ20メートル地点{道順は↑黄緑色のライン}…始発の「あべの橋」バス停(天王寺駅前)から3つ目の停留所のため、バスは遅れずに(時間通りに)来ます!
  • 1系統「出戸バスターミナルゆき」最終便:毎日23:03発
  • 5系統「三宅中(みやけ・なか)ゆき」最終便は平日22:18発/土曜22:18発/休日21:53発

-----

▼「天王寺町南二丁目停留所で」バスを降りたら前方へ

▼信号2つめ「高松西」交差点を渡って、

▼電光掲示板が点いてる理髪店(散髪屋)のほうへ

▼このあとの道順は、近鉄河堀口(こぼれぐち)駅からのルートと同じになります。↑上にスクロールして《【道順】近鉄南大阪線河堀口駅から》の項目をご覧ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

少し遠いけど…【道順】JR天王寺駅北口から:後日掲載

●構内図

 

 

 

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《広域アクセス》近隣他府県の駅から「寺田町駅」へ

●JR奈良/王寺/久宝寺方面から

●JR和歌山/関西空港/東岸和田方面から

▼天王寺駅で11番/12番線ホームへ移動して

 [O]大阪環状線 外回り電車に乗り換えて

1駅目が寺田町駅です。行き先問わず「先発」列車にお乗りください!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

●JRで京都/宝塚/神戸方面から[※12]

●大阪/京橋/鶴橋から

 [O]大阪環状線 内回り電車へ乗り換え

大阪駅では2番線から発車。「天王寺ゆき」か「大阪環状線/環状」表示の列車にお乗りください。OTIS BLUEへ行く方は(エスカレータ/エレベータを使わない場合)前から3両目(6号車)が南改札口最寄りの階段です

★お得情報:ご乗車になられる駅によっては、寺田町駅までの通し運賃と比較して「大阪駅で一度改札口を出て、入りなおすほうが、電車賃が安くなる」場合があります!(^_^)ゞ

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🅿️会場周辺の駐車場情報

 

www.navitime.co.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

奈良/八尾/平野方面から車でお越しの方は、源ヶ橋の三井住友銀行前を斜めに入る

音楽室さくら咲la/Fireloopへ行かれる方へ

-----

▼「林寺(はやしじ)2(丁目)」交差点で、通称「疎開(そかい)道路」を横切り、

▼スギ薬局通過。

▼取り壊し待ちの市営住宅前にある「源ケ橋(げんがばし)」バス停の、

▼すぐ先にある「三井住友銀行」寺田町支店前の信号を、左斜め[アナログ時計の11時方向]へ入る。

▼ゆるい右カーブを抜けた先に、3つほど🅿コインパーキングがあるので、いずれかにお停めください。

▼(パチンコ店専用)駐輪場向かいのお地蔵さん右手、

▼縦に青いラインが塗られた建物の、右側(お地蔵さん隣り)のドアが「音楽室さくら咲la」

▼その先(JR大阪環状線)のガードをくぐって、信号角(ダイコクドラッグ)の新井ビルの地下に、ライブハウス「寺田町Fireloop」があります。

-----

在りし日の「源ヶ橋温泉」を取り上げた記事

207hd.com

pineameikaga99.cocolog-nifty.com

eonet.jp

www.asahi.com[]

www.homes.co.jp[]

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】JR天王寺駅"北口"から:後日掲載

 

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

www.instagram.com

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■〔音楽室 さくら咲la (さくらさくら)〕店舗情報

大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目3-5
〒545-0001 (あべのく/てんのうじちょう・きた)

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー

https://maps.app.goo.gl/RmZWr1v1oYusM1276

-----

音楽室 さくら咲la【website/公式SNS】

▼店舗ホームページ

 

◉旧ホームページ{閲覧不可}ttp://oto-sakura.com/

▼Facebookアカウント
https://bit.ly/3dymVjj

▼店舗ホームページ

twitter.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■Sweet Soul Music Bar〔寺田町OTIS BLUE (オーティス・ブルー)〕店舗情報

大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北1丁目1-4
寺田町駅南商店街内
〒545-0001 (あべのく/てんのうじちょう・きた)

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー

https://maps.app.goo.gl/3yC2ZNQW73wfjeUk6

-----

寺田町OTIS BLUE【website/公式SNS】

▼店舗ホームページ

otis-blue.jimdofree.com

▼Facebookページ

https://www.facebook.com/pages/Otis-Blue/1536899699861197

▼店主のFacebook
https://www.facebook.com/OTIS-BLUE-390616181144981/

-----

OTIS BLUE【グルメ系SNS】

tabelog.com

bar-navi.suntory.co.jp[サントリー BAR-NAVI]

-----

寺田町OTIS BLUE【紹介記事】

アラフィフ~熟年世代のインディーズバンドがよく出演しているお店です😃

kaiten-portal.jp[開店ポータル]2019.02.07

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

寺田町OTIS BLUE【特記事項】飲食代の支払い等

◉営業・休業の(ライブ)スケジュールは、店舗ホームページでご確認ください

ライブチャージが「投げ銭制」と表示されている公演日は、出演各バンド(アーティスト)へのお気持ちを現金という形で頂戴しております。玄関ドアを入ったところのバーカウンター前に、白と緑のBOX(個人宅の玄関に掛けてあるような郵便受け)を置いておりますので、その中に投入願います。玄関寄り(右側)から「①組目のバンド/②組目/③組目/④組目」の順になってますので、お目当てのバンド(演者)さんへ間違えないように入れてください{いちばん左がトリ=最後の出演者ですが、1~3組出演の日は左側のBOXは使用しません}。…万が一「間違えて入れてしまった」場合は、すぐにお店の方にお知らせください

◉OTIS BLUEでの飲食代の支払いは「キャッシュオンスタイル」。ご注文1回ごとの前払い制です

bar-yumasty.hateblo.jp[バーを始めてみよう。]17.05.12

◉OTIS BLUEでは飲食代のお支払いに、スマートフォン決済〈PayPay ペイペイ〉もお使いいただけます!😺

PayPay残高で「アーティストへの投げ銭」は無理ですが、飲食代の支払いには使えますので、アカウントをお持ちの方は是非ともご利用ください!🙋🏻‍♂️

f:id:ss4690:20190801161436j:image

▼お店が住宅街の中にあるため、周辺住民の皆さんへの配慮で、音漏れ防止対策として玄関とトイレ(および、楽屋口)のドアノブ🚪は、しっかりとお閉めいだだきますようお願いします!

f:id:ss4690:20201202192622j:image

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■LIVE HOUSE〔寺田町Fireloop (ファイアーループ)〕店舗情報

大阪府大阪市天王寺区大道4丁目10-17
新井ビル地下1階 〒543-0052
(てんのうじく/だいどう

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/w1TzGgi7JvpUG9ik8

-----

寺田町Fireloop【website/公式SNS】

*「駅→会場の略地図」を見るには、ABOUT USをタップorクリック!

▼店舗ホームページ

fireloop.net

 

 

▼Twitter(X)アカウント

https://x.com/fireloop_info

 

twitter.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

寺田町Fireloopで《キャッシュレス決済》PayPay使えます!

寺田町Fireloopでは、入店後の飲食代(フード代金/2杯目以降)のドリンク代の支払いに、スマホのコード決済〈PayPay ペイペイ〉も使えます!

ただし「店舗が地下1階にある」ため、お使いのキャリア(電話会社)や電波状況次第では「決済できない」場合もあります。楽天モバイルMNO回線〈Rakuten UN-LIMIT Ⅶ〉や、格安SIM(MVNO)でよくある「混雑時間帯の回線速度が低速に固定される料金プラン(最大速度が128kbps等)」でご契約の方は特にご注意ください

なお、PayPayアプリの加盟店検索画面〈近くのお店〉に表示されていても、「売上金の入金サイクルの遅さ(原則月末のみ)と、加盟店決済手数料(通常1.98%)の負担に耐え切れず」2021年秋以降にPayPay決済の取り扱いを終了したお店も一部ございますので、念のため「多少の現金のご用意も」お願いします

PayPayを初めて使われる場合や、キャッシュレス決済に興味のある方は、↓こちらの記事も参考にしてみてください

4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]21.03.17公開

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

寺田町Fireloop【特記事項】

【店名の公式呼称(一般的な呼び名)について】開店以来これまで『天王寺Fireloop』と呼んでいたのを➡2018年(平成30年)5月7日から『寺田町Fireloop』に変更しました!…天王寺区内にあるライブハウスなので、あながち間違いとも言えないんでしょうけども、それ以上に「天王寺駅で降りて、道に迷ってしまうお客さんが多かった」のが改称理由ではないかと考えられます

【店内のコインロッカー】無し:改装時に撤去しました!今後は、寺田町駅「北改札口」を出たところのコインロッカーをお使いください{詳細コチラ

ステージ下手側=客席から見て左のトイレ寄りにコンセント付きのテーブルがあります。デジカメ/スマホ/ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン等の充電にお使いいただけます!…充電プラグ/接続コードは各自でご持参ください。なお、充電中に盗難に遭われましてもお店での補償はいたしかねますので、目を離さないようご注意願います!

客席内でFree Wi-Fiのテスト運用中!ID/PW等は現地で確認を

追加ドリンク(おかわり)やフード=飲食代のお支払いにPayPayが使えるようになりました!

【お店の歴史】JR大阪環状線の高架下[旧店舗]にて2001年(平成13年)9月8日に開業。2010年(平成22年)12月4日に現在地=「新井ビル」の地下へ移転オープン。その後しばらくして、旧店舗をアコースティック専門[※90]のライブハウス『Fireloop2001』(ファイアーループ・にせんいちorにーまるまるいち)として営業再開して2店舗体制となった後、JR西日本が高架橋の耐震工事に着手するため2015年(平成27年)5月末で旧店舗[2001のほう]を閉店して、現在に至る

▼ライブハウスの入口ドア上に付いてる「FIRELOOP」の立体大文字は、以前JR大阪環状線の高架下にあった旧店舗(現在の地下店舗へ移転したあとの一時期、当店の2号店『Fireloop2001』として営業していたハコ)の軒先に掛けられていた看板を、店舗解体にあたり移設したもの

f:id:ss4690:20201212194854j:image

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼ステージに向かって左側の壁面(トイレやバーカウンターとの間)には、このように「自由に使える」コンセントが設置されています

f:id:ss4690:20201212194744j:image

▼ライブハウスの客席(フロア)内にはWi-Fiの電波も飛んでます

f:id:ss4690:20201212202144j:image

◉携帯電話📶電波状況

2022/07/23現在

▼楽天モバイルMNO

アンテナピクト4本中の1本〜たまに圏外

▼au by.KDDI

専用の屋内アンテナを設置してるため、良好⭕️

▼SoftBank ソフトバンク:未調査

▼NTTドコモ:未調査

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼以前、各ライブハウスで配布していた、当店発行のマンスリーペーパー(月間スケジュール)「Fireloop Magazine」に掲載のアーティストコラムは、↓ここで読めます。

fireloop.net

-----

※90:高架下の旧店舗だけで営業していた時代は、ロックバンドの公演も普通に行っていたため、お店の西向かいのマンション住民(と、おそらく高架の裏側=東側の住民)からも騒音に関する苦情を度々受けていたため、「玄関前にコンクリートブロックを積む」などして防音対策をしていたものの、抜本的解決には至らず、結局「現在地への移転」という形になった。…なので、公演数増加に伴う2号店の開設(営業再開)にあたっては「音漏れを最小限に抑える」ため、アコースティック[ギター弾き語り]公演を高架下の『2001』に移す措置を取ったものと思われる

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

寺田町Fireloop【紹介記事】

◉DIYが得意な足立店長によって、店内はいつでも増改築!

▼今般のコロナ禍においても、行政の出した規制に難問苦闘しながらも

togetter.com

▼それを逆手に取って、こんな「ナイスなステージ」を作り上げました😃w

togetter.com

ch.togetter.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

★かつての当店スタッフ(ブッキングマネージャー)で、ロックバンド「JUNIOR BREATH」のGt/Vo.新世界ホシヲくんが独立して開いたライブバーの店舗情報と行き方(最寄り駅からの道順)はこちらをご覧ください💁

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]

 

eplus.jp

-----

《おまけ情報》

当駅近くには😺猫が鉄道模型車両と戯れる(⁉️)🚂🚃有名な食堂があります

https://x.com/dm_goodchance/status/1586996510637506561

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

記事の利用について[注意事項]

▼別稿にまとめましたので、ご確認ください。筆者への連絡も↓こちらよりどうぞ💁‍♂️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]

▼記事URL(ページアドレス)を各SNSに貼り付ける代わりに、↓こちらのツイートを「Twitterでリツイートするか、引用リツイート」していただいても構いません。よろしければご活用ください💁‍♂️

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

update!当記事の主な更新履歴

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

2025.02.18(火)-05時:掲載店舗のGoogleマップが(2023年8月の仕様変更後1年間の移行期間満了により)リンク切れしていたのを復旧=地図座標を貼り替え。併せて、記事タイトルを一部変更

 *旧タイトル:寺田町駅前のライブハウス 行き方まとめ

2024.10.06-23時:久々に更新

*旧タイトル:寺田町駅前のライブハウス 行き方まとめ

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JRO02-Fireloop

◉2022.07.20-14:05:記事のURL(ページアドレス)を変更。北改札口前の三菱UFJ銀行ATMが旧寺田町支店建物(改札でて突き当たり右)から、改札でて正面に移転していたため、実態に合わせて情報を修正{本文は前回の更新で書き換えていましたが、《ATM一覧》のほうの書き換えを失念していました。申し訳ございません

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

2022/01/10-13時:環状線寺田町駅南口高架下(以前、ライブハウス「天王寺Fireloop2001」があった場所)の耐震補強&再開発工事が完成し、1月28日(金曜日)に「🐧ドン・キホーテ VIERRA(ビエラ)寺田町店」とフィットネスクラブがオープンすることを追記

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JRO02-flob

◉2021.02.22-02:30:「音楽室さくら咲la」のデータを掲載開始(追記)するにあたり、記事タイトルとURLを変更しました

  • 旧:寺田町Fireloop/OTIS BLUE 行き方【ATM/道順まとめ】
  • 新:寺田町駅前のライブハウス 行き方まとめ

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/20201115/1605418200
◉2020.11.15-14:30:管理上の都合でURL(ページアドレス)変更{2021.04.05削除}

2020.09.28-14時:駅南口からの項目に。高架下にあった頃のFireloop初代店舗外観(夜景)が載ってる記事と、工事フェンスに描かれたキャラクターに関するサイトのリンク切れを修正しました

2020.01.27-20時半:SEO対策で旧URL(アメブロ)記事を削除

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/Fireloop-OTISBLUE
◉2019.08.30-12時:カスタムURLに変更{2020.11.15削除}

★2019.08.01:はてなブログProに記事をコピー

★2019-04-15 13:23:22:アメブロでの最終更新

ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12434516174.html
◉2019.01.21:アメーバブログ(アメブロ)で記事公開{2020.01.27削除}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

へのアクセス への行き方 への道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ 広域アクセス

JRO02 JR-O02 テラダチョウエキ

F02 F-02 コボレグチエキ

JRO01 JR-O01 JRQ20 JR-Q20 JRR20 JR-R20 M23 M-23 T27 T-27 テンノウジエキ

HN01 HN-01 テンノウジエキマエエキ

寺田町OTIS BLUE 天王寺OTISBLUE オーティス・ブルー おーてぃすぶるー

さくらさくら

Fireroop ファイヤーループ ふぁいやーるーぷ ふぁいあーるーぷ

🚃💕🐈

 

www.akb48matomemory.com

 

【道順】国道25号線から→OTIS BLUE→寺田町駅南改札まで

▼👩

-----

【紙のポイントカードについて】スタンプを押してくれる、紙式のポイントカードは既に終了

-----

※91:【デジタルポイントカードについて】その後しばらくして導入された、「店内滞在10分ごとに1ptが付与される」画期的なシステムのスマートフォンアプリ『ChronoPoint(クロノポイント)』[※91]を実施してましたが(初回登録時に300pt付与。100pt単位でバーカウンターでの飲食代に充当できた)、アプリの開発・運営元が突如サービスを終了してしまいました。現在はアプリを立ち上げても「ポイント数が表示されない」😥

▼かつて行っていた、スマホアプリによるポイントカードシステム『ChronoPoint(クロノポイント)』{2020年(令和2年)の年末頃でサービス終了しました}

f:id:ss4690:20201212202223j:image

prtimes.jp

          @@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]