ライブハウス道順ナビindies関西

僕が応援するインディーズアーティストの出演ライブ会場[キャパ10-50人規模の小バコが中心]詳しい道順まとめ。ATM情報も充実

御茶ノ水KAKADO 行き方まとめ

**東京は御茶ノ水駅(おちゃのみず)の近くにある、アコースティック専門ライブハウス『KAKADO カカドゥ』への行き方(道順)をご案内

会場HPには、JR(東日本)の中央線と、地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の御茶ノ水駅改札口からの道順が写真付きで掲載されいるため、本稿ではその補足説明と、都バスの停留所から、それ以外の近隣各駅{銀座線末広町駅・千代田線新御茶ノ水駅・都営新宿線小川町(おがわまち)駅}からの案内を中心に書いてみようかと考えています。完成までは、もうしばらくお時間をくださいませ。m(__)m

f:id:ss4690:20190801163453p:plain

本を運ぶ博士のイラスト/(c)いらすとや

@@@

【記事もくじ】御茶ノ水KAKADO 編

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

会場最寄り駅・バス停の一覧(路線別)

KAKADOへ近い順に、

  1. 都営バス「湯島一丁目」停留所←バス停の位置:ホテル『東京ガーデンパレス』玄関前。日中以降は東京大学発の近距離便「茶07系統」しか停車しないため省略
  2. 東京メトロ[地下鉄]丸ノ内線御茶ノ水駅
  3. JR中央線快速、中央線~総武線各駅停車「御茶ノ水駅聖橋口(ひじりばし口)仮設改札
  4. 東京メトロ[地下鉄]千代田線新御茶ノ水駅聖橋方面改札
  5. 都営地下鉄新宿線小川町(おがわまち)駅
  6. 東京メトロ[地下鉄]銀座線末広町(すえひろちょう)駅

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

傘☔要る?《会場周辺の天気》

┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)

▼ウェザーニュースのピンポイント天気

bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]

会場最寄り駅の御茶ノ水駅前に建つ『東京医科歯科大学医学部附属病院』周辺における予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で3日間=72時間先まで)、雨雲レーダー(スマホ版は3時間先/PC版は6時間先まで)、週間天気予報(10日先まで)を確認できます。「傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ

同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り

▼真夏じゃなくても、暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう

wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]

▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁‍♀️

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]19.08.15公開

{テンプレ改訂:23.05.03/ver.5.2}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

🏧JR御茶ノ水駅~御茶ノ水KAKADO間の《ATM一覧》

★印:会場とは反対方向の「御茶の水橋口改札」側に設置のATM。【ATMご使用後の道順】JR「御茶の水橋口」駅舎南側の「茗渓(めいけい)通り」を東へ向かい、聖橋口(仮設)改札前を通過して、聖橋を北へ渡る

◉印:駅~会場間の動線(道順)から外れたところにあるATM

*2022年5月時点でJR御茶ノ水駅「聖橋口(ひじりばしぐち)仮設改札」内にATMは設置されていません!

  1. ★◉ 駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」使えるカードと手数料額}:KAKADOとは反対側の、JR「御茶の水橋口改札」を出てすぐ左側。ATM稼働時間:始発から終電まで
  2. ★◉ MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[御茶ノ水駅前]{使えるカードと手数料額}:JR「御茶の水橋口改札」を出て左へ>信号を左折した20メートル先にあります。{「聖橋口(仮設)改札」からは、右に(西へ)90メートル先にATMコーナーがあります}。24時間終日稼働/毎月第二土曜日は21時で停止。《三井住友銀行共同利用ATM》三井住友銀行個人口座のキャッシュカードをお持ちの方は「本支店ATMと同等の手数料額で」使えます詳細コチラ
  3. MIZUHO みずほ銀行ATMコーナー[御茶ノ水ソラシティ出張所]{使えるカードと手数料額}:聖橋口(ひじりばし・ぐち)の仮設改札を出て左へ>聖橋交差点を渡った正面に建つ「御茶ノ水ソラシティ」地下1階館内フロアマップ}。イオン銀行のキャッシュカードをお持ちの方もこちらへどうぞ。ATM稼働時間:平日24時半(午前0時半)まで/土曜22時まで/日曜21時まで。祝日は曜日どおりの時刻まで
  4. E-net イーネットATM使えるカードと手数料額}:同じく「御茶ノ水ソラシティ」地下1階にあるファミリーマートの都市型店舗ブランド)ファミマ!! 御茶ノ水ソラシティ店内。
  5. 【丸ノ内線でお越しの方はコチラへ】SMBC 三井住友銀行ATM[東京医科歯科大学出張所]{使えるカードと手数料額}:東京医科歯科大学医学部附属病院A棟1階の正面玄関を入り、左脇のご案内カウンターから、正面奥の「レントゲン室(放射線部)に向かって」進んだところにATMコーナーがあります{館内フロアマップ}。通帳使用可能。ATM稼働時間:平日8時45分~19時/土曜9時~17時/日曜と祝日は休業します。《三菱UFJ銀行共同利用ATM》三菱UFJ銀行個人口座のキャッシュカードをお持ちの方は「本支店ATMと同等の手数料額で」使えます{詳細コチラ}
  6. E-net イーネットATM使えるカードと手数料額}:湯島聖堂(せいどう)前交差点を渡って右折したところの、ファミリーマート お茶の水店内
  7. ◉ セブン銀行ATM使えるカードと手数料額}:そのファミマの東隣りにある、セブン-イレブン 文京神田明神下(ぶんきょう/かんだみょうじん・した)店
  8. ローソン銀行ATM使えるカードと手数料額}湯島聖堂前交差点を渡って左折>ローソン 御茶ノ水MKビル店内。当駅「聖橋口改札」から会場間のルート上で、寄り道をせずに行ける」唯一のATM!

┏「御茶ノ水ソラシティ」フロアガイド

plaza.solacity.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅①:JR「御茶ノ水駅」構内図・時刻表

JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)

「御茶ノ水駅」(おちゃのみずえき)

  •  [JC]中央線[快速]  駅番号:JC-03
  •  [JB]総武-中央線[各停]  駅番号:JB-18
  • 特急を除いて、どの列車も停まります
  • 改札口/駅の外への出入口は、東西2つずつあります[聖橋口(ひじりばし・ぐち)改札/お茶の水口改札]

-----

《ご注意》

2021年春、鉄道各社で終電繰り上げ

 今春=2021年(令和3年)3月13日(土)実施のダイヤ改正で、首都圏のJR[東京メガループ]・地下鉄・私鉄各路線の終電時刻が大幅に繰り上げられました!また、昨今のコロナ禍(か)の影響により、列車の運行時刻・終電時刻が毎週のように変化しています。自宅最寄り駅までの最終列車連絡時刻はご面倒ですが、「ご利用の都度」ご確認くださいませ。

www.iza.ne.jp

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼「御茶ノ水駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

┗構内図付き)ジョルダン駅探-ekitan-

▼JR「御茶ノ水駅」構内図・時刻表

www.jreast.co.jp[東日本旅客鉄道株式会社]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼御茶ノ水駅《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

-----

◉JR「御茶ノ水駅」は、中央線快速にグリーン車2両組込みで12両化するのに併せて、(駅前に点在する大病院へ通院する患者さま向けの)バリアフリー化工事の真っ最中

主に鉄道マニア向けの内容になりますが、これらのサイトが詳しい情報を載せておられます{いずれも随時更新}

▽施設面について(各駅のホームや車庫の線路を延長する工事など)

bit.ly[Reports for the future ~未来へのレポート~]

▽車両面について(車両新造・編成の組み換え、既存車両[グリーン車の前後に位置する普通車]へのトイレ設置工事など)

4gousya.net[4号車の5号車寄り]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

御茶ノ水駅エリア《コインロッカー情報》

◉JR「御茶ノ水駅」は駅構内改造工事中に伴い、改札内の通路・トイレ・コインロッカーの位置が変わってる可能性があります!詳細は現地にてご確認ください/p>

★印記事内に記載の「聖橋口改札」は工事で移転する前の場所になります

coin-locker.net[コインロッカー見いつけた!]19.07.**更新

coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]★2019年(令和元年)5月更新

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《参考情報》JRきっぷの「市内制度」について

解説記事

jr-shinkansen.net

◉新幹線のきっぷ(回数券)の券面に「 東  東京都区内」「東京(都区内)」と書かれてある場合は、東京都市内に指定されたJRの駅であれば、どこでも降りられます(どの駅からも乗れます)。新幹線を降りた駅~目的地最寄り駅までの移動は東京メトロ(旧.営団地下鉄)ではなく、JRの在来線を使うと、追加運賃を払う必要がありません!(´ー`)ゞ

◉また、きっぷ(回数券)の券面に「[ 山 ] 東京山手線内」と書かれてある場合、山手線の各駅と、その内側を走る中央線快速(東京~神田~御茶ノ水~四ツ谷~新宿)=オレンジの帯の電車/路線、および総武線・中央線各駅停車(秋葉原~御茶ノ水~四ツ谷~代々木~新宿)=黄色の帯の電車/路線の各駅まで(どの駅からも)乗れます

*東海道新幹線を「ぷらっとこだま」「エクスプレス予約EX-IC)」で乗られた方は、市内制度が適用されないので、東京駅・品川駅から先の運賃は、きっぷ・ICカード等で別途お支払いください。なお、「ぷらっとこだま」の方はお手数ですが、いったん新幹線専用改札口を出て、在来線の改札から入り直してください。(静岡/名古屋/関西へ帰るときは、その逆)

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【TX つくばエクスプレス沿線の方】は終点秋葉原駅でJR総武線[各停]に乗り換え→御茶ノ水駅下車が便利

《関連記事》

toyokeizai.net[東洋経済オンライン:鉄道]19.06.28

▼終点「秋葉原駅(駅番号:01)」で、TX つくばエクスプレスの電車を降ります

┏構内図・時刻表

www.mir.co.jp

▼JRの秋葉原駅へ行く

xn--cck0a4ah6349a9b5a.com[東京駅及び首都圏主要駅からのおすすめスポットへのアクセス方法]

-----

道順動画/YouTube

A-2階段経由

 

https://www.youtube.com/watch?v=VcdomHrVCn4

2015(平成27)年7月 [1'14"/早回し]…実際には2分程度とのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=QwK3sxr5Htk

2013(平成25)年8月 [5'52"]

https://www.youtube.com/watch?v=nsKr318wZMQ

2009(平成21)年11月 [1'38"/YouTube]

▼「秋葉原駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

┗構内図付き)ジョルダン駅探-ekitan-

┏JR「秋葉原駅」構内図・時刻表

www.jreast.co.jp[東日本旅客鉄道株式会社]

▼JR秋葉原駅5番線からの総武線[各停]に乗り、

▼次駅「御茶ノ水駅」で下車

▼電車を降りてからの道順は、↓もくじ(目次)メニューから《JR「御茶ノ水駅」》の項目を選択して、ご覧ください

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

JR御茶ノ水駅ホームから>聖橋口改札>聖橋南詰(旧.聖橋口改札前)までの【道順】

▼「御茶ノ水駅で」JRの電車を降ります

▼駅の東西に2つある改札のうち、東京駅/千葉/秋葉原駅寄りの聖橋口(ひじりばし・ぐち)改札」へ向かってください

◉時間に余裕があれば「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておくと安心です。

┏JR「御茶ノ水駅」構内図

www.jreast.co.jp[東日本旅客鉄道株式会社]

※オリパラ=東京五輪(2020年東京オリンピック・パラリンピック)を控えて、御茶ノ水駅では現在、耐震補強も兼ねたバリアフリー化工事が行われており、「ホームから改札を通って、駅の外に出る」部分の通路が工事の進展とともに日々変化しています。現地の案内看板や警備員(ガードマン)さんの誘導に従ってください

┏2020年(令和2年)3月29日の記事

ameblo.jp[さんちゃんの駅ブログ]

mirai-report.com[Reports for the future ~未来へのレポート~]

mirai-report.com[Reports for the future ~未来へのレポート~]

mirai-report.com[Reports for the future ~未来へのレポート~]

 

▼「聖橋口」改札(工事期間中の仮設改札です)を出たら、左へ!

 

⚠️注意:駅改築工事開始前に作成された記事です

joho.st[東京待ち合わせ場所ナビ]

▼広い通りの「本郷通り(都道403号線)」まで来たら、ここを左折します

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

聖橋南詰(旧JR「聖橋口」改札)から>「湯島聖堂前」交差点経由>KAKADOまでの【道順】

┏◆地下鉄(東京メトロ)千代田線「新御茶ノ水駅」から来た方と合流!

▼ここを左折して、神田川に架かる「聖橋(ひじりばし)」を渡って、本郷通りを北へと向かいます

参考記事

注意:いずれも、駅構内改造工事中が始まる前に書かれたものです。伴い、改札内の通路・トイレ・コインロッカーの位置が変わっている可能性があります!詳細は現地にてご確認ください。{★印記事内に記載の「聖橋口改札」は、工事で移転する前の場所になります}

 以前KAKADOに出演された、ギター弾き語りの女性シンガーソングライター・下町ノ夏(したまちのなつ)さんが、JR中央線「聖橋口(ひじりばし・ぐち)改札」から会場までの道順を、写真付きでブログに書いておられますので、こちらも参考にどうぞ。

ameblo.jp[下町ノ夏ブログ]

*また、会場ホームページにも写真付きで道順が掲載されています。「JR/千代田線・御茶ノ水スタート」の項目をご覧ください。

www.kakado.jp

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼正面左手に、東京医科歯科大学医学部の校舎が見えるくらいまで進むと、

┏◆地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線で来た方と、ここで合流!

▼聖橋を渡りきった、「近代教育発祥の地(昌平坂学問所跡)」の石碑が建つ地点で、左側から通路(階段)が合流してきます

▼東京医科歯科大学の医学部校舎を左手に見ながら、都道403号線を北上します

▼このあと「湯島聖堂(ゆしま・せいどう)前」の交差点を、「渡ってから」左折します

*直進方向の横断歩道が赤信号だった場合は、渡らずに左折して、次の横断歩道で向かい側へ渡ることもできます

 ただし、ローソン(ローソン銀行ATM🏧=会場までの最後のATM)へ立ち寄る方は、必ずここでお渡りください!

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼本郷通り(国道17号線)を西へ

┏セブン銀行ATM第4世代=新型機)1台設置

「湯島聖堂前」交差点北東角、KT御茶の水聖橋ビル1階のセブン-イレブン 文京神田明神下店

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

*このあと【KAKADOへの道順】:セブンを出たら、右へ!→「湯島聖堂前」交差点を西へ渡って→ローソンを右折

┏ローソン銀行ATM(新型機)1台設置

ローソン 御茶ノ水MKビル店

*会場(御茶ノ水KAKADO)までの最後のATM🏧です!お財布の中の金額👛を確認しましょう🙂

www.lawsonbank.jp

┏ここまでの道順をホテルのアクセスmapで確認!

▼ローソンの先(湯島聖堂前の信号から2つ目の角)で、ホテル「東京ガーデンパレス」の手前にある調剤薬局を右折します。

*先ほど、湯島聖堂前の交差点で渡れなかった方は、必ずここ「東京医科歯科大学前」交差点の横断歩道を渡ってください![上の写真でいうと、左側から来ます]

-----

┏ココ重要!

▼ガーデンパレスホテル裏手にある駐車場の先の路地を入った奥に、ライブハウス「御茶ノ水KAKADO」はあります。

*この写真では分かりづらいですが、「←サービス車 入口」と書かれた駐車場の車路の塀の裏、酒井ビルとの間をを入ってください。KAKADOの広告が付いた消火栓の赤いポールが立っている場所です!

 先ほどご案内したSSW・下町ノ夏さんのブログ記事に、各曲がり角の写真が載っているので参考にしてください。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅②:地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」

「Find my Tokyo. メトロでひびきあう、ひとりひとりの東京。」

東京を走らせる力

 TokyoMetro  東京メトロ [旧.営団地下鉄]

東京地下鉄株式会社←帝都高速度交通営団

 (M)丸ノ内線  「御茶ノ水駅」駅番号:M-20

(まるのうちせん/おちゃのみずえき)

  • 改札口は2ヶ所。上下両方向のホーム上(同一平面)=地下1階にあります。…新宿・荻窪(おぎくぼ)方面ゆき1番ホーム側が「東京医科歯科大学方面改札」、池袋ゆき2番ホーム側が「JR御茶ノ水駅方面改札」。
  • トイレ:改札内に1ヶ所。新宿・荻窪(おぎくぼ)方面ゆき1番ホーム上(同一平面)。身障者むけ多目的トイレは、少し離れた場所に設置。
  • ☆注意:当駅構内にコインロッカーは設置されていません!
  • 地上への出入口は3ヶ所。1番出口・医科歯科口・2番出口。改札口(ホーム)との間は、階段とエレベータでつながっています(エスカレータは無し)。…駅のホームページからもリンクされている、GoogleMap上に書かれた出入口の文字表記は、JR御茶ノ水駅・神田川寄りにある「出入口2」が、池袋ゆき2番ホーム側の改札をあがったところの2号出入口。東京医科歯科大学寄りにある「出入口1」が新宿・荻窪(おぎくぼ)方面ゆき1番ホーム側の改札をあがったところの1号出入口。「医科歯科口」は1号出入口の真上=2階にあります。
  • 1番出入口側のエレベータは、地下(ホーム階)と地上1階(道路面)のほか、東京医科歯科大学へ直接行ける、2階の「医科歯科口」にも停まります。2階出入口開放時間(東京医科歯科大学へ通行可能な時間帯)は、毎日あさ6時~よる8時(20)時です。

-----

▼「御茶ノ水駅」時刻表:各線共通

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

┗構内図付き)ジョルダン駅探-ekitan-

┏丸ノ内線「御茶ノ水駅」構内図・時刻表

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼御茶ノ水駅《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

注釈:記事中、東京メトロの項目で、「出入口1」と書かれてある2枚目の写真が、正しくは2番出入口。「医科歯科口」と書かれてある3枚目の写真が、正しくは1番出入口になります。1番出入口の写真で、駅出入口の右手に見える(オレンジ色の帯が入った)ドアは、エレベータのドア…ではなくて、駅舎に隣接している郵便局の玄関(自動ドア)です。(^_^;

【関連記事】

toyokeizai.net[東洋経済オンライン:鉄道]17.07.**

rail-to-utopia.net[Rail to Utopia =東京の都市交通を考えるブログ=]18.02.28

style.nikkei.com[NIKKEI STYLE 日本経済新聞社・日経BP社]

●列車内・駅構内へのお忘れ物、乗り継ぎや運賃制度・設備等の疑問・質問は、こちらを参考にするか、東京メトロ「お客様センター」へお問い合わせください。…各駅改札口付近に設置のパンフレットラックに置いてある小冊子「メトロのトリセツ」「営業のご案内(運送約款/旅客営業規則"旅規"の解説)」「東京メトロナビ」をPDFファイルとe-book(電子書籍形態)で読めます。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

「池袋ゆき」2番ホームからの【道順】

⚠️丸ノ内線は「皇居をぐるっと半周して、御茶ノ水駅へ到達」するため、四ツ谷/新宿/荻窪駅方面から来られる(帰る)場合、「はじめからJR中央線に乗ってくる」ほうが圧倒的に速くKAKADOへ来れます(帰れます)。(^_^;;;

 

www.tokyometro.jp

-----

 

▼駅番号:M-20の「御茶ノ水駅」で丸ノ内線の電車を降ります{ホームは地下1階}

▼「池袋ゆき」2番ホームに着くので、ホームの後方へ進む

*最後尾車両(1号車)に乗っておくのがおすすめ

┏丸ノ内線「御茶ノ水駅」構内図・時刻表

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]

▼改札を出て、

▼2番出口の階段をあがって、駅から地上に出ると、

▼正面に、もうひとつの出入り口が見えます。(向かい側ホームから上がった、1番出入口)

▼横断歩道を渡って、そちら側=医科歯科大学(郵便局)のほうへ渡る。

▼渡ったら、右手に陸橋=聖橋(ひじりばし)が見えるので、そちらへ進む。

▼以降の道順は、下(1番出口からの項目)に続く。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

「新宿/方南町/荻窪ゆき」1番ホームから>聖橋上までの【道順】

▼後楽園/池袋方面からの「新宿/方南町/荻窪ゆき」電車を、

▼駅番号:M-20の「御茶ノ水駅」で丸ノ内線の電車を降ります{ホームは地下1階}

┏丸ノ内線「御茶ノ水駅」構内図・時刻表

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]

▼1番ホームに着くので、前から4両目(4号車)付近にある「東京医科歯科大学方面改札」を出ます

◉時間に余裕があれば「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておくと安心です

▼エレベータか1号階段(※)で地上にあがる

 

┗1番出入口の画像

▼改札を出て、エレベータか階段を上がる

場所は、1番出口を出て左手の橋「御茶ノ水橋」の上です

 

《閑話休題》

togetter.com[]

otakei.otakuma.net[おたくま経済新聞]20.01.27

 

ochatoden.home.blog[お茶の水 橋都電レール保存会]公式サイト

 

◆2番出口(「池袋ゆき」2番ホーム側の改札)を出た方と、ここで合流!

▼東のほうに陸橋=聖橋(ひじりばし)が見えるので、そちらへ進む。

2番出口からは横断歩道を渡って右手、1番出口からは地上に出て左手に見えています。

 

御茶ノ水郵便局と東京医科歯科大学(医学部付属病院)前の歩道を東へ。

▼(この写真では観光バスの陰になって見づらいですが、)立体交差になっている聖橋(ひじりばし)の手前にある階段を上がってください!

▼階段を上がったあとの道順は、ここをタップorクリック

※ここでJRからのルートと合流します。押しても動かない場合は、↑上にスクロールしてご覧ください。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

銀座線は「末広町駅」から歩いて来れます{後日掲載}

「Find my Tokyo. メトロでひびきあう、ひとりひとりの東京。」

東京を走らせる力

 TokyoMetro  東京メトロ [旧.営団地下鉄]

東京地下鉄株式会社←帝都高速度交通営団

 (G)銀座線 「末広町駅」駅番号:G-14

(ぎんざせん/すえひろちょうえき)

 

 

-----

▼銀座線「末広町駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

ジョルダン

┏銀座線「末広町駅」構内図・時刻表

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]公式

-----

▼銀座線「末広町駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

toyokeizai.net[東洋経済オンライン:鉄道]

┣☆コインロッカーサーチ
┣すぐに見つかる!!コインロッカーガイド
┣☆コインロッカーなび
┗旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼駅番号:G-14の「末広町駅」で銀座線の電車を降ります{ホームと改札口は地下1階}

 

●開通が昭和初期と早いため、地下の浅いところを通ってます。そのため、上下線のホームは地下では繋がってません!改札口は各ホームに1ヶ所、地上への出入口は2つずつあります

浅草/上野方面からはホーム中ほどの改札を出て右の①番出口を、銀座/三越前方面からはホーム中ほどの改札を出て左の③番出口を上がってください。エスカレータはありません

-----

【便利情報】駅近隣のコンビニ・ATM

  • ②番出口を上がったところに、ローソン 秋葉原中央通店、
  • ④番出口を上がったところに、ローソン 末広町駅前店が、

それぞれあります

www.lawsonbank.jp[株式会社ローソン銀行]

-----

-----

▼駅の真上「外神田5(丁目)」交差点から、蔵前橋通り(都道***号線)を西へ500m。

┏セブン銀行ATM第4世代=新型機)1台設置

▼最初の信号「妻恋坂」交差点南西角に、セブン-イレブン 外神田2丁目妻恋坂店

セブン-イレブン 外神田2丁目妻恋坂店

www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]

https://forbesjapan.com/articles/detail/30454

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

-----

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

最寄り駅③④:地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」/都営新宿線「小川町駅」

都営新宿線「小川町駅」構内図・時刻表

『すべての「今日」のために。PROJECT TOEI 都営交通

 都営地下鉄 東京都交通局

 (S)都営新宿線  「小川町駅」駅番号:S-07

(とえい・しんじゅくせん/おがわまちえき)

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

┏都営新宿線「小川町駅」構内図・時刻表

www.kotsu.metro.tokyo.jp[東京都交通局]

▼都営新宿線「小川町駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

┗ジョルダン ,

-----

▼都営新宿線「小川町駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

style.nikkei.com[NIKKEI STYLE 日本経済新聞社・日経BP社]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」構内図・時刻表

「Find my Tokyo. メトロでひびきあう、ひとりひとりの東京。」

東京を走らせる力

 TokyoMetro  東京メトロ [旧.営団地下鉄]

東京地下鉄株式会社←帝都高速度交通営団

 (C)千代田線 「新御茶ノ水駅」駅番号:C-12

(まるのうちせん/しん・おちゃのみずえき)

 

-----

▼「新御茶ノ水駅」時刻表

駅探-ekitan-Yahoo!路線情報NAVITIME

┗構内図付き)ジョルダン駅探-ekitan-

┏千代田線「新御茶ノ水駅」構内図・時刻表

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

▼千代田線「新御茶ノ水駅」《解説記事》

bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]

style.nikkei.com[NIKKEI STYLE 日本経済新聞社・日経BP社]

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

《コインロッカー情報》千代田線新御茶ノ水駅/都営新宿線小川町駅

coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]19.05.**

locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]14.01.**更新

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【道順】

 

 

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

千代田線ホームから>「聖橋方面改札」までの【道順】

┏ホーム>改札>地上までの道順動画

www.youtube.com

[]2013年(平成25年)4月撮影/4'50"

*▼の前に付いてる秒数は、↑道順動画で「説明文と同じ場面」が出てくるタイミング

-----

0'10"▼「新御茶ノ水駅で」千代田線の電車を降りたら、

▼湯島/北千住/綾瀬寄り「聖橋(ひじりばし)方面改札/B-1出口」のほうへ進む

  • JR常磐線/北千住/西日暮里方面からお越しの方は:最後尾車両、
  • 小田急線/表参道方面からお越しの方は:先頭車両(10号車)に乗っておくと便利

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]公式

1'45"▼地上へ向かうエレベータ/エスカレータを上がってください。{地上までが遠い(地中深い)ため、長いエスカレータを2本乗り継ぎます。階段はありません}

┏千代田線「新御茶ノ水駅」構内図{再掲}

www.tokyometro.jp[東京地下鉄株式会社]

3'15"▼改札階(地下1階)」で2本目のエスカレータをおりたら、左手に🚻トイレがあります

◉時間に余裕があるなら、「改札を出る前に」ここで一度済ませておくと安心です

▼↓下に続きます

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

千代田線「聖橋方面改札」>地上に出て>聖橋南詰(旧.JR「聖橋口」改札前)までの【道順】

3'30"▼「聖橋(ひじりばし)方面改札」を出たら、

▼左手の「B-1出口」への階段を上がります

*《バリアフリールート》エレベーター利用者は、改札を出て右へ。御茶ノ水ソラシティに入ってすぐ、みずほ銀行ATM脇のエレベーターを使うと、地上に出られます!

plaza.solacity.jp

 

4'15"▼地上に出たら、正面へ進む。↑動画ではJRの「聖橋口改札」が見えてきますが、駅改良工事中で「囲いがしてある」ため見えません

4'25"▼正面の横断歩道を渡ったところが、本来の(工事前の)JR「聖橋口改札」の場所です。

※会場HPに各駅改札口からの詳しい道順が写真付きで掲載されてます。千代田線の方は、まずJR中央線御茶ノ水駅の聖橋口(ひじりばしぐち)改札前へ向かってください。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

 

 

▼東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅/C-12」
電車を降りたら、北千住駅寄りにあるエスカレータを2本乗り継いで(2本目はすごく長いです=動画/4’50”)→JR寄りの「聖橋(ひじりばし)方面改札」を出て左のB1階段を上がる→JRの聖橋口改札のほうに横断歩道を渡って→聖橋を渡り、遠くに見えるレンガ色の建物群(東京医科歯科大学の歯学部校舎)のほうへ向かう→以降はJRからと同じ道順。
●エレベータ利用の場合:2本目(改札をでてから~地上へ)のあとは、交差点を対角線側に渡ってください。
●参考「東京待ち合わせ場所ナビ」:早く着いたときの時間つぶしには、聖橋方面改札直結の、新お茶の水ビルディング内「お茶の水サンクレール」や、御茶ノ水ソラシティ内「ソラシティプラザ」のカフェをご利用ください。

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

■Acoustic Live music〔御茶ノ水KAKADO(カカドゥ)〕店舗データ

*カカドゥ:オーストラリア原住民の言葉で「聖地」の意

東京都文京区湯島1丁目7-16

〒113-0034

▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー

goo.gl

▼Yahoo!地図/Yahoo!ロコ

loco.yahoo.co.jp

-----

【店舗ホームページ/公式SNS】

www.kakado.jp

twitter.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

【紹介記事・店内画像等】

▼道路から奥まったところにあるお店ですが、客席内はけっこう入るようです

▼ちなみに、ワンマン公演時の座席レイアウトと椅子はこんな感じ。

music-thcreate.com

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

この記事について[拡散歓迎!]

▼当記事は「リンクフリー」です!

  1. 音楽ファンの方は、お友だちへの連絡に
  2. ライブ出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)は、お客さま(ファンの方)への公演会場までの道案内に

「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡や許可は要りません😃

fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15

▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください

xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08

▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください

jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]

▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩

4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18公開

{テンプレ改訂:21/08/07-23:30d}

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

update!主な更新履歴

 

 

22.05.12-04時:各最寄り駅の駅データ(構内図・時刻表)とATM情報を新フォーマットに書き換え。あと、会場至近{ホテル東京ガーデンパレスの玄関前}にある都営バス「湯島一丁目」停留所の情報をこれまで掲載しておりましたが、よくよく調べてみると日中以降は東京大学発の近距離便「茶07系統」しか停車せず、当店にライブ観覧で来場する際の交通機関としては実質使えないため、項目ごと削除しました

┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JC03-kkd

◉21.05.06-21:40:再度URLを変更

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/JC03JB18-kkd

◉21.05.05-07:15:大幅に更新。各最寄り駅のデータ(構内図・時刻表)をブログカード形式に貼り換え。会場データ(地図や各SNSのURL)を掲載し忘れていたのを補完。併せて、記事URL(ページアドレス)を変更{削除済み}

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/ochanomizuKAKADO

◉20.01.26-22時:各項目の見出しを「はてな記法」に書き換え。カスタムURLに変更。また、店舗名の日本語表記を誤って「カカド」と書いておりましたが「カカドゥ」へ修正{21.06.17-21:30削除}

ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/2019/07/27/165746

◉19.08.01:はてなブログProに記事をコピー(転記){削除済み}

2019-07-27 16:57:46:アメブロでの記事最終更新

ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12445944434.html

◉19.03.11:アメーバブログ(アメブロ)で記事化{削除済み}

17.12.27:道順の元文章=テキストを、Googleカレンダー上に掲載

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]

アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ

御茶ノ水カカド かかど カマド かまど 三菱UFJ銀行

JC03 JB18 M20 G14 C12 S07

@@@

[▲目次メニュースマホ用検索窓▼]