◎三重県は近鉄四日市駅西側、中央通り沿いの交邦ビル2階にあるライブバー ドレミファといろは{website}への行き方・道順をまとめました
***書きかけ(制作途上)の項目も一部ございますが、記事自体はお使いいただけます
【記事もくじ】近鉄四日市駅周辺のライブハウス 編
*『スマホ・ファースト』を目指し、文章を(短文で)箇条書きにしました。📱スマホ(スマートフォン)でご覧の場合⤴️横画面にすると文章が読みやすくなるので、お試しください💁♂️
- ☔傘要る?《会場周辺の天気》
- 注意点:四日市駅はJRと近鉄で駅の場所が違う
- 最寄り駅②:JR関西線 四日市駅
- 最寄り駅①:近鉄名古屋線 近鉄四日市駅
- ■live house〔CLUB CHAOS (クラブ ケイオス)〕店舗情報
- ■音楽と文学の店〔ドレミファといろは〕店舗情報
- ■〔カリー 河〕店舗情報
- 記事の利用について[注意事項]
会場最寄り駅・バス停の一覧
☔傘要る?《会場周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
x.gd[株式会社ウェザーニューズ]
当記事で取り上げているライブハウス・ライブバーの最寄り駅『近鉄四日市駅』周辺の予想気温・降水量・風向・風速・天候(1時間単位で72時間=3日先まで)、雨雲レーダー(スマホアプリ版は3時間先まで)、週間天気予報(10日先まで)を確認できます。「🌂傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の👜持ち物や👚服装選びの参考にしてください💁♀️
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、天気予報動画の配信あり
▼真夏じゃなくても暑い日(3月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう
wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、☔傘や🔋スマホバッテリーのシェアリング[レンタル]サービスへのリンクを別稿にまとめましたので参考にしてください💁♂️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
{テンプレ改訂:2024.05.24-15時}
🏧近鉄四日市駅南改札口前のATM一覧
*2021年(令和3年)11月06日時点の情報
- セブン銀行ATM[近鉄百貨店四日市店共同出張所]{使えるカードと手数料}:「南改札口」でて左>近鉄百貨店2階南玄関を入ったところ。このため、近鉄百貨店の休業日(元日など)はお使いいただけません。ATM稼働時間:毎日10時~22時(もしくは百貨店の閉店時刻まで)
- AEON イオン銀行ATM{使えるカードと手数料}:「南改札口」でて左>近鉄百貨店2階南玄関を入る手前。ATM稼働時間は毎日5時~24時。みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、平日18時(夕方6時)までなら誰でも手数料0円!
- 三十三銀行ATM[旧.三重銀行/第三銀行]{使えるカードと手数料}:「南改札口」でて正面に、『旧.三重銀行』と『旧.第三銀行』のATMを1台ずつ設置。ATM稼働時間は毎日7時~23時。{近鉄の西口駅前にも四日市駅前支店[旧.三重銀行]があります}
- 百五銀行ATM{使えるカードと手数料}:「南改札口」でて正面に設置。ATM稼働時間は毎日7時~23時
- りそな銀行ATM{使えるカード/手数料}:「南改札口」でて正面に設置。ATM稼働時間は毎日8時~21時。りそな系列各銀行のキャッシュカードをお持ちの方もどうぞ!
◉近鉄四日市駅前の西口バスロータリー西側にも、みずほ銀行 四日市支店はございますが、当駅南改札口・北改札口を出たところのイオン銀行ATMでも手数料が同額のため、省略します
※参考:ショッピングモール〈トナリエ四日市〉館内1階にある、三菱UFJ銀行ATMの手数料《三井住友銀行共同利用》
┏「近鉄四日市駅」構内図
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
┏「四日市近鉄百貨店」フロアmap:2階
www.d-kintetsu.co.jp[株式会社近鉄百貨店]
🏧近鉄駅〜中央通り〜交邦ビル間のATM一覧
*2021年(令和3年)11月06日時点の情報
- 三十三銀行ATM[旧.三重銀行/第三銀行]旧.三重銀行の四日市駅前支店{使えるカードと手数料}:ATM稼働時間は毎日7時~21時。近鉄四日市駅の南改札口を出て右奥>西口への階段を下りて{駅構内図のB階段}>正面の横断歩道を渡ったところ=駅前にある
- 百五銀行 四日市西支店{使えるカードと手数料}:ATM稼働時間は毎日7時~21時。市民公園を過ぎた先
- 「きたしん」北伊勢上野(きたいせ・うえの)信用金庫 本店営業部{使えるカードと手数料}:ATM稼働時間は毎日8時~21時。全国の信用金庫キャッシュカードも使えます!平日昼間[08:45-18:00]のATM手数料が無料の金融機関:全国の信用金庫(入金時も)/三重県内のJAバンク[農協貯金]キャッシュカード/百五銀行/イオン銀行
🏧近鉄四日市駅北改札口前のATM一覧
*2021年(令和3年)11月06日時点の情報
★:反対側(各ライブ会場最寄り)の南改札口前にもATMを設置している金融機関。
- ★ AEON イオン銀行ATM:ATM稼働時間は毎日5時~24時。みずほ銀行キャッシュカードをお持ちの方は、平日18時(夕方6時)までなら誰でも手数料0円!
- 百五銀行ATM{使えるカードと手数料}:「北改札口」でて左手に設置。ATM稼働時間は毎日7時~23時
- ★ 三十三銀行ATM[旧.三重銀行/第三銀行]{使えるカードと手数料}:ATM稼働時間は毎日7時~21時。『旧.三重銀行』のATMです!{近鉄の西口駅前にも四日市駅前支店[旧.三重銀行]があります}
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料}:北改札口でて左>駅の外に出て最初の階段{駅構内図のD階段}を下りて右の、ファミリーマート 近鉄四日市駅前店。店舗・ATMとも24時間営業[店番:56382]
🏧駅北口〜トナリエ四日市(アピタ)館内のATM一覧
*2021年(令和3年)11月06日時点の情報
◉印のATM設置場所は:〈トナリエ四日市〉館内1階の「都(みやこ)ホテル連絡通路」=靴修理・合鍵作成の「サンリペア」前
☆印:近鉄四日市駅「南改札口」前~ドレミファといろは(交邦ビル)間にもATMを設置している金融機関
※:近鉄四日市駅「北改札口」でて左へ行ったところのファミマ内にもATMがあります
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料}:ビジネスホテル『三交(さんこう)イン』1階の、近鉄四日市駅前郵便局{窓口営業時間}ATM稼働時間:毎日10時~19時
- ※E-net イーネットATM:トナリエ四日市(アピタ)の手前にある、ファミリーマート 近鉄四日市駅西店。店舗・ATMとも24時間営業[店番:55055]
- ☆セブン銀行ATM{使えるカードと手数料}:〈トナリエ四日市〉館内1階、近鉄四日市駅寄りエスカレータ前
- ◉☆百五銀行ATM{使えるカードと手数料}:当ATMの稼働時間:毎日9時~21時
- ◉☆三十三銀行ATM[旧.三重銀行/第三銀行]{使えるカードと手数料}:
- ◉☆「きたしん」北伊勢上野(きたいせ・うえの)信用金庫[旧.北伊勢信用金庫/上野信用金庫…2004年(平成16年)1月19日合併]{使えるカードと手数料}:
- ◉桑名三重信用金庫[旧.桑名信用金庫/三重信用金庫…2019年(平成31年)2月25日合併]{使えるカードと手数料}:きたしんATMを共同利用
- 三菱UFJ銀行ATMコーナー《三井住友銀行共同利用》{使えるカードと手数料}:〈トナリエ四日市〉館内1階、市民公園寄りエスカレータ前
┏「四日市近鉄百貨店」フロアmap:ふれあいモール
www.d-kintetsu.co.jp[株式会社近鉄百貨店]
┏トナリエ四日市(アピタ)HP:館内フロアmap
www.tonarie.jp[SC運営会社:株式会社日本エスコン]
注意点:四日市駅はJRと近鉄で駅の場所が違う
【遠征民向け情報】「四日市市の交通」についての基礎知識
www.youtube.com[道の灯り](10'45")
⚠️四日市市(よっかいちし)の代表駅は、JR東海の関西本線「四日市駅」と、大手私鉄の近鉄(きんてつ)名古屋線「近鉄四日市駅」の2つあって、街の中心地にあるのは「近鉄四日市駅」のほうです!まずは、↓こちらの動画をご覧ください
同じ駅名なのに差異がありすぎる駅がありました
●四日市市の中心地はJRの駅前でなく、「近鉄四日市」駅前付近。直線距離で約1.1km離れている両駅は、徒歩だと約15分。タクシーや(地元では「三交=さんこう」と呼ぶ)三重交通バスでも移動できます。歩いて行く場合は、駅前西口バス乗り場から西北西へ延びる大通り「中央通り」を直進します{駅の裏手=東口へ出る改札口はありません}
…ですので、名古屋や大阪(難波/鶴橋)から鉄道で四日市へ来る場合は、JR(の関西線)よりも「近鉄に乗って来る」ほうが圧倒的に便利です!
●交邦ビルから、中央通りを近鉄四日市駅方向へ少し戻った、市民公園前の高速バス専用停留所を24時40分に発車する、大阪ゆき(大阪駅前=東梅田、USJ=ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の夜行バス路線があります。…(通称:ピンクのバス)ウィラーエクスプレスが運行
●東京方面へお帰りの方は、「近鉄電車で名古屋まで出れば」、名古屋駅の周辺から深夜24時前後に出発する夜行バスに乗車可能です
●2018年7月1日から、横浜駅・池袋駅・大宮駅方面への夜行バスが運行開始
https://www.bushikaku.net/article/69711/
●また、近鉄四日市駅周辺にホテルが多数あります。…Google検索結果
三重県内でJR沿線にお住まいの方へ【近鉄線への乗り換え】
┏桑名駅:JR東海/近鉄(構内図無し)/Wiki
┣津駅:JR東海/近鉄(構内図)/Wikipedia
●JR東海の関西線~近鉄名古屋線相互間の乗り換えは、両社のホームが並ぶ「桑名駅」か「津駅」が便利です
■「近鉄名古屋線」
www.eonet.ne.jp[関西乗換駅情報]
◉桑名駅はかつて、JRと近鉄が「改札の内側でつながっていました」が、2020年8月30日に分離されました
{1枚のICカード(TOICA・manaca・PiTaPa・ICOCA等)を使って、桑名駅で乗り換える際に跨線橋(連絡通路)の壁際に置いていた「ICカード専用中間改札機」は無くなりました}
※津駅で乗り換える場合は「一度改札口を出てから」入り直してください。相手の線のきっぷを持っていない方も同様。津駅の近鉄側改札内は、Googleストリートビューで風景が見られます。「津駅」構内図のページでご確認ください
●伊勢鉄道線と、JRは亀山駅以遠(新宮駅方向=紀勢本線、加茂・奈良駅方向=関西本線)がICカードのご利用エリア外になります。この場合は「紙のきっぷ」でご乗車ください
※以前は、四日市駅以南がICカード利用エリア外でしたが、亀山駅まで拡大されました
●ワンマン運転(車掌が乗務していない)の列車に乗った場合はコチラ
■【三重県内】JR・近鉄 同駅の乗り換えについて教えてください。
[Yahoo!知恵袋] 2011年8月
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168438336
桑名駅で《JR~近鉄乗り換え》
▼JR「桑名駅」構内図・時刻表[東海旅客鉄道株式会社]
┗https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/kuwana/map.html
▼近鉄桑名駅構内図
▼「桑名駅」時刻表:JR+養老線+近鉄
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
▼近鉄「桑名駅」時刻表のみ
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
-----
▼桑名駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
桑名駅:現在の【乗り換え方法】
◉2020年(令和2年)8月30日にJR/近鉄/養老鉄道の改札口がそれぞれ分離されて、「いったんJRの改札を出て→近鉄の改札から入り直す」形に変わりました
nlab.itmedia.co.jp[ねとらぼ:交通課]20.09.08
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼2020年8月30日始発から供用開始される橋上自由通路に、ファミリーマート 近鉄桑名駅改札外橋上店[店番:56698]がオープンします
┏使えるキャッシュカードの一覧{要手数料}
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
- 店の営業時間=ATM稼働時間:毎日6時~23時半
-----
┏養老鉄道から「近鉄への連絡きっぷ」をお持ちでない方も
◉桑名駅で、養老鉄道やJRから近鉄へ乗り換える際は、
▼一度、養老鉄道やJRの改札口を出て、右へ!{エレベータ/階段を上がる}
▼(改札外の)自由通路をとおって、
▼近鉄の改札口へ行き。きっぷを買うか[特急に乗る方は特急券も買うこと]、交通系ICカード(PiTaPa/TOICA/ICOCA/モバイルSuica等)で入り直してから、
▼近鉄の伊勢中川方面ゆき下り6番ホームへ向かってください
【2020年(令和2年)8月29日まで】
桑名駅で(JR東海の)関西線~近鉄名古屋線を「交通系ICカードで」乗り継ぐお客さんは、跨線橋(こせんきょう)上にあった、こんな形の「乗り継ぎ用ICカード改札機」にタッチする必要がありました
j-town.net[Jタウンネット]15.09.15
-----
桑名駅《改良工事中の取材記事(工事記録)》
tetsudo-ch.com[鉄道チャンネル]20.07.03
kuwana-inabe.goguynet.jp[号外NET 桑名市・いなべ市]20.06.14
skyscraper-urban-development-institute.com[超高層ビル・都市開発研究所]19.11.18
津駅で:JR~近鉄《乗り換え》
三重県中部にお住まいの方は、「津駅」での乗り換えが便利です
「津駅」(つえき)
- 伊勢鉄道 伊勢線 終点 駅番号:12
- JR東海 紀勢本線 {関西線名古屋駅まで快速「みえ」が直通}
- 近鉄 [E]名古屋線 駅番号:E-39
-----
▼伊勢鉄道website
www.isetetu.co.jp[伊勢鉄道株式会社]
▼JR「津駅」構内図・時刻表
┗https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/tsu/map.html
▼近鉄「津駅」構内図・時刻表
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
-----
www.youtube.com[解説系鉄道YouTuber┃たくみっく]22.04.30(8'36")
-----
⚠️「近鉄線への連絡きっぷ」をお持ちでないお客さまへ
◉津駅で、伊勢鉄道やJRから近鉄へ乗り換える際は、
▼一度近鉄寄りの「西改札口」を出ていただき、
▼近鉄のきっぷを買うか[特急に乗る方は特急券も買うこと]、交通系ICカード(PiTaPa/TOICA/ICOCA/モバイルSuica等)で入り直してから、
▼近鉄の名古屋ゆき上り6番ホームへ向かってください
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
▼津駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
https://otakei.otakuma.net/archives/2019060501.html
最寄り駅②:JR関西線 四日市駅
JR東海(東海旅客鉄道株式会社)
[CJ]関西線 「四日市駅」駅番号:CJ-11
(かんさいせん/よっかいちえき)
■JR東海 全線路線図(駅番号入り[東海旅客鉄道株式会社]
▼JR東海 在来線路線図[路線図ドットコム]
https://www.rosenzu.com/rr/rrj11.html
◉新型車両(4両編成の315系電車🚃)で運行される関西線列車は、2025年(令和7年)3月15日♦️ダイヤ改正以降、車掌が乗務しないワンマン運転となります
https://news.mynavi.jp/article/20240606-2960390/
-----
▼JR「四日市駅」構内図・時刻表[東海旅客鉄道株式会社]
┗https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/yokkaichi/map.html
▼JR「四日市駅」時刻表
┣Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-,NAVITIME
┗ジョルダン,
- 伊勢鉄道各駅の時刻表
- 運賃表
- 伊勢鉄車両で運行される「列車の乗り方」
は、公式webサイトをご覧ください
www.isetetu.co.jp[伊勢鉄道株式会社]
⚠️注意:伊勢鉄道の各駅および列車内では、全国共通のICカード乗車券をご使用頂けません!{公式告知}
iccard-jruser.com[JRの駅でICカードが使えるかどうか分かるブログ]2021.03.14
▼JR「四日市駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
★三重県内のJR沿線にお住まいの方へ
桑名駅・津駅での「JR→近鉄乗り換え」に関する情報は、近鉄四日市駅の項目でご案内します。
■近鉄とJRの四日市駅周辺は四日市市によって、今後再整備が予定されています。
[四日市市役所HP]
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/genre/1496899743699/index.html
news.yahoo.co.jp[THE ANSWER]2025.04.07
www.j-cast.com[Jキャストニュース]2025.04.07
【JR四日市駅から、バスで移動】JR四日市駅から>バスで近鉄四日市駅まで来て頂き>ドレミファといろは(交邦ビル)まで西へ徒歩10分
●問合せ先「三重交通 四日市営業所」
●時刻検索[三重交通HP] http://www.sanco.co.jp/
┣スマホ(スマートフォン)http://www.sanco.co.jp/sp/
┗ガラケー(二つ折り携帯電話)http://www.sanco.co.jp/i/
☆バス路線図 http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle04/
三重交通トップページ→路線バス→地区別路線図→四日市管内の「四日市・菰野(こもの)~鈴鹿路線図」の順にたどっても、路線図が見られます。
【行き方】JR「四日市駅」で降りた場合
▼「四日市駅で」JRか伊勢鉄道の列車を降ります
▼どの列車を降りても、ホーム名古屋/桑名寄りのエレベータ・階段を上がり、跨線橋(こせんきょう)を渡って改札口へ向かいます
◉JR「四日市駅」構内図・時刻表[東海旅客鉄道株式会社]
┗https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/yokkaichi/map.html
◉🚻当駅のトイレは:改札口の手前を行き過ぎたところと、改札を出て左側に、それぞれあります
┏四日市駅 | 改札画像.net(16.12.08)
▼改札口を出ます
▼
▼JR四日市駅前バス停①番のりばから、
▼三交バス(さんこう=三重交通)で
{近鉄四日市駅までは所要6分・200円}
▼「近鉄四日市駅」経由の便で、
┏NAVITIME,ジョルダン
▼「文化会館前」停留所までお越しください
☆それ以外の系統でしたら、「近鉄四日市駅」までご乗車いただき、そのあと徒歩で交邦ビル2階の「ドレミファといろは」まで移動願います
▽近鉄四日市駅に着いてからの道順は↑《【道順】近鉄四日市駅から》の項目をご覧ください。
┏バス路線図 http://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle04/
☆会場(ドレミファといろは)へいちばん近いのは、中央通り沿いの「文化会館南」停留所ですが、ここへ停車する便は「近鉄四日市駅」始発しか無いため。(JR四日市駅からだと、「近鉄四日市駅」バス停で乗り換えになる→バスを待つより、「ここから歩く方が早く着く」)
最寄り駅①:近鉄名古屋線 近鉄四日市駅
「近鉄四日市駅」に停まる列車は?
- 普通 (各駅停車)/ 準急 / 急行 が停車
- 特急で、名古屋から30分。大阪難波から2時間弱
- 近鉄の特急は全車両が座席指定につき、乗車券(きっぷ)の他に、「特急券」が必要です。
- 特急については、大阪~名古屋間を直通運転するうちの、停車駅が多いタイプ(いわゆる"乙特急")と、名古屋から伊勢へ行く列車が停まります(鳥羽[とば]ゆき・賢島[かしこじま]ゆき)
▼近鉄各線の停車駅一覧・路線図
https://www.kintetsu.co.jp/station/
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
「近鉄四日市駅」の構内図・時刻表
『「いつも」を支え、「いつも以上」を創ります。』近鉄グループ
KINTETSU 近鉄(近畿日本鉄道株式会社)
「近鉄四日市駅」(きんてつ・よっかいちえき)
- [E]名古屋線 駅番号:E-21(なごやせん)
- [K]湯の山線 駅番号:K-21(ゆのやません)
▼近鉄各線の停車駅一覧・路線図
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
-----
┏「近鉄四日市駅」構内図・時刻表
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
▼「近鉄四日市駅」時刻表
┣Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-,NAVITIME
┗ジョルダン,
「近鉄特急」のごあんない
★近鉄の「特急」は全車両が座席指定。乗車券(きっぷ)の他に「特急券」が必要です
◉「近鉄特急」運転系統図
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
▼「近鉄特急」解説記事
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
▼近鉄名阪特急時刻表
⚠️コロナ禍(か)により、減便されている場合があります。ご利用の都度、最新の時刻表をご確認願います!
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
-----
【コスパが決め手!「近鉄特急チケットレスサービス」】
スマートフォンと、クレジットカードをお持ちの方向けの新サービス(略称:名阪チケレス割)
www.ticket.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
【参考記事】
金券ショップで買える「近鉄(近畿日本鉄道)株主優待券」の買い方・使い方まとめ
bit.ly[格安旅行ナビ]
「あすなろう四日市駅」《時刻表》
四日市あすなろう鉄道
内部(うつべ)・八王子線 終点「あすなろう四日市駅」
※近鉄より、2015(平成27)年4月1日移管
▼全駅時刻表・運賃・路線図
yar.co.jp[四日市あすなろう鉄道株式会社]
*四日市あすなろう鉄道でも2021年8月21日(土曜日)から、モバイルSuica/モバイルPASMOを含む全国共通のICカード乗車券(全10種類)をお使い頂けるようになりました!なお、あすなろう四日市駅以外の駅にはチャージできる機器が無いため、カードへのチャージは沿線のコンビニのレジ、セブン銀行ATM、近鉄やJR東海の駅にある券売機等をお使いください
-----
▼「あすなろう四日市駅」時刻表
┣Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-,NAVITIME
┗ジョルダン,
▼《解説記事》近鉄四日市駅/あすなろう四日市駅
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
◉「四日市あすなろう鉄道」についての話題 Google検索結果
news.yahoo.co.jp[とらべるじゃーな! ]2025.04.06
www.youtube.com[解説系鉄道YouTuber┃たくみっく]22.03.**(6'19")
chanto.jp.net[ちゃんと]2025.03.04
■近鉄とJRの四日市駅周辺は四日市市によって、今後再整備が予定されています。
「一般国道1号近鉄四日市駅交通ターミナル整備事業(仮称:バスタ四日市)」
www.pref.mie.lg.jp[三重県ホームページ]
www.city.yokkaichi.lg.jp[四日市市役所ホームページ]
🛅あすなろう/近鉄四日市駅 コインロッカー情報
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]公式
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]2020.11.16
【道順】近鉄四日市駅"南改札口"から
▼「近鉄四日市駅」で近鉄電車を降りる{ホームは高架上の3階}
▼
◉時間に余裕のある方は、「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておくと安心です
┏近鉄四日市駅/あすなろう四日市駅 | 改札画像.net(2016.12.09)
▼「南改札口」を出て
▼突き当り右手の階段を下りる{構内図ではB階段}
┏「近鉄四日市駅」構内図
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
【道順】近鉄四日市駅"南改札口"から→クラブケイオス
┏「近鉄四日市駅」構内図
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
┏近鉄四日市駅西口〜クラブケイオス間の地図
▼🎸 live house〔CLUB CHAOS (クラブ ケイオス)〕
【道順】近鉄四日市駅西口→中央通り→ドレミファといろは(交邦ビル)
電車を降りて(ホーム)から徒歩約10分
┏「近鉄四日市駅」構内図・時刻表
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
サクッと手短に確認したい方向けの《参考記事》
■アクセス[酒処とっち]…略地図
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sakedokoro-tocchi/access/access.html
-----
【参考】ドレミファといろはへの行き方:写真付きの道案内記事
ameblo.jp(2013.12.11)
ameblo.jp(2013.12.11)
------
◉昼間の風景だと、こうなります
■〈カリー河〉のちかくにある、『四日市市文化会館』への道案内(PDFファイル)
《補足説明》下から2段目=写真⑩の場所で右折せずに直進すると、交邦ビル(ドレミファといろは/酒処とっち)へ行けます!
┏近鉄四日市駅西口〜交邦ビル間の地図
▼駅高架下の「中央通り」を市立博物館方向へ800メートル
▼右手「四日市市民公園」の奥にあるのは、ショッピングセンター(ララスクエア四日市 改め)トナリエ四日市[※51]
▼百五銀行 四日市西支店
www.hyakugo.co.jp[株式会社百五銀行]
- 当支店のATM稼働時間:毎日7時~21時
▼西浦通りとの交差点南西角に、東海労働金庫[ろうきん]四日市支店
*近鉄四日市駅南改札口でて左側のイオン銀行ATMですと、全国のろうきん[労働金庫]キャッシュカードを、いつでも手数料0円で使えます!
-----
▼JAパーキングビル
- *1階に「JAみえきた 四日市ローンセンター」はありますが、JAバンク[農協貯金]のATMは設置されていません!
- 三重県内JAバンクのキャッシュカードをお持ちの方は、この先にある北伊勢上野信用金庫本店営業部内のATMを、
- 他県のJAバンクキャッシュカードをお持ちの方は、近鉄四日市駅南改札口でて左側(近鉄百貨店2階南玄関)のセブン銀行ATM等をお使いください!
-----
▼「きたしん」北伊勢上野(きたいせ・うえの)信用金庫 本店営業部
www.kitaiseueno-shinkin.jp[北伊勢上野信用金庫]
- 当ATMの稼働時間:毎日8時~21時
- 平日昼間[08:45-18:00]のATM手数料が無料の金融機関:全国の信用金庫(入金時も)/三重県内のJAバンク[農協貯金]キャッシュカード/百五銀行/イオン銀行
-----
▼高層マンション「ライオンズシティ四日市」
▼その手前にある、10階建ビルが「交邦ビル」で、
▼「ドレミファといろは」「酒処とっち」は2階にあります
【道順】近鉄"北改札口"から→トナリエ四日市(アピタ)経由で→ドレミファといろは(交邦ビル)
《参考記事》「北改札口から>トナリエ手前のファミマまで」の写真付き道順
www.animate.co.jp[株式会社アニメイト]
┏近鉄四日市駅/あすなろう四日市駅 | 改札画像.net(16/12/09)
▼2階「北改札口」を出て、
▼正面右手の階段を下ります{構内図ではE階段}
▼1階「北出口」のガラス戸を抜けたら、
▼ドラッグストア「マツモトキヨシ」前を左折して、〈ふれあいモール〉へ入る
▼🍔通り右手:マクドナルド 四日市近鉄店{地図・営業情報}
- 座席数:81席(全席禁煙)
- 使えるポイントカード/決済方法/店内Wi-Fiの接続方法:↓HP内「お店・サービス」欄に記載有り
www.mcdonalds.co.jp[日本マクドナルド株式会社]
▼通り左手の2階に:餃子の王将{地図・営業情報}
▼通り右手:ビジネスホテル『三交(さんこう)イン 四日市駅前』の1階に、牛丼の吉野家{地図・営業情報}
www.yoshinoya.com[株式会社吉野家]
*吉野家で使えるキャッシュレス決済は:ホームページの「SERVICE」欄に掲載有り
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM:設置
▼通り右手:同じく三交インの1階に、近鉄四日市駅前郵便局
┏使えるキャッシュカードの一覧{要手数料}
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
- 当郵便局のATM稼働時間:毎日10時~19時{窓口の営業時間}
┏E-net イーネットATM1台有り
▼ファミリーマート 近鉄四日市駅西店の前を直進[店番:55055]
{当ビルの4階に『animateアニメイト』}
▼〈トナリエ四日市(アピタ)〉の建物へ入れます👩
▼【ATMや買い物のご用が済んだら】「」
┏トナリエ四日市(アピタ)HP:館内フロアmap
www.tonarie.jp[SC運営会社:株式会社日本エスコン]
1~2階は:PPIH(ユニー、ドン・キホーテ)グループの総合スーパー「APITA アピタ」
- ※1991年(平成3年)に〈アムスクエア〉として開業
- 核テナント「松坂屋」撤退後に一時全館閉鎖
- 2005年(平成17年)のアピタ開店に合わせ、〈ララスクエア四日市〉に名称変更
- SC運営会社が交代して、現在の〈トナリエ四日市〉に{詳しくはこちら}
■live house〔CLUB CHAOS (クラブ ケイオス)〕店舗情報
三重県四日市市鵜の森1丁目3-20
〒510-0074 (ミエケン/ヨッカイチシ/ウノモリ)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/DML6KSQz4ZcoAvgY6
CLUB CHAOS【website/公式SNS】
▼店舗ホームページ
▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/club_chaos_yokkaichi/
▼Twitter(X)アカウント
https://x.com/club_chaos_
CLUB CHAOS【特記事項】
◉
◉
◉
■音楽と文学の店〔ドレミファといろは〕店舗情報
三重県四日市市安島2丁目3-3
交邦ビル2階
〒510-0075 (よっかいちし/やすじま)
*2階にあがって、右側手前にあります
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/CntkZFJHj8t93WGt8
ドレミファといろは【website/公式SNS】
▼店舗ホームページ
◉Facebookアカウント
┗
▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/doremifatoiroha/
▽店主のTwitter(X)アカウント
┏旧)公演スケジュールなど[2019年(平成31年)3月以前]
ameblo.jp[ドレミファといろは公式Blog たぶん、駄文。]
◆https://mixi.jp/view_community.pl?id=5589374
-----
【こんなお店です】営業日は(金,土)18:00~23:30,ノーチャージ
★SNS投稿検索:instagram
■【四日市】ドレミファといろは
東京在住のピアノ弾き・ハマノヒロチカ、全国カレー食べ歩きブログ
[ステキ伽哩(カリィ)のさんぽはステキ]2013年(平成25年)9月23日掲載記事
-----
▼楽天モバイルMNO(自社)回線
◉auローミングエリアmap(2025年01月版)
■〔カリー 河〕店舗情報
★注意:こちらのお店は「交邦ビル」内ではありません!「いろは/酒処とっち」からの移動には徒歩で約3~4分かかります{↓下記地図参照}
三重県四日市市安島2丁目3-20の1階
〒510-0075 (よっかいちし/やすじま)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/MRhcYqg8YSb1qSoz9
カリー 河【website/公式SNS】
▼Instagramアカウント
https://www.instagram.com/currykawa2005/
▼Twitter(X)アカウント
https://x.com/kawa2005
-----
カリー 河【グルメ系SNS】ユーザーレビュー
▼『カリー 河』に関するInstagram投稿
https://www.instagram.com/explore/locations/6309828/
tabelog.com[食べログ]
http://meshiumamiez.blog.fc2.com/blog-entry-1287.html
★参考:西日野駅近くにあった【旧店舗のデータ】
tabelog.com[食べログ]
▽旧店舗時代のホームページ
★当店(カリー 河)での飲食代のお支払いに、スマホのコード決済「PayPay ペイペイ」もお使い頂けます!PayPayの初期設定・銀行口座登録・アプリの操作手順(ユーザースキャン方式での支払い)等は、↓こちらのまとめ記事を参考にしてください👩{なお、アプリの加盟店検索画面〈近くのお店〉に表示されていても、2021年秋以降は「決済手数料の負担に耐え切れずに」取り扱い終了しているお店が一部ございます。念のため、多少の「現金」のご用意もお願いします}
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角]随時更新
★当店(酒処 とっち)での飲食代のお支払いに、スマホのコード決済「PayPay ペイペイ」もお使い頂けます!PayPayの初期設定・銀行口座登録・アプリの操作手順(ユーザースキャン方式での支払い)等は、↓こちらのまとめ記事を参考にしてください👩{なお、アプリの加盟店検索画面〈近くのお店〉に表示されていても、2021年秋以降は「決済手数料の負担に耐え切れずに」取り扱い終了しているお店が一部ございます。念のため、多少の「現金」のご用意もお願いします}
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角]随時更新
記事の利用について[注意事項]
▼こちらの記事にまとめておりますので、ご確認ください。筆者への連絡も、↓こちらよりどうぞ👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
▼当記事を告知目的で拡散する際、SNSの文字数制限で記事URL(ページアドレス)の文字列が全文入りきらない場合は{「Twitterにも投稿」をONにした時のツイキャスコメント欄など}、↓下記の短縮URLをコピペ(もしくは打鍵)してください{スマホの方は「URL長押し」でコピペ可能です}
▼記事URL(ページアドレス)を各SNSに貼り付ける代わりに、↓こちらのツイートを「Twitterでリツイートするか、引用リツイート」していただいても構いません。よろしければご活用ください💁♂️
update!当記事の主な更新履歴
◉2025.03.26(水)-18時半:都合により、記事タイトルを元に戻しました
*旧タイトル:近鉄四日市駅周辺のライブハウス/ライブバー 道順まとめ
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/E21-IROHA
◉2025.03.26(水)-18時半:都合により、記事URL(ページアドレス)を変更
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/E21-CHAOS-IROHA
◉2025.01.12(日)-14時半:久々に更新。掲載店舗のGoogleマップが(2023年8月の仕様変更後1年間の移行期間満了によって)リンク切れしていたのを復旧=地図座標を貼り替えました{URL削除済み}
*旧タイトル:四日市ドレミファといろは(交邦ビル)道順まとめ
2022.04.17-03時:項目の見出しを読みやすく変更
2021.11.06-00時:掲載各駅の時刻表データのリンクをすべて貼り換え。ドレミファといろは(交邦ビル)へ行く間にある沿道のATM情報を追加しました
2021.05.20-07:00:近鉄四日市駅データなどを更新(終電時刻表を削除)。併せて、項目の掲載順序を入れ替えました
2021.03.27-14:30:掲載している各駅のデータ(構内図・時刻表)をブログカード形式に貼り替え
2020.08.13-16時:サムネイル画像を「かるたのイラスト」から「作曲家・音楽家の猫のイラスト/(c)いらすとや」へ変更。桑名駅新駅舎内にファミリーマートの開店予告情報を掲載。各店舗の地図リンクを貼り替え。旧記事(アメブロ)を削除
2020.07.15-05時:桑名駅改良工事進捗に伴う改札分離の予告文を掲載
2020.04.15-22時半:更新
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/doremifatoIROHA
◉2019.09.01-18時:カスタムURLに変更{削除済み}
◉2019.08.01:はてなブログProに記事をコピー
2019-03-02 15:04:22:アメブロでの最終更新
2019.02.14:新フォーマットに更新
┏https://ameblo.jp/4690ss/entry-12395222915.html
◉2018.08.02:アメーバブログ(アメブロ)で記事化{2020.08.13削除}
■参考〔酒処 とっち〕旧店舗情報
※2023年(令和5年)7月29日をもって閉店
三重県四日市市安島2丁目3-3
交邦ビル2階
〒510-0075 (よっかいちし/やすじま)
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
https://maps.app.goo.gl/xZ74y7P3FK2bdjWX8
酒処 とっち【店舗ホームページ/公式SNS】
▼ホームページ(略地図あり)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sakedokoro-tocchi/
▼Twitter(X)アカウント
https://x.com/sakedokorototti/status/1685418400280133633
-----
酒処 とっち【グルメ系SNS:ユーザーレビュー】
tabelog.com[食べログ]
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
どれみふぁといろは ドレミファトイロハ
かりーかわ カリーカワ かれーかわ カレーカワ かれーがわ カレーガワ かりーがわ カリーガワ
くらぶけいおす クラブケイオス くらぶかおす クラブカオス
E21 K21 キンテツヨッカイチエキ
CJ11 ヨッカイチエキ
また、近鉄の駅前にあるライブハウス CLUB CHAOS (クラブ ケイオス) へもご案内しております。初めて行かれるお客さま・演者さんは参考にしてください
毎年10月に行われるサーキット型音楽ライブ《安島(やすじま)サンテントウリツ》会場の1つでもある「カリー河」の北向かいにある、『四日市市文化会館』周辺におけるください☆(´ー`)ゞ
●excite.(エキサイト)ピンポイント天気
┗情報提供:日本気象協会(JWA)
三重県四日市市安島(〒510-0075)の、3時間ごとの天気予報。