大阪の東心斎橋にあるライブハウス&スポーツバー『FootRock&BEERS フットロック・アンド・ビアーズ』(もと.club☆jungle クラブジャングル)へのへ行き方・道順をご案内
*記事書き換え中のため、一部で読みづらい箇所がありますがご了承ください。記事自体はお使いいただけます
【記事もくじ】心斎橋 いちょう通り・鰻谷(うなぎだに)ライブハウス 編
《おことわり》FootRock&BEERSの店名が長いため、一部で「FRB」と短縮表記してる箇所があります
- 会場最寄り駅一覧(方面別)
- 最寄り駅①:地下鉄長堀鶴見緑地線/御堂筋線「心斎橋駅」構内図・時刻表
- 最寄り駅②:地下鉄堺筋線「長堀橋駅」構内図・時刻表
- ■スポーツバー〔FootRock&BEERS〕会場データ
- この記事について[拡散歓迎]
- 参考:2019年2月に閉店した■〔rhythmos HOUSE ブラステ -BRIGHT STAGE-〕の店舗データ
会場最寄り駅一覧(方面別)
【「CONPASS コンパス」へは?】{後日掲載}
【「FootRock&BEERS」へは?】
心斎橋筋商店街から、「大宝寺通(だいほうじどおり)/通称:いちょう通り」を東へ入ったところにあります。駅でいうと、
- 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」下車>南改札>「PARCO心斎橋パルコ」の店内エスカレータを使うか、地下鉄6番出口脇にできた新しいエスカレータで地上に上がり>「ドコモショップと、PARI'S MIKI(メガネの三城[ミキ])との間の道」=「大宝寺通/通称:いちょう通り」を東へ>赤い看板の中国料理「大成閣(たいせいかく)」の隣りのビルに入り>猫カフェ😺前の階段をおりた地下
- 地下鉄長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」下車>北改札>地下街「クリスタ長堀」を長堀橋駅方向=東へ>「滝の広場」のエスカレータを上がって>心斎橋筋商店街のアーケードに入る(H&Mの東隣りにあったユニクロは8月1日で閉店しました)>商店街を南へ2辻>ドコモショップを左折して>「大宝寺通/通称:いちょう通り」を東へ
- 地下鉄堺筋線「長堀橋駅」下車>南改札>7番出口の階段を上がり>地上に出たら左旋回(180度ターン)して>「大宝寺通/通称:いちょう通り」を東へ300メートル>ファミマの2軒先、赤い「SASAYA」看板の通路を入り>階段で地下へ
- 地下鉄千日前線「なんば駅」で>御堂筋線へ乗り換え>1駅目の「心斎橋駅」で降りると速く来れます!
- 南海・近鉄・阪神電車で来る方:なんば駅(大阪難波駅)下車>急ぐなら御堂筋線の初乗り運賃(180円)を払って1駅乗り>「心斎橋駅」で下車。電車賃を節約したいなら>御堂筋か戎橋筋商店街を北(心斎橋)に向かって、がんばって歩いてきてくださいね
- 大阪シティバス[旧.大阪市バス]8・84・85系統「心斎橋筋一丁目」(南行き)停留所下車>バス降りて前方すぐの角(地下鉄御堂筋線心斎橋駅4-B出口)を左折して>「大宝寺通/通称:いちょう通り」を東へ入る{大阪駅前(梅田)からの8系統だと、帰りに地下鉄御堂筋線を使えば、乗継割引で安く往復できます}
傘☔要る?《当駅周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
心斎橋のランドマーク『大丸心斎橋店(しんさいばしみせ:※10)』周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダー(前後1時間)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」来店当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り
-----
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁♀️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]19.08.15記事公開
{テンプレ改訂:21.12.21-12:00d}
※10:大丸心斎橋店の店名は『しんさいばしみせ』と発音する。↓こちらの記事に理由が載ってます
www.nikkei.com[NIKKEI 日本経済新聞社]14.12.06
《コインロッカー情報》東心斎橋エリア+長堀橋駅
★=駅構内や地下街以外に設置のコインロッカー情報も有り
◉=御堂筋線「心斎橋駅」南改札内(トイレ前)にあったロッカーは、すべて「改札外(大丸本館地下玄関・コクミンドラッグ前)へ移設」されました
※=心斎橋駅御堂筋線の(PARCOパルコ)/大丸/opaオーパ寄りに2つあった改札口「南南(みなみ・みなみ)改札/南北(みなみ・きた)改札」は、旧.南北改札を拡張した「南改札」に一本化されました
-----
coinlocker-shiori.com[コインロッカーのしおり]20.11.24調査◉
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]20.01.18更新◉
┏大宝寺通(だいほうじどおり)/通称:いちょう通り、大丸東側。2階にダイソーがある「Felicita(フェリチタ)ビル」1階
lockerplace.blogspot.com[街中フジコインロッカー設置情報]16.08.**★
🏧心斎橋駅南改札~大宝寺通「いちょう通り」間の《ATM一覧》
- RESONA りそな銀行ATM[地下鉄心斎橋駅出張所]{使えるカードと手数料額}御堂筋線心斎橋駅「南改札」で、コインロッカーがあるほう{駅員がいるガラス張りのブース脇(台数が少ないほう=)の}自動改札機を抜けた正面、ドラッグストア『コクミンドラッグ』前に1台設置。ATM稼働時間:毎日6時~23時/毎月第二土曜日の翌朝は8時から稼働。りそなグループ各銀行のキャッシュカードをお持ちの方はココへ!(みなと銀行/関西みらい銀行/埼玉りそな銀行)
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}、ファミリーマート 心斎橋清水通店[店番:37112]
*心斎橋駅でも「北改札」を降りた方向けの《ATM情報》は、↓こちらの別稿にまとめておりますので、参考にしてください
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]2018年頃記事公開
-----
◉ライブハウス『CONPASS コンパス』へ行かれる方のみ
セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}「三休橋筋(さんきゅうばしすじ)」と「鰻谷(うなぎだに)北通り」の交点にある、セブン-イレブン 大阪東心斎橋1丁目店に2台設置
🏧長堀橋駅南改札7番出口~大宝寺通「いちょう通り」~FRB間の《ATM一覧》
◉印:駅~会場間の動線(道順)から外れたところにあるATM
- ◉ CO-SEI 大阪厚生信用金庫 本店営業部{使えるカードと手数料額}堺筋線長堀橋駅「南改札」をでて>左手「6番出口」の階段をあがったところ。ATM稼働時間:平日8時~21時/土日祝は9時~17時(夕方5時)で停止!《しんきんゼロネット/しんきん大阪ゼロネット対応ATM》全国の信用金庫〈しんきん〉キャッシュカードをお持ちの方はココへ!
- ◉ MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[長堀橋駅前]{使えるカードと手数料額}堺筋線長堀橋駅「南改札」をでて>右手「7番出口」の階段をあがった右手に、ATM2台設置。ATM稼働時間:毎日7時~24時(午前0時まで)/毎月第二土曜日は21時で停止。《三井住友銀行共同利用ATM》三井住友銀行の個人口座キャッシュカードをお持ちの方は「自行ATMと同等の手数料額で」お使いいただけます{詳細コチラ}
- ◉ JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMコーナー{使えるカード/手数料額}②番ATMのすぐ先、大阪南郵便局{地図・営業時間}に新型機4台設置。ATM稼働時間:平日7時~23時/土曜8時~21時/日曜祝日8時~20時
- 【FootRock&BEERSへは最後のATM】E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}長堀橋駅の「南改札」をでて>右手「7番出口」の階段をあがり、後方へ進む(左へUターン)>大宝寺通(だいほうじどおり/通称:いちょう通り)を西へ>南小学校と占い屋『占龍館(せんりゅうかん)』の次の信号右角にある、ファミリーマート 心斎橋店[店番:33050]
*長堀橋駅でも「北改札/中改札」を降りた方向けの《ATM情報》は、↓こちらの別稿にまとめておりますので、参考にしてください
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]17.09.11記事公開
最寄り駅①:地下鉄長堀鶴見緑地線/御堂筋線「心斎橋駅」構内図・時刻表
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
「心斎橋駅」(しんさいばしえき)
- (M)御堂筋線 駅番号:M-19(みどうすじせん)北大阪急行電鉄と相互直通運転
- (N)長堀鶴見緑地線 駅番号:N-15(ながほり・つるみりょくちせん)
- どの路線も「すべての列車が」停まります
- ⚠️注意:同じ鉄道会社の駅ですが、各路線のホーム番号が連番になっておらず、ひとつの駅内に「1番線と2番線」が複数存在します!
▼御堂筋線が動かないときのリカバリー手段
bit.ly[非公式サイト:大阪メトロポリス]
▼運賃計算機能付き地下鉄路線図:所要時間は正しく表示されない場合あり
jp.piliapp.com[非公式サイト:工具邦]
-----
▼「心斎橋駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗構内図付き)ジョルダン,
┏「心斎橋駅」構内図・長堀鶴見緑地線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
┏「心斎橋駅」構内図・御堂筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
┏「南改札」付近立体構内図=御堂筋線ホームの南半分(PARCOパルコ/大丸/opaオーパ寄り)
www.hno.co.jp[⑧番出口直結の)ホテル日航大阪]公式
▼心斎橋駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
┏⚠️記事中の時刻表画像は取材当時のものです
ekilog.info[ご当地的鉄道メディア えきログKANSAI]15.10.22
心斎橋駅御堂筋線ホームから>南改札>(5番・6番出口)地上までの【道順】
御堂筋線ホームの中ほど、なかもず/天王寺/なんば駅寄り=「大丸/opaオーパ」があるほうの改札口です。…2019年9月18日まで、こちら側の改札口は2つに分かれていましたが、トイレがあるほうの旧「南北改札」に統合されました
- 電車を降りて(ホーム)から:FootRock&BEERSまでは約5分[道なりで320メートル]
- COMPASSまでは約8分[道なりで500メートル]
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
-----
▼駅番号:M-19の「心斎橋駅」で、御堂筋線の電車を降ります{ホームは地下2階}
▼「出口⑤⑥」の表示を目印に、「南改札」へ向かってください
┏「心斎橋駅」構内図・御堂筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]公式
▼次のいずれかを使って、改札階へ上がりましょう
- 5号車第1ドアから:上下エスカレータ
- 3号車から:南改札へのエレベータ
- 2号車第2ドア(千里中央ゆき/新大阪ゆき/中津ゆきは2号車第1ドアも利用可):D階段と上りエスカレータ
◉ライブの開演時刻までに時間の余裕があるなら、「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておくと安心です
【参考記事】
◉ここ(心斎橋駅御堂筋線ホーム)からFootRock&BEERSまでの道順は、この記事も参考に{会場「建物1階まで」の道順が同じです}
- ライブハウス&スポーツバー「FootRock&BEERS」が入る建物「LIBERTY(リバティー)心斎橋ビル」の5階にある、音楽リハーサルスタジオ「BASS ON TOP(ベース・オン・トップ=略して「ベーオン」)東心斎橋店」のHPです
- 「▼ 地下鉄御堂筋線心斎橋駅から」をタップorクリック!
- 駅構内(地下部分)の写真は、大丸本館建て替え前[2019年9月19日以前]に撮られたため、現在の風景とは異なります
◉地下鉄心斎橋駅構内での導線[電車を降りてから→ホーム→改札階→大丸の地下1階→地上へあがるまでの道順]については、こちらの別稿に詳しくまとめておきましたので、参考にしてください☆(´ー`)ゞ
4690station.hateblo.jp[乗り換え道順ブログ『のりかへ』]2018年頃記事公開
▼南改札口を出ます{ここは地下1階}
▼「出口⑤⑥」の表示があるほうへ進んでいただき、
▼(5番か6番出口の階段、もしくは)その右側に新設されたエレベータか、「地上まで一直線の」新しい階段かエスカレータで地上へ{2019年9月に新設された、このEV・ES・階段に出口番号は付いてません}
▼地上(心斎橋筋商店街)に出たら、「ドコモショップと、PARI'S MIKI(メガネの三城[ミキ])との間の道」=大宝寺通(だいほうじどおり:通称「いちょう通り」に入ってください
▼続きの道順は、↓後ほどご案内します
【「心斎橋パルコの店内エスカレータ」を使うパターン】
…営業時間内(20時30分まで)に限ります。
▼「への字」型に並んでいる南改札で、数が多いほうの自動改札機を抜けると、
▼正面に「PARCO 心斎橋パルコ」の地下1階玄関があります{改装前の大丸北館(旧.そごう心斎橋本店)}
▼パルコの店内に入り、上りエスカレータに乗る
┏フロアmap
▼1階に着いたら「Valextra」右側の自動ドアを通ると、
▼心斎橋筋商店街へ出られます
▼ドコモショップの角を曲がって(メガネの三城[ミキ]との間の道)、大宝寺通(だいほうじどおり:通称「いちょう通り」へ入ってください
▼続きの道順は、↓次の項目へ
心斎橋駅5番・6番出口(ドコモショップ前)から>FootRock&BEERSまでの【道順】
┏◆心斎橋駅の北改札口から、クリスタ長堀「滝の広場」エスカレータを通って来られた方は、ここで合流します!
↓
◉現在あなたが立っているのは、心斎橋筋商店街のドコモショップ前です
▼ここから、「ドコモショップと、PARI'S MIKI(メガネの三城[ミキ])との間の道」=大宝寺通(だいほうじどおり:通称「いちょう通り」を直進して、東へ向かいます!
┏御堂筋線心斎橋駅→FootRock&BEERS間の略地図
- 三木楽器 →「GAP」に、
- 大丸北館 →「PARCO 心斎橋パルコ」に読み替えてください
- この略地図にある「ユニクロ」は2021年(令和3年)8月1日に閉店。もともとあった八幡筋との交点へ移転し、GU ジーユーとの共同店舗になりました
www.uniqlo.com[ファーストリテイリンググループ┃株式会社ユニクロ]21.09.13
-----
【参考記事】ここからの道順を写真付きの記事で確認したい場合はコチラを
*ライブハウス&スポーツバー FootRock&BEERSが入る「LIBERTY(リバティー)心斎橋ビル」の5階にある、音楽リハーサルスタジオ「BASS ON TOP(ベース・オン・トップ=略して「ベーオン」)東心斎橋店」HP。心斎橋駅から→建物1階までの道順が同じです
《補足説明》
●最初に「▼ 地下鉄御堂筋線心斎橋駅から」の文字をタップorクリック。
写真1枚目(3号車第4ドア前のD階段)~5枚目までは、工事中で閉鎖されていたり、改札口付近の風景が変わってるので無視していただき、6枚目(ドコモショップ)以降の写真をご覧ください。
●最後の写真の地点=「猫カフェ」前で、「直進の黄色い矢印↑」が付いてますが、それを無視して左折!→階段を下りた地下1階に、FootRock&BEERSがあります
┏E-net イーネットATM(新型機)1台設置
▼駅から1つ目の、ファミリーマート 心斎橋駅前店[店番:34011]
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
▼四つ角を1つ通過します
※そば屋を右折して、畳屋町筋を南へ行くと、ライブハウス『OSAKA MUSE/MUSE BOX』ライブもできる『BAR HASEGAWA(バー はせ川)』のほうへ行けます
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.06.12記事公開
▼赤い看板「中国料理・大成閣」を過ぎて、
▼その先、赤い字で「SASAYA」と書かれた立体看板の店がある建物が、会場がある「LIBERTY心斎橋ビル」です
- 5階:音楽リハーサルスタジオ「BASS ON TOP(ベースオントップ)東心斎橋店」
- 地下1階:(「club☆jungle」改め)ライブハウス「FootRock&BEERS」
▼建物内に入っていただき、
▼1階「猫カフェ」の前にある階段で地下に下りて、
▼ライブをお楽しみください!😃
FootRock&BEERS前から>旧.心斎橋ブラステ[2019.2閉店]前を経由して>CONPASSまでの【道順】
◉ライブハウス『COMPASS コンパス』へ行かれる方は、
▼この「SASAYA」看板の建物には入らず、さらに直進
┏E-net イーネットATM(新型機)1台設置
▼次の角(駅から2つ目)の、ファミリーマート 心斎橋店[店番:33050]で左折してください
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
▼四つ角を1つ通過ます{横切る道は「鰻谷(うなぎだに)南通り」}
▼その30mほど先の右手、壁面が横縞模様になってる建物が「ZELKOVA(ゼルコヴァ)ビル」
*この建物の6階に、ライブハウス『心斎橋ブラステ』が2019年(平成31年)2月までありました
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)2台設置
▼その先、セブン-イレブン 大阪東心斎橋1丁目店
*ここが「最後のATM」です!
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
▼ここを右折して、「鰻谷(うなぎだに)北通り」を東へ入る
▼通り右側:セブンから2棟目の(30m先)、心斎橋ダイワビル
*ビジネスホテル『相鉄フレッサイン 大阪心斎橋』の手前側です
▼ビル正面玄関の階段をおりたところが、ライブハウス『CONPASS コンパス』(旧:鰻谷sunsui 燦粋[うなぎだに・さんすい])
【参考動画】御堂筋線「南改札/4-B階段」から心斎橋ブラステへ行かれる方は、こちらも参考にしてください♪
ブラステ公式HPの略地図とほぼ同じコース。4-B階段上がってUターン→御堂筋鰻谷(うなぎだに)の信号で右折→鰻谷南通りを東へ→心斎橋筋商店街を横切り→ファミマ→ライブバー酔夏男のビル(よかにせ/1階ラーメン一蘭)→四つ角通過→DAIHATSU角座→花屋を左折→通り右手)ラム肉家のビル6階がブラステ
AIRA 2/9心斎橋ブラステ@Mizuki_Aira
ブラステへの道のり心斎橋駅から ー アメブロを更新しました https://t.co/VeEu0qyHS4
2019年02月09日 14:54
心斎橋駅「北改札」から>地下街「クリスタ長堀」経由で>FRB/CONPASSまでの【道順】{後日掲載}
▼駅番号:N-15/M-19の「心斎橋駅」で電車を降ります{御堂筋線ホームは地下2階,長堀鶴見緑地線ホームは地下4階}
▼「出口②/クリスタ長堀」の表示を目印に、「北改札」へ向かってください
◉長堀鶴見緑地線でお越しの方は:御堂筋線ホームへの通路が分かれる地下2階に🚻トイレがあるので、時間に余裕があれば、ここで一度済ましておくと安心です
┏「心斎橋駅」構内図・長堀鶴見緑地線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼地下1階の「北改札」に着いたら、数が少ないほう(=4台側)の改札機を出て、右斜め前方{長堀橋駅方向=東}へ進む
- 小型のローソン前の広場は、クリスタ長堀『メトロ広場』といいます
- ここ『メトロ広場』の壁沿いに、銀行各社のATMが並んでます{左から順に(L→R):三菱UFJ銀行ATM2台《三井住友銀行共同利用》、セブン銀行ATM1台、りそな銀行ATM2台。壁=間仕切りを挟んで、セブン銀行ATM1台(と、外貨→日本円への両替機)}ATM手数料(銀行各社ホームページ)へのリンクは後日掲載します
┏地下街「クリスタ長堀」フロアマップ(平面図)
www.crystaweb.jp[OsakaMetroグループ┃大阪地下街株式会社]
-----
▼坂を下っていくと、お昼~夕方に物販のワゴンが並ぶ空間『滝の広場』があります
▼ここのエスカレータを上ると、
▼心斎橋筋商店街のアーケード北入口。右手にH&Mがあります{ユニクロは2021年8月1日で閉店しました}
*エスカレータの右手に(中二階へあがる階段の影になって見えませんが)、地上ゆきエレベータもあります
▼地上に出てからの道順は、↓後ほどご案内します
☔雨の日にCONPASSへ行く場合の【道順】(旧店名:鰻谷sunsui-燦粋-[うなぎだに・さんすい])
▼この『滝の広場』のエスカレータを上がらずに、
▼そのまま、クリスタ長堀を(東へ)進みます
◉途中、『月見の広場』の右手側に🚻公衆トイレがあります{手前が男子用、奥が女子用}
▼招き猫のイラストで飾られている「まねきゃっと広場」で右折
▼(南6番出口の階段と背中合わせになっている)エスカレーターを上がってください
▼信号を左折して、「三休橋筋(さんきゅうばしすじ)」へ入ります
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)2台設置
▼最初の角=「鰻谷(うなぎだに)北通り」の交点に、セブン-イレブン 大阪東心斎橋1丁目店
*CONPASSへはここが最後のATM
{FootRock&BEERSへは、2つ先の角にファミマ[E-net イーネットATM]があります}
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
-----
▼セブン-イレブンの手前を左へ=鰻谷北通り(うなぎだに・きたどおり)を東へ40メートル
▼「garden」と書かれたオレンジ色のダーツバーの看板が目印の「shinsaibashi DAIWA Bldg.(心斎橋ダイワビル)」でストップ!
▼地下への階段をおりると、ライブハウス『CONPASS コンパス』です
{旧店名:鰻谷燦粋-sunsui-[うなぎだに・さんすい]}
┏鰻谷sunsui閉店前のラストライブを伝える告知記事:2012年(平成22年)
natalie.mu[音楽ナタリー]12.01.30
地上に出て(心斎橋筋商店街のアーケードに入って)から>FRBまでの【道順】
┗東心斎橋エリアのライブハウス配置図[筆者作成]
-----
▼南10号出口の階段では、ユニクロ・H&M・(ZARAの跡地にできた)ドラッグストア「ココカラファイン」の前に出ます。
エスカレータを上がった方は、正面に「心斎橋筋商店街」のアーケード北入口(ユニクロ・H&M)がありますので、
-----
●「FootRock&BEERS」へ行く方は、
▼アーケードに入って、2つ目の角。ドコモショップを左折してください
▼続きの道順は、ここをタップorクリック!
-----
●「心斎橋ブラステ」へ行く方は、
▼アーケードに入らず、
手前の「鰻谷北通り(うなぎだに・きたどおり)」を、左(ユニクロのほう)にお進みください
▼「ファミリーマート」の角は直進。
▼その次、「セブン-イレブン」の角を右折します
▼30mほど先の左手、壁面が横縞模様になってる建物が「(ゼルコヴァ)ZELKOVAビル」
▼1階が「ジンギスカン ラム肉家」(イタリアンバル「PROSSIMO プロッシモ」は退店しました)左側の階段を3段ほどあがったところから、エレベータを使って、
▼6階で降りたら、ライブハウス「心斎橋ブラステ」です
最寄り駅②:地下鉄堺筋線「長堀橋駅」構内図・時刻表
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
「長堀橋駅」(ながほりばしえき)
- (K)堺筋線 駅番号:K-16(さかいすじせん)…阪急京都線・千里線と相互乗り入れ
- (N)長堀鶴見緑地線 駅番号:N-16(ながほり・つるみりょくちせん)
- ⚠️大正方面からお越しの方は:3駅手前=西側の「西長堀駅/N-13」と混同注意!
- どの路線も「すべての列車が」停まります
- ⚠️注意:同じ鉄道会社の駅ですが、各路線のホーム番号が連番になっておらず、ひとつの駅内に「1番線と2番線」が複数存在します!
- 当駅周辺の《天気予報》《コインロッカー情報》は、↑上のほうにまとめて掲載しました
-----
▼「長堀橋駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
┏「長堀橋駅」構内図・長堀鶴見緑地線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
┏「長堀橋駅」構内図・堺筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道株式会社]
▼「長堀橋駅」《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
●地下鉄全路線の乗降位置案内図
…各駅のホームに貼られているのと同じもの。降りる駅でエレベータ・エスカレータ・階段を使うのに、「何両目に乗れば良いか」が分かります。
-----
-----
▼地下鉄「長堀橋駅」構内図・時刻表
┣
┗
●:えきペディア
┗旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像
堺筋線長堀橋駅「南改札」からの【道順】
- このルートの場合「電車を降りて」、FootRock&BEERSまで約8分。(道なりで360メートル)
- CONPASSまで約6分(道なりで350メートル)
┗東心斎橋エリアのライブハウス配置図[筆者作成]
-----
《参考記事》
■BASS ON TOP東心斎橋店 アクセス
「LIBERTY[リバティー]心斎橋ビル」5階にある、音楽リハーサルスタジオ「BASS ON TOP 東心斎橋店」への行き方(道順)。
{ベース・オン・トップ=略して「ベーオン」}
【補足説明】
●まず、「▼ 地下鉄堺筋線/長堀鶴見緑地線長堀橋駅から」をクリック(タップ)。
●最後の写真の地点=「猫カフェ」前で、「直進の黄色い矢印↑」が付いてますが、それを無視して左折!→階段を下りた地下1階に「FootRock&BEERS」があります。
【電車を降りてから→地上まで】
【地上に出てから→FootRock&BEERSまで】
▼
地下街「クリスタ長堀」経由での【道順】
雨の日や、暑い日・寒い日におすすめのコース
※心斎橋駅「北改札口」から、FootRock&BEERSへは、クリスタ長堀「滝の広場」南10番エスカレータ→心斎橋筋商店街アーケード→ドコモショップを左折のルートでも行けます
地下鉄長堀橋駅「北改札」からの【道順】
◉長堀鶴見緑地線から
▼「北改札」でて左へ!
▼地下街の「クリスタ長堀」へ進む
、セブン-イレブン クリスタ長堀店
-----
◉堺筋線から
《パターン①》
▼ホーム北端(阪急・天六寄り)の階段で、
▼「北改札口」をでて左!
▼地下街「クリスタ長堀」へ進む
《パターン②》
▼堺筋線ホーム中程の「中改札」をでて、
▼左の(階段ではなく)スロープで、「クリスタ長堀」へ進む
クリスタ長堀「まねきゃっと広場」から>旧.心斎橋ブラステ前までの【道順】
-----
▼クリスタ長堀「まねきゃっと広場」にある、
▼南6号エスカレータを上がって、
▼最初の角を左折します{ここから、三休橋筋(さんきゅうばしすじ)を南へ40m}
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)2台設置
▼最初の角に、セブン-イレブン 大阪東心斎橋1丁目店
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
-----
から南へ2軒目。
▼1階が「ジンギスカン ラム肉家」(イタリアンバル「PROSSIMO プロッシモ」は退店しました)
▼左側の階段を3段ほどあがったところから、エレベータを使って、
▼6階で降りたら、ライブハウス「心斎橋ブラステ」。
[▲もくじ・記事メニューへ▲]
旧「心斎橋ブラステ」前から>FootRock&BEERSまでの【道順】
{ブラステからのお帰り→長堀橋駅「南改札口」⑦入口・心斎橋「南改札口」4-B入口へ}
▼四つ角を1つ通過。横切る道は、「鰻谷(うなぎだに)南通り」です。
※右(西)へ行くと、ライブバー「酔夏男(よかにせ)」やGAP[三木楽器心斎橋店ビルを建て替えた]があります
-----
-----
▼次の角の信号で右折
▼「ファミリーマート」
を右折して、大宝寺通(だいほうじどおり:通称「いちょう通り」)を西へ。
※占い屋「占龍館(せんりゅうかん)」のほうへ左折する(東へ行く)と、長堀橋駅「南改札口」⑦番入口へ行けます
ファミマの2軒西隣り、
▼1階に、赤い字で「SASAYA」と書かれた立体看板の店がある建物が「LIBERTY心斎橋ビル」。
- 5階に音楽リハーサルスタジオ「BASS ON TOP 東心斎橋店」
- 地下に「club☆jungle」改め、ライブハウス「FootRock&BEERS」があります。
※赤い看板「中国料理・大成閣」まで進むと、行き過ぎです!
▼この先、心斎橋筋商店街を横切って、
▼御堂筋の信号右角に、地下鉄御堂筋線心斎橋駅の4-B階段があります
-----
エレベータ利用者の【道順】
▼この信号を右折して、
▼大丸北館玄関前の「タクシーのりば」のところにある、緑色のテントに沿って右へ行くと、
▼南改札口へのエレベータがあります
▼地下1階(改札階)へ降りたら、
▼目の前の自動改札機(南北改札)は入らずに、そのまま改札機沿いに直進
▼もう1つある「南南改札」から入ると、御堂筋線ホームへのエレベータが利用できます
■スポーツバー〔FootRock&BEERS〕会場データ
(フットロック・アンド・ビアーズ)
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1丁目18-11
(リバティー)LIBERTY心斎橋ビル地下1階
▼Google地図/ストリートビュー/ユーザーレビュー
・Yahoo!地図/Yahoo!ロコ
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
◉公式Facebookアカウント
┗https://www.facebook.com/footrockbeers
◉公式Instagramアカウント
┗https://www.instagram.com/human.value.productions/
◉ライブハウス「club☆jungle(クラブジャングル)」を改装して、2014年(平成26年)5月開業
FootRock&BEERS【特記事項】
- 20**年**月**日時点のデータです
- 店舗HPのスケジュール欄に「1d+1f付き」「2オーダーチケット付」「飲食チケット1000円分付」などの記載がある場合、受付にて500円分の飲食注文に使える食券を2枚お渡しします
- 「別途1D」「1drink別(¥500)」の場合は食券1枚を500円で、「別途2D¥1000」の場合は食券2枚を1000円で、それぞれライブの入場料(チャージ)とは別に、ご入場時に現金でお支払いいただきます
- 食券はアメリカのドル札を模したようなデザインで、500円ぶんのご飲食にお使いいただけます(お釣りは出ません)。500円以上の品物を注文する際は、差額を「現金もしくは、PayPayで」お支払いください
- 追加の飲食代は、注文の都度お支払いいただく「キャッシュオン」方式。飲食メニューは調理が出来次第、お客さまの席までお持ちします。{番号札のPOPをお渡しします}
bar-yumasty.hateblo.jp[]17/05/12
- 飲食物の追加注文時のお支払いには、スマホのコード決済「PayPay(ペイペイ)」も使えます!支払い方法は「ユーザースキャン」方式。バーカウンターに置かれたPayPayのQRコードのPOPを、PayPayアプリのカメラで読み取っていただきます。初めてお使いの方は、↓こちらの記事を参考にしてください💁
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角7]
※:PayPayアプリで、加盟店を地図上で検索する画面『近くのお店』で表示される店名には、ライブハウスの運営会社名(と思われる文字列)が前に付いて「Human Value Productions FootRock&BEERS」と書かれています
この記事について[拡散歓迎]
▼【歩きスマホ/ながらスマホは超危険!】歩行中は必ず立ち止まり、「安全な場所で」記事をご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼当記事は「リンクフリー」です
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15
【この記事が「役に立った😃」と思った方へ】記事の利用許諾申請=筆者への連絡は要りませんので(事前・事後とも)、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝にご活用ください!
①音楽ファンの方は:会場までの道順を「お友だちへ教えてあげる」ときに(連絡・打ち合わせ等)
②ライブやイベントの主催者・出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)・出展者は:ファンの方(お客さま)へ向けて、各最寄り駅から公演会場までの道順案内(告知・広報)に
③当記事で紹介している「道順(コース)内に目的地がある」一般の方も:遠慮なく、ご自由にお使いください!
▼当記事を拡散する際は、(本文のコピペやスクショではなく)記事の上下に設置した(SNS共有リンク)シェアボタンをお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08
-----
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18記事公開
{テンプレ改訂α:22.04.04-19時}
update!主な更新履歴
21.09.01-21時:新フォーマットを撤回して、会場データ欄を元の位置(下段)へ戻しました。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/DaihoujiStr
21.08.25-04時:新フォーマットへ書き換え(会場データ欄を下段→上段へ移動)。併せて、御堂筋線心斎橋駅南改札付近[ホームから地上に出るまでの間]の道順説明を書き換えました。
20.10.08-22時半:旧記事(はてなブログPro)を削除。
20.07.29-18時半:FootRock&BEERSについて、飲食物追加注文時にPayPayが使える件を追記。HP・SNS・Google地図のリンクを「ブログカード」形式に書き換えました。
20.07.23-00時半:各項目の見出しを「はてな記法」に書き換え。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/shinsaibashiCOMPUSS-FRB
19.08.24-01時半:記事のURLを変更。{20.10.08削除}
19.08.01:はてなブログProへ記事をコピー。併せて、旧記事(JUGEM/アメブロ)を削除。
19.02.19:「心斎橋ブラステ」閉店に伴い、一部書き換え。
19.02.09:「FootRock&BEERS」の会場データを追記。
19.01.26:ZELKOVAビル(ゼルコヴァ)1階の店舗名を更新。
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12399355121.html
**.**.**:アメーバブログ(アメブロ)へ転記。{19.08.01削除}
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=102
**.**.**:JUGEMブログにて記事公開。{19.08.01削除}
参考:2019年2月に閉店した■〔rhythmos HOUSE ブラステ -BRIGHT STAGE-〕の店舗データ
- (リュトモスハウス・ブライトステージ)…通常は省略形で「心斎橋ブラステ」と呼びます
- アコースティック・ライブハウス「心斎橋ブラステ」は2019年(平成31年)2月17日(日)で閉店しました
{以下、2019年2月閉店当時のデータです}
-----
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1丁目12-14
(ゼルコヴァ)ZELKOVAビル6階
▼Google地図
┗https://goo.gl/maps/4jtimBNRVcx
┏地下鉄心斎橋駅御堂筋線南改札から→心斎橋ブラステまでの略地図
*地下鉄心斎橋駅5番・6番出口をでて、右折1回で済む=東へ直進するコース[大宝寺通/通称:いちょう通り]ではなく、わざと1本北側の「鰻谷(うなぎだに)南通り」経由で線を引いているのは、店長のかつての勤務先(旧.club☆jungleのスタッフが引き継いだ)「FootRock&BEERS」への対抗心からか???
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
┣ホームページ)http://infobrightstage.wix.com/rh-brightstage
┣FBパソコン)https://www.facebook.com/rh.brightstage
┣FBスマホ)https://m.facebook.com/rh.brightstage
┗https://twitter.com/rhBRIGHTSTAGE
心斎橋ブラステ【特記事項】{2019年2月閉店当時のデータ}
- 「遊遊酒場(ゆうゆうさかば)」の跡地に、2014年(平成26年)6月9日開業
- 当店は6階にありますが、階段は通常お使いいただけません。必ずエレベーターをご利用ください
- 1階のテナント変遷:洋食屋「passion et nature パシオン・エ・ナチュール 心斎橋店」→イタリアンバル「PROSSIMO プロッシモ」→ブラステ廃業時点では「ジンギスカン ラム肉家(らむにくや)」でした
- 2014年(平成26年)4月まで「club☆jungle クラブジャングル」の店長をされていた、鋭光(えいこう)さんが作った、アットホームなライブハウス
- rhythmos(リュトモス)とは、リズムの語源。音楽における「ひとつのまとまり」の形を、リュトモスと呼びます
- ステージを構成していた木製のブロックは(店名ロゴの部分を除き)、かつて「club☆jungleでサブステージとして使われていたもの」を持って来ました。{現在のFootRock&BEERSでいうと、PA席の前=サッカー場を模した人工芝が敷かれている部分に置かれていた}
- キャパ:20~25席。立見も入れて35~40名入るという感じ
- 入場時の1ドリンク代は500円。「現金で」お支払いください
- 旧「club☆jungle」の流れを汲んで、「リュトモス丼」などのFoodメニューもあります♪
- 一部のアルコール飲料はキャッシュオンのみ{差額を支払っても、ドリンクチケットでの引換不可}
- 物販・歓談は終演30分後まで。22時25分頃になると、店長に「やんわりと」追い出されます。(^_^;{閉店後に、アーティストの精算と、出演者との打ち上げをするため}
- 「無許可での撮影・録画・録音」は禁止されています!
- 撮影・録画を希望される方は、必ず①アーティストの許可を得て頂き→②店員に申告して→③貸与される「撮影パス(撮影許可証)」を首から下げてください。(お帰りの際に返却願います)
- デジカメ・スマホ・ビデオカメラは「シャッター音やボタン操作音が鳴らないように設定してください」。…ですので、ガラケー(折りたたみ型携帯電話)や、フィルム式のカメラは使えません
- アーティストやイベント主催者の意向により、特定のアーティストの演奏時。もしくは、その日のイベント全体が「撮禁(撮影禁止)となる」ことがあります
-----
心斎橋ブラステ【バリアフリー情報】
- 建物前の路面から、エレベータの乗り口までに(ビルの地下階への浸水防止のため)「階段が3段ほど」あります。このため、車椅子でご来店の方は付き添い者が必要です{お一人で来店されたい方は、事前にお店までご相談ください}
- 6階はエレベータから店内まで「フラットな」床面です
https://twitter.com/eikoh0308/status/1073448757226725377
【お知らせ】
ライブハウス・ライブバー激戦区の心斎橋エリアで「なんとか踏ん張って」おられましたが…(>_<)、残念ながら2019年(平成31年)2月17日(日)をもって閉店しました…。(ρ_-)ノ
鋭光@eikoh0308
ご報告です。 https://t.co/xsVCotkW2M
2018年12月14日 14:25
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
M19 N15 N16 K16
FRB フットロックアンドビアーズ ふっとろっくあんどびあーず くらじゃん くらぶじゃんぐる
COMPASS