「ストバタ」の愛称でおなじみ、毎年5月に大阪・天王寺で行われる、アコースティックの無料ライブサーキットイベント「ABETEN STREET BUTTERFLY」(あべ天ストリートバラフライ)の会場のうち、本来の会場が雨天で使えなくなった場合の代替会場への行き方(道順)をご案内!
-----
▼それ以外の会場の位置や、イベント公式情報はこちらへ。
【「ストバタ」公式サイト・SNS】
ホームページ http://abetenstreet.com/
┗Twitter(公式キャラ「ストバタ君」・裏キャラ)
★イベントの模様・ライブ情報をInstagram・Twitterにupする際は、公式ハッシュタグ「 #ストバタ 」を付けてあげてね♪(^o^)/
中の人{=イベント公式SNSキャラクター「ストバタ君」}がリツイートしてくれるかもよ?
-----
母の日のイラスト/(c)イラストレイン
2020年(第5回)のストバタは中止になりました
■阿倍野・天王寺のサーキットフェス「ストバタ」が中止に 新型コロナ拡大で[あべの経済新聞]:4月10日の記事
┗https://abeno.keizai.biz/headline/3448/
5月10日(日曜日・母の日)に開催予定だった《ABETEN STREET BUTTERFLY 2020》は、2019年末より世界中で猛威を振るっている「新型コロナウイルス」感染拡大防止を目的とした、日本政府および大阪府からの「イベント自粛」要請により中止する旨を、同実行委員会が4月10日に発表しました。来年は無事に開催されるように祈りましょう。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
天王寺駅について
●コインロッカー検索(☆=現地画像あり)
┣☆CLマップ,CLサーチ,☆CLなび
┗☆旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像
-----
JR西日本(西日本旅客鉄道)
「天王寺駅」(てんのうじえき)
[O]大阪環状線 駅番号:JR-O01
[R]阪和線 駅番号:JR-R20
[Q]大和路線 (関西本線) 駅番号:JR-Q20
●こんな駅です(解説記事)
●駅構内図・時刻表
-----
「走り続ける、変わり続ける。」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧大阪市営地下鉄]…2018(平成30)年4月1日民営化
(M)御堂筋線 駅番号:M-23
(T)谷町線 駅番号:T-27
●こんな駅です(解説記事)
●駅時刻表(構内図):えきペディア
【その他の駅】
近鉄(近畿日本鉄道)
[F]南大阪線 「大阪阿部野橋駅」
(おおさか・あべのばし) 駅番号:F-01
●こんな駅です(解説記事)
●駅構内図・時刻表:近鉄(公式)
-----
阪堺電車(阪堺電気軌道株式会社)
「天王寺駅前駅」
(てんのうじ・えきまえ・えき)
駅番号:HN-01
●こんな駅です(解説記事)
●駅時刻表:阪堺電車HP/top
参考記事
地震の震源地と沿線の震度にもよりますが、“チン電”は割と早く運転再開できるようです。…「大阪府北部地震」の場合(震源地=高槻市・茨木市付近/2018年6月18日)
■まさに最強、大阪の「阪堺電車」! 地震あっても…10分で運転再開
[withnews ウィズニュース]2018年6月21日の記事
-----
「走り続ける、変わり続ける。」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧大阪市営地下鉄]…2018(平成30)年4月1日民営化
(大阪市高速電気軌道株式会社←大阪市交通局)
(T)谷町線 「阿倍野駅」
(あべの) 駅番号:T-28
●こんな駅です(解説記事)
●駅構内図・時刻表
┣地下鉄(公式),えきペディア
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
==========
《2:「バリタワー」へ》
{会場11/12「天王寺公園 てんしば」(天王寺駅側の玄関)で行われる公演の代替会場で、カラオケ「パセラ」でおなじみの、ホテル「バリタワー大阪天王寺」の施設内で開催}
-----
【場所はココ!】
大阪市天王寺区悲田院町8番1号
〒543-0055(てんのうじく・ひでんいんちょう)
・Google地図
┗ https://goo.gl/maps/Wh6vepzhmcF2
●施設の総合ホームページ
↑バリタワー略地図(赤い矢印は「店舗前から指定駐車場までの道順」ですので、お間違えなく)
各駅改札口からの詳しい道順は、こちらの施設(会場)ホームページに写真付きで掲載されていますので、ご確認ください。
■アクセス[カラオケ&ホテルバリタワー大阪天王寺]
-----
【JR以外の路線でお越しの方】
☆JRで来る方・JRの「北口」をご存じの方、道順はここをタップorクリック!
-----
●谷町線から
▼「天王寺駅」で電車を降りたら、1フロア上がる。
▼(南改札・北改札どちらでもいいので)改札を出る。
┏ホームページ
▼もう1フロア上がると、地下街「あべちか」に出るので、
▼「JR天王寺駅」の案内看板を頼りに、あべちか「16番出口」の階段を上がる。
▼JR天王寺駅の駅前1階「公園口」に出るので、
{MiO天王寺ミオ「プラザ館」=旧「ステーションプラザてんのうじ」の1階}
▼駅の中には入らずに、
その「左側の道(玉造筋)」を直進します。
※わかりにくい方は、一旦駅舎に入って、
左(コインロッカーがあるほう)へ行くと「北口」です。
{改札口は入らないこと!}
▼あとは、JRからと同じ道順です。
-----
●近鉄電車/チン電(阪堺電車)から
▼地下道(地下鉄御堂筋線西改札の前)か歩道橋を通って、
▼JRのほうへ進む。
▼JRの駅構内1階を通り抜ける。
(改札は入らないこと)
▼突き当たりの「北口」をでたら、斜め右へ。
{ダイコクドラッグの左の歩道を進む}
▼あとは、JRからと同じ道順です。
-----
【JR「北口」からの行き方】
●JR各線で来る方は、
天王寺動物園・あべのキューズモール側(新今宮駅寄り)のエスカレーター・階段を上がる。
▼「中央口」改札でて右へ。
┏セブン銀行ATM:2台あり{使えるカードと手数料}
◎正面にセブン-イレブン(アントレマルシェ)があります。
-----
▼JR天王寺駅の「北口」を出たら、右へ。
{ここから、玉造筋(バス道)を東へ200m・信号2つ目の場所です}
▼ダイコクドラッグから(右の裏道には入らずに)左の「広いほうへ」進む。
▼吉野家
▼ブックオフ
▼ファミリーマート
を過ぎて、
▼ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)の隣が、ホテル「バリタワー大阪天王寺」。…「カラオケ パセラ」と同じ場所(建物内)です!
★「サイゼリヤ 天王寺駅北口店」の信号手前角。
◎歩道橋まで進むと行き過ぎです。Σ(゚д゚lll)
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
「あべのば」へ
「チン電(阪堺電車)」が走る、あべの筋東側の歩道アーケード内、関西みらい銀行(旧.近畿大阪銀行)阿倍野支店の1階ロビーにあります。ATM🏧コーナー「関西みらいキャッシュロビー」に併設。
★注意:場所を借りる契約上、「あべのば」会場内では「物販ができない」ため、演奏後の出演者物販(CD・DVD・前売チケット・アーティストグッズの販売)は、「あべのHoop1階・オープンエアプラザ」のステージ横で行います。
-----
【場所はココ!】
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3-15
阿倍野共同ビル1階 関西みらい銀行阿倍野支店内
〒545-0052(あべのく・あべのすじ)
●前身の「近畿大阪銀行」時代の2016(平成28)年11月21日、阿倍野支店内に誕生!
-----
★上空から見るとアルファベット小文字の「a」の形に改築された「阿倍野歩道橋」から、南へ180m!「あべの筋」東側の歩道にあります。{「あべのキューズモール」道向かい}
・Google地図
┗ https://goo.gl/maps/YujhbfmK8yF2
●ホームページ http://www.kinkiosakabank.co.jp/abenoba/
★「りそな銀行」を傘下に持つ、りそなグループの系列銀行で、「関西みらいフィナンシャルグループ」に加盟。関西アーバン銀行と2019(平成31)年4月1日に合併して、「関西みらい銀行」に社名が変わりました![※**]
↑2019年度の会場マップ[出演者Twより]
④番が「あべのば」=関西みらい銀行🏦阿倍野支店。キューズモールからだと、1階東側ローソン前あたりの横断歩道で、チン電(阪堺電車)の線路🛤が通る「あべの筋」を渡った向かい側にあります♪
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
「阿倍野歩道橋」からの行き方(道順)
阿倍野歩道橋から南へ180mの地点。キューズモール向かい側「あべの筋」東側の歩道にあります。
-----
●御堂筋線から
▼千里中央・新大阪・梅田寄りの
エレベータ・エスカレーター・階段を上がる。
▼「西改札口」を出て左。近鉄のほうへ上がる。
▼近鉄の駅構内に入ったら、右へ。
-----
●近鉄電車から
▼終点(車止め)寄りの「西改札口」を出て左へ。
┏◆御堂筋線の方と、ここで合流!
↓
▼Hoopのほう(近鉄の駅「南口」)へ出ます。
★正面に「あべのHoop フープ」の1階。
⑥フリーライブのステージは、金券ショップ「チケットスーパー」の真裏にあります!
-----
▼⑤TSUTAYA会場は、チケットスーパーの右角と、ガラス張りの建物(岸本ビル)の間を入った突き当たりにあります。
※TSUTAYA前を右へ進んでも、④あべのば会場へ行けます。
-----
┏雨の日☔️は、こちらから。
▼④「あべのば」会場へ行く方は、ここを右へ。
▼電車道(あべの筋)に出たら左折。
★正面の横断歩道を渡ると「あべのキューズモール」。
③フリーライブの「スカイコート」ステージは、エスカレーターを上がって3階へ。
4階には、ライブハウス「ROCKTOWN あべのロックタウン」(雨天時代替会場)があります。
▼ここからは屋根(アーケード)があるので濡れません。「あべの筋」の東側歩道を90m南下。
▼④関西みらい銀行「あべのば」に到着!
mika♬@mika_kanau
あべのば着いた。 Q”s mallを右手に見ながら道路を挟んでアーケードの下を歩くから濡れなくて済みます😊 #ストバタ https://t.co/DO9qHHsyc9
2018年05月13日 13:43
┏「JP ゆうちょ銀行ATM🏧」1台あり
◎ファミリーマート(もとam/pm)まで進むと、行き過ぎです。Σ(゚д゚lll)
☆「あべのば」とは、「近くて、大すき!」近畿大阪銀行[※33]の阿倍野支店内に設けられたフリースペース。支店の窓口営業時間内と、ATMの稼働時間内であれば、どなたでも滞在可能です。
会場の玄関と、外の風景とを、シンガーソングライター・オガワマサトくん(2018年度出演者)が動画に撮ってくれてます。
オガワマサト@music_masato
今日の会場あべのばは、 キューズモール前にある 近畿大阪銀行と併設されてる場所です✨ 動画見てちょ👈 物販は、あべのHoopでします🙏 https://t.co/c8Wn7LQYUP
2018年05月13日 12:56
※33:↑昨年度のツイートのため、銀行の名前が近畿大阪銀行→「関西みらい銀行」に変わりましたので、ご注意ください!
-----
●④あべのば会場へ「谷町線で」直接来られる方は「天王寺駅」ではなく、
▼「阿倍野(あべの)駅」でお降りください!
▼電車を降りたら、大日・都島・東梅田寄り、あべのキューズモール側の「北改札口」をでて右手
▼1号出口の階段を上がってください。
┏エレベータご利用のお客さまは、こちらへ。
☆改札でて左(2番出口)のほうへ進むと、
イトーヨーカドー(あべのキューズモール)の地下1階に入れます。(´ー`)ゞ
▼1号出口)地上に出たら、右へ。
◎左側には、牛丼の「すき家」と「松屋」があります。
┏「JP ゆうちょ銀行ATM」1台あり。
▼「ファミリーマート」
を過ぎた先の信号を直進した角。
▼関西みらい銀行(旧.近畿大阪銀行)阿倍野支店の1階ロビーが、フリースペース「あべのば」です。(´ー`)ゞ
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
【便利情報】気になる?!ライブ当日のお天気
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
┗情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
ストバタ会場の1つでもある「あべのハルカス」周辺における1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間ぶん)と雨雲レーダ(前後1時間ぶん)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
また、同じページの「お天気トピックス」では四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事(随時更新/閲覧無料)が読めたり、24時間配信のインターネットお天気番組「ウェザーニュースLiVE」に出演する女性キャスター(お天気お姉さん)が早朝と夕方の一日2回、天気予報を動画で教えてくれます。
----------
▼気象庁や他の気象情報会社が発表した気象情報・雨雲レーダ・気象コラム記事(随時更新/閲覧無料)は、こちらのページにまとめておきました。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
リンクはご自由にどうぞ![使用上の注意]
●歩きスマホは危険です!自転車スマホは、もっとダメ!(実験動画)
●このページは「リンクフリー」です。この記事へのリンクはご自由にどうぞ。各種SNSの画面に「上のアドレス(URL)を貼り付けて」、伝言やライブ告知等にお使いください。アメーバブログをお使いの方は、こんな感じで「リブログ」もできます。
●執筆には万全を期しておりますが、書き間違えてたり、現状と違う部分があるかもしれません。他の方が書いた記事や、各店舗・交通機関公式サイトと併せてご活用ください。
●文責:しろくま☆しゃしょう(@4690ss)…神戸育ち。現在は大阪市内在住のインディーズ音楽ファン。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
update!主な更新履歴
20.01.27-20時:SEO対策で旧URL(アメブロ)記事を削除。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/BaliTower-Abenoba
19.**.**(日時失念):カスタムURLへ変更。
19.08.01:はてなブログProへ記事をコピー。
2019-05-12 14:54:54
19.05.10より:2019年度版に書き換え。
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12375618894.html
18.05.13(日)13時:アメーバブログ(アメブロ)で、2018年度版の記事を公開。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
----------