大阪の東心斎橋エリアにあるライブ会場のうち、「八幡筋」沿いにあるお店への行き方(道順)をまとめました。
- 歌う魚
- TOBIRA(とびら)
- soma(ソーマ)
- JUZA(ジューザ)千年町筋沿い
- イベントスペース P4-Lスタジオ
- Doors in Heaven(ドアーズインヘブン)
- 「八幡筋」って、なぁに? =島之内エリアの「通り名」を説明=
- 八幡筋 東向き の道順[なんば駅/心斎橋駅から]
- 八幡筋 西向き の道順[日本橋駅/長堀橋駅から]
- なんば駅の情報と、駅→八幡筋間の道順
- 心斎橋駅の情報と、駅→八幡筋間の道順
- ■〔Live & Kitchen 歌う魚(うたう・さかな)〕会場データ
- ■〔Cafe&Bar TOBIRA(とびら=扉)〕店舗データ
- ■Live & Drink〔Doors in Heaven(ドアーズイン・ヘブン)〕店舗データ
- ■〔P4 STUDIO(ピー・フォー・スタジオ)〕店舗データ
- 会場周辺の天気予報・警報など
- この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
「八幡筋」って、なぁに? =島之内エリアの「通り名」を説明=
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
通りの呼び方については、こちらの記事を参考にしました。
┏Wikipedia「島之内」
-----
一般に「ミナミ」と呼ばれる、大阪の心斎橋エリア(御堂筋から西側の、いわゆる「アメリカ村/アメ村」=いまの住所[※9]でいうと大阪市西区西心斎橋と、御堂筋から東側の心斎橋・島之内地区=同:大阪市中央区心斎橋筋・東心斎橋)には、道路名称としての「四つ橋筋・御堂筋・堺筋・長堀通・千日前通」以外にも、その内側を通っている南北の筋や東西の通りごとに「通り名(とおりな)」が付けられていました。
その中のひとつが、当記事で取り上げている「八幡筋(はちまんすじ)」。アメリカ村(西心斎橋)への入り口としてもおなじみの、NIKE(ナイキ)・Apple心斎橋[※1]・三菱UFJ銀行[※2]がある「御堂筋周防町」交差点から東西に延びているのが、「ヨーロッパ通り」とも呼ばれている「周防町通/周防町筋(すおうまちどおり・すおうまちすじ)」で、その1本南側(地図でいうと1つ下)の東西の道が、八幡筋です。
※1:アップルストア心斎橋[※3]より店名変更。かつて「心斎橋お米ギャラリー」だった場所。
※2:「三菱東京UFJ銀行」より、2018年(平成30年)4月1日に行名(商号)変更。
※3:App Storeとは異なります。ましてや、かつて長野県にあった、電鉄系の某食品スーパー」とは何の関係も無い。(^_^;
八幡筋 東向き の道順[なんば駅/心斎橋駅から]
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
-----
《ここまで(南北方向)の道順》先にこちらの記事からご覧ください!
▼「なんば駅」よりお越しの方
▼「心斎橋駅」よりお越しの方
【写真付き参考記事】
この地点から、ライブハウス「歌う魚」までの道順を写真で見たい方は、2017年9月10日にシンガーソングライター・蔦江タイチくんがTwitterに載せたハッシュタグ付きのツイート「 #さぁ歌う魚へ行きましょう 」を、その1→その8の順番にたどってください。
*表示画面のタブを「話題」→「最新」に切り替えると1→8まで全部読めます!
【さぁ歌う魚へ行きましょうその1】
— 蔦江タイチ@12.1心斎橋JANUSワンマン (@kamu_kamu) September 10, 2017
地下鉄御堂筋線心斎橋駅5番出口から出ます!
大丸のとこですね。#さぁ歌う魚へ行きましょう pic.twitter.com/zxttchCBVE
-----
《八幡筋に入ってから(東西方向)の道順》
┏◆御堂筋を通ってきた方は、ここで合流!
↓
- なんば駅から:「ビアードパパ」{2階:パブの「HUB」}から数えて、2つ目の信号を右折。…※「NIKE」が見えたら、行き過ぎ!
- 心斎橋駅からは「NIKE ナイキ」の次の信号を左折
▼「御堂筋八幡町」の信号から、
▼八幡筋を、東へ3辻半進みます。
-----
┏◆商店街を通ってきた方は、ここで合流!
↓
- なんば駅から:戎橋筋商店街を北上し、戎橋を渡った220メートル先を右折
- 心斎橋駅から:心斎橋筋商店街を南下して、ヨーロッパ通り(周防町筋)の信号渡って、次の角を左折
- ここ(商店街のアーケード)から、「歌う魚」までは東へ2辻半/160メートル
▼「GUと不二家レストラン(工事中)の間を」入っていただき、
▼ここから、八幡筋を東へ進みます。
-----
┏◆商店街裏手(1本東側)の畳屋町筋を通ってきた方は、ここで合流
↓(「Osaka Acoload」観覧者の場合)
▼OLIVE SPA(オリーブ・スパ)前の四つ角を、
●御堂筋/心斎橋筋商店街からは直進。
●旧.酔夏男/FR&B/ライブバーNからは左折。
●ライブバー心斎橋HOMEからは右折。
┗八幡筋の1本南の道の三ツ寺筋/三津寺筋…「みぃあ食堂」がある通りです。
-----
▼通り右手)焼肉六甲
▼その先の、通り左手。ビルの玄関に「豚のオブジェ」が置いてある建物が(日曜日は1階の飲食店が定休日なので、ブタくんは居ません)、[※56]
ライブハウス「歌う魚」 のある、「NIPPO 日宝コア笠屋町 第3いけいけビル」です。[※55]
階段かエレベータで「4階へ」お上がりください。「歌う魚」の会場データを見る方は、ここをタップ(クリック)。
※55:近所に、名前がよく似た(笠屋町〇〇)建物がたくさんあるので、間違わないように!
※56:ブタさんは、1階のイベリコ豚料理店「IBEROCO-YA イベリコ屋」の看板で、2人掛けのベンチになってます。記念撮影をどうぞ☆
▼TOBIRA,soma・JUZA,Doors in Heavenへは、あと一息。ここから東へ2辻(200メートル)。
▼印刷屋「カミヤ」業務用カラオケ機器店の角を通過。
▼その次、左角に薬局「くすりのヘルスライン 八幡筋店」
◉ ライブハウス「JUZA(じゅーざ)」へは、ここを左折。
40メートル先の右手に青い看板が見えるので、手前の路地を入って、階段を下りてください。{エレベータ・エスカレータはありません}
-----
*会場データ/詳しい入店方法は↓下にスクロールして、店舗データ欄をご覧ください。
▼薬局を通過した東隣りに、
▼地下)リズム&串カツ アガッタ!
▼餃子のだんちゃん
の隣りにある、
▼赤い看板の店が ライブバー「TOBIRA」(とびら=扉)
▼さらに2軒先の左手。
1階玄関の内装が黒の大理石張りになっていて、外壁に大きな「三日月のマーク」が付いてるのが、(NIPPO)日宝ジャンボビル[旧:大阪屋ジャンボビル]で、
1階左手の階段を下りたところ(地下1階)に、 ライブハウス「soma」 があります。※エレベータでも入場可能。
●イベントスペース「P4-Lスタジオ」は、リハーサル(音楽)スタジオ「P4 STUDIO」内にあります。八幡筋側の玄関ホールより、エレベータか階段で「3階へ」お上がりください!
◎八幡筋側(建物南面)からでも「JUZA」へ行けます。
▼1階の飲食店街「ジャンボ横丁」に入っていただき、
▼突き当たりを左折して、
▼奥にある階段を下りてください。
※JUZAの地下入口に、エレベータ・エスカレータはありません!
-----
※「soma」と「JUZA」は、同じビルの地下1階ですが、直接の行き来ができません!地上へ一度あがる必要があります。
-----
その5軒先、
▼「SHINEI P.8MAN」(「新栄プロパティ八幡」と読みます)の
6階にライブバー「Doors in Heaven」(ドアーズイン・ヘブン)があります。
★エレベータは5階までしか行かないので、その後「6階へは階段で」お上がりください。
*会場データ/詳しい入店方法は↓下にスクロールして、店舗データ欄をご覧ください。
八幡筋 西向き の道順[日本橋駅/長堀橋駅から]
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
信号機の横に、交差点名称の表示板は付いていませんが、ファミリーマート(島之内八幡町店)がある「堺筋八幡町」交差点(さかいすじ・はちまんちょう)から西へ向かうルートです。
《ここまで(南北方向)の道順》先にこちらの記事からご覧ください!
▼「近鉄日本橋駅」/地下鉄「「日本橋駅」よりお越しの方
▼「長堀橋駅」よりお越しの方
-----
「八幡筋に入ってから」の道順… 西向き
※ただいまご覧頂いている画面は、「長堀橋駅から→周防町筋・八幡筋のライブハウスへ」の道順記事になります。
信号機の横に、交差点名称の表示板は付いていませんが、ファミリーマート(島之内八幡町店)がある、「堺筋八幡町」交差点(さかいすじ・はちまんちょう)から西へ向かうルートです。
通りの呼び方については、こちらの記事を参考にしました。
■Wikipedia「島之内」
アメリカ村(西心斎橋)への入り口としてもおなじみの、NIKE(ナイキ)・Apple心斎橋[※62]・三菱UFJ銀行[※64]がある、御堂筋周防町交差点から東西に延びているのが、「ヨーロッパ通り」とも呼ばれている周防町通/周防町筋(すおうまちどおり・すおうまちすじ)で、その1本南側(地図でいうと1つ下)の東西の道が、八幡筋(はちまんすじ)です。
-----
※62:アップルストア心斎橋[※63]より店名変更。かつて「お米ギャラリー心斎橋」だった場所。
※63:App Storeとは異なります。ましてや、長野県にある食品スーパーとは何の関係もない。(^_^;
※64:「三菱東京UFJ銀行」より、2018年(平成30年)4月1日に行名(商号)変更。
◉それでは、八幡筋を西へ向かいましょう。(´ー`)/
▼「サンプラザ127」(=通り左手の雑居ビル)
▼「NIPPO 日宝ノーブル八幡筋{第2いけいけビル}」。
※(後で出くる、)「歌う魚」が入居するビルと建物名が似てますが、ここではありません。Googleで「いけいけビル」で検索して(ググって)みましたが、第2と第3以外はヒットしませんでした。
…の手前側にある、黒壁の建物、
▼「SHINEI P.8MAN(「新栄プロパティ八幡」と読みます)の6階に、 ライブハウス「Doors in Heaven」(ドアーズイン・ヘブン)があります。
※エレベータは5階までしか行かないので、そのあと「6階へは階段で」お上がりください。
*会場データ/詳しい入店方法は↓下にスクロールして、店舗データ欄をご覧ください。
▼「結納用品 長生堂」の斜め向かいで、建物正面に大きな「青い三日月のマーク」が付いてるのが、「大阪屋(JUMBO)ジャンボビル」で、
◉黒のタイルで統一された、1階フロア左側の階段を下りたところが、 ライブハウス「soma(そーま)」
◉ライブハウス「JUZA(じゅーざ)」へは、1階の「ジャンボ横丁」に入って→突き当たりを左折→左奥にある階段を下りたら行けます。エレベータ・エスカレータはありません。八幡筋の次の角(薬局)を右折して→40メートル先の右手にも、JUZAへの入口があります。
▼そのすぐ先にある、ドアと看板が真っ赤のお店が、ライブバー「TOBIRA」(とびら=扉)。
▼餃子のだんちゃん
▼地下)リズム&串カツ アガッタ!
上記3店舗と薬局は隣り合わせに並んでいます。
▼薬局「くすりのヘルスライン 八幡筋店」
の角で交わる道は「千年町筋」。(ここを右折して40メートル先右手に、ライブハウスJUZAへ入る路地があります)
▼印刷屋の角で交わるのが、「玉屋町筋」。
(堺筋からここまでに、四つ角を2つ通過しました)
▼「笠屋町筋」と交わる、次の角にホストクラブ「ELEVEN 11(イレブン)」。…呼び込み役の「黒服のお兄さん」が四つ角に立ってます。
▼黄色い看板の喫茶店「COFFEE沙羅(さら)」。
※:喫茶店2階のホストクラブ「11(イレブン)」共々、「日曜は定休日」のため、テントが光りません。(四つ角自体が真っ暗になります)
▼その先、「NIPPO 日宝コア笠屋町{第3いけいけビル}」の4階に、 ライブハウス「歌う魚」 があります。階段かエレベータでお上がりください。
※1階はイベリコ豚料理店「IBEROCO-YA イベリコ屋」。営業中はビル1階に、店の看板を兼ねた「豚のオブジェ」=2人掛けのベンチが置いてあります(記念撮影をどうぞ)。ただし、日曜日は定休日のため、ブタさんは居ません!
-----
◎「歌う魚」について
開場時刻前の整列は、4階玄関(エレベータを降りたところ)を先頭にして、階段にお並びいただきます。行列の最後尾は3階付近になります。
★「歌う魚」の会場データ&注意事項へ。…クリック(タップ)すれば、別稿が開きます!
-----
▼この先、「畳屋町筋」を過ぎた次が、心斎橋筋商店街。
(歌う魚から西へ160m行ったところ)
ここ=「GUジーユー」と「不二家レストラン」がある四つ角を、
▽「右折すれば」心斎橋駅へ。{心斎橋筋商店街map}
┏時刻表:NAVITIME
┣同[公式]:メトロ・阪神・近鉄・南海・JR
▽「左折すれば」、戎橋を渡って→なんば駅へと行けます。{なんば戎橋筋商店街map}
◎「ミナミ(心斎橋・なんば)エリア」の観光情報…OSAKA INFO[大阪観光局公式HP]
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
+++++
※↓以下、編集途上のため、文章が二重(繰り返し)になってますが申し訳ございません。近日中に直します。
+++++
《八幡筋に入ってから(東西方向)の道順》
▼それでは、八幡筋を西へ向かいましょう。(´ー`)/
▼「サンプラザ127」(=通り左手の雑居ビル)
▼「NIPPO 日宝ノーブル八幡筋{第2いけいけビル}」。
※(後で出くる、)「歌う魚」が入居するビルと建物名が似てますが、ここではありません。Googleで「いけいけビル」で検索して(ググって)みましたが、第2と第3以外はヒットしませんでした。
…の手前側にある、黒壁の建物、
▼「SHINEI P.8MAN(「新栄プロパティ八幡」と読みます)
の6階に、ライブバー「Doors in Heaven」(ドアーズイン・ヘブン)があります。
※エレベータは5階までしか行かないので、その後「6階へは階段で」お上がりください。
*当会場の店舗データを見るには、一度「もくじ」画面へ戻ってから、店名を選択してください。
▼「結納用品 長生堂」の斜め向かいで、建物正面に大きな「青い三日月のマーク」が付いてるのが、「大阪屋(JUMBO)ジャンボビル」で、
●黒のタイルで統一された、1階フロア左側の階段を下りたところが、ライブハウス「soma(そーま)」。
●イベントスペース「P4-Lスタジオ」は、リハーサル(音楽)スタジオ「P4 STUDIO」内にあります。八幡筋側の玄関ホールより、エレベータか階段で「3階へ」お上がりください!
*店舗データを見るには、一度「もくじ」画面へ戻ってから《ライブ会場(店舗)データ》を選択願います。
●ライブハウス「JUZA(じゅーざ)」へは、
1階の「ジャンボ横丁」に入って→突き当たりを左折→左奥にある階段を下りたら行けます。エレベータ・エスカレータはありません。
※八幡筋の次の角(薬局)を右折して→40m先の右手にも、JUZAへの入口があります。
*当会場の店舗データを見るには、一度「もくじ」画面へ戻ってから、店名を選択してください。
▼そのすぐ先にある、ドアと看板が真っ赤のお店が、ライブバー「TOBIRA」(とびら=扉)。
*当会場の店舗データを見るには、一度「もくじ」画面へ戻ってから、店名を選択してください。
▼餃子のだんちゃん
▼地下)リズム&串カツ アガッタ!
以上3店舗は、隣り合わせに並んでます。
▼薬局「くすりのヘルスライン 八幡筋店」
の角で交わる道は「千年町筋」。(ここを右折して40m先右手に、ライブハウスJUZAへ入る路地があります)
▼印刷屋業務用カラオケ機器店の角で交わるのが、「玉屋町筋」。
(堺筋からここまでに、四つ角を2つ通過しました)
▼「笠屋町筋」と交わる、次の角にホストクラブ「ELEVEN 11(イレブン)」。…呼び込み役の「黒服のお兄さん」が四つ角に立ってます。
▼黄色い看板の喫茶店「COFFEE沙羅(さら)」。
※:喫茶店2階のホストクラブ「11(イレブン)」共々、「日曜は定休日」のため、テントが光りません。(四つ角自体が真っ暗になります)
▼その先、「NIPPO 日宝コア笠屋町{第3いけいけビル}」の4階に、 ライブハウス「歌う魚」があります。階段かエレベータでお上がりください。
※1階はイベリコ豚料理店「IBEROCO-YA イベリコ屋」。営業中はビル1階に、店の看板を兼ねた「豚のオブジェ」=2人掛けのベンチが置いてあります(記念撮影をどうぞ)。ただし、日曜日は定休日のため、ブタさんは居ません!
-----
◎「歌う魚」について
開場時刻前の整列は、4階玄関(エレベータを降りたところ)を先頭にして、階段にお並びいただきます。行列の最後尾は3階付近になります。
*当会場の店舗データを見るには、一度「もくじ」画面へ戻ってから、店名を選択してください。
▼この先「OLIVE SPA オリーブ・スパ」前で交わるのが「畳屋町筋」。
- 右折:ライブバーN/FootRock&BEERS
- 左折:ライブバー心斎橋HOME
-----
-----
▼直進した次が、心斎橋筋商店街。
(歌う魚から西へ160メートル行ったところ)
ここ=「GUジーユー」と「不二家レストラン:※」がある四つ角を、
※:1階のダイコクドラッグは閉店しました。
なんば駅の情報と、駅→八幡筋間の道順
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]…2018年(平成30年)4月1日民営化
なんば駅(正式表記は「難波駅」)
-----
●こんな駅です(解説記事)
┗Wikipedia:パソコン/スマホ
●駅構内図・時刻表:えきペディア
┗Yahoo!路線情報,駅探-ekitan-
┏Wikipedia解説記事:パソコン/スマホ
●地下街平面図:ekimoなんば
┗Yahoo!地図(大阪の地下街)…なんばW選択
●地下鉄全路線の乗降位置案内図
…エレベータ・エスカレータ・階段の設置場所
【御堂筋経由で行く道順】
★なんば駅から「八幡筋に入るまで」(御堂筋もしくは、心斎橋筋商店街からの曲がり角まで)の道順は、別稿へ分割しました。
==========
■なんばウォーク経由
{地下街「なんばウォーク」フロアマップ
パソコン・スマホ・PDFファイル}
◎地上に出て「戎橋筋商店街~戎橋~心斎橋筋商店街」経由で行く方は「クジラパーク」前のB-12階段かB-14階段を上がってください。
◎「フォレストパーク」前のB-20/B-22階段、もしくはラウンドワン店内のエスカレータを上がって、千日前筋商店街(~道頓堀川の太左衛門橋)経由で「歌う魚」と「かつおの遊び場」「マチルダ」へ行かれる方、続きの道順はここをタップorクリック!
心斎橋駅の情報と、駅→八幡筋間の道順
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]…2018年(平成30年)4月1日民営化
「心斎橋駅」(しんさいばしえき)
(M)御堂筋線 駅番号:M-19
…北大阪急行電鉄(江坂~千里中央)と相互乗り入れ。
(N)長堀鶴見緑地線 駅番号:N-15
●どちらの路線も、すべての列車が停まります。
-----
●こんな駅です(解説記事)
●駅時刻表(構内図):えきペディア
●地下街平面図:クリスタ長堀
┗Yahoo!地図(大阪の地下街)…クリスタ選択
●コインロッカー情報(☆=現地画像無し)
┣すぐに見つかる!!コインロッカーガイド
┗旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像
●地下鉄全路線の乗降位置案内図
…エレベータ・エスカレータ・階段の設置場所
-----
┏各線ホームから>改札>地上までの詳しい道順
【「心斎橋駅」から~八幡筋に入るまでの道順】
★心斎橋駅から「八幡筋に入るまで」(御堂筋もしくは、心斎橋筋商店街からの曲がり角まで)の道順は、別稿へ分割しました。
*大丸心斎橋店本館建て替え期間中は、御堂筋線ホーム「南改札口」最寄りの5番出口・6番出口が通行止めになっていましたが、本館オープンとなる2019年(令和元年)9月20日に使用再開。
それと同時に6番出口の手前右側(大丸本館北東カド)に、心斎橋筋商店街(「メガネの三城」前)に出られるエレベータと、上下のエスカレータ/一直線の階段が設置されました![この出口は無番号]
*入れ替わりに、大丸北館(旧.そごうの建物)が2019年9月15日18時をもって営業終了。改装後は三代目「PARCO 心斎橋パルコ」として、2021年内に開業予定。
【写真付き参考記事】
ここから先、歌う魚までの道順を写真で見たい方は、2017年9月10日にシンガーソングライター・蔦江タイチくんがTwitterに載せたハッシュタグ付きのツイート「 #さぁ歌う魚へ行きましょう 」を「その1→その8の順で」たどってください。
▼このあとの道順は、↓下へ続きます。
■〔Live & Kitchen 歌う魚(うたう・さかな)〕会場データ
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目8-9
(NIPPO)日宝コア笠屋町第3いけいけビル4階
{エレベータあり}
▼Google地図
▼Yahoo!地図
【「歌う魚」の場所について、ワンポイントアドバイス】
- ⚠建物名の混同注意!:笠屋町筋沿いには、「日宝笠屋町会館」「日宝笠屋町ビル」があります。
- 八幡筋×笠屋町筋の交点にある、黄色いテントの「COFFEE沙羅(さら)」の西隣り。
- 日曜日でなければ、建物1階玄関に置かれた(1階のイベリコ豚料理店の看板である)「豚のオブジェ」が目印になります。
- スマホ/パソコンで地図を見る場合、Yahoo!地図では住所の「大阪市中央区東心斎橋2丁目8-9」を、Googleマップでは建物名「日宝コア笠屋町第3いけいけビル」を入力すれば、一発で表示されます!(´ー`)ゞ
●「HAIR SALON chupa」の跡地に、2017(平成29)年9月1日開業。
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
【歌う魚:注意事項/特記事項】&レビュー(訪問した感想と個人的考察)
お店からの[公式な]注意事項はコチラです。←必ずお読みください!
●開場時刻前の整列は「4階を先頭に、下へ向かう形で」階段に一列で並ぶ形で。(15人ほど並んだ場合、列の最後尾は3階店舗玄関(エレベータ)付近になります。
●入口のドア(大型鉄扉)が閉まる時に「バターン!」と大きな音がするので、演奏中にご入場の際は「手でそおっと」閉めてください。
●入場時のドリンク代は600円。ドリンクチケットは「ビー玉」なので、使う前に「どこかへ転がして」無くさないように!追加(おかわり)は全品500円均一。現金でお支払いください。
●キャパ:机+背もたれ付きの木製椅子が30席。補助席は木製の丸椅子(背もたれ無し)となります。後から来られるお客さまが座れなくなるため、なるべく(ステージに向かって左手の)壁側に寄せてお掛けください!
終演後は直ちに、後方の物販席寄りの椅子を撤去させていただきます。
公式データでは、通常(机あり)40席~椅子のみ80席。立見も含め最大100人。
※2018年8月、ついに「背もたれ付きの椅子」が登場!開演から見続けても疲れにくイっス♪
Live&kitchen【歌う魚】@utausakana0901
歌う魚に背もたれのついたNEW 椅子が登場しました🛩️ やったー!やったー! おーやなち。さん 鈴木友里絵さん とみぃはなこさん が歌う魚NEW 宣伝宣伝ガールしてくれました🐟 https://t.co/CgUHP15loC
2018年08月15日 18:44
椅子取りゲームは、早い者勝ちだよ☆(´ー`)/
Live&kitchen【歌う魚】@utausakana0901
歌う魚にNEW椅子がきました!!!!!!!!やった~~💐💐💐背もたれがっっっ!! 鈴木友里絵さん とみぃはなこさん おーやなち。さん が椅子宣伝ガールをしてくれました~~~💫ありがとうございます❣️ https://t.co/ebppMmXuQq
2018年08月15日 18:48
●トイレ
店内のステージ右脇(上手[かみて]側)に、男女兼用の洋式便器が1台のみ。洗面台は無く、手はタンク上部の水栓で洗う。通常ブッキングの日は「転換時間が5分しかない」ので、ライブの中盤ころ(2~3組歌い終わったあたり)になると、トイレが混みます。演奏中に行かれる場合は、水を流すタイミングに配慮されたし。(アッパーな曲かMC[トーク]中を狙うのがよろしいかと)
…ですので、駅や地下街等で「一度トイレを済ませてから」ご来場ください!近隣のコンビニは、ほぼ全店で「トイレを貸してくれません!」。{参考:会場近隣の公共トイレmap}
●フード:おにぎりを中心にだんだんとメニュー数が増えてきました!食材在庫の都合で。日によっては、ご提供できないメニューもあります。
M本店長が以前在籍していた、鰻谷(うなぎだに)南通りのライブバー「心斎橋酔夏男(よかにせ)」が2020年5月末で閉店することになり、そこでの人気メニュー「かすうどん」「せせり丼」のレシピと丼鉢を継承することとなりました!ぜひ一度ご賞味あれ😃
【酔夏男どんぶり引き継ぎ式】
— もんりぃ (@yokanise_monly) 2020年5月23日
本日5月23日
15:05酔夏男にて
かすうどんどんぶりの
引継式が執り行われました。
これより
名物かすうどん
せせり丼
は
酔夏男⇒歌う魚のメニューとして
引き継がれます。感謝
酔夏男 真栄田muscle和樹
歌う魚 森本NHK真伍
見届人 もんりぃ#酔夏男#歌う魚 pic.twitter.com/DuyYa0sEGI
◉近隣のコンビニ・ATM情報
★印=りそな銀行「BankTime バンクタイムATM」からの置き換え。
当店から近い順に、
▼ポプラ ヨーロッパ通り店:片道3分圏内(道なり150メートル):ヒグチ薬局とのコラボ店舗。E-net イーネットATM1台有り。
*2021年春~夏頃に閉店するか、ローソンへブランド変更予定。後者の場合はローソン銀行ATMへ置き換えとなります。
●歌う魚からの道順:建物1階出て左の角を左折→ヨーロッパ通り(周防町筋)の信号渡って右折。
▼ファミリーマート(元サンクス)ヨーロッパ通り店:片道3分(道なり160メートル):JP ゆうちょ銀行ATM★1台有り。
●歌う魚からの道順:建物1階出て、右の角(OLIVE SPA)を右折→次の角。
▼ファミリーマート(元サンクス)難波玉屋町店:片道4分(道なり180メートル):
JP ゆうちょ銀行ATM★1台有り。
●歌う魚からの道順:建物1階出て左へ2つ目の角(印刷屋カラオケ機器販売店)を右折→次の角。
【歌う魚:バリアフリー情報(松葉杖・車椅子のお客さまへ)】
●路面からエレベータの乗り口まで少し段差がありますが、車椅子の前輪を浮かせれば乗り越えられる程度。
●エレベータは小型の6人乗り。カゴ内での転回は、たぶん無理そう。
●4階で降りて、歌う魚店内まではフラットですが、入口の大型鉄扉を開けるのに力が要ります。
■〔Cafe&Bar TOBIRA(とびら=扉)〕店舗データ
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目1-14
ズームビル1階
▼Google地図
▼Yahoo!ロコ/Yahoo!地図
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
▼Facebookページ
┣スマホ)https://m.facebook.com/bar.tobira/
┗パソコン)https://www.facebook.com/bar.tobira/
●キャパ:25~最大30席ほど
●駐車場・駐輪場:無し
-----
【「TOBIRAの」特記事項】
◉入店時のドリンク代は500円。現金でお支払いください。
◉「大阪コロナ追跡システム」のQRコードは、カウンターに置いておりますので、そのまま入店していただき、会計と検温を済ませた後で登録していただければ結構です。📲返信メール着信後は、店員に画面をご呈示願います。
- 店内の様子はGoogleストリートビューで確認できます
- 《バリアフリー情報》路面から店の玄関までは、ほぼフラット。店内に約10cmの段差あり。店内が広くないため、車椅子移動の際は、お店のスタッフにご依頼ください
- 2杯目以降のドリンクの注文には、スマートフォン決済の「PayPay ペイペイ」もお使いいただけます!
- 2019年(平成31年)1月17日(木)午後に発生した、3階テナントからの漏水事故により一時休業しましたが、2月1日(金)より営業再開しています
■Live & Drink〔Doors in Heaven(ドアーズイン・ヘブン)〕店舗データ
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目1-10
SHINEI P.8MAN(新栄プロパティー八幡)6階
★エレベータは5階までしか行かないので、その後「6階へは階段で」お上がりください。
▼Google地図
▼Yahoo!ロコ/Yahoo!地図
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
┏ドア(扉)の絵の部分をタップorクリック!
┗スケジュール完全版は、↑ホームページのメニューバーよりご覧ください。
●ホームページ・店舗SNS
┣パソコンFB https://www.facebook.com/DOORS-in-HEAVEN-436508919703276/
┣スマホFB https://m.facebook.com/DOORS-in-HEAVEN-436508919703276/
┣kellyママのブログ https://kelly0113.exblog.jp/
┗食べログ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27062056/
-----
【Doors in Heavenの特記事項】
★エレベータは5階までしか行かないので、その後「6階へは階段で」お上がりください。
●キャパ(平面図):41席+α
●原則「火曜定休」。臨時休業あり。
祝日と「土曜・日曜が重なった場合」は営業。「平日(月曜~金曜)が重なった場合」は休業。年末年始・お盆休み・GW(ゴールデンウィーク)などは変則的になる場合がありますので、必ず店舗ホームページのスケジュール欄やFacebook・Blog等SNSで確認の上で、ご来店ください。
●公演スケジュール欄に「Happy Hour」と書かれてある日は、開店時刻から一定時間内は「ドリンクがお安く」なります。ライブ開演時刻前のご来店が、おすすめです♪
★公演スケジュール欄に「No Charge」と書かれてある日は、飲食代のみでライブをご覧いただけます。
(2チャージ制=在店中に「合計2品以上のご注文」をお願いします)
出演バンド(ミュージシャン)のCD購入なども、できればよろしく♪(´ー`)ゞ
★「投げ銭」と書かれてある日は、飲食代+αの金額でライブをご覧いただけます。「+α」の部分は、ズバリ!あなたの「お気持ち」です。金額に決まりはありませんが「ジャラジャラ~♪」よりは、「パラッ~♪」のほうが喜ばれると思います。
【参考記事】「投げ銭」ってなぁに?という方は、こちらの記事を参考にしてくださいね☆(´ー`)/
■チャージって何? 投げ銭っていくら?
東京(荻窪[おぎくぼ])でライブレストランを経営されている方のブログ
■投げ銭の意味とは?ライブでのシステムと金額・相場は?
mio さんの[トレンドカフェ]
●店内にギターなど、楽器や機材がたくさん飾られて(置かれて)いますが、お手を触れないようお願いします。ミュージシャンの方であっても、当日出演者以外は演奏できません。
●客席内では「飛び禁」。
●音止め[演奏終了]時刻は原則22時。
●飲食のご注文は、その都度「現金で」お願いします。500円・600円・700円のメニューが多いので、なるべく小銭(百円玉・五百円玉)か千円札でお支払いいただけると助かります。
■〔P4 STUDIO(ピー・フォー・スタジオ)〕店舗データ
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目1-13
(NIPPO)日宝ジャンボビル3階
[旧:大阪屋ジャンボビル]
*同じ建物の地下に、ライブハウス「soma(ソーマ)」「JUZA(ジューザ)」があります!
-----
▼イベントスペース「P4-Lスタジオ」のホームページ
==========
■「soma」「JUZA」「ドアーズインヘブン」の店舗情報は、文字数の都合で、こちら(長堀橋駅からの道順記事)に掲載しています。{当記事内へ後日転記します}
■〔THE LIVE HOUSE soma( ソーマ)〕の店舗データ
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目1-13
NIPPO(日宝)ジャンボビル地下1階
{旧.大阪屋ジャンボビル}
▼Google地図
▼Yahoo!地図 https://yahoo.jp/Dy_FsV
※入口は建物の南面=「八幡筋」側にあります。エレベータか階段でご入場ください。
●ホームページ
┗http://www.will-music.net/soma/
●店舗SNS:Twitter
-----
【「somaの」特記事項】
●キャパ(公式):机あり80席。椅子のみ160席。オールスタンディングで360名。
●駐車場・駐輪場:なし。
●「soma」と「JUZA」は、同じビルの地下1階ですが、直接の行き来ができません!地上へ一度あがる必要があります。
-----
【「somaの」バリアフリー情報】…車椅子・松葉杖のお客さま向け
▼路面から1階エレベータホールまでに、上りスロープ有り。
▼1階~地下1階の間でエレベータを利用。
※通常はロックバンドの演奏機材搬入用。「ビル上階のテナントと共用」のため、待ち時間が生じることがあります。
▼地下1階でエレベータを降りて、
▼左の鉄扉を開けて、奥へ進み、
▼トイレの前が「受付カウンター」です。
※当日の集客数やご来店の時刻によっては、地下1階エレベータ前やバーカウンターで受け付けることがあります。
[▲記事もくじへ戻る▲]
■〔LIVE HOUSE JUZA(ジューザ)〕の店舗データ
〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋2丁目1-13
NIPPO(日宝)ジャンボビル地下1階
{旧.大阪屋ジャンボビル}
※入口は建物西面=「千年町筋」側ですが、南面=「八幡筋」側からでも、1階の飲食店街「ジャンボ横丁」を通ってお入りいただけます。エレベータは無いので、階段でご入場ください。
●ホームページ
┗http://www.will-music.net/juza/
●店舗SNS:Twitter
----------
【「JUZAの」特記事項】
●キャパ:オールスタンディングで100名。
●駐車場・駐輪場:なし。
●「soma」と「JUZA」は、同じビルの地下1階ですが、直接の行き来ができません!地上へ一度あがる必要があります。
-----
【「JUZAの」バリアフリー情報】
●入口は建物西面=「千年町筋」側です。エレベータが無いので、階段にてご入場ください。{車椅子・松葉杖をご使用の方は、お手数ですが事前に会場へご相談くださいませ}
会場周辺の天気予報・警報など
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
┗情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
各ライブ会場からも近い、道頓堀川の戎橋(えびすばし/通称:ナンパ橋、ひっかけ橋)から見える、大阪を代表するアイテム「グリコのネオン看板」周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間ぶん)と雨雲レーダ(前後1時間ぶん)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
また、同じページの「お天気トピックス」では四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事(随時更新/閲覧無料)が読めたり、24時間配信のインターネットお天気番組「ウェザーニュースLiVE」に出演する女性キャスター(お天気お姉さん)が早朝と夕方の一日2回、天気予報を動画で教えてくれます。
----------
▼気象庁や他の気象情報会社が発表した気象情報・雨雲レーダ・気象コラム記事(随時更新/閲覧無料)へのリンクは、こちらにまとめました。
*ただいまご覧頂いている画面は《東心斎橋・八幡筋沿いのライブハウス》の道順記事です
最寄り駅から→会場までのコンビニ/ATM情報{後日掲載}
大阪難波駅・地下鉄なんば駅からの道順
★心斎橋駅ホーム→改札階→地上の順路
地下鉄心斎橋駅からの道順
★③長堀橋駅下車の方は、先にコチラを
★④日本橋駅下車の方は、先にコチラを
八幡筋の会場①(アコースティック編)[歌う魚,TOBIRA]天気予報
★会場データ:八幡筋②[JUZA,soma,Doors in Heaven]
この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
◉当記事はリンクフリーです。音楽ファンの方も出演者も、ライブ会場までの道案内に「当ページのアドレス(URL)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡は不要です。
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらをご覧ください。
update!主な更新履歴
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/80000suji
20.11.17-04:00:記事移転(URL変更)、旧記事を削除。
20.09.16-18時:記事構成を一部変更。リンク切れの修正。
20.07.24-05時:リンク切れを修正。
20.02.19-18時半:「Doors in Heaven」店舗データを元記事(長堀橋駅からの道順記事)より転記。併せて、掲載3店舗のGoogle地図リンクを更新。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/80000suji-livehouse
19.09.11-15時半:カスタムURLに変更。はてな化。
19.08.01:はてなブログProに記事をコピー。
2019-07-26 22:57:09
19.04.15:記事の一部を再編。
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12309855030.html
17.09.11:アメーバブログ(アメブロ)で記事公開{20.11.17削除}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド 道順ナビ
心斎橋 東心斎橋 島之内 しまのうち 歌う魚 うたうさかな ウタウサカナ
soma ソーマ ソマ そーま そうま JUZA ジューザ じゅーざ じゅうざ
扉 TOBIRA トビラ とびら とりば トリバ TORIBA どあーずいんへぶん ドアーズインヘブン DIH
M19 N15 M20 S16 Y15 NK01 HS41 A01 D01 S17 K17 A02 D02