大阪の片町にある、ライブハウス「京橋Arc アーク」(旧店名:京橋ism[イズム])への行き方(道順)をご案内
- 会場周辺の《天気予報》など
- 最寄り駅①:近くて便利。雨の日は「大阪城北詰駅」から
- 最寄り駅②:地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」
- 最寄り駅③:京阪電車「京橋駅」
- 最寄り駅④:JR大阪環状線「京橋駅」
- 最寄り駅⑤:地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅(OBP)」
- 路線バスでもArcへ来れます
- ■LIVE HOUSE〔京橋Arc(アーク)〕店舗データ
- この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
会場周辺の《天気予報》など
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
┗情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
「グランシャトー」と並ぶ、京橋駅前のランドマーク「京阪モール」周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダ(前後1時間)、最大10日先までの週間天気が確認できます!「傘が要るか?要らないか?」ライブ当日の服装や持ち物選びの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます(随時更新)…お天気お姉さんによる天気予報動画は早朝と夕方の一日2回配信!
-----
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報・雨雲レーダ・気象コラム記事(随時更新/閲覧無料)へのリンクは、こちらにまとめました。
最寄り駅①:近くて便利。雨の日は「大阪城北詰駅」から
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[H]JR東西線 「大阪城北詰駅」
駅番号:JR-H43(じぇいあーる・とうざいせん/おおさかじょう・きたづめえき)
-----
《構内図・時刻表》
┏スマホ版
┏パソコン版
-----
┏大阪城北詰駅構内図・時刻表
timetable.ekitan.com[駅探-ekitan-]
-----
《駅の解説記事》
《コインロッカー情報》大阪城北詰駅
┏年()月更新
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]
┏年()月更新
-----
●JR東西線にかかる、運賃計算の特例制度があります。
【関連情報】遠くから来る方は、こんな感じにすると電車賃が安くなります。
一例:明石駅からの場合
■JRで明石から大阪は608円で行ける!【乗車券分割購入で安くなる理由】
[明石じゃーなる]
この回数券の組み合わせで、北新地駅から乗り越し精算すると「120円の追加」で済みます。
北新地駅~大阪城北詰駅:電車特定区間(2.7km)=初乗り運賃
*昼得きっぷ(昼間特割きっぷ)は2018年9月末で販売終了したものの、翌10月からはICOCAカードを活用した新しいポイントサービスを開始。
参考記事
●いろんな種別・行先の列車が来ますが、地下を走るJR東西線内(尼崎~北新地~京橋間)は各駅に停まるので、どれに乗っても大丈夫です。(´ー`)ゞ
●宝塚・神戸からJRで来る方は、種別(快速・普通)表示幕の下にピンク色の線が付いてる、 [H]JR東西線/学研都市線 直通列車(松井山手・京田辺・木津ゆき)のご利用が便利。
●JR神戸線の新快速からは「尼崎駅で」階段(エスカレータ・エレベータ)を上がって乗り換えになります。
【道順】大阪城北詰駅>京橋Arc
*電車降りて(ホーム)から、Arcまで約6分!
▼「大阪城北詰駅」で電車を降ります。{ホームは地下4階相当}
▼エレベータ/エスカレータ/階段で、改札階まで上がる。
★時間があれば「改札を出る前に」一度トイレを済ませておきましょう!
▼改札をでたら、右へ。
▼1番出口の階段か、エレベータで地上へ出ます。
▼地上に出たら、この「片町交差点」を、渡らずに右折します。
★2番出口の階段を使った場合は:地上に出て左!京阪電車ガード下の横断歩道を渡る。
┏セブン銀行ATM:1台有り(店内奥の窓側)
┣ここが最後のATM!
▼京阪電車の高架をくぐった地点に、セブン-イレブン 大阪片町店があります。
⚠️現金は多めに持って会場へ入るように!京橋Arcは再入場するたびに「ドリンク代600円を取られます」{↓会場データ欄参照}
▼その先にある、コカコーラの看板と、赤いネオンサイン「IBC」が目印の赤い壁の建物1階が、ライブハウス「京橋Arc」です!(´ー`)/
最寄り駅②:地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧大阪市営地下鉄]…2018(平成30)年4月1日民営化
(N)長堀鶴見緑地線 「京橋駅」
駅番号:N-22(ながほり・つるみ・りょくちせん/きょうばしえき)
-----
┏京橋駅構内図・時刻表:地下鉄(公式)
┏地下鉄京橋駅構内図
ekipedia.jp[えきペディア]
-----
┏京橋駅時刻表
timetable.ekitan.com[駅探-ekitan-]
長堀鶴見緑地線「京橋駅」から→Arcまでの道順
*電車を降りて(ホーム)から、京橋Arcまでは約7~8分。
┏{ホームは地下4階}
▼電車を降りたら、エレベータ・エスカレータ・階段で改札階(地下2階)まで上がる。
▼改札を出たら「右へ」。定期券うりば・2番出口のほうへ進む。
※エレベータ(松葉杖・車椅子)ご利用の方は、このとおりではありません。
◎改札を出た左正面(出口④)に、フリーライブでおなじみの「京橋コムズガーデン」があります。
★地下鉄の改札を出たところに、三井住友銀行とりそな銀行のATMが1台ずつあります。
-----
【りそな銀行】地下鉄京橋駅出張所:毎日23時まで稼働。
-----
【三井住友銀行】OsakaMetro京橋駅出張所
月曜~土曜は23時まで、日曜は21時まで稼働。祝休日は各曜日どおりの時刻まで営業。
◎三菱UFJ銀行の個人口座キャッシュカードをお持ちの方は「毎日21時まで手数料0円」で入出金可能。2019年(令和元年)9月22日開始。
▼定期券うりば
▼地下自転車駐輪場
▼その先にある、2番出口の階段をでて「Uターン」。
▼ファミリーマート
▼そのまままっすぐ行くと、京阪電車の高架(JR大阪環状線京橋駅から来るの道)と合流。
※地下鉄の2番出口から歩いて来られた、この道路。大阪万博の前年秋(=1969年[昭和44年]11月29日)まで、いまの高架線路になる前の京阪電車がガタゴトと走ってたんですって♪(´ー`)ゞ
▼レンタカー屋の先に、
▼セブン-イレブン
{ここが最後のコンビニ&ATMです!}
▼この信号を右折。
◎参考:信号を渡った先(京阪電車高架下)に、ディスカウントストア「ジャパン」があります。
最寄り駅③:京阪電車「京橋駅」
京阪電車 (京阪電気鉄道株式会社)
「京橋駅」(きょうばしえき)駅番号:KH-04
- 京阪本線
- 中之島線
◉京阪電車京橋駅の改札口は全部で3つ
- 「中央口」改札:京阪モール・JR寄り
- 「エレベータ専用改札」:エレベータが無い「中央口」改札の代わり。1階北面にある駅長室の真横へ降りられます
- 「片町口(かたまちぐち)」改札:淀屋橋・中之島方向先頭。TWIN21やytv.読売テレビがある、OBP(大阪ビジネスパーク)にも近い。京橋Arcへは、こちらが最寄り
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
京橋駅について[構内図・時刻表]
【各駅共通項目】
「京橋駅」(きょうばし)
※スマホ・パソコンから乗り継ぎ検索する際、駅名は「京橋(大阪)」を選択願います。
●どの路線も、すべての列車が停まります。
●こんな駅です(解説記事)
●コインロッカー情報
┣すぐに見つかる!!コインロッカーガイド
┗旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像
-----
┏京橋駅時刻表・構内図:京阪電鉄(公式)
-----
┏京橋駅時刻表
timetable.ekitan.com[駅探-ekitan-]
最寄り駅④:JR大阪環状線「京橋駅」
少し「遠い」と分かってても、一般的には「Arc(ism)=京橋」ですもんね…。(´・_・`)
-----
【注意!】
- 京橋Arcで開催されるライブのフライヤー(告知チラシ)に「京橋駅から徒歩7分」と印刷されていますが、JR(大阪環状線)の北口改札から、その時間で行くことはかなり難しいです!早足の男性でも10分、歩幅の小さい女性なら12~13分はかかると思ってください。
- わざわざ「タクシーを使う」ほどの距離ではないのですが、道なりで700メートル、ゆるい登り坂…。途中には、待ち時間長めの信号もあります。体育会系じゃない方は途中で1~2回バテるかも⁉️ JRの乗車駅から「大阪城北詰駅までの運賃が同じ」であれば、JR東西線「大阪城北詰駅」で降りるほうが、会場までラクに来れます。
- Arcの玄関前に「片町(北)」バス停がありますが、JR京橋駅北口改札・京阪京橋駅付近~Arcの玄関前までを「乗り換え無し」で結ぶバス路線はありません。
《構内図・時刻表》JR京橋駅
「ハート&アクション」
JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
[O]大阪環状線 「京橋駅」
駅番号:JR-O08(オー・ぜろはち)
(おおさか・かんじょうせん/きょうばしえき)
-----
┏京橋駅構内図・時刻表:スマホ版:JR(公式)
┏パソコン版:JR(公式)
-----
┏京橋駅時刻表
timetable.ekitan.com[駅探-ekitan-]
《コインロッカー情報》京橋駅総合
┏すぐに見つかる!!コインロッカーガイド
●コインロッカーなび
┗https://www.coinlocker-navi.com/osaka/eki/11623/1162313/
-----
●JR京橋駅の改札口は全部で3つ!
- 「北口」改札:各ライブハウスに近いのはコチラ。「京橋は、ええとこだっせ♪」のグランシャトーは改札出て1分。
- 「西口」改札:フリーライブでおなじみだったイオン京橋店(旧ダイエー)は今年9月末で閉店。改札出てすぐ右側!TWIN21/ytv.読売テレビがあるOBP(大阪ビジネスパーク)へJRで行く場合は、この改札が最寄り。
- 「南口」改札:学研都市線(片町線)からの電車を降りたところの改札。目の前には寝屋川が流れてます。終戦前日の昼間には、こういう痛ましい出来事もありました…。(合掌)
-----
▼環状線の乗り方(停車駅等)については、こちらで確認を!
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
★大阪環状線外回り(4番線)ホーム上に、吉野家JR京橋駅ホーム店が2020年2月12日(水曜日)にオープンしました!毎日23時まで営業。ICOCA/Suica/PASMO等の交通系ICカード9種類でお支払い可能です[PiTaPaを除く]。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
【JR「北口」改札からの道順】
*電車を降りて(ホーム)から京橋Arcまで徒歩10~13分くらい{道なりで700メートル}
【京橋駅で乗り換え:大阪環状線>JR東西線へ】
※雨天の時は「濡れる(傘をさす)距離が短い」ので、おすすめ☆(´ー`)ゞ
●京田辺/松井山手/四條畷/放出[はなてん]方面から [H]学研都市線(片町線) で来られる方は、京橋駅(当駅)で降りずに、次の「大阪城北詰駅」で降りるほうがラクにArcへ行けます!駅からの道順は、一度「もくじ」画面に戻って、大阪城北詰駅を選択願います。
-----
▼京橋駅環状線ホーム南端の階段を下りて、
内回り(天王寺駅から乗って→大阪ゆき・USJゆき・「〇〇〇快速」)は最後尾車両。
外回り電車(大阪駅から乗って→天王寺ゆき)は、先頭車両の、
8号車に乗っているとベスト。(o^-')b
▼JR東西線ホーム1番線から、尼崎方面ゆきの電車※に乗って、
▼次の駅「大阪城北詰駅」で降りる。
*「西明石ゆき普通」「塚口ゆき」「宝塚ゆき」「新三田ゆき快速」など、いろんな種別や行先の列車が来ますが、地下を走る京橋~尼崎間は各駅に停まるので、「当駅止まり」でなければ、どれに乗っても大丈夫です。
▼大阪環状線を降りたら、「北口」改札のほうに向かってください。
- 西九条/大阪駅からの「外回り」電車を降りた方は、ホーム後方。
- 天王寺/鶴橋駅からの「内回り」電車を降りた方は、ホーム前方。
- 「内回り」電車なら、先頭ドア(1号車第1ドア)か、前から3両目(3号車)あたりに乗ると、京橋駅北口改札への階段に近いです。
★時間があれば「改札を出る前に」一度トイレに立ち寄っておきましょう!
▼JRの「北口」改札をでたら左へ
▼JRと京阪の間の駅前広場を抜けて、
▼京阪電車の(券売機前を通るか、)券売機裏手のケーキ屋の前を抜けてください。
【こちらも参考に】
●「京橋ism」は、現在の「京橋Arc」のことです。
■JR京橋駅北口から京橋ismへの行き方(備忘録)
[Automatic おーとまちっく]…静岡在住アイドルファンのブログ
2014年(平成26年)1月掲載記事●4枚目の写真で、矢印右側の柱=(京阪電車の券売機裏手にある)ケーキ屋さんの前を通っても行けます。
-----
●いずれの動画も要点を端折って(はしょって)編集されてるため、実際にJR京橋駅北改札口から歩くと10分はかかります。
┏爆音が出ます!(バス/電車内でご覧の方は、ご注意を)
【大阪 ライブハウス(京橋)】京橋ISMへの道案内【FIRE ARROW,グラスオブキャプテン...】大阪バンド情報局さん 2014年(平成26年)7月4日公開
YouTube/4'37"
-----
┏爆音が出ます!(バス/電車内でご覧の方は、ご注意を)
Dance Studio My ALLさん 2016年(平成28年)11月28日公開
YouTube/3'23"
-----
☆帰りの電車賃を安くあげたい方、黄色い看板の金券ショップ「甲南チケット」が駅前に2軒あります。(´ー`)ゞ
◎JR京橋店…休日は19時まで、平日・土曜は20時まで営業。JRの北口改札を出て右側すぐ「京阪南通り商店街」の入り口にあります。京阪電車からは、中央口改札を出て直進。JRの北口改札前を通り抜けた、宝くじ売り場の真裏です。
◎京阪京橋店…毎日19時まで営業。駅前広場の自転車駐輪場🚲角を曲がって、イオン[旧ダイエー]のほうへ少し入ったところ。*注意:この店舗は京阪電鉄が管理する建物内=京阪モールの(建物外周)1階にあるため「京阪電車の回数券」は取り扱っていません!
●電車を降りて、「片町口」改札経由で京橋Arcまで、徒歩約6分。(道なりで400m)
┏◆京阪電車の「中央口」改札を出た方は、ここで合流!
↓※改札を出て「左旋回」(左へUターン)してください。
▼コンビニ「アンスリー」と、旅行代理店JTBの前を通ります。
★この場所の「セブン銀行ATM」は3台に増えました♪\(^o^)/
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
【JR・京阪京橋駅から→タクシーでArcへ】
旅行代理店JTBの右隣りの自動ドアを開けると(京阪モールの上層階に客室がある)「ホテル京阪 京橋グランデ」のフロント入り口があります。ここを建物裏側に抜けたところに「タクシーのりば」がありますので、松葉杖ご使用の方・ご高齢の方・お目当てのアーティストの出演時刻が迫っていて一分一秒を争うようなときは、ご利用ください。
*建物裏側のドアと歩道(タクシーのりば)の間に階段が3段あります。車椅子でタクシーをご利用の方は、お手数ですが「建物の外側から回って」タクシーのりばへお越しください。
-----
【写真付き参考記事】
◎ここの階段を下りると、フリーライブでおなじみ「京橋コムズガーデン」へ行けます。
[おにぎりフェイス]
▼階段は下りずに、駅の1階を直進。
┏◆京阪電車の「エレベータ専用改札口」を出た方は、ここで合流!
↓※1階の通路は、左へお進みください。
▼京阪電車の駅長室を通過。
▼左側にエスカレータが見えたら、その真上は京阪電車「片町口」改札です。
┏◆京阪電車の「片町口」改札を出た方は、ここで合流!
↓※1階まで下りたら、そのまままっすぐ「高架に沿って」西へお進みください。
-----
↓京橋Arc(ism イズム時代)の略地図。
「ism→Arc」「ダイエー→イオン」に読み替えてください。
▼京阪電車高架下の店舗街「Kぶらっと」沿いに西へ進みます。店舗前の通路にひさし(屋根)が付いてるので、Arcの直前あたりまで「傘は不要」です。
▼このへんにスタバが、2月22日オープンしました。
参考記事
■
[城東じゃーなる]
http://www.jyo2.com/archives/18201
▼ファミリーマートを過ぎて、
▼坂を少し上がってきた頃に見える、信号の前に
┏「セブン銀行ATM」1台あり。
▼「セブン-イレブン」大阪片町店
ここが最後のコンビニ&ATMです!
*京橋Arcは再入場すると大損するので(こういうことです)、お金が必要な方は「必ず入場前に」ATMで下ろしておきましょう。口座(キャッシュカード)をお持ちの銀行によっては、終演後の時間帯=土曜・日曜の夜に(ATMが動いていても)預金を引き出せません。
▼この信号を右折したところにある、赤い壁の建物1階が「京橋Arc」です。存分にライブを楽しんできてください!(o^-')b
-----
★余談ですが、京橋駅から来て、セブン-イレブン/ライブハウスArc前の🚥信号を高架沿いに渡ったところに、「さわやか親父」マークのディスカウントストア「ジャパン」京橋店(スギ薬局グループ)があります。🏠家で呑むお酒を、ライブ終わりに買って帰るのもおすすめです!💁♀️
最寄り駅⑤:地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅(OBP)」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]…2018年(平成30年)4月1日民営化
(N)長堀鶴見緑地線 「大阪ビジネスパーク駅」
駅番号:N-21
(ながほり・つるみりょくちせん/おおさか・びじねすぱーくえき)
-----
▼駅構内図・時刻表:地下鉄(公式)
▼駅構内図:えきペディア
-----
▼駅構内図・時刻表:Yahoo!路線情報
▼大阪ビジネスパーク駅構内図・時刻表:駅探-ekitan-
●こんな駅です(解説記事)
●コインロッカー情報
┣すぐに見つかる!!コインロッカーガイド
┣CLなび,CLサーチ
┗旅行先で撮影-
道順は、後日掲載します。
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
路線バスでもArcへ来れます
┏「片町」停留所関連系統の、大阪シティバス路線図
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
[地下鉄谷町線よりバスへ乗り継ぎ]天満橋駅からバスでArcへ
(T)谷町線 「天満橋駅」
駅番号:T-22
(たにまちせん/てんまばしえき)
*京阪電車でArcへ行く場合は、京橋駅で降りて片町口改札から西へ徒歩6分。
-----
●徒歩だと約15分。
▼道順:天満橋のOMMビル前から土佐堀通を東へ1km。
▼テレビ大阪を過ぎて、
▼「片町」交差点を、渡ってから左折。
▼京阪電車の高架をくぐった先の、
▼真っ赤な外壁のビル1階です。
-----
●バスで行く場合
▼谷町線の北改札口をでて、
▼突き当たりの階段を左へ上がったら、
▼京阪電車の駅ビル「京阪シティモール(シティモ/もと.マツザカヤ)」1階に、バスのりばが5バースあります。
{バスのりば}
大川沿い先頭(ビルの北西側)から、時計回りに、
①番のりば:10系統「守口車庫前」ゆき … 平日夕方は本数が多いです。
②番のりば:46系統「焼野」ゆき
③番のりば:21系統「地下鉄深江橋」ゆき
土佐堀通側(南東)に廻って、カフェの前にある
④番のりば:31系統「花博記念公園北口」ゆき
参考記事(バス路線図あり)
pineameikaga99.cocolog-nifty.com
▼上記いずれかの系統に乗っていただき、
▼「片町」停留所で下車。
▼前方の信号(片町交差点)を渡ってから左折。
▼北へ100mの赤い外壁のビル1階に、ライブハウスArcがあります。
-----
★なお、終演後に<Arcの玄関前にある「片町(北)」停留所から乗ったバスは、天満橋バスターミナルmapの、Aの場所に到着します。
*このバス停から乗る客がほとんど居ないため、バスが来たときは「大きく手を振って」運転士に知らせないと通過してしまいますから、ご注意ください。(理由:周りに人家が無い。終点に近すぎる。早く天満橋に着いて、運転士が休憩したい)
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
谷町線都島駅から、バスでArcへ
(T)谷町線 「都島駅」
駅番号:T-17
(たにまちせん/みやこじまえき)
-----
{バス時刻表・のりば位置図}
●10系統は「片町(北)」停留所で降りると、Arcの玄関まで、たったの5歩!
●57系統は「東野田」で下車→後方の信号を左折して、南へ320m。
(復路のバス停は:京阪電車の高架を抜け、「片町」交差点手前を右へ行ったところにあります)
==========
●城東区の城北川近辺の方は:31系統「天満橋ゆき」の便が、Arc前の「片町(北)」停留所に停まります。
●鶴見区の茨田大宮(まったおおみや)・鶴見通沿いの方は:36系統「大阪駅前ゆき」で「東野田」下車→前方の信号を左折し、南へ320m。
-----
回数カードおよび、交通系ICカード(ICOCA/Suica,PASMO等)でご乗車の方は、地下鉄~バス[バス~バス]の乗継割引が自動的に適用されます。
*現金払い時の「乗継券」発行は、2014年4月の(消費税5%→8%)料金改定時に終了しました。
*PiTaPaはポストペイ(後払い式)のIC乗車券。クレジットカードと同じく、加入申込時に審査があります。
■LIVE HOUSE〔京橋Arc(アーク)〕店舗データ
*2016年(平成28年)6月1日改称。旧店名は「京橋ism(イズム)」。
大阪市都島区東野田町1丁目1-4
IBCビル1階 〒534-0024
▼Google地図
▼Yahoo!地図
-----
【店舗ホームページ/公式SNS】
{旧URL ttp://www.ism-z.com/ }
{変更前のアカウント名:@LiveHouseism}
-----
【京橋Arcの注意事項】…過去の「公式な」告知も含みます
●入場時の1ドリンク代は「600円」。
●公演によっては再入場可能(できない場合もあります)
┏ココ重要! メモメモ…φ(・_・
▼再入場の際は(何回でも)ドリンク代(600円)を徴収されます!
物販(CD・グッズ・前売券)購入で残金が心配な時は、必ず「入場前に」現金のご用意をお願いします。{もしくは、「終演後まで待って」お金を下ろしに行くか…}
▼「チケット半券」の呈示だけでは再入場できません。再入場希望者は「店を出る前に」受付で、手の甲に「再入場スタンプ」を必ず押してもらってください!インクが消えやすいので「汗をかきやすい」と心配な方は「手の甲」以外の場所(腕時計の手前側など)に押してもらうと良いしょう。
●2016年(平成28年)12月9日から、店内にコインロッカーが設置されました。一回300円。入らない場合やキャリーバッグは、バーカウンターにて一袋(一個)500円にて預かってくれるそうです。
京橋LiveHouse Arc@LiveHouse_Arc
本日よりコインロッカーを設置いたしました! 是非ご利用ください(* ´ ▽ ` *) ロッカーに入らないお荷物やキャリーバッグは クロークも承りますのでスタッフまで。 https://t.co/iHL9sNSibc
2016年12月09日 18:23
[▲記事もくじ/上に戻る▲]
【「京橋Arcの」特記事項】
●キャパ:オールスタンディングで約200名。アコースティック公演の日は、約40席ほど椅子が並びます。(机無し)
●バーカウンターで、手作り「サンドイッチ」や「おにぎり」を100円で販売してます。(売切れ次第終了)
●物販ロビーから~トイレ・客席入口のドア~客席床面までの間に、階段がそれぞれ2~3段ずつあります。受け取ったばかりのドリンク🥤を蹴つまずいてこぼさないよう、ご注意ください。
【バリアフリー情報】…松葉杖・車椅子ご使用の方向けの情報。
┏{京橋Arc(旧.京橋ism):平面図}
●(先ほどの文章と重複しますが、)会場の「物販ロビー~トイレ・客席入口のドア~客席床面」までの間に、階段がそれぞれ2~3段ずつあります。
【お店の歴史】
●2013年(平成25年)11月22日:京橋駅前(ダイエー京橋店=現.イオン京橋店)北側から、現在地(アパレルショップ「matchmakers」跡地)に移転オープン。{旧所在地:大阪市都島区片町2丁目4-5 京橋駅前ビル3階 電話番号は変更なし。キャパ:100名}
●2016年(平成28年)6月1日:「京橋ism イズム」より店名変更。ホームページ一新。
●7月1日:入場時のドリンク代改定時に(500円→600円)再入場ルール変更。入場するとき、再入場印を「全員に」押していたのを→店を一旦出る前に再入場印を押し、帰ってきたときに「ドリンク代再度徴収」。
【「京橋Arc(旧.京橋ism)」近隣のATM情報】
●会場出て、すぐ左(南側)のセブン-イレブン店内に「セブン銀行」ATM。
※前述のとおり、再入場時には「もう1回、ドリンク代を取られる」ので、必ず入場前に立ち寄っておくこと!
{もしくは、自宅(職場・学校)~乗り換え駅の付近で下ろしておくこと}
これ以外のATMについては、本文中(最寄り駅からの道順記事内)に記載。
この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
◉当記事はリンクフリーです。音楽ファンの方もライブ出演者も、会場までの道案内に「当ページのアドレス(URL)を各種SNSに貼り付けて」ご自由にお使いください!連絡は不要です。
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらをご覧ください。
update!主な更新履歴
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/20201128/1606536000
20.11.28-13:00:管理上の都合でURL変更。
19.12.30-14時半:各項目の見出しをはてな記法に書き換え。旧URL(アメブロ)の記事を削除。
┏ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/kyobashiArc
19.08.30:カスタムURLに変更{20.11.28削除}
19.08.01:はてなブログProに記事をコピー。
2019-07-24 12:26:40
┏ttps://ameblo.jp/4690ss/entry-12364366805.html
18.03.31頃:アメーバブログ(アメブロ)へ記事を移転{19.12.30削除}
┏ttp://4690ss.jugem.jp/?eid=106
15.06.12:JUGEMブログにて初回掲載{削除済み}
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ
京橋Ark 京橋アーク 京橋アース 京橋izm 京橋イズム 京橋イヅム いずむ いづむ